募集職種
スポーツ施設・環境緑化工事の施工管理
公園など緑化施設の管理・運営
上記等の後方支援業務(管理部門・営業部門)
仕事内容
\皆さんが一度は目にしたことのある施設の緑化デザインを手掛けています!/
『阪急阪神グループ』施設・公園・商業施設・集合住宅の環境緑化・維持、スポーツ施設の施工管理などをお任せします。
≪具体的な仕事内容≫
造園施工管理とは、環境緑化工事や植栽メンテナンス作業を取り仕切る“ディレクター”のような立場。
「工程・予算・安全・品質・人」の管理を行い、協力会社やお客様との調整役も担って頂きます。
以下はより具体的な仕事内容です。
◎施工計画の立案
◎依頼主との現場打合せ
◎協力会社の手配
◎工程・品質・安全・施工の管理
◎Word・Excelや専用ソフトによる書類作成
◆一日のスケジュール例◆
出社 ⇒ 8:30現場朝礼・打合せ ⇒ 現場作業・管理 ⇒ 17:00帰社 ⇒ 事務処理及び翌日以降の段取り ⇒ 18:00退社
≪○億単位の大規模案件も経験可能!≫
阪急阪神グループ施設や公共施設の案件が多いため、他社では経験できないような大規模案件も経験することができます。たくさんの人と協力し、そういった億単位のプロジェクトが成功したときは、当社ならではの醍醐味を感じることができます!
≪入社後の流れ≫
入社後は、まず現場のお仕事を理解していただくため、先輩の担当案件に同行し、協力会社のスタッフと一緒に施工や植栽の作業にも携わっていただきます。同時に、先輩の施工管理の補助として、マネジメントの仕事も学んでいきましょう。
約1年程度で、先輩にサポートを受けながら、小規模な案件を担当できるようになります。5年以上経験すれば、一人で中規模~大規模案件も担当できるようになります。
「あの大きな公園は、自分がつくったんだ!」と、胸を張って言えるようにともに成長しましょう!!
求める人材
空間デザインが好きな方・自然やみどりが好きな方!★未経験歓迎★Re就活から入社した先輩が活躍中です★
・高卒以上
≪こんな方にオススメ≫
◎みどりが好き!または興味がある方
◎人とのコミュニケーションを大切にしたい方
◎仲間と協力して何かを成し遂げたい方
◎体を動かすことが好きな方
◎資格を取得したい方
◎大規模なプロジェクトにも携わりたい方
勤務地
本社:兵庫県西宮市(造園工事・緑地管理・スポーツ)、大阪支店:大阪府茨木市(緑地管理)
■本社:兵庫県西宮市甲子園浦風町16番24号
阪神電鉄「甲子園駅」から徒歩5分
■大阪支店:大阪府茨木市新庄町14番17号
阪急電鉄「茨木市」から徒歩5分
■枝川事務所:兵庫県西宮市枝川町18番2号
阪神電鉄「甲子園」駅から徒歩約15分またはバス約10分
■その他、運営受託施設等常駐
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間)
休日・休暇
■完全週休2日制 年間休日121日 ※社内カレンダーによる
■GW、年末年始
■年次有給休暇(4月1日または10月1日付与、入社6か月経過するまでに到達するいずれかの日)
例:2025年7月1日入社…2025年10月1日付与
■年5日以上の年次有給休暇の確実な取得の徹底
■ストック年次有給休暇、年次有給休暇の半日単位での取得
給与
初年度想定年収:300~350万円
■院了・大卒 月給 223,000円~
■短大・専門・高専卒 月給 196,000円~
■高卒 月給 184,000円~
※正社員・契約社員ともに、同給与です。
※造園・土木等各種資格保有者は別途手当あり
※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
400万円/30歳
【年収例2】
500万円/45歳
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間
↓
契約社員
↓
正社員
(4月と10月に正社員登用機会あり、入社半年以内の正社員登用実績あり。)
※最初は契約社員としてお迎えしますが、あくまでも「正社員として登用する」ことが前提です。
※契約社員も同様に、試用期間中の待遇変更はありません。
受動喫煙対策
【対策内容】
本 社:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
大阪支店:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
枝川事務所:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
本 社:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
大阪支店:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
枝川事務所:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
昇給・賞与
昇給:年1回(契約社員はなし)
賞与:年間3.6ヵ月(夏・冬)入社時期により支給有無は異なります。
諸手当
■交通費全額支給
■時間外手当
福利厚生
■健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働者災害補償保険
■慰安会(年1回)
■阪神タイガース観戦チケット配布(年1回)及び割引販売
■フィットネスクラブ利用優待
■阪急阪神東宝グループ関連施設利用優待
■永年勤続表彰
■制服貸与