最終更新日
2025/07/30(水)
掲載終了予定日
2025/10/23(木)

【製造管理職】食品生産ラインのマネジメント|カジュアル面談/フレックスタイム/借り上げ社宅 藤本食品株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 高卒歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 高卒歓迎
業種
食料品/専門店(食品関連)/その他メーカー(素材・食品・医薬品他)
職種
製造スタッフ(食品)
勤務地
岐阜県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/和歌山県/広島県
この求人の概要
  • 「食」に関する幅広い事業を展開/創業52年の安定基盤
  • 転勤あり・なしの2種類から選べる働き方/退職金あり
  • 業界・業種未経験歓迎!学歴・経験不問/社会人デビューもOK
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

創業50年以上の歴史を持つ食品メーカー!8,000以上の店舗に、今日も藤本食品の商品が並んでいます。

日頃の食事、実は私たちがつくっているかもしれません朝のサンドウィッチ。
昼のお弁当。
夜のうどんやお惣菜。
それ、もしかしたら藤本食品がつくったものかもしれません。

毎日の暮らしに欠かせないモノづくり。
はじめてみませんか?

生活に身近な食品メーカー私たち藤本食品は、お弁当やおにぎり、調理パン、麺類、サラダ、お惣菜など、幅広い食品の製造・販売を手がける食品メーカーです。

「おいしくて、手頃な価格」と、毎月新商品を生み出す「豊富なラインナップ」が当社の強み。品質・コスト・商品開発にこだわり、大手スーパーを中心に大学生協、航空会社など、さまざまなお客様と取引を行っています。

≪主要取引先(順不同)≫
イオン、万代、ドン・キホーテ、サンディ、オーケー、神戸物産、ユニー、オークワ、近商ストア、関西スーパー ほか多数

近年は冷凍食品やトップシール商品の開発・製造*、海外展開など新分野へのチャレンジも積極的に推進中。安定した基盤の上で、さらなる飛躍を目指しています。

(*)従来よりも賞味期限を延ばすことができ、フードロス削減にも貢献できる商品です

働きやすさにも自信あり社員一人ひとりが安心して長く働けるように、制度や環境整備にも注力しています。
-フレックスタイム制
-月平均残業時間15時間程度
-平均有休取得日数12.0日
-男性・女性ともに育休取得実績あり
-借り上げ社宅制度あり
※通勤距離50km以上で月6万円まで補助
-地域限定勤務の選択も可能(転勤なし)
結婚や出産、育児などライフステージが変わっても、安心して働き続けられるのが当社の魅力です。

まずはカジュアル面談で気軽に話してみませんか?「興味はあるけど、まずは話だけ聞いてみたい」
「自分に合っているか知りたい」

そんな方のために、選考の前にカジュアル面談を実施しています。仕事内容はもちろん、職場の雰囲気や働き方のことまで、どんな質問にも率直にお答えします。

ぜひ一度、お話してみませんか?
あなたの「ちょっと気になる」をお待ちしています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

製造管理職

仕事内容

お弁当やお惣菜の製造ラインで、盛り付け工程の進捗や品質を管理するお仕事です。
<具体的なお仕事内容>
お任せするのは、おかずなどを盛り付けていく工程の管理業務です。ヒト・モノのマネジメントに加え、品質向上や手順書の見直しといった、生産性向上につながる施策の立案・実行も担っていただきます。管理対象となるスタッフは数十名規模。将来的には予算・売上・利益の管理にも携わっていただく予定です。

■生産工程の管理・監督
調理された具材が、決められた手順通りに効率よく盛り付けられているかを確認し、ライン全体の進捗を管理。時間通りに製品を完成させる役割です。

■品質チェック
「手順書と異なる順序で盛り付けられていないか」「見た目に問題はないか」など、一つひとつの製品を細かくチェック。食の安全を守る、重要な役割を担います。

■現場のマネジメント
パートスタッフや外国人技能実習生への指示出しも大切な業務の一つ。誰もが働きやすい現場づくりを意識しながら、円滑なコミュニケーションでチームをまとめていきます。

■業務改善の提案
「この順番のほうがもっと効率的なのでは?」といった気づきを手順書に落とし込みます。あなたのアイデアが、業務の改善や効率化につながる可能性は十分にあります。

※盛り付け工程への配属を予定していますが、適性によっては調理工程のマネジメントをお任せする場合もあります。

【入社後の流れ】
まずは約1ヵ月間の研修からスタート。調理工程など、製品ができるまでの一連の流れを実際に体験しながら、業務の全体像をつかんでいただきます。

その後、メインとなる盛り付け工程に配属。もちろん、いきなりすべてをお任せするわけではありません。先輩社員のサポートのもと、段階的に業務を習得していきます。

【その後のキャリアパス】
年次や役職に関係なく、意欲と実績次第でキャリアアップが可能。実際に、20代でリーダーや管理職に抜擢された例も多数あります。日々の積み重ねがしっかり評価される環境で、モチベーション高く成長していけます。

