最終更新日
2024/12/06(金)
掲載終了予定日
2025/11/06(木)

【QAエンジニア】月給33万円以上&家賃補助あり!自社サービス拡大に向けた新メンバー採用スタート! 株式会社KPIソリューションズ

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • ITエンジニア経験者歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • ITエンジニア経験者歓迎
業種
インターネット関連/ソフトウェア・情報処理
職種
エンジニア(SE)
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 入社時期調整OK!転職準備期間をしっかり用意してお迎えします
  • あなたの疑問に何でもお答えするカジュアル面談受付中!
  • 年休125日/土日祝休み/柔軟に働けるフレックスタイム制

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

自社開発100%!生成AIとライブ配信を合わせた新サービスリリースに向け、組織強化をスタート!

「SESでQAエンジニアをしているけど、自社サービスのある会社に転職したい」「テスターをしているけど、品質保証の領域でキャリアアップしたい」など、今までの経験を活かして転職を検討している方を当社は探しています。あなたのこれまでの経験を最大限評価するために各種待遇を整えていますので、是非最後までお読みください!
自社サービスの本格拡大に向け、技術部門に積極投資中!KPIソリューションズは、マネタイズ可能な口コミ機能を搭載したソーシャルコマースアプリ「Beney」を軸に、自社アプリの開発・運営を行っています。「Beney」には、当社の特許技術である「投稿画像のマネタイズ技術」などが活用されています。独自技術を活かした次世代のレビュープラットフォームとして順調に成長を続けており、現在本格的なサービス拡大に向けた各種プロモーション施策なども進行中です。

生成AIとライブ配信を掛け合わせた新サービスもリリースを控えており、今後の事業拡大に合わせた組織強化を進めています。中でも重視している部門が、本求人で募集しているQA部門です。

エンジニア経験が豊富な方はもちろん大歓迎ですが、当社の次世代を担っていってくれるメンバーの育成も進めていますので、テスター経験のみしか無いような経験の浅い方も、まずはお気軽にご応募ください!
あなたの経験や技術を最大限評価する待遇を用意!今後も続々と新しいサービスを生み出していきたいと考えており、貴重な技術を持つエンジニアが最高のパフォーマンスを発揮していける環境整備にも力を入れています。入社時期についても柔軟に調整可能ですので、現職がお忙しい方や、リフレッシュ期間を設けてから転職したいという方もご安心ください!

【当社待遇例】
・月給33万円以上
・年間休日125日
・土日祝休み
・家賃補助制度あり(月最大10万円)
など

また、普段使用するデスクについては一人ひとりに広めのスペースを用意しており、Mac/Windowsの選択、モニターの増設などもエンジニアの要望に合わせています。スキルアップに向けた資格取得サポートなども行っており、あなたのキャリアアップにも会社として取り組んでいきます。まずはお気軽にご応募ください!お会いできるのを楽しみにしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【QAエンジニア】

仕事内容

テスト計画の立案~実施、テスト工程の自動化など、自社アプリの品質向上に関わる各種業務をお任せします。
当社主力サービスである「Beney」をはじめ、今後リリースを控える新サービスの品質を、プロダクトビジョンから向上させていくために、QA組織を牽引していく次世代メンバーを迎え入れています。

【業務内容】
・テスト計画の立案~実施
・バグ、不具合チェック、報告及び要因分析
・開発部門へのフィードバック
・品質管理に関わるドキュメント作成
・アーカイブ配信の品質チェック
・テスト環境の見直し、自動化検討
など

【開発環境】
・Javascript
・ReactNative
・PHP
・Laravel
・Vue.js
・Nuxt.js
・Go
・Python
・コミュニケーションツール/Slack、Zoom、jira、confluence

【当社について】
2021年11月にSNS×最新口コミ投稿機能を搭載したBtoCtoC向けサービス「Beney」をリリース。「Beney」は一般ユーザーからインフルエンサーまで、幅広いターゲット層が活躍することのできる最新口コミ投稿型プラットフォームであり「口コミ」という誰でも出来る情報発信に新しい価値を付与するサービスとして生まれました。ユーザー層は20~30代の女性が80%。トレンドに敏感な世代に継続して支持されるサービスを目指して、高頻度でアップデートを行っています。

「Beney」だけでなく、複数の新サービスがリリースに向けて動き出しており、技術部門を中心に組織強化を進めています。

求める人材

【第二新卒歓迎】QAエンジニアとしての実務経験のある方(経験の浅い方もまずはお気軽にご応募ください)
「テスター経験しかない」そんな方も経験に合わせた業務からお任せしていきます。QAエンジニアとしてステップアップしていきたい方は大歓迎です!

