最終更新日
2020/05/29(金)
掲載終了日
2020/08/26(水)

募集終了

【生活支援員】働きながら保育士や介護福祉士の資格取得にチャレンジできる!<<キャリアアップ応援>>

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
業種
医療・福祉・介護サービス/教育
職種
介護スタッフ
勤務地
東京都

企業からのメッセージ

年間休日123日/定休2日/残業なし★~産育休復帰実績多数~働きやすさ抜群の職場です!~★

1958年に重症心身障がい児(者)施設を開設。
以来私たちは62年間に渡り、地域の方々をサポートしてきました。
現在では、相談支援、保育園、通園センターなど
多彩な事業を展開しています。

「この仕事は好きだけど、ワークライフバランスも充実させたい」
「働きながら、新しい資格にもチャレンジしてみたい」
「入居者様に寄り添えるような介護をしたい」

もしあなたがそんな風に考えているのであれば、
当施設の魅力をぜひ知っていただきたいです!

★ポイント1★──《働きやすい環境》
当施設では、なるべく長く働いていたきたいという思いから、
スタッフの方にも魅力的に感じてもらえるような環境を整えています!
・完全週休2日
・年間休日123日
・基本定時退社で残業なし
・施設内保育園の優先利用可能など

★ポイント2★──《充実した研修制度》

・「感染症予防」や「事故防止」など、様々な角度から学ぶ社内研修
・学会発表や研修会、講習会などの外部研修
・韓国の福祉施設との交流をする、交換研修など

★ポイント3★──《資格の取得でキャリアの幅が広がる》
一定期間の就業と研修等で、保育士や介護福祉士の
受験資格を取得することが可能です。
自主的に学ぶ姿勢がある方には、
キャリアステップを全面的にサポートしています。

このように、当施設で働く魅力はまだまだたくさんあります!
あなたのこれまでの経験が、きっと活かせるはずです。
落ち着いて長~く働ける環境で、
今まで以上に成長した自分に出会いませんか?

あなたのご応募、おまちしております。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

《無資格・未経験の方もOK!》まずは、あなたのお話を聞かせてください!

社会福祉士、介護福祉士をお持ちの方や
障がい者福祉の経験あれば活かせます!

【あれば活かせます!】※なくてもOK
介護福祉士・社会福祉士・社会福祉主事・児童指導員・
教諭免許・保育士のいずれかをお持ち・取得見込みの方

【当社で活躍できる方】
・積極的に自分の意見・アイデアを言える方
・人を思いやれる方
・ありがとうの言葉がやりがいに繋がる方
・福祉業界での勤務経験のある方
・何事も自発的に進んで取り組める方

勤務地

東京都東村山市青葉町3-31-1
《交通アクセス》 ☆西武池袋線「秋津」駅より徒歩15分 ☆JR武蔵野線「新秋津」駅より徒歩15分

※施設内での異動の可能性はありますが、転居をともなう転勤はございません。

勤務時間

シフト勤務制

【早番】 6:30~15:45(休憩1時間15分)
【日勤】 9:00~17:45(休憩45分)
【遅番】12:00~21:00(休憩1時間)
【夜勤】20:30~翌9:30(休憩1時間30分)

※1ヵ月単位の変形労働時間制/週40時間以内

※はじめのうちは、基本的に日勤をお任せします!
あなたのペースに合わせて、少しずつ慣れていってくださいね。

休日・休暇

年間休日123日、 完全週休2日制(シフト)

有給休暇 夏期(7月15~9月内で4日)
年末年始(29日~3日)
慶弔休暇
看護休暇※3歳までのお子様を持ちの方全員に、有給休暇とは別に5日付与
産休育休※取得実績あり

給与

初年度想定年収:250~450万円

月給21万円~
※経験・スキルを考慮の上、当社規定により優遇致します。

【モデル月収例】
・1年目(大卒)/23万円
・1年目(短大卒・専門卒)/21万円
・3年目(大卒)/25万円
・5年目(大卒)/27万円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 400万円(入職3年目/4大卒・資格あり)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 期間中は暫定手当(基本給の0.12%)を除きます。

