募集職種
ローコード開発エンジニア
仕事内容
ローコードツールを使用した文書管理システムや各種申請ワークフローシステムの開発業務
が増えていることから対応人員の増強を考えています。
まずは、オンラインおよびハンズオンにて研修を受けていただくことを予定しております。(資格取得も目指していただくことも想定しています)
その後、既に対応中の案件もしくは、新規案件に有識者とともに参画いただきます。
従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務
【案件事例】
・ローコードツールを使った文書管理システム開発
・ローコードツールを使った各種申請ワークフローシステム開発
・ローコードツールを使った基幹システム等とのAPI開発
★プライム案件が多く下流だけでなく要件定義等の上流も担当できます!
※飯田橋、丸の内、秋葉原などを勤務エリアとしては想定しております
■研修制度
ハンズオン研修や動画での研修の準備がございます。
OJTにて現場で学んでいただきつつ、研修を受けていただき技術を磨いていただきます。
■キャリアパス
ご入社いただきましたらローコード開発の案件に参画いただき、技術を磨いていただきます。
将来的にはPLやPM等、マネジメントでのご活躍を期待しております。
【資格取得支援】
講習など各種資格取得のための様々な支援があります。
ITSS(経済産業省が策定中のITスキルスタンダード)の診断サービスの推進。
e-ラーニング受講・JAVAプログラミング
求める人材
必須要件:何らかのシステムの開発経験(言語不問)
勤務地
東京本社(丸の内)/東京開発センター(岩本町)/プロジェクト先(東京23区内)※転勤なし
■勤務地1
事業所名:東京本社
最寄路線:JR線
最寄り駅:東京駅(八重洲北口)駅
住所:東京都千代田区丸の内一丁目8番2号 鉄鋼ビルディング9階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
■勤務地2
事業所名:東京開発センター(岩本町)
最寄路線:都営地下鉄新宿線線
最寄り駅:岩本町駅
住所:東京都千代田区岩本町3-9-2 PMO岩本町ビル6階
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
■勤務地3
事業所名:プロジェクト先(東京23区内)
最寄路線-
最寄り駅-
住所:東京23区内
受動喫煙対策:その他(主要勤務地は屋内全面禁煙だが、配属現場に従う)
勤務時間
9:00~17:45(実働7時間45分/休憩60分)
※残業:18.8時間程度
【残業時間について】
残業時間を減らす取り組みを徹底しています。
現場とバックオフィス間で常に最新の情報共有し、稼働時間が増加しそうな場合は、営業部門と連携して顧客との調整を行い、必要最小限の残業時間となるように努めています。
休日・休暇
【年間休日125日】
完全週休2日制(土日祝)、年次有給休暇(初年度10日※入社半年経過後の日数 入社3か月後より使用可能)ほか
給与
初年度想定年収:340~400万円
初年度想定:345万円~400万円
賃金形態:月給制
月給:210,000円~249,000円(住宅手当+ライフプラン手当一律30,000円を含む)
【月給内訳】
基本給:180,000円~219,000円、住宅手当+ライフプラン手当:30,000円
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
400万円
試用期間
(試用期間有り) 3カ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(7月、12月)
諸手当
通勤手当:交通費全額支給
家族手当
住宅手当(寮社宅は無し)
ライフプラン手当
【各種手当の詳細】
住宅手当+ライフプラン手当(※全て月額ベース)
【世帯主】大阪…4万3000円/世帯主かつ扶養家族1名の場合5万3000円※一人増える毎に2000円
【非世帯主】3万円
家族手当:配偶者が扶養家族の場合/5000円 子1人につき/2000円
資格手当:
応用情報技術者:2万円
ネットワークスペシャリスト:3万円
データベーススペシャリスト:3万円
日商簿記2級:1万円
等
福利厚生
健康保険
雇用保険
労災保険
厚生年金
厚生年金基金
退職金制度
65歳まで再雇用制度有
定年:60歳
企業年金(選択制DC制度)
財形貯蓄制度
社員持株会制度
契約保養所
副業可(申請制)
育児休暇取得実績:有り 育休後復帰率100%
等