最終更新日
2023/05/16(火)
掲載終了予定日
2023/10/02(月)

【品質保証エンジニア】世界的な大手企業の品質向上をサポート!★賞与実績5.5カ月分|年間休日126日 株式会社ベリサーブ

  • 正社員
  • 完全週休2日制
  • 社会人経験3年以上優遇
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • ITエンジニア経験者歓迎
  • 正社員
  • 完全週休2日制
  • 社会人経験3年以上優遇
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • ITエンジニア経験者歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理/その他ソフトウェア・情報処理
職種
エンジニア(SE)
初年度想定年収
350〜1000万円以上
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • 約1,100社の品質向上に貢献!ソフトウェア検証のパイオニア
  • 柔軟に働けるスーパーフレックスタイム制度&在宅勤務制度
  • やりがいのある仕事に挑戦!DXやBtoC製品にも携われる!

企業からのメッセージ

【品質保証に特化したサービスを展開】業界最大規模の売上高を誇る第三者検証のパイオニア企業です!

ベリサーブはソフトウェア第三者検証のパイオニアとして、自動車、医療機器、航空機、家電、スマートフォンなど、さまざまな製品の品質向上を支えている会社です。世界的な大手企業を中心に1,100社以上と取引があり、手掛けてきたプロジェクト数は3万4,000件以上。テスト業務はもちろんのこと、製品の企画段階からコンサルティングや検証を行い、上流から下流まで一貫した品質保証サービスを提供しています。

「品質保証のプロフェッショナルを目指したい!」「エンジニアとしてより幸せな環境で働きたい!」――そう思っているエンジニアの皆さん。当社で品質保証エンジニアとしての新しいキャリアをスタートしませんか?

充実した学習環境で成長をバックアップ!長期的なキャリア形成をサポートするために、豊富な研修メニューをご用意!
社内研修は年間100講座以上あり、学びたいテーマを自由に選んで受講することができます。
ITスキルを向上させるために年間5万円まで補助がある『ITスキルアップ制度』や会社が指定した資格を取得すると一時金がもらえる『自己研鑽奨励金制度』など自己研鑽を支援する制度も充実しており、他にも品質分野を専門とする大学教授を招いて開催している『システム検証研究会』や『ETロボコンチーム』など、さまざまな取り組みを行っています。

スーパーフレックスタイム制で幸せな人生を!当社は出勤時間や退勤時間を自由に調整できるスーパーフレックスタイム制を導入!家庭の都合やプライベートの予定など、みんな自分の生活を大切にしながら働いています。また、年間休日は126日あり、有給休暇の平均取得日数は11.8日。育児休業は女性社員だけでなく男性社員もたくさん取得しており、子どもが小さいうちは在宅で勤務することも可能です。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

品質保証エンジニア

仕事内容

製品に組み込まれるソフトウェアの検証業務および品質保証に係る幅広い業務に携わっていただきます。
3〜100名単位でプロジェクトチームを組み、自動車・カーナビ・航空機・医療機器・家電・スマートフォンなど、さまざまな製品に組み込まれるソフトウェアのテスト・検証を行っています。また、検証ツールの開発、PMO、セキュリティなど品質向上につながるサービスを幅広く展開しています。

▼希望、経験、スキルを考慮し、以下の業務をお任せします。

●品質保証プラン(全体テスト計画、個別テスト計画)の企画、設計、顧客折衝
●プロジェクト推進/プロジェクトマネジメント(品質・コスト・納期)
●ソフトウェア開発プロセス全般の診断、テストプロセス改善、基準の作成、標準化推進支援
●新規サービスの構築
●コンサルティング/PMO支援
など

【入社後のステップ】
1日目にオリエンテーションを行い、2日目・3日目に本社にて研修を実施。4営業日目から現場配属を予定しています。
現場配属後は製品開発における品質向上業務からスタート。経験を積んだ後は、開発プロセスの上流工程における品質向上業務やテストプロセス改善、基準の作成、標準化推進支援、プロジェクトマネジメント、コンサルティング業務などに携わっていただきます。
※経験・スキルによっては、早いタイミングで上流工程やマネジメント業務(PL/分室室長)の業務をお任せする可能性もあります。