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎!】社会人デビューもOK!食に関わる仕事がしたい方【カジュアル面談実施中】
【こんな方がぴったり!】
・食べることが好き
・気づきやアイデアを実行に移す仕事がしたい
・コミュニケーションを取ることに抵抗がない
・腰を据えて長く働きたい

勤務地

岐阜、滋賀、大阪、兵庫、京都、和歌山、広島【希望勤務地考慮/マイカー通勤歓迎】
■本社工場
和歌山県岩出市中島928

■大阪工場
大阪府大東市新田境町7番45

■京都工場
京都府綾部市味方町久保勝1

■滋賀工場
滋賀県守山市勝部4‐1241

■岐阜工場
岐阜県加茂郡富加町滝田971‐1

■兵庫工場
兵庫県小野市住永町26

■大島工場
兵庫県小野市大島町478‐6

■広島工場
広島県三原市沼田東町両名972‐1

※ご希望のエリアで転勤なく働き続けられる「地域勤務地制度」を設けており、ライフプランに合わせた働き方が可能です。

勤務時間

フルフレックスタイム制(コアタイムなし)
標準労働時間1日8時間

≪勤務時間例≫
08:30~17:30
05:00~14:00
10:00~19:00

ひと月単位で清算
■大の月(31日):177時間
■小の月(30日):171時間
■うるう年2月(29日):168時間
■通常2月(28日):160時間

※製造部ではシフト制による勤務となります。
※残業した分は、翌日の勤務時間を短縮して調整したり、合計8時間分を1日の公休に振り替えたりと、柔軟な働き方が可能です。

休日・休暇

週休2日制(シフト制)
有給休暇
特別休暇(5日)
産前産後休暇(取得実績あり)
育児休暇(男女ともに取得実績あり)
介護休暇

給与

初年度想定年収:310~400万円

月給:229,000円~270,000円

※地域限定職(転勤なし)を選択された場合
月給:210,000円~250,000円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 520万 (35歳/課長/入社9年目)

【年収例2】 400万(27歳/係長/入社5年目)

【年収例3】 360万(24歳/入社2年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
喫煙専用室設置

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙可能区域での業務なし

昇給・賞与

■昇給:あり
■賞与:年2回(前年度実績:計3ヵ月分)

諸手当

■残業手当(残業時間に応じて支給)
■通勤手当
└自動車通勤上限20,000円/公共交通機関上限50,000円
■資格手当
└例:第一種衛生管理者3,000~5,000円/月、技能実習生活指導員3,000円/月

福利厚生

■各種社会保険完備
■退職金制度
■借上社宅制度
└自宅から工場まで50km以上離れている場合、月6万円まで会社が負担
■社内販売
■結婚休暇、育児休暇
└男女ともに長期実績有

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

≪Webカジュアル面談 受付中!≫
「いきなり面接はちょっとハードルが高い…」
「もう少し、理解を深めてから面接に進みたい」
「面接前に聞いておきたいことがある」
そういう方は、まずカジュアル面談にお申し込みください!

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

≪Webカジュアル面談 受付中!≫
「いきなり面接はちょっとハードルが高い…」
「もう少し、理解を深めてから面接に進みたい」
「面接前に聞いておきたいことがある」
そういう方は、まずカジュアル面談にお申し込みください!

選考プロセス

▼Re就活からご応募
▼カジュアル面談(希望者のみWebで実施します)
▼書類選考(Webレジュメ)
▼面接(2回)
▼内定

※最終面接(対面)の交通費は2万円まで支給します

▼Re就活からご応募
▼カジュアル面談(希望者のみWebで実施します)
▼書類選考(Webレジュメ)
▼面接(2回)
▼内定

※最終面接(対面)の交通費は2万円まで支給します

連絡先

〒649-6245
和歌山県岩出市中島928番地
藤本食品株式会社 採用担当

〒649-6245
和歌山県岩出市中島928番地
藤本食品株式会社 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

現在、当社ではスーパーを中心に、旅客機の機内食など航空会社への納品も広がっており、製造量も大きく増加しています。こうした高まるニーズに応え続けていくため、現場を支える新しい仲間を募集します。

「まずは話を聞いてみたい」という方に向けて、カジュアル面談も実施中。仕事内容や職場の雰囲気、働き方など、気になることがあれば何でもお聞きください。お気軽なご参加をお待ちしています!

選考のポイント

製造管理の仕事は、多くのパートスタッフと連携して進めるため、自然とさまざまな人と関わる機会が生まれます。だからこそ、コミュニケーションを大切にし、周囲と良い関係を築ける方なら、きっと力を発揮できます。
面接では、そうした協調性や、自分の考えを伝える力など、あなたらしさをぜひ聞かせてください。経験は一切問いません。「チャレンジしたい」という気持ちを私たちは大歓迎します!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Uさん/製造管理職/社歴:1年目

現在はどのような仕事をしていますか?