【歓迎要件】※必須ではありません
・掲載内容チェック、アフィリエイターチェックなどの経験がある方
・テスト自動化の実装・運用経験のある方
・何らかのIT開発経験のある方
・QAチームのマネジメントや立ち上げ経験のある方

勤務地

東京本社 麻布台ヒルズ森JPタワー23階(最寄駅:日比谷線線 神谷町駅)
港区麻布台1丁目3番1号 麻布台ヒルズ森JPタワー23階

・東京メトロ日比谷線「神谷町駅」5番出口直通
・東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」2番出口

勤務時間

フレックスタイム制
コアタイム:11:00~18:00
フレキシブルタイム:9:00~10:00、18:00~20:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)

※外注可能な業務はSESメンバーを迎え入れて対応するようにしており、残業は20時間未満となっています。

休日・休暇

年間休日125日
完全週休2日制(土日祝日)
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
特別有給休暇(慶弔休暇)
産前産後休業
生理休暇
育児休業
介護休業
通院休暇

給与

初年度想定年収:400~600万円

月給333,920円~501,920円
(内訳)基本給:254,400円~382,400円 +40Hみなし残業代:79,520円~119,520円
※経験によって金額考慮します
※40H残業超えた場合は全額支給

【固定残業代制】

(固定残業代79,520円~119,520円含む)※固定残業代は40時間分79,520円~119,520円、時間超過分は追加支給

【年収例1】 400万円 1年目

【年収例2】 550万円 4年目

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:あり

諸手当

通勤手当全額支給
住宅手当(月最大10万円支給 規定あり)

福利厚生

社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
産休育休制度(育休後復帰率100%)
資格支援制度
Beneyの購入補助制度(自社開発アプリ内購入支援/上限あり)
服装自由
副業可能(要事前申請)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。
※応募の秘密は厳守します。

応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。
※応募の秘密は厳守します。

応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

選考プロセス

【選考フロー】
Re就活テックからご応募

書類選考

面接

内定
※入社日のご相談にも応じます。

【選考フロー】
Re就活テックからご応募

書類選考

面接

内定
※入社日のご相談にも応じます。

連絡先

株式会社KPIソリューションズ
採用担当
〒106-0041 東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー23階

株式会社KPIソリューションズ
採用担当
〒106-0041 東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー23階

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

主要アプリである「Beney」の成長、新サービスのリリースなど、事業拡大を続けています。サービスの拡大に合わせてサービス品質をさらに高めていくために、技術部門の組織強化を進めています。

選考のポイント

当社サービスの品質を支えるQA部門は、今後特に重要度が増していく部門になると考えています。経験豊富な方はもちろん大歓迎ですが、経験は浅くても長期的にスキルアップに取り組み、組織を牽引していってくれる方も迎え入れたいと考えています。

面接では「当社に興味を持ったポイント」「入社してやってみたい事」などを伺いながら、当社についても丁寧に説明させて頂き、お互いを理解する場にできればと考えています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Oさん/システムエンジニア/社歴:3年
前職:事務職

入社理由を教えてください。

前職は全く異業種だったのですが、転職を機に以前から興味のあったIT業界で働くために、プログラミングスクールに通った後、当社に入社しました。入社の決め手は、様々なサービスの自社開発を行っていて、設計などの上流工程に携わることができる点と、ベンチャー企業ならではの最先端の技術を用いた開発ができる環境に魅力を感じたからです。

実際に最終面接でオフィスに訪問した際に、一緒に働くことになる開発部門の方々とも話す機会をいただき、フランクな雰囲気で働きやすいイメージを持てたことが決め手になりました。

現在はどのような仕事をしていますか?

新規開発中サービスの上流企画設計やコンテンツ企画・制作を担当しています。新しいサービスをゼロイチで立ち上げる作業は、前例がない分大変なことも多いですが、自分の意見がそのままサービスに反映されることもあり、やりがいを感じています。

1つ前のプロジェクトではアプリの画面設計を担当しました。実際にユーザーの目に触れる部分のデザインやコンテンツをUIUXを考えながら作っていくという点では一貫していますが、プロジェクトごとに毎回新しい業務に挑戦できるので飽きることなく日々仕事を楽しんでいます。 

入社までは実務経験がなかったので、希望していた仕事とは言え、自分ができる仕事があるのかと不安もありましたが、自社サービスの開発は企画段階からリリースまで工程が細部まで分かれているため、経験の浅い私でも対応可能な業務からスタートできたのはよかったです。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

フレックスタイムやリモートワークといった柔軟な勤務体系や、スキルアップ支援制度が導入されており、住宅手当等の福利厚生面も手厚いので、安心して働くことができる環境が整備されている点です。

加えて、産休育休制度や時短勤務などの制度も充実しているので、特に女性のライフスタイルの変化に合った働き方ができるも魅力だと思います。私自身も今子育てしながら時短勤務で働いているのですが、周囲の方々のサポートもあり、ただ制度があるだけではなく、ちゃんと活用して働くことができていると実感しています。

続きを見る
先輩の顔写真
Hさん/フロントエンドエンジニア/社歴:1年

入社理由を教えてください。

入社を決めた理由は、WebマーケティングにAIといった先進的な技術を活用し、挑戦的な取り組みを行っている点に魅力を感じたからです。当社の環境は、自分にとって非常に刺激的で、新しい学びや成長を得られると感じました。

サービスを国内だけでなく海外展開も視野に入れ、事業に取り組んでいる点も魅力の一つです。エンジニアだけでなく、企画や営業といったビジネスサイドのメンバーとも密に連携しながら仕事を進めることで、横断的な視点を持ってプロジェクトに取り組める点も非常に良い経験につながると考えました。

現在はどのような仕事をしていますか?

