募集職種
品質保証エンジニア
仕事内容
製品に組み込まれるソフトウェアの検証業務および品質保証に係る幅広い業務に携わっていただきます。
3〜100名単位でプロジェクトチームを組み、自動車・カーナビ・航空機・医療機器・家電・スマートフォンなど、さまざまな製品に組み込まれるソフトウェアのテスト・検証を行っています。また、検証ツールの開発、PMO、セキュリティなど品質向上につながるサービスを幅広く展開しています。
▼希望、経験、スキルを考慮し、以下の業務をお任せします。
●品質保証プラン(全体テスト計画、個別テスト計画)の企画、設計、顧客折衝
●プロジェクト推進/プロジェクトマネジメント(品質・コスト・納期)
●ソフトウェア開発プロセス全般の診断、テストプロセス改善、基準の作成、標準化推進支援
●新規サービスの構築
●コンサルティング/PMO支援
など
【入社後のステップ】
1日目にオリエンテーションを行い、2日目・3日目に本社にて研修を実施。4営業日目から現場配属を予定しています。
現場配属後は製品開発における品質向上業務からスタート。経験を積んだ後は、開発プロセスの上流工程における品質向上業務やテストプロセス改善、基準の作成、標準化推進支援、プロジェクトマネジメント、コンサルティング業務などに携わっていただきます。
※経験・スキルによっては、早いタイミングで上流工程やマネジメント業務(PL/分室室長)の業務をお任せする可能性もあります。
求める人材
学歴不問/何らかのソフトウェア開発またはテスト業務の経験がある方
【歓迎要件】
□開発プロセス上流工程(要件定義、仕様書作成等)の経験
□マネジメント経験
□車載開発の経験
□テスト設計や品質に関する業務経験
□語学スキル(英語)
【語学スキル(英語)について】
外資系企業や英語を公用語とする企業のプロジェクトに参加したり、海外向け製品を実際に使用する環境(現地)に出向いて検証したりすることがあります。また、仕様書が英文の場合もあるため、語学力がある方は業務の幅が広がっていきます。
【求める人物像】
◎コミュニケーション能力や協調性、折衝能力がある方
◎根本課題と優先度を考え、解決に向けて自ら主導する積極性と行動力がある方
勤務地
愛知県(名古屋市・西三河エリア・尾張エリア)
プロジェクト先(客先)または社内(中部支社/刈谷テクニカルセンター)での勤務となります。
※約6割がプロジェクト先での仕事です。
【中部支社】
愛知県名古屋市東区泉2-27-14 関電不動産高岳ビル13階
※地下鉄「高岳駅」より徒歩1分
【刈谷テクニカルセンター】
愛知県刈谷市桜町1-24 JS刈谷駅ビル4階
※JR・名鉄「刈谷駅」より徒歩1分
★他、関東・関西にも勤務地があります。他エリアを希望される方もぜひ応募ください。
勤務時間
スーパーフレックスタイム制勤務(コアタイムなし)
※客先により異なる場合あり
※標準勤務時間/9:00〜17:45(7時間45分)
※時短勤務制度あり(妊娠・育児・介護などの理由で短時間勤務が可能)
※平均残業時間(2022年度) :26.16時間
休日・休暇
■完全週休2日制(土・日)、祝日
■夏期・年末年始
■慶弔休暇
■有給休暇
■産休・育休制度
■特殊休暇(ボランティア休暇・教育休暇など)
■介護休暇
■結婚休暇
■配偶者出産休
■子の看護休暇
※年間休日126日(2022年度、夏期休暇含む)
<実績>
・育休産休取得人数(2022年度) :34人(男性:16人+女性:18人)
・育休産休後 復職者数(2022年度) :23人(男性:16人+女性:7人)
給与
初年度想定年収:350〜1000万円以上
(今回採用の方は経験に応じて年収380〜1,200万円を想定)
月給203,500円〜
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
550万円(30歳/賞与2回)
650万円(35歳/賞与2回)
試用期間
(試用期間有り) 3カ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(2022年度実績:夏季2.8カ月・冬季2.7カ月)
諸手当
■時間外手当
■通勤手当
■住宅手当17,000円〜(条件に応じ変動)
■転勤手当(会社指示で転勤した場合に手当を支給)
福利厚生
■社会保険完備
■慶弔見舞金制度
■クラブ活動および助成金制度
■法人会員利用施設
■各種割引利用システム(テーマパーク、リゾートホテル等)
■全社イベント(キックオフミーティング)
■社員持株会(一定割合で奨励金の補助あり)
■帰省旅費支給(単身赴任者には年間48回分の帰省旅費を支給)
■自己研鑽奨励金(会社指定の資格を取得した場合に一時金を支給)
■VIT(ITスキルアップ支援/年間5万円まで)
■グローバルスキル教育
■ベリポイント(社外活動を可視化し報奨金を支給)
■VIA(アイデア表彰制度)