最終更新日
2023/05/15(月)
掲載終了予定日
2023/10/02(月)

【ソフトウェア開発技術者】商品に自分の技術・感性を宿すことができる【定着率95.5%】 キーエンスソフトウェア株式会社

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • ITエンジニア経験者歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • ITエンジニア経験者歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理/インターネット関連/その他ソフトウェア・情報処理
職種
エンジニア(アプリケーション開発)
初年度想定年収
350〜400万円
勤務地
東京都/大阪府/一部リモート
この求人の概要
  • 完全週休2日制/年間休日128日/当面は転勤なし
  • 入社後最長5ヶ月間の研修あり
  • ソフトウェア開発に幅広く携われる

企業からのメッセージ

キーエンスと二人三脚で商品開発!キーエンス商品のソフトウェア開発を担当するエンジニア集団

キーエンスソフトウェアで働く魅力◎他社常駐なし
◎世界最高峰のモノづくりに関われる
◎ソフトウェア開発のすべてに携われる

エンジニアのスキルを更に飛躍させたい方を仲間にお迎えするため、このたびはRe就活テックにて募集することに決めました。

キーエンスソフトウェアとは?当社はファクトリー・オートメーション(FA)総合メーカー“キーエンス”と二人三脚でものづくりを行っています。キーエンスはセンサをはじめ、計測器や電子顕微鏡、マイクロスコープなど、モノづくりを支え、そして進化させているさまざまな商品を生み出しています。当社はそんなキーエンス商品に搭載されるソフトウェアを開発しています。100%自社内での開発なので、他社への常駐等はありません。

世界最高峰のモノづくりキーエンスの新商品は約7割が世界初もしくは業界初です。そんな革新的な技術にいち早く触れることができ、次世代の商品を世界に広げることができる。当社で働く醍醐味のひとつであると考えています。

上流工程から携われる商品開発の初期段階からプロジェクトに参画するため、要件定義にはじまり、設計や実装、テストと、ソフトウェア開発の全工程に携わることができます。また、進捗管理や品質管理といったマネジメントの経験を入社2〜3年目で積むことも可能です。

その一方で技術を追求していきたい方もいるでしょう。しかし、待遇を上げたい場合、往々にしてマネジメントの道に進む選択を余儀なくされます。その点、当社はマネジメントではなく、スペシャリストの道に進んでも等級を上げていける評価の仕組みを構築しています。自分の強みを生かしてキャリアアップを重ねていける点も、嬉しいポイントなのではないでしょうか。

何らかの実務経験があればOK!Re就活テックでは広く募集したいと考えています。入社後は最長5ヶ月間におよぶ研修を実施しますので、「新卒で入った会社で半年ほど学んでいた」という方も大歓迎です。

世界のモノづくりを支えるモノづくりにチャレンジしてみませんか?少しでも気になった方、お気軽にご応募お待ちしております!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

ソフトウェア開発技術者

仕事内容

キーエンスの商品に用いられるソフトウェアの開発を行っていただきます。
世界中のモノづくりを支えるキーエンス商品に
高い付加価値を加えるようなソフトウェアの開発が当社のミッションです。
100%自社内での開発なので、他社への常駐等は一切ございません。
商品開発の初期段階から一連の流れに携わることが出来ます。

●使用言語
C#/C+/java Script 他

●具体的な業務内容
◆要件定義
キーエンスとどのようなソフトウェアをつくるのかを綿密にすり合わせます。
こちらからも情報共有や提案を行うなど、2社で協力しながら、完成度を高めるイメージです。
意見を求められたり提案を行ったりする機会も多く論理的に説明する力が必要とされます。

◆設計
要件定義ですり合わせた内容をどうシステムに落とし込むかを考え設計を行います。

◆実装
設計に基づいてプログラミングを行います。

◆テスト
高い品質を実現するためのテスト項目の設計、実施を行います。

プロジェクトは小規模なものだと3〜4名で半年程度
大規模な開発ですと20名以上で2年程度にもわたるケースもあります。

●開発する商品について
顕微鏡や3Dスキャナなど、産業や研究の効率化を図る“FA機器”のソフトウェア開発です。

「モノづくりのためのモノづくり」という社会の根底を支える
社会貢献性の高いソフトウェア開発に携わることが出来ます。

●キャリアプラン
研修後はまず、実装やテストなどの仕事からお任せしていきます。
若手のうちから色々な経験を積み、
ゆくゆくはPMとしてチームを率いたり、
技術のスペシャリストとしてその道を極めることも可能です。

