最終更新日
2020/05/25(月)
掲載終了日
2020/09/20(日)

募集終了

《年間休日130日》《超初心者を育てる研修》でITエンジニアに!キーボードの打ち方から教えます♪

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理/インターネット関連/その他ソフトウェア・情報処理
職種
エンジニア(インフラ)
勤務地
東京都

企業からのメッセージ

同世代に追いつく!そして追い越すことができる研修制度があります!【クラスアクト】

勇気を出して転職するんだから、絶対失敗したくない。
しっかりスキルアップさせてくれたり、
ワークライフバランスも大切に守ってくれたり、
部下の意見にも耳を傾けてくれたり、
社員一人ひとりを本当に大切にしてくれる会社がいい。

でも、星の数ほどあるIT企業。
どこを選べばいいか、全然わかんない……。

私たちは、あなたのそんな気持ちに応えます。
クラスアクトは《本当にエンジニア思いの会社》だと、
胸を張って断言できるからです!


…《理由その1》…

あなたがITについて完全未経験でも問題ありません。
パソコンのブラインドタッチから教える、
充実の新人研修制度をご用意しているからです。
期間も2カ月間とたっぷり時間を掛け、
終わる頃には『ITパスポート』も取得できますよ!


…《理由その2》…

社員のワークライフバランスを真剣に考えています。
たとえば【年間休日130日!】
有給休暇を、なかば強制的に取っていただきます(笑)。
G.W.に10連休を取ることも、もちろん歓迎です♪
ちなみに月平均残業時間はわずか26時間です。


…《理由その3》…

スキルアップのチャンスは盛りだくさん!
「運用・監視」しかやらせてもらえない、
なんてことは当社ではありません。
価値の高いエンジニアにスキルアップできるよう、
設計・構築の技術を身につけるプログラムをご用意。
2~3年後には、キャリアアップできますよ♪


…《理由その4》…

若手社員の意見も、大切に扱います。
「やりたい」と手を挙げれば、
入社したてでも採用や面接に携われたり、
新人研修にいろいろ意見を言えたり。
若手がみんな伸び伸びと活躍できる社風です。



IT企業って、同じ様に見えて、
入ってみると企業によって中身はさまざまなんです。
IT業界は初めてという方も、
すでにIT業界に足を入れてる方も、
私たちクラスアクトは、あなたに後悔させません!
ぜひ一度、じっくりお話ししてみませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

文系でも、学歴がなくても、IT初心者でも、どんな方もエンジニアになるチャンスです。
《IT業界未経験者・第二新卒大歓迎!》

◆学歴・職歴は問いません。
◆IT完全未経験者、文系出身者も大歓迎!
◆フリーター、社会人デビューの方も歓迎 です

当社で活躍しているエンジニアの半数以上が、実は文系。中には大学中退者や高卒の社員もいます。
前職もバンドマンや演劇者、ゲームセンタースタッフ、飲食店アルバイト、郵便局員まで、多種多様!どんなバックグランドの方でも歓迎です。
「ここらで手に職をつけたい」と思い立った人が、多数入社してくれていますよ♪


…□■こんな方ならピッタリ!■□…

みなさんに求める資質は「ITに興味がある」という一点だけ。コンピュータやスマホ、タブレットなどの仕組みが気になる人ならOKです。興味さえあれば、知識はどんどん吸収していけるものですよ。

勤務地

■東京都内
本社での研修終了後は、クライアント先でのお仕事になります。

帰社日には、本社に出社していただきます。

■東京本社
東京都中央区新川2-9-9 SHビル7F

≪アクセス≫
JR京葉線「八丁堀駅」B4出口より徒歩2分
東京メトロ日々谷線「八丁堀駅」A4出口より徒歩3分
東京メトロ東西線「茅場町駅」1番出口より徒歩6分
都営浅草線「宝町駅」A8出口より徒歩11分

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)
※案件によっては24時間/365日シフト勤務となる場合があります。

休日・休暇

★年間休日130日★

■完全週休2日制
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇

給与

初年度想定年収:250~650万円

月給/21万円~

上記金額は最低給与額です。
あなたの経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。


【固定残業代制】

(固定残業代15,000円含む)※固定残業代は10時間分15,000円、時間超過分は追加支給


【年収例1】 350万(入社3年目、ボーナス1回)