求める人材

学歴不問/何らかのソフトウェア開発またはテスト業務の経験がある方

【歓迎要件】
□開発プロセス上流工程(要件定義、仕様書作成等)の経験
□マネジメント経験
□車載開発の経験
□テスト設計や品質に関する業務経験
□語学スキル(英語)

【語学スキル(英語)について】
外資系企業や英語を公用語とする企業のプロジェクトに参加したり、海外向け製品を実際に使用する環境(現地)に出向いて検証したりすることがあります。また、仕様書が英文の場合もあるため、語学力がある方は業務の幅が広がっていきます。

【求める人物像】
◎コミュニケーション能力や協調性、折衝能力がある方
◎根本課題と優先度を考え、解決に向けて自ら主導する積極性と行動力がある方

勤務地

愛知県(名古屋市・西三河エリア・尾張エリア)
プロジェクト先(客先)または社内(中部支社/刈谷テクニカルセンター)での勤務となります。
※約6割がプロジェクト先での仕事です。

【中部支社】
愛知県名古屋市東区泉2-27-14 関電不動産高岳ビル13階
※地下鉄「高岳駅」より徒歩1分

【刈谷テクニカルセンター】
愛知県刈谷市桜町1-24 JS刈谷駅ビル4階
※JR・名鉄「刈谷駅」より徒歩1分

★他、関東・関西にも勤務地があります。他エリアを希望される方もぜひ応募ください。

勤務時間

スーパーフレックスタイム制勤務(コアタイムなし)
※客先により異なる場合あり
※標準勤務時間/9:00〜17:45(7時間45分)
※時短勤務制度あり(妊娠・育児・介護などの理由で短時間勤務が可能)
※平均残業時間(2022年度) :26.16時間

休日・休暇

■完全週休2日制(土・日)、祝日
■夏期・年末年始
■慶弔休暇
■有給休暇
■産休・育休制度
■特殊休暇(ボランティア休暇・教育休暇など)
■介護休暇
■結婚休暇
■配偶者出産休
■子の看護休暇
※年間休日126日(2022年度、夏期休暇含む)

<実績>
・育休産休取得人数(2022年度) :34人(男性:16人+女性:18人)
・育休産休後 復職者数(2022年度) :23人(男性:16人+女性:7人)

給与

初年度想定年収:350〜1000万円以上

(今回採用の方は経験に応じて年収380〜1,200万円を想定)

月給203,500円〜


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例】

550万円(30歳/賞与2回)

650万円(35歳/賞与2回)

試用期間

(試用期間有り) 3カ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(2022年度実績:夏季2.8カ月・冬季2.7カ月)

諸手当

■時間外手当
■通勤手当
■住宅手当17,000円〜(条件に応じ変動)
■転勤手当(会社指示で転勤した場合に手当を支給)

福利厚生

■社会保険完備
■慶弔見舞金制度
■クラブ活動および助成金制度
■法人会員利用施設
■各種割引利用システム(テーマパーク、リゾートホテル等)
■全社イベント(キックオフミーティング)
■社員持株会(一定割合で奨励金の補助あり)
■帰省旅費支給(単身赴任者には年間48回分の帰省旅費を支給)
■自己研鑽奨励金(会社指定の資格を取得した場合に一時金を支給)
■VIT(ITスキルアップ支援/年間5万円まで)
■グローバルスキル教育
■ベリポイント(社外活動を可視化し報奨金を支給)
■VIA(アイデア表彰制度)

応募・選考について

応募方法

最後までお読みいただきありがとうございます。
少しでも興味を持たれた方は、
下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。

最後までお読みいただきありがとうございます。
少しでも興味を持たれた方は、
下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。