受動喫煙対策

【対策内容】
施設敷地内禁煙

昇給・賞与

昇給/年1回(7月)
賞与/年2回(6月・12月)※2019年度実績4.45ヶ月分

諸手当

■通勤交通費実費支給※定期代の支給とする。
■暫定手当(基本給の0.12%)※地域手当
■特殊勤務手当(26,000円) ※重症心身障がい児者施設職員手当
■住宅手当(扶養者なし8,500円、扶養者あり9,000円)
■扶養手当(配偶者13,000円、その他は6,500円)
■役職手当
■支援者手当(3,000円) ※勤勉者に対しての手当
■出張手当
■時間外手当

福利厚生

■各種社会保険完備
■事業内保育園の利用可
■職員旅行
■職員食堂あり
■海外研修あり
■職場内部活動あり
■FC東京法人契約により観戦(S指定席)チケット抽選配布
■西武ライオンズ法人契約により観戦チケット(内野指定席)抽選配布
■映画鑑賞チケットの配布(2019年度実績)
■不織布マスクの1ケース配布(2020年度実績)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

働きやすい環境を整えてきた当施設では、少しずつ従業員の高齢化が進んできました。Re就活世代の柔軟なアイデアやパワフルさで、新たな風を吹かせてくれることを期待しています!

重度の障がいをお持ちの方のための施設だからからこそ、多くの気付きを与えてくれる環境です。あなたの人生は、きっとこれまで以上に豊かになると思いますよ。

選考のポイント

「常に学びの意欲を持っている」
「積極的に自分の意見を言える」 
そんな方と、一緒に働きたいと考えています!

まずは、あなたのこれまでの経験や想いを率直に聞かせてくださいね!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

もともと介護の業界に興味があり、介護福祉士の資格を取るために大学に進学しました。この職場を選んだのは、病棟の雰囲気が良く、離職率の低さや長く続けている方の多さから。スタッフ同士も仲がいいので、楽しく働いています。

1年目の頃は、とにかく利用者さんの情報シートをたくさん読んで情報を吸収した毎日でした。いまは少しずつ慣れてきたので、新しい資格にもチャレンジするために、働きながら勉強もしています。お休みもしっかり取れるので、休日はショッピングや趣味のダンスに打ち込んでいます!

当施設は他の重症児(者)施設に比べて歴史がとても長いため、重症児・者の歴史を調べると必ず名前が出てきます。そこで、どんな経緯があったのかも学ぶことができるのでおすすめしますよ。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

当施設では、資格取得の支援も注力しています。条件を満たせば受験資格を取得できるのは、保育園や通園センターなど多彩な事業を展開している私たちだからこその強みです!<br>(例)<br>・保育士…2年以上勤務をして、総務時間が2880時間以上(1日6時間以上、1ヵ月20日以上)<br>・介護福祉士…従業期間3年(1,095日)以上、従業日数540日以上、実務者研修受講<br><br>「勉強してきたことを資格という形にしたい」<br>「働きながら、新たな資格取得にチャレンジしたい」<br>「キャリアアップして、自分の可能性を広げたい」<br>そんな風に考えている方と、ぜひ一緒に働きたいと考えています!同じ志を持った仲間と一緒に、目標を持って働きませんか?

ワークライフバランスを重視

居心地のいい雰囲気で、のびのびと自分らしく働くことが出来るのも、当施設の魅力の一つ。<br><br>20代から60代まで幅広い年代の方が働いている当施設。部署やセクションごとの壁はあまりなく、和気あいあいと働いています。日頃から気兼ねなく意見を言い合える関係性だからこそ、施設が一丸となって取り組む運動会や納涼祭などの季節のレクリエーションを行う際には、多くのアイデアが飛び交い、前年よりも良いイベントを運営することができています!<br><br>また、野球部やバレー部、フットサル部など、様々な部活に参加するスタッフも!職場でもプライベートでも、スタッフ同士は本当に仲がいいんですよ!

企業情報

社会福祉法人天童会

設立

1958年7月

代表者

理事長 飯野 順子

従業員数

290名(平成30年3月1日現在)

本社所在地

東京都東村山市青葉町3-31-1

事業内容

◆重症心身障害児(者)施設、相談支援、保育園、通園センター(デイサービス)の運営
※2020年10月に「児童発達支援センター」を開設予定

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【生活支援員】働きながら保育士や介護福祉士の資格取得にチャレンジできる!<<キャリアアップ応援>>

  • 社会福祉法人天童会
  • 募集終了