最終更新日
2023/11/22(水)
掲載終了日
2024/08/19(月)

募集終了

【ITエンジニア】成長・活躍のステージの提供をしっかりサポートします!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
ソフトウェア・情報処理/設計・開発/インターネット関連
職種
エンジニア(プログラマ)
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/一部リモート
この求人の概要
  • 年間休日124日/完全週休2日制/有休取得率90%
  • エンジニアの8割がリモートワーク中/案件の約半数がラボ型受託
  • 今後、自社プロダクトの開発に着手する予定!

企業からのメッセージ

【カジュアル面談実施】コンサルから運用保守までワンストップで提供する技術者集団【平均年齢30歳】

一言にITエンジニアと言っても、手掛けたい工程や身に付けたいスキルは人それぞれですよね。

「上流に挑戦したい」「開発経験をもっと積みたい」「トレンドの技術を使ってみたい」などなど。

「なにが自分に向いているのか、一緒に考えたい!」という方は、ぜひリヴィティエのカジュアル面談にお越しください!

上流に興味がある当社では要件定義から設計、開発、保守運用まで、システム開発のあらゆる工程に携わっています。入社後は、まずできるところからお任せしていきますが、皆さんの希望や適性、描くキャリアに応じて、上流の工程にどんどんステップアップしていただきます。ゆくゆくは、コンサルティングのポジションをお任せすることも可能です!

最先端の技術に触れたい当社はシステム・アプリケーションの中でもAR、VR、MRなどXR領域に強く、数多くの自社開発実績を持っています。アジャイルなど、モダンな環境・言語を用いて開発を行っていますので、最先端の知識・スキルを身につけていくこともできます。

リヴィティエとは?業務システムの豊富な開発経験を持つメンバーが集まってスタートしたリヴィティエ。社長もエンジニア出身ということもあり、「どういう環境がエンジニアにとって働きやすいか」を中心に経営を行っていることも特長です。

エンジニアの悩みにも真摯に向き合い、解決していきますので、皆さんも今の段階でやりたいことを絞る必要はありません。いろんなことに興味があるのであれば、いろんな技術に触れられるリヴィティエで、「コレ!」という技術、進みたい道を見つけませんか?

当社ではマネジメントを担うPL、PMとして結果を残しても、トコトン技術を追求してプレイヤーとして結果を残しても、平等に収入UPを目指せる給与テーブルレンジも設定しています。得意分野を評価しますので、高いモチベーションを維持しながら業務に取り組める環境です。

充実したワークライフバランスも!■完全週休2日制
■年間休日124日
■残業月20h以内
■フルリモート率80%
■有休取得率90%
と、プライベートの時間も大切にできる環境を築いています。

少しでも気になった方、カジュアル面談を実施していますので、まずはお気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【人柄重視で採用中!】Java、PHP、JavaScriptなどを用いた開発の実務経験がある方(目安: 1年)
<こんな方を募集します!>
・人とかかわることが好きな方
・エンジニアスキルを身につけたい方
・Java、PHP、JavaScriptなどを用いた開発の実務経験がある方(目安: 1年)


必要な方には、配属前に研修を実施します。転職・新しい環境への不安があればなんでも相談してください!

当社の業務では、エンジニアの技術だけでなく、コンサルティングなどでコミュニケーション能力が求められる場合も多いため、人柄を重視しています。
まずはお互いを知るためにカジュアル面談でお会いしましょう!

勤務地

東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県
参画するプロジェクトにもよりますが、リモートワークかプロジェクト先に常駐します。

勤務時間

9:30~18:30(休憩時間:60分)
平均残業時間:20時間/月

休日・休暇

完全週休2日制(土・日)
《年間休日124日》
■祝日休み
■有給休暇 ☆消化率9割以上
■夏季休暇(3日間)
■ゴールデンウィーク
■年末年始休暇(12月29日~1月4日)
■特別休暇
■慶弔休暇

給与

初年度想定年収:300~650万円

月給22万~56万
経験やスキルを考慮して決定します。


【固定残業代制】

(固定残業代45,800円含む)※固定残業代は30時間分45,800円、時間超過分は追加支給


固定残業代45,800円~141,800円(30時間分)
超過分は別途全額支給。

【年収例1】 500万円/29歳(プロジェクトリーダー)

【年収例2】 650万円/32歳(プロジェクトマネージャー)

試用期間

(試用期間有り) 6か月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内全面禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

■住宅手当(30,000円/月) ※当社規定有
■資格取得手当
■交通費全額支給
■リモート手当
■役職手当
■職能手当
■時間外手当
■採用支援手当

福利厚生

社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集の背景は事業拡大に伴う増員です。今後、当社はSES・ラボ型受託開発・コンサルティング・自社プロダクトの4軸を中心に、さらなる発展を遂げていきたいと考えています(現状はSESと受託の比率が約1:1)。そのためにはまだまだエンジニアの増員が必要です。そこで今回は経験が浅くとも、成長意欲の高いエンジニアとお会いするため、Re就活テックへの掲載を決めました。

選考のポイント

当社ではいきなり面接からスタートしません。まずはリヴィティエを知っていただくため、カジュアル面談を実施します。そこで理解を深めてから、面接でじっくり対話したいと考えています。面接で重きを置いているのはコミュニケーション力です。理由はお客様と直接接する上流から携わることが多いからです。もうひとつは成長意欲。身につけたい技術や関わりたい案件など、前向きな気持ちを大切にしています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Sさん/システムエンジニア/社歴:2年目
転職時の年齢:26歳  前職:飲食業界/事務職

