募集職種
仕事内容
求める人材
文系でも、学歴がなくても、IT初心者でも、どんな方もエンジニアになるチャンスです。
《IT業界未経験者・第二新卒大歓迎!》
◆学歴・職歴は問いません。
◆IT完全未経験者、文系出身者も大歓迎!
◆フリーター、社会人デビューの方も歓迎 です
当社で活躍しているエンジニアの半数以上が、実は文系。中には大学中退者や高卒の社員もいます。
前職もバンドマンや演劇者、ゲームセンタースタッフ、飲食店アルバイト、郵便局員まで、多種多様!どんなバックグランドの方でも歓迎です。
「ここらで手に職をつけたい」と思い立った人が、多数入社してくれていますよ♪
…□■こんな方ならピッタリ!■□…
みなさんに求める資質は「ITに興味がある」という一点だけ。コンピュータやスマホ、タブレットなどの仕組みが気になる人ならOKです。興味さえあれば、知識はどんどん吸収していけるものですよ。
勤務地
■東京都内
本社での研修終了後は、クライアント先でのお仕事になります。
帰社日には、本社に出社していただきます。
■東京本社
東京都中央区新川2-9-9 SHビル7F
≪アクセス≫
JR京葉線「八丁堀駅」B4出口より徒歩2分
東京メトロ日々谷線「八丁堀駅」A4出口より徒歩3分
東京メトロ東西線「茅場町駅」1番出口より徒歩6分
都営浅草線「宝町駅」A8出口より徒歩11分
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)
※案件によっては24時間/365日シフト勤務となる場合があります。
休日・休暇
★年間休日130日★
■完全週休2日制
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇
給与
初年度想定年収:250~650万円
月給/21万円~
上記金額は最低給与額です。
あなたの経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
【固定残業代制】
(固定残業代15,000円含む)※固定残業代は10時間分15,000円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
350万(入社3年目、ボーナス1回)
【年収例2】
430万(入社5年目、ボーナス1回)
【年収例3】
650万以上(入社10年目管理職クラス、ボーナス1回)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
【対策内容】
室内禁煙
昇給・賞与
■給与査定 年2回(6月・12月)
■賞与 年1回(業績連動)
諸手当
■交通費全額支給
福利厚生
■各種社会保険完備
■退職金制度
■計画有給制度(年5回)
■外部研修受講制度
└希望があれば受け放題、費用を全額会社が負担します。
■資格取得支援制度
不合格の場合でも1回までは受験料を会社が負担します。(合格の場合はもちろん会社が負担します。)
まずはどんどんチャレンジしてほしく、このような制度を設けております。
■資格奨励金制度(入社後の資格取得時に一括支給)
└資格報奨金:例
◎ネットワークスペシャリスト試験 120,000円
◎情報処理安全確保支援士試験 100,000円
◎プロジェクトマネージャ試験 100,000円
◎応⽤情報技術者試験 50,000円
◎基本情報技術者試験 30,000円
◎CCIE 150,000 円
◎CCNP 60,000 円
◎CCNA 30,000 円
◎LPIC Level3 60,000円
◎LPIC Level2 40,000円
◎LPIC Level1 20,000円
■婚活支援
■部活動補助金
■良好な人間関係
社員平均年齢は31歳。当社では若手がのびのびと働いています。
仕事でも自由に発言できる環境ですが、当社ではプライベートでもみんな仲良く付き合っています。
趣味の合う仲間が集まる「部活」も盛んです。
フットサル、ダーツ、自転車、サバイバルゲーム、バドミントン……。社員が「こういう部を作りたい」といえば、部員を募集し、会社も補助金を出して楽しんでいます。
今度は文化系のクラブも作ろう、という声が上がってますよ!
ゲームやアニメが好きな社員も多いので、そうしたクラブもありえるかもしれません!
■ワークライフバランスを重視
当社は「計画年休」制度があるため、年間休日数は実質なんと130日! これは業界でも、なかなかお目にかかれない数字です。
「計画年休」とは、社員との合意の上で、半ば強制的に有給休暇を取ってもらう仕組み。シフト制の社員以外は、夏休みやG.Wの際に「計画年休」を取って、大型連休にする人も少なくありません。実際、10連休を取ってゆっくり過ごす人も。
残業も、月平均26時間。運用・監視エンジニアはシフト制で残業はゼロです!
そのほか、当社ではちょっとユニークな福利厚生があります。
それは「婚活支援」。東京商工会議所主催の婚活パーティーへ参加する費用を、当社が負担します。これも社員のリクエストで導入した制度です♪
■社長メッセージ
「エンジニアが安定して定年まで働き続けられる会社」──これが、目指すクラスアクトの姿です。
エンジニアが転職を繰り返すことの多いIT業界では「異例」の会社かもしれません。でも、やはり転職は人生に与えるインパクトが大きく、なるべく少ないに越したことはありません。
またエンジニアは「技術力」がなければ続かない職種であるため、当社は「教育」にも力を入れています。
そして本当に定年までを実現するためには、40代、50代、60代の技術者に新しいポジション、役割が必要です。そのためにも、クラスアクトはますます事業規模を拡大し、成長していかなくてはなりません。
エンジニアが安心して定年まで働ける環境を創る。私たちはこのチャレンジに、真剣に取り組んでいます。