最終更新日
2020/08/21(金)
掲載終了日
2021/02/04(木)

募集終了

【電気工事施工管理】“街に明かりを灯す”仕事。電気を通して社会の発展に貢献。《2021年4月入社歓迎》

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • エージェント登録
  • Re就活エージェント
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 社会人経験3年以上優遇
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 正社員
  • エージェント登録
  • Re就活エージェント
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 社会人経験3年以上優遇
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
業種
建設・土木/プラント・設備関連
職種
技術系(施工管理、設備保守管理、環境保全)
勤務地
東京都

企業からのメッセージ

【年休125日/土日祝休み】トヨタ・ダイキン工業・北陸電力などと何十年の取引実績あり/安定した経営基盤

2018年で設立から90年を迎えた当社。これまで、官公庁、病院、オフィスビル、プラント、さらに名だたる大手企業などの重要な施設において電気設備工事に携わってきました。

例えば、首都大学東京、東京都都営住宅、武蔵の森陸上競技場、都立多摩養護学校 など。会社自体は小粒ながらも、これほど大きな案件に携われているのは、お客さまからの信頼の他ならないです。

今回募集している「電気工事施工管理」は、電気設備工事全般の現場施工管理業務や、管理補助業務を行います。現場には当社の社員だけでなく、多くの協力会社や職人さんなどが集う為、どのような立場の人とも積極的にコミュニケーションをとることが大切です。さまざまな人と関わることで、潜在的なニーズやアイデア、ノウハウに出会うことができ、将来的に現場をマネジメントする上でのヒントを得ることができます。

経験がなくても、知識がなくても大丈夫。ずっと活躍できる技術者を目指して。当社では技術者の育成に本気で取り組んでいます。社員の成長に必要なサポートは決して惜しみません。今回は、ご入社時期を選んでいただける採用ですが、「2021年4月」入社の方は、新卒社員と一緒に研修を受けていただきます。同期と一緒に始められる安心感がありますよ。

目指しているのは大阪一、そして日本一の会社になること。ともに電気を通じて明るい社会を育んでいきたいと、思える方からのご応募、お待ちしています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【既卒、第二新卒OK/理系の方歓迎!】2021年4月入社可能/ゼロから学べる研修あり。未経験でも安心です

《学歴》
大学院 大学 高専

《このような方は歓迎します》
第二種電気工事士、2級電気工事施工管理技士の資格保有者
1級電気工事施工管理技士の資格取得を目指す方

★4月入社の場合、新卒社員と一緒に研修を受けていただきます。

勤務地

東京本店(東京都港区)
〒105-0014
東京都港区芝2-28-8 芝二丁目ビル

《アクセス》
山手線浜松町駅徒歩10分

勤務時間

8:30 ~17:15
(実働8時間/休憩45分)

休日・休暇

完全週休2日制(土・日曜日)
祝日
夏季・年末年始休暇
創立記念日(4月11日)
年次有給休暇(半日含む)
育児・介護休暇

給与

初年度想定年収:350~600万円

月給25万円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 2年目 22歳 二種電気工事士 330万

【年収例2】 6年目 32歳 2級施工管理技士 400万

【年収例3】 21年目 45歳課長 1級施工管理技士 750万円

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給 年1回
賞与 年2回

諸手当

通勤手当
時間外勤務手当
住宅手当
地域手当 など

福利厚生

入院時の自己負担補助(損害保険利用)
奨学金補助(利用条件有)
福利厚生会員
退職金制度
企業年金制度
40歳以上人間ドッグ義務化 など

アピールポイント

教育制度・研修が充実

入社後、誰もが着実に成長し、技術者として第一線で活躍できるよう、当社では体系的な教育プログラムを用意しています。<br>1年目は、年3回の社内研修を通して、社会人としてのビジネススキル、技術者としての基礎知識、スキルを養成します。また、現場でのOJT研修も実施し、技術者としての意識を育てます。<br>2年目は、年2回の集中研修に加え、OJTを実施。より実践的な教育から、独り立ちに向けた知識・技術の向上を促します。<br>3~5年目は、「1級電気工事施工管理技士」の資格取得も視野に入れ、各人の成長に応じた個別研修で、知識・技術・法令を補完。<br>その後も入社年数や経験に沿った社内研修、外部研修、個別研修であなたの飛躍を後押しします。

専門性・スキルが身につく

建造物の建設や増築などに必要となる、「電気工事における施工計画の作成」、「工事の工程・安全・品質などの管理」、「電気工事の監督業」などを行える「電気工事施工管理技士」の資格取得の為、内部・外部講習を実施しています。<br>電気工事のスペシャリストとも言える国家資格。取得することで、仕事の幅も広がります。

ワークライフバランスを重視

この業界は何よりも安全第一。社員だけではなく、協力会社や職人さんも交えたひとつのチームとしてKY活動(危険予知活動)へ取り組み、安全の共通認識とリレーションシップを深めています。また、先輩社員はベテランの方が多いですが、みんな面倒見の良い方ばかり。判断に迷うことがあっても、連絡するとすぐに駆けつけてくれることもあります。

企業情報

三和電気土木工事株式会社

設立

1928年4月

代表者

代表取締役社長 森 博明

従業員数

205名(2020年(令和2年)5月1日現在)

資本金

143,750,000円

売上高

100億4,516万円(2019年9月)

本社所在地

■本社
〒530-0054
大阪府大阪市北区南森町1-4-19(サウスホレストビル)

事業所

■本店
大阪本店(大阪府大阪市)、東京本店(東京都港区)

■支店
名古屋支店(愛知県名古屋市)、北陸支店(福井県福井市)、和歌山支店(和歌山県和歌山市)、四国支店(徳島県徳島市)

■営業所、事務所
鹿島、静岡、田辺、高松、高知、豊田、沖縄

事業内容

・病院・商業施設・工場(トヨタ自動車、キリンビール、三菱ケミカル、ダイキン工業)、オフィスビルなどの建設現場における電気工事
・バイオマスエネルギーの生産プラント、リサイクル施設並びにそれらにおけるボイラー、発電機、付属設備の研究、開発、設計、建設、製造、販売など

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【電気工事施工管理】“街に明かりを灯す”仕事。電気を通して社会の発展に貢献。《2021年4月入社歓迎》

  • 三和電気土木工事株式会社
  • 募集終了