選考プロセス

【Step1】Re就活テックより応募
 ▼
【Step2】書類選考
 ▼
【Step3】1次選考(面接・WEB適性検査) 
 ▼
【Step4】2次選考(面接・WEB適性検査)
 ▼
【Step5】内定

【Step1】Re就活テックより応募
 ▼
【Step2】書類選考
 ▼
【Step3】1次選考(面接・WEB適性検査) 
 ▼
【Step4】2次選考(面接・WEB適性検査)
 ▼
【Step5】内定

連絡先

株式会社ベリサーブ 中部支社
〒461-0001 
愛知県名古屋市東区泉2-27-14
関電不動産高岳ビル13階

株式会社ベリサーブ 中部支社
〒461-0001 
愛知県名古屋市東区泉2-27-14
関電不動産高岳ビル13階

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

自動車関係のプロジェクトが売上の半分を占めていますが、近年はMaaS(Mobility as a Service)の拡大によって自動車とつながるシステムが急増しています。また、これから当たり前になっていくコネクテッドカーや自動運転の技術は人命に関わる危険性があり、高精度なソフトウェアが求められます。品質保証の需要はこれからますます増加していくため、未来を見据え社内体制を強化したいと考えています。

選考のポイント

面接ではこれまでの業務経験や携わってきた仕事内容について、重点的にお聞きしたいと思っています。また、チームで取り組んでいく仕事ですから将来的にリーダーやマネジメント業務を任せられるか、その素養があるかを重視しています。現時点ではマネジメント経験がなくても構いませんが、円滑にコミュニケーションが取れる方、チームで協力して仕事に取り組める方を求めています。

続きを見る

先輩社員の声

Kさん/社歴:5年

この会社を選んだ決め手はなんですか?

前職時代はソフトウェア開発を行っていましたが、1人での業務が多く、チームで仕事がしたいと思ったのが転職を考えたきっかけです。実は15年くらい前にベリサーブの協力会社として一緒に仕事をしたことがあり、当時も20〜30名のチームで一体となって仕事をしていたんです。もともと検証・品質保証の仕事には興味がありましたし、ベリサーブはこの分野のパイオニア。スキルを習得する環境が整っており、変化の激しいIT業界でも将来のビジョンが描きやすいと思いベリサーブに入社しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

車載器メーカーの検証プロジェクトで、プロジェクトリーダーを任されています。現在も20〜30名のチームで仕事をしていますが、そのうち半数くらいは沖縄の子会社や協力会社のメンバーです。でもプロパーだから、協力会社だからといった感覚の差は一切ありませんし、チームとしての一体感を大切にしながら仕事をしています。私たちの仕事は製品の品質を確保していくこと。正解が分からないなか計画を立て、戦略を練り、思い描いた通りに不具合を検出できた瞬間は本当に嬉しいですね。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

上層部が今までの常識を疑い、徹底した効率化や改善を求めているので、いろいろな技術を使って課題改善に取り組めるところです。人力で頑張る会社が多いなかベトナムにある子会社に検証ツールを作ってもらうなど、意見・アイデアを出し合い、ツール等の力を駆使していけるところが魅力的ですね。また、教育制度が充実しているので新しいことを学びたいという意欲が自然と湧き上がってきますし、月に1回は外部講習や社内の事例紹介等の技術共有のイベントに参加しています。

続きを見る
Hさん/社歴:7年

入社理由を教えてください。

一番の理由は「自分が成長できそう」と感じたからです。前職も同じ業界で5年くらいずっとベリサーブの協力会社として一緒に働いていたのですが、ベリサーブの社員は若手でもリーダーなど責任ある仕事を任されており、成長やキャリアアップを目指せる環境に魅力を感じてベリサーブに転職しました。また、プロジェクトリーダーなど、マネジメント業務に挑戦することで待遇面も改善したいという気持ちもありました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