主に自社アプリの機能追加に関する設計を担当しています。具体的には、要件に基づいた各種資料の作成やドキュメントの整理などを行っています。

これまでフロントエンドの実装経験が中心だった私にとって、ビジネスロジックを深く考え、それを具体的な実装に落とし込めるように可視化していく作業は、新しい挑戦です。このプロセスを通じて、開発の幅を広げる貴重な経験をさせていただいています。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

開発チームには、知識や経験が豊富なエンジニアやデザイナーがSESから参画しています。みなさん非常に高いスキルを持ち、日々多くの学びを得られる環境です。自社のアプリを常に安全に保つために、AIやインフラに精通した社員もバックアップしており、とても頼もしい存在です。

エンジニアに限らず、当社の社員の多くは中途入社メンバーなので、後から入ってきたメンバーを受け入れるのに慣れている組織だと思います。バックボーンが違う多様な経験を持つメンバーから多くを学び、社会人として成長できる環境が整っていると思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/QAエンジニア/社歴:半年
転職時の年齢:20代  前職:開発エンジニア兼QAエンジニア

一日のスケジュールを教えてください。

午前中は、朝会が始まる前に、起票されている不具合内容を確認し、再現性の有無や優先順位の選定を行います。朝会では、各開発部署の進捗状況を把握し、クリティカルな不具合への解決策や納期について相談し、スムーズな連携を図ります。
午後は、アプリ側で更新された情報が管理画面やデータベース側で正常に反映されているかを確認します。また、テストケースの作成やレビュー対応を行う際には、新機能の設計図を参照し、設計やデザインに漏れがないかを確認しながら作業を進めます。
これらの業務を通じて、プロダクトの品質向上とスムーズな開発サイクルの実現を目指しています。

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職では、製品やサービスの品質向上に関心を持ちながら業務に取り組む中で、QA(品質保証)の重要性を強く実感しました。特に、ユーザーが快適に利用できる環境を整えるためには、製品の開発段階から品質を意識し、問題を未然に防ぐ仕組みを構築することが不可欠だと感じました。
この経験から、単なるトラブルシューティングではなく、開発プロセス全体を見渡して品質を保証する役割に挑戦したいと思い、QAエンジニアを希望しました。また、継続的に改善を図りながらチームと連携し、システムやプロダクトの完成度を高めることで、より多くの人に信頼されるサービスを提供できる点に魅力を感じています。品質を通じて価値を届けるこの仕事に、大きなやりがいを感じています。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

成長意欲が強く、自身のタスク外のことに対してもプロフェッショナルな姿勢で取り組む社員が多いと感じます。より良い結果を追求するために、積極的にアイデアや意見を出し合い、チーム全体で成長し合う文化が根付いています。
そのため、個々の努力がチーム全体の成果に繋がり、達成感を共有できる環境が整っています。また、お互いを尊重しながら成長を支え合う風通しの良い職場です。

続きを見る

アピールポイント

駅近の快適なオフィス

本社を2024年11月から麻布台ヒルズ森JPタワーに移転し、新たなスタートを切っています。最新の超高層ビルであり、オフィス環境は社員にも好評なポイントとなっています。デスクのスペースや内装、PC環境などもこだわりを持って揃えていますので、面接の際にはぜひ見ていただければと思っています。

新規事業にチャレンジできる

生成AIを活用した新サービスのリリースも控えており、今後もまだ世の中にないサービスをIT技術で生み出していきたいと考えています。その過程で事業の効率化なども進めていきたいと考えています。新しいサービスに企画段階から関わったり、テスト工程の自動化など既存業務のブラッシュアップなど、日々新しい取り組みに関わる機会があります。

プロジェクトの増加に合わせてリーダーポジションへの登用機会も増えていく予定ですので、マネジメント経験を積みたい方にも良い環境かと思います。

ワークライフバランスを重視

担当いただくプロジェクトは自社内開発100%となっており、長期的な視点での開発スケジュールを組み、外注できる作業はSESも活用することでメンバーの業務負荷を下げています。

毎日の勤務はフレックスタイムとなっていますので、朝子供を送ってから出社したい、夕方早めに帰宅したいなど柔軟な働き方を選ぶことが可能です。産休育休の復帰率も100%となっておりライフイベントに左右されることなく、長期的なキャリアを築いていける環境を整えています。

福利厚生としては、家賃を最大10万円まで補助する住宅手当制度があります。東京の中でも中心と言える麻布で働くことが経済的な負担にならないように、今後も福利厚生の拡充に取り組んでいきます。

企業情報

株式会社KPIソリューションズ

設立

2006年8月

代表者

石田徹郎

資本金

1億円

本社所在地

〒106-0041 東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー23階

ホームページ

https://kpis.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【QAエンジニア】月給33万円以上&家賃補助あり!自社サービス拡大に向けた新メンバー採用スタート!

  • 株式会社KPIソリューションズ