求める人材

【第二新卒歓迎】自社開発に携わりたい方や高いレベルで仕事がしてみたい方
<最終学歴>大学院、大学

【必須スキル】
何らかのITエンジニア実務経験(言語不問)

「新卒で入った会社で半年ほど学んでいた」
「プログラミングしかしていない」
「保守運用のみの経験」
でも問題ございません。
そこから当社で育て上げられると自負しております。

重視するのは下記のパーソナルな部分です。

【このような方に来ていただきたいです!】
・成長意欲があり高いレベルに囲まれて仕事がしたい方
・様々な経験を積みたい方
・ロジカルにものごとを考えようとする方、伝えられる方
・チームでの目標達成にやりがいを感じていただける方

勤務地

【初期配属地からの転勤は当面はなし】大阪本社/東京事業所 ※配属先は本人希望により決定します。
◆大阪本社
住所:大阪府大阪市淀川区西中島6-1-1 新大阪プライムタワー11階
アクセス:JR「新大阪」駅 1F正面口より徒歩約7分
地下鉄御堂筋線「西中島南方」駅北口より徒歩約3分
阪急京都線「南方」駅より徒歩約5分

◆東京事業所
住所:東京都港区台場2-3-1トレードピアお台場16階
アクセス:臨海新交通ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅より徒歩約2分
りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩約3分

いずれも駅チカの好立地♪
配属の希望がある方は選考の際にお伝えください。

勤務時間

8:45〜17:30 (実働:7時間45分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)

★在住勤務制度有り
★仕事の持ち帰りは禁止しています。

休日・休暇

★年間休日128日

週休2日制(休日は土日祝日)
※年2回土曜出勤あり(社内カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)

◆GW・夏季・冬季休暇(各7〜9日以上の連続休暇)
◆有給休暇(10〜20日)
◆慶事・特別休暇

給与

初年度想定年収:350〜400万円

月給250,000円〜


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例】

600万円(20代)

770万円(30代)

試用期間

(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
原則屋内禁煙

昇給・賞与

◆給与改定:年1回
◆賞与:年2回(6月・12月)
◆業績賞与:四半期に一度会社業績に応じて支給

諸手当

◆通勤手当
(月15万円まで支給)
◆退職金制度
(日本版401K/前払い退職金制度)
◆住宅手当全員支給
◆リフレッシュ手当
 (毎年のGW休暇の前に全社員に10万円を支給しています。もちろん家族の分もプラスアルファされます。この手当により、GWで十分にリフレッシュしてほしいと考えています。)
◆慶弔見舞金

福利厚生

◆社会保険完備
(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
◆キーエンスグループ健康保険組合
◆産休・育休制度
◆慶事・特別休暇

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

Re就活テックよりご応募

書類選考

面接(Web面接可能)

SPI

面接(対面)

内定(入社時期のご相談にも応じます)

Re就活テックよりご応募

書類選考

面接(Web面接可能)

SPI

面接(対面)

内定(入社時期のご相談にも応じます)

連絡先

大阪府大阪市淀川区西中島6-1-1
新大阪プライムタワー11階

株式会社キーエンスソフトウェア
採用担当

大阪府大阪市淀川区西中島6-1-1
新大阪プライムタワー11階

株式会社キーエンスソフトウェア
採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

自動化・省力化の波に伴って、当社の事業領域であるファクトリー・オートメーションは注目を集め続けています。この高まるニーズに対応するため、新たなエンジニアを募集しています。入社後、最長5ヶ月間の研修制度を用意していますので、自分のスキルに今ひとつ自信を持てない方でも、まずはご応募ください。

選考のポイント

選考で重きを置いているのは「論理的思考力」を持って働けるかです。フラットな状態でコミュニケーションを図りたいと考えていますので、あまり前もって準備をせず、その場の会話のキャッチボールを楽しめれば幸いです。

続きを見る

先輩社員の声

Aさん
前職:客先常駐エンジニア

この会社を選んだ決め手はなんですか?