【年収例2】 430万(入社5年目、ボーナス1回)

【年収例3】 650万以上(入社10年目管理職クラス、ボーナス1回)

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
室内禁煙

昇給・賞与

■給与査定 年2回(6月・12月)
■賞与 年1回(業績連動)

諸手当

■交通費全額支給

福利厚生

■各種社会保険完備
■退職金制度
■計画有給制度(年5回)
■外部研修受講制度
└希望があれば受け放題、費用を全額会社が負担します。
■資格取得支援制度
不合格の場合でも1回までは受験料を会社が負担します。(合格の場合はもちろん会社が負担します。)
まずはどんどんチャレンジしてほしく、このような制度を設けております。
■資格奨励金制度(入社後の資格取得時に一括支給)
└資格報奨金:例
◎ネットワークスペシャリスト試験 120,000円
◎情報処理安全確保支援士試験 100,000円
◎プロジェクトマネージャ試験 100,000円
◎応⽤情報技術者試験 50,000円
◎基本情報技術者試験 30,000円
◎CCIE 150,000 円
◎CCNP 60,000 円
◎CCNA 30,000 円
◎LPIC Level3 60,000円
◎LPIC Level2 40,000円
◎LPIC Level1 20,000円
■婚活支援
■部活動補助金

■良好な人間関係

社員平均年齢は31歳。当社では若手がのびのびと働いています。
仕事でも自由に発言できる環境ですが、当社ではプライベートでもみんな仲良く付き合っています。

趣味の合う仲間が集まる「部活」も盛んです。
フットサル、ダーツ、自転車、サバイバルゲーム、バドミントン……。社員が「こういう部を作りたい」といえば、部員を募集し、会社も補助金を出して楽しんでいます。
今度は文化系のクラブも作ろう、という声が上がってますよ!

ゲームやアニメが好きな社員も多いので、そうしたクラブもありえるかもしれません!

■ワークライフバランスを重視

当社は「計画年休」制度があるため、年間休日数は実質なんと130日! これは業界でも、なかなかお目にかかれない数字です。
「計画年休」とは、社員との合意の上で、半ば強制的に有給休暇を取ってもらう仕組み。シフト制の社員以外は、夏休みやG.Wの際に「計画年休」を取って、大型連休にする人も少なくありません。実際、10連休を取ってゆっくり過ごす人も。

残業も、月平均26時間。運用・監視エンジニアはシフト制で残業はゼロです!

そのほか、当社ではちょっとユニークな福利厚生があります。
それは「婚活支援」。東京商工会議所主催の婚活パーティーへ参加する費用を、当社が負担します。これも社員のリクエストで導入した制度です♪

■社長メッセージ

「エンジニアが安定して定年まで働き続けられる会社」──これが、目指すクラスアクトの姿です。
エンジニアが転職を繰り返すことの多いIT業界では「異例」の会社かもしれません。でも、やはり転職は人生に与えるインパクトが大きく、なるべく少ないに越したことはありません。
またエンジニアは「技術力」がなければ続かない職種であるため、当社は「教育」にも力を入れています。

そして本当に定年までを実現するためには、40代、50代、60代の技術者に新しいポジション、役割が必要です。そのためにも、クラスアクトはますます事業規模を拡大し、成長していかなくてはなりません。

エンジニアが安心して定年まで働ける環境を創る。私たちはこのチャレンジに、真剣に取り組んでいます。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

業績がどんどん拡大し、人材の確保が急務です。業界的にもインフラエンジニアが不足しているため、当社では「未経験者をどんどん育てていこう」と考えています。

今、スキルがなくてもまったくかまいません。3〜5年後に活躍していただければいいのです。
未経験で採用した先輩たちも、かなり育ってきました。最近では彼らもみずからトレーナーを買って出るなど、後輩を育てたいという意識が生まれているようですよ。

選考のポイント

営業職ではないので、「口が上手い」必要はありません。でも、質問したことにきちんと答えられる程度の、最低限のコミュニケーション能力は必要です。

また「前向きな姿勢」が見えるかどうかは大きなポイントです。
IT業界は、新しいことをどんどん吸収していく姿勢が必要だからです。当社への志望動機よりも「なぜIT業界に入りたいか」を伺いたいと思います。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