私は惣菜2課に所属し、お弁当や国際線機内食の盛り付けを行う現場の管理を担当しています。出勤後はまず、当日の製造品目や数量をExcelを使って確認し、機械の作動チェックと人員配置を行います。

現在、本社工場には、それぞれ異なるお弁当や惣菜を製造する9つのラインが稼働しており、各ラインに応じた最適な人員配置と工程管理が欠かせません。製造が始まったあとも、進行状況を常に確認しながら、必要に応じて他ラインへの応援配置などを行います。

こうしたラインの進捗確認と管理に加えて、包装機や金属探知機の不具合対応なども業務です。製品を納期通りに仕上げるために、変化する現場の状況に柔軟に対応しながら、全体が円滑に動くよう常に目を配っています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

毎月新商品が登場するため、仕事にマンネリ感がありません。一つひとつの商品に合わせて効率的な盛り付け方法を考案するのは簡単ではなく、特に機内食の種類が増えた際には、具材の多さもあり、最適な盛り付けフローの構築に苦労しました。それでも、工程の見直しや人員配置の変更を適宜行いながら、生産性の向上に努める過程にはやりがいがあり、常に新鮮な気持ちで取り組めています。

また自分が携わったお弁当を身近なスーパーで見かけられることも、大きなやりがいの一つです。マツゲンやエバグリーンなど、私自身がよく利用するお店で商品を見かけることもありますし、何より実際にお客さまが手に取ってくださる姿を見ると、大きな達成感と喜びを感じます。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

人との関わりが多い業務のため、コミュニケーションが好きな方にぴったりの環境です。現場ではパートさんのほか、外国籍のスタッフも多く働いています。外国籍スタッフといっても、日本語を話せるメンバーばかりなので、英語が話せなくてもまったく問題ありません。ただし、誰にでも伝わるよう工夫を凝らしながら、分かりやすく指示を出す必要があります。

また製造するお弁当の種類や量は、日によって異なるのはもちろん、季節ごとに新商品も登場します。そのため、変化を前向きに楽しめる方にも向いています。ルーチンワークよりも毎日に変化がほしい方、そしてチームで力を合わせることにやりがいを感じられる方であれば、きっと楽しんでいただける環境です。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

年功序列ではなく、スピード感のある昇格が実現できることが当社の魅力のひとつです。キャリアパスは、一般社員からスタートし、係長、課長、副工場長、工場長と続きます。係長には、入社2~3年目で任されるケースも珍しくありません。年齢や社歴に関係なく、頑張りを公平に評価する風土が根づいています。

そして昇給・昇格にかかる評価制度は、目標の達成度を重視しています。たとえば、材料ロスの削減、出荷時間の厳守、マネジメント人数の増加など、目標は数値で明確に設定することを大切にしています。成果や努力が数値という見えるかたちで評価されるため、自身の成長を実感しやすい点も大きな特長です。

転勤の心配なし

当社では「総合職」と「地域限定職」の2つの働き方から、自分に合ったスタイルを選ぶことができます。地域限定職を選んだ場合、総合職と給与等の条件が変わりますが、転勤の心配がないため、ひとつの場所に腰を据えて働きたい方に最適です。

また自宅から通いやすい勤務地を選べるのも魅力のひとつ。家族との時間や友人とのつながりを大切にしながら、安心して長く働くことができます。マイカー通勤も可能なため、満員電車に悩まされることなく快適に通勤できます。ライフスタイルに合った働き方を叶えたい方にぴったりの職場です。

(※)総合職と地域限定職の切り替えは都度相談することができます。

ワークライフバランスを重視

フレックスタイム制を導入しており、部署やチームと連携しながら、自分に合った時間帯で働ける柔軟な職場づくりを進めています。またユニークな制度として、残業時間を休日に振り替えることも可能です。たとえば、ひと月の残業が8時間あった場合は、その8時間分を別の日の休暇として取得することができます。

さらに有給休暇の取得も積極的に推奨しており、公休と有休をうまく調整し、2週間の連休を取得した先輩もいます。

加えて、男女問わず育児休暇の取得実績があり、子育てと仕事を両立しやすい制度面のサポートも充実しています。このように、一人ひとりのライフスタイルに合わせて、安心して長く働ける環境が整っています。

ギャラリー

企業情報

藤本食品株式会社

設立

1976年(昭和51年)9月

代表者

代表取締役 藤本典子

従業員数

男子670名、女子1,495名
計2,165名(パート含む)

資本金

9,500万円

売上高

237憶5997万円(2025年3月期)

本社所在地

〒649-6245
和歌山県岩出市中島928番地

事業所

■本社:和歌山
■工場:和歌山(本社)・京都・滋賀・広島・岐阜・大阪・兵庫・大島
■営業所 :
南近畿営業所(和歌山エリア・大阪エリア)
中四国営業所(兵庫エリア・中四国エリア)
中部営業所(京滋エリア・中部エリア)

事業内容

■弁当・おにぎり等の米飯類・寿司類・惣菜類
■調理パン、業務用半製品、麺類などの製造販売
■外食事業

主要取引先

イオン(株)グループ各社、(株)万代、(株)サンディ、(株)神戸物産、(株)トライアルカンパニー、ユニー(株)、(株)ドン・キホーテ、(株)オークワ、(株)近商ストア、(株)関西スーパーマーケット 他数百社

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【製造管理職】食品生産ラインのマネジメント|カジュアル面談/フレックスタイム/借り上げ社宅

  • 藤本食品株式会社