募集職種
Javaエンジニア(Webサイト(ECサイト、ポータルサイト、口コミサイト等)、Web系業務アプリ)
仕事内容
ECなどのWebサイト構築やWeb系業務アプリの要件定義から設計、構築、保守・運用をお任せします
<具体的な事業内容と仕事内容について>
◆EC事業
【Point.1】
お客様の要望に合わせGMOmakeshopやcommerce21といったパッケージシステムを活用しています。パッケージのご経験がなくても、Javaなどの開発スキルをお持ちであれば、スキル習得に向けてメンバーがしっかりとフォローしていきます!
【Point.2】
最近では、当社が日本で唯一の販売代理店であるサイト内分析ツール「Fanplayr」を用いたマーケティング支援を始めており、これからご入社いただく方にも新たな領域に携わっていただきたいと考えています。
【Point.3】
年に数回サイトのローンチに携わることができるため、やりがいや達成感も感じていただけるプロジェクトが多数あります。
【プロジェクト例】
全体で20名ほどが関わっている1社を例に挙げると、複数プロジェクトを5名程度ずつの体制に分け業務を進めています。
アパレル向けECサイト追加開発、家具・家電卸メーカー向けECサイト新規開発など
使用技術/Java、Thymeleaf、PostgreSQL、JSP、JavaScriptなど
担当フェーズ/要件定義、詳細設計、製造、テスト
◆Web開発事業
【Point.1】
企業内WebシステムやWebサイト(B2B、B2C)構築に携わっていただきます。技術支援ではなく、業務支援(業務委託)の形でお客様のシステム構築を行っています。
【Point.2】
7~12名のチーム体制で取り組み、5年以上継続して関わっているプロジェクトが中心です。
【Point.3】
リーダーとしてプロジェクトを率いる、サブリーダーとして自業務に取り組みつつもリーダーを補佐する、技術者として開発の中核メンバーを担うなど、あなたのキャリアパスを考慮しながら役割やお任せするフェーズを一緒に決めていきます。
【プロジェクト例】
鉄道系事業者向けカード決済サービス・ホームセンター向け販売支援システム開発など
使用技術/Java、PHP、Ajax、SQL Server、AWSなど
担当フェーズ/要件定義、詳細設計、製造、テスト
求める人材
Javaのコーディングスキルをお持ちの方
4月から新事業部が発足し、事業拡大に伴う増員募集を行います。
チームには20代の社員も在籍していますので、分からないことも聞きやすい環境。
自らのアイデアも活かしながら、仲間と連携し、業務に臨める方を求めています。
勤務地
★リモート案件50%以上★東京都(本社もしくは都内ベンダー拠点)
※プロジェクトによって異なります。
本社:
〒105-0014 東京都港区芝3-24-21(三和ビル 2F・4F)
アクセス:
・都営三田線「芝公園」駅 A2出口 より徒歩4分
・都営三田線「三田」駅 A8出口 より徒歩6分
・都営大江戸線「赤羽橋」駅 赤羽橋口 より徒歩8分
・JR山手線・京浜東北線「田町」駅 三田口 より徒歩10分
勤務時間
午前9時~午後5時30分(所定労働時間7時間30分/日)
※プロジェクトによって異なります。
※フレックスタイム制度あり(コアタイム10:30~15:30)
※テレワーク勤務制度あり
休日・休暇
【年間休日数129日(2023年度)】
完全週休2日制(土・日)
祝日
GW連続休暇
夏季休暇
年末年始休暇
年次有給休暇(一律20日付与、時間単位取得可(5日まで)、半日取得可)
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇
子の看護休暇
介護休暇 など
給与
初年度想定年収:350~450万円
月給:216,700円~274,800円
(基本給:211,700円~269,800円 前払退職金手当:5,000円)
※時間外手当は全額支給(管理職は支給対象外)
※今までのご経験や能力を充分に考慮した上で、決定いたします。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
420万円(20代、入社3年目、メンバー)
【年収例2】
520万円(30代、入社9年目、リーダー)
【年収例3】
670万円(30代、入社10年目、PM)
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件は変わりません
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
ビル内に喫煙所設置
昇給・賞与
給与改定:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)
諸手当
前払退職金手当
時間外手当(全額支給)
深夜勤務手当
通勤手当(全額支給)
家族手当(一般職のみ支給)
休日勤務手当
赴任手当
在宅勤務手当
福利厚生
各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・厚生年金基金・労働保険(雇用・労災))
育児・介護休業制度
育児・介護短時間勤務制度
財形貯蓄制度
従業員持株会
確定拠出年金制度(企業型)
休業所得補償制度
EAPカウンセリング制度
ベネフィット・ワン加入
家賃補助制度
資格取得支援制度
クラブ活動補助金制度
定期健康診断
各種保養所
リゾート施設利用 など