実は僕、25歳で大学を中退しているんです。
社会に出るのも嫌で(笑)、中退後もフリーターをしていました。しかし、「30〜40代になってバイトはキツい…。変わるなら今のうちだな」と。
「手に職」をつけようと、エンジニア向け人材紹介会社に登録しました。当社は、その会社で紹介された会社の一つです。

面接では、ざっくばらんに会社の状況を話してくれたことに好感を持ちました。最終的に2社に絞って迷っていたら、当社から電話があったんです。「迷っているなら、もう一度会いましょう」と…。
こんな自分を欲しいと言ってくれる。それが本当に嬉しくて。お給料はもう1社の方がよかったんですが(笑)、その電話で当社に即決しました。

仕事はうまくいかないこともあるけど、当社は熱意をかってくれるから、失敗して怒られたことはありません。だから私も答えよう、頑張ろうと思える。
当社には若手を育ててくれる環境があるんですね。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

入社後は2カ月間、社内でじっくり研修を行います。<br>内容は「ITの基礎」から。「ブラインドタッチ」「PCの仕組み」「Word・Excelの使い方」から始めます。ですからパソコンに触れたことのない方でも大丈夫!<br>この研修では、エンジニアの初級資格である『ITパスポート』に向けて、学習していきます。人によっては「Linux研修」「ネットワークの基礎研修」などを学ぶことも。まずは2カ月後の『ITパスポート』資格取得を目指しましょう。<br><br>また社員の絆を深め、「チーム・ビルディング」が習得できるグループワークも行います。タワーを作る課題などが与えられ、チームごとにみんなで協力して優勝を競う、楽しいゲーム感覚のワークですよ♪<br><br>当社は先輩が後輩をどんどんリードしていくスタイル。「こんなこと、先輩に聞いていいの?」と思うようなこともじゃんじゃん聞きましょう! 先輩たちは喜んで教えてくれますよ。

専門性・スキルが身につく

当たり前ですが、エンジニアはスキルがなければ続けていけません。<br>ですから当社では、社員のスキルアップを全面的にバックアップします!<br><br>たとえば、帰社日に開催する定期的な「勉強会」があります。<br>また、運用・監視エンジニアが設計・構築エンジニアへとステップアップするための「フィクション・プロジェクト」も発足させました。これは実務さながらの課題を与えて、次のステップに備えるものです。<br>ほかにも「資格奨励金制度」を完備。受験料・参考書籍代などの補助、合格時には3万円&#12316;15万円まで、報奨金も支給されます。<br><br>こうした技術的なスキルアップのほか、希望すれば「外部研修受講制度」もご用意しています。マネジメントやビジネススキルの研修が、受け放題ですよ♪

ワークライフバランスを重視

中小企業のメリットは、社員の声がすぐ経営陣に届くところ。<br>特に当社では、若手の声が様々なところに反映されています。<br><br>たとえば教育の現場では、社員がどんどんアイディアを出して、より良い内容にブラッシュアップしています。また新入社員のトレーナーを募れば、研修を終えたばかりの若手も「やりたい!」と手を挙げます。<br><br>人事部門では、入社半年の社員がみずから手を挙げて面接官になってくれました。一緒に働く仲間を選ぶ「面接」に、自分も参加したかったそうです。<br><br>こんな風にとても自由度の高い当社。みなさんもきっと、入社後に当社の「風通しの良さ」を実感できますよ♪<br>

企業情報

株式会社クラスアクト

設立

2005年4月

代表者

代表取締役 本間豪紀

従業員数

109名(2019年7月現在)

資本金

1,000万円

売上高

5億5,988万円(2019年9月)

本社所在地

【東京本社】
〒104-0033
東京都中央区新川2-9-9 SHビル7F
採用担当

事業内容

■ITシステム基盤の構築
■アプリケーション開発、及び前記に付随する業務

ホームページ

http://www.classact.co.jp/

Twitter

https://twitter.com/classact_jp

Instagram

https://www.instagram.com/classact_jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

《年間休日130日》《超初心者を育てる研修》でITエンジニアに!キーボードの打ち方から教えます♪

  • 株式会社クラスアクト
  • 募集終了