世の中に出る前の製品にいち早く触れることができますし、「どんなテストをすれば不具合を出せるか?」「どうすれば効率的に検証できるか?」を考えるのが面白いです。テスト実行者としては「よく検出できたね!」と、いい不具合を報告できたときにやりがいを感じていましたね。また、最近は分室室長/PLとして、どのようなテストをすれば良いか分からないという顧客の悩みに対して、一緒に解決策を考え納得のいく案を作り上げていくことにやりがいを感じています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

スキルアップのために積極的に社員に投資してくれるところですね。若いうちから責任のある役割に付けるので実務経験を積みやすいですし、やりたいことにチャレンジできる社風がベリサーブの魅力だと思います。ベリサーブに入社するまでマネジメント経験はほとんどありませんでしたが、研修でマネジメントについて勉強することができましたし、想像より早いタイミングでPL、分室室長へのステップアップを実現することができました。前職時代と比べて、待遇面においても満足しています。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

当社では「ビジネススキル研修」「ドメインスキル研修」「検証スキル研修」の3つのスキルを軸にさまざまな社内研修を行っています。研修は年間100講座以上あり、各拠点やオンライン(アーカイブ配信もあり)にて実施。研修も業務時間としてカウントしています。また、オンライン英会話やTOEIC対策講座の受講を補助する「グローバルスキル教育」、書籍購入や資格取得費用を支援する「ITスキルアップ支援制度」など、自己研鑽を支援する制度も充実しています。

専門性・スキルが身につく

当社は1983年から(※)、第三者検証サービスのパイオニアとしてさまざまな製品・サービスの検証を行ってきました。長年に渡って積み重ねてきた経験・ノウハウにより独自のテスト手法や検証技術を構築しており、さらに検証分野の研究開発にも力を入れて取り組んでいます。産学連携で検証研究を行ったり、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の技術研究に参画したり、同業他社や研究者と連携して検証技術の調査・研究・教育に関わる取り組みも行っています。

※株式会社CSK(現SCSK株式会社)の一部門として、外資系メーカーからソフトウェアのテスト業務を受託し検証サービスを開始

ワークライフバランスを重視

当社は出勤・退勤時間を自由に調整できる、スーパーフレックスタイム制を導入しています。“スーパー”というのは、コアタイムや1日○h以上の勤務が必須といった制限が一切ないから!「仕事を中抜けして歯医者さんへ!」など、プライベートの予定に合わせて活用することができます。また、育休の取得実績も多数あり、1年以上しっかり育休を取っている男性社員も。リモートワークができる在宅勤務制度もあり、それぞれの生活スタイルを尊重し誰にとっても働きやすい環境を整えています。

ギャラリー

企業情報

株式会社ベリサーブ

設立

2001年7月24日

代表者

代表取締役社長 新堀 義之

従業員数

1,615名(2023年3月31日現在 連結)

※離職率(2022年度) :7.36%
※ベリサーブ社員平均年齢(2022年度) :39.9歳

資本金

792百万円(2023年3月31日現在)

売上高

168億32百万円(2022年3月期 連結)

本社所在地

〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町3-1-16 神保町北東急ビル9階

事業所

■西日本支社
■中部支社
■刈谷テクニカルセンター
■沖縄テストセンター
■宇都宮テクニカルセンター
■広島テクニカルセンター
■西新宿テクニカルセンター

事業内容

■製品検証サービス
IT関連製品(ハードウェア、ソフトウェア)のシステム検証
・開発支援検証サービス
・認定支援サービス
・検証情報サービス
・テスト環境サービス

■セキュリティ検証サービス
ネットワークシステムのセキュリティ分野での検証
・システム負荷検証サービス
・システム脆弱性検証サービス

■その他サービス
その他製品開発やシステム構築に伴う各種サービス

HP

https://www.veriserve.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【品質保証エンジニア】世界的な大手企業の品質向上をサポート!★賞与実績5.5カ月分|年間休日126日

  • 株式会社ベリサーブ