以前は客先常駐エンジニアとして、生産設備のソフトウェア開発に携わっていました。エンジニアの経験を生かしつつ、キャリアアップと待遇面の改善を図りたいと思ったことが転職のきっかけです。キーエンスソフトウェアのことは当時から当社に勤務している知人の紹介で知りました。社内について聞いたとき、設計や実装の考え方、評価業務のプロセスなど、感心することが多かったんです。「ここで経験を積めば、エンジニアとしてもっと成長できる」と思ったことを覚えています。くわえて待遇面に関しても前職よりも良く、内定をいただいたときは迷わず入社を決意しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は3D描画技術を活用したPCアプリケーションの開発を担当しています。分かりやすくいうと、測定器が測定した対象物のデータを3次元の描画に反映し、PCのモニターで確認するアプリです。用途としては、CADで設計した図面と実際にできあがったモノの比較などに使われます。実務にくわえて、2〜3年目からチームリーダーのポジションを任されていますので、進捗管理や進捗管理などチームマネジメントも担当しています。

この会社の一番の特徴はなんですか?

エンジニアとして成長できる環境があることです。入社前に知人から聞いてはいましたが、入ってみると改めて周りのエンジニアのレベルが高く、正直、最初の頃は「大丈夫かなぁ…」と思いました。しかし、できないからといって烙印を押されることはありませんし、質問すればしっかりとアドバイスをくれる先輩がいます。それに周りのフォローも心強かったです。毎日、サポートを受けながら少しずつ知識・スキルを吸収し、自己研鑽にも励む。とにかく刺激を得られる環境があります。エンジニアとして更なる成長を実現したい方に、キーエンスソフトウェアはオススメです。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

成果だけでなく、プロセスも評価のポイントとしていることが当社の特長です。具体的には、まず当社には“成果アクション確認会”という制度があります。これは個人目標を達成するために取っているアクションを四半期ごとにシートに記入し、責任者と面談を行う取り組みです。アクションは人それぞれです。たとえば、スキルアップを目標とする場合、自分の知らない知識をインプットするために社内のメンバーで勉強会を開いてみたり、外部の研修に参加したり…。目標を達成するために自発的に取り組んだ行動を責任者が年間通じて確認し、しっかりと昇給や賞与に反映しています。

駅近の快適なオフィス

勤務地は大阪にある本社と、東京営業所のどちらかとなり、最初の配属先はご希望を基に決定し、当面の間は転勤もありません。転職とともに生活環境が変わってしまうことに不安を感じている方にとっては魅力的なのではないでしょうか。また両拠点とも最寄り駅から近いことも魅力です。

本社:大阪メトロ御堂筋線「西中島南方」駅より徒歩約3分/JR「新大阪」駅 1F正面口より徒歩約7分
東京営業所:臨海新交通ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅より徒歩約2分/りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩約3分

専門性・スキルが身につく

当社のエンジニアはソフトウェア開発の幅広い工程に携わります。要件定義や設計から、実装、評価にいたるまで。ゼロから商品を開発していく経験とスキル、そして喜びを得ることができます。なおかつ上流工程においても、比較的早い段階で任さられることが多いです。平均すると2〜3年目には、先輩のフォローのもとプロジェクト全体のマネジメントを担当することができます。

もうひとつ、当社のエンジニアは、世界最高峰の品質を誇るキーエンス商品の開発に携わります。他の追随を許さない仕様や性能を、チーム一丸となってカタチにしていく。この環境で経験を積めるのは、エンジニアとして大きな成長が期待できると考えています。

企業情報

キーエンスソフトウェア株式会社

設立

2008年3月

代表者

代表取締役社長 稲墻 大助

従業員数

129名

資本金

3億円(株式会社キーエンス100%出資)

売上高

解析機器、画像処理機器、制御・計測機器等のソフトウェア開発及び評価検証

本社所在地

◆大阪本社
大阪府大阪市淀川区西中島6-1-1
新大阪プライムタワー11階

事業所

◆東京事業所
東京都港区台場2-3-1
トレードピアお台場16階

事業内容

解析機器、画像処理機器、制御・計測機器等のソフトウェア開発及び評価検証

平均年齢

31.8歳

ホームページ

https://www.keyence-soft.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ソフトウェア開発技術者】商品に自分の技術・感性を宿すことができる【定着率95.5%】

  • キーエンスソフトウェア株式会社