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職は酒類の卸業者でデータ入力などの事務を担当していたのですが、コロナ禍の大流行で飲食業界全体が大打撃を受けて会社の売り上げも大きく落ち込み、私の生活も苦しくなってきたため転職を決意しました。コロナ禍がこの先続いたとしても強い業界はどこだろう…。そう考えたときに、IT系はコロナ禍に関係なくずっと伸び続ける将来性の強い業界だと感じ、エンジニアを目指すことにしたんです。それからは、オンラインのプログラミングスクールに4か月ほど通ってプログラミングの基礎やアプリの開発などを学び、エンジニアの職探しを始めました。

一日のスケジュールを教えてください。

9時半始業メール確認、対応
10時コード作成
12時休憩
13時ミーティング
14時コード作成
18時日報作成
18時半退社

仕事は自宅でのリモート勤務が多いです。しかし、入社して最初の2か月間は、会社に出社して私の教育を担当していた上司に適宜指導を受けながら仕事を進めていました。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

休みがとりやすいところですね。有給取得率が9割以上ととても高いので、休みをとりやすい雰囲気が会社全体にあると感じます。この日は休みたいという希望がそのまま通ることがほとんどで、有給休暇にする予定の日の1週間前に申請しても取得することができます。
また、よっぽど忙しいわけでもないなら残業がほとんど発生しません。定時になったらすぐ帰るというのが当たり前ですし、在宅での勤務がメインですから通勤がないのも魅力的です。

続きを見る
先輩の顔写真
Iさん/システムエンジニア/社歴:9年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

私は工業系の大学に通っていたのですが、授業でC言語やホームページ作成を学んでいたため、自分の学びを活かすことができると考え入社を決めました。また、私が新卒で入社した当時は社員10人程度と会社の規模も小さく、オフィスも池袋のマンションの一室にあったので、ベンチャー企業という感じがとても強かったんです。IT業界は伸び続けると当時から言われていましたし、この会社もこれからどんどん成長していくんだろう、とワクワクしたことも入社を決めたきっかけです。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在はスマホやwebで使えるアプリの受託開発に複数人のチームで取り組んでいます。クライアントからの要望を受けて、システムに組み込んでいくのを中心としていますが、何もないところからどういうシステムにするのか設計書をつくってプログラムを書いていくといった、設計や要件定義の工程を手がけることもあります。クライアントに確認しながらアジャイルのようなやり方で開発を進めていくのですが、バグが解消されてシステムが思い通りの動きをするようになると、自分の頑張りが目に見えるようで達成感がありますね。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

優しい人が多いという印象ですね。20代の社員が多いので、Re就活テックから応募される方もなじみやすいのではないでしょうか。また、コロナ禍で行動制限がされる前は、月に一度のペースで社員同士集まって勉強会を開いたり、食事に行ったりしていたため、オフィスは和気あいあいとした雰囲気があります。そういった職場なので、仕事を進めるうえで何かわからないことがあっても、「質問しづらいな…」と感じることはほとんどないでしょうから安心して働くことができます。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

評価についてはお客様や上司、チームのメンバーなど、参画しているプロジェクトの関係各所から意見を吸い上げ、総合的に判断し給与やポジションに反映しています。マネジメントに携わらないとなかなか期待できる昇給が見込めない会社もありますが、当社ではマネジメントの道に進んでも、技術に特化したスペシャリストの道に進んでも同じように昇給していける給与テーブルレンジを整えています。理想とするエンジニア像を追い求めながら、しっかりと昇給もしていける点は当社の魅力です。

専門性・スキルが身につく

新しい技術が生まれると、積極的にチャレンジするのが当社のスタイルです。実際にARに関してはイチ早く技術の習得に挑みました。現在ではXR事業として確立しており、スポーツやエンタメ、ビジネスなど幅広いシーンでARの導入および開発支援を行っています。これら先端技術を実践で使用するプロジェクトに参画できるのが当社の特長です。また、勉強会などを通じて技術の共有も定期的に行っています。自分が参画していないプロジェクトの知識・技術を学びながら、スキルの幅を広げていくことが可能です。そして、上流から参画していることが多いため、実務や勉強会で専門性を高めていきながら、PG→SE→PL→PMと徐々にポジションを上げていくことができます。

ワークライフバランスを重視

土日休みの完全週休2日制で、年間休日は124日あります。有給休暇は取得率が非常に高く、90%以上です。これまで断念していた平日のライブやイベント。これからは遠慮せず参加してプライベートを満喫してください!そのほか残業時間に関しては月20時間以内、1日あたり1時間程度に収まっています。ONとOFFのメリハリをつけて働きたい方にはピッタリだと考えています。働き方については8割のエンジニアがリモートワークを導入中。リモート手当も支給していますので、光熱費の補助にご利用ください。

企業情報

株式会社リヴィティエ(IT)

設立

2009年7月

代表者

代表取締役 佐藤紗耶子

従業員数

45人

資本金

1150万円

本社所在地

〒113-0034 東京都文京区湯島3-1-5 アール・デコ御茶ノ水 6F

事業内容

"・DX支援
・XR事業
・ITシステム導入コンサルティング
・ITシステム運用
・WEBアプリケーション構築
・モバイルアプリケーション構築
・RPAアプリケーション開発"

ホームページ

https://revitie.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ITエンジニア】成長・活躍のステージの提供をしっかりサポートします!

  • 株式会社リヴィティエ(IT)
  • 募集終了