最終更新日
2020/10/20(火)
掲載終了日
2021/01/02(土)

募集終了

【経理担当】簿記3級以上の資格があればOK!ゆくゆくは決算などの会計業務まで担える!経理経験者優遇

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 社会人経験3年以上優遇
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 社会人経験3年以上優遇
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
業種
食料品/その他メーカー(素材・食品・医薬品他)
職種
経理
勤務地
栃木県

企業からのメッセージ

「グッドカンパニー大賞」優秀企業賞★業界3位!創業70年の老舗納豆メーカー★安定性&働きやすさ抜群!

「簿記資格を活かして経理に転職したい」
「経理のより専門的なキャリアを築きたい」

そんな思いで転職活動をされていたら、
あづま食品に目を向けてみませんか?

■創業70年!業界3位のシェアをもつ宇都宮の大手納豆メーカー■

あづま食品は、昭和25年に創業、従業員6名で始めた納豆店から
納豆製造一筋に取り組み、業界3位の大手メーカーへと成長。

全国のスーパー、生協、コンビニ等を中心に販売を展開し、
品質、安心・安全にこだわった商品づくりで多くのお客様に親しまれています。

おかげさまで、今回のコロナ禍においても売上を伸ばし、
生活に不可欠な必需品としての価値をあらためて認識しています。


■業績好調につき、「経理担当」を増員!簿記資格3級以上お持ちであればOK■

健康な食生活への意識の高まりを受け、
好調な業績の中にある当社では現在、
会社の屋台骨を支えてくれる、「経理担当」を増員することになりました。

「簿記資格3級以上」をお持ちであれば、
経理の実務経験がなくても応募を歓迎!

入社後は、経験豊富な先輩がマンツーマンで仕事を教えていくので、ご安心ください。

請求書の発行・売掛金の入金管理・仕入れ管理を中心に
まずはできるところからお任せしていきます。

将来的には、会社の決算処理や税務調査対応などの会計業務まで担当できます。
専門性の高い経理業務を身につけることもできます。

経理として専門性を高めたい方にはぴったりの環境があります。

毎月売上を管理する中で、営業成績を見ながら、
会社の成長を一番に感じられるやりがいもあります。

社員のキャリアアップのため、外部研修を受講できる機会を積極的に設けています。
財務申告書の作成の仕方などを含め、専門的なスキルを身につけられるよう後押ししています。
自分で学びたい研修があれば、会社の許可がおりれば、会社が費用を負担し、受講も可能。
経理として、基礎から応用まで幅広いスキルが身につきます。


■当社のアピールポイント■

◎全国の中小企業の中から、経済的・社会的に優れた成果を挙げている企業を選んで贈られる
「グッドカンパニー大賞」優秀企業賞(平成29年)を受賞!

◎繁忙期以外は、月平均残業10時間程度。
自分の時間もしっかり持てる環境です。

人々の健康や暮らしの豊かさを支える食品メーカーで活躍しませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【簿記3級以上あれば応募歓迎/経理経験者優遇】決算や税務調査対応まで経理・会計業務を身につけたい方
【必須条件】
日商簿記3級以上を保持している方

【優遇条件】
◎経理事務の業務経験をお持ちの方
経理のご経験がある方は、面接時に前職の業務内容をお伺いし、給与面を優遇いたします。

経理事務の仕事に興味や意欲のあるRe就活世代を募集!
決算業務や税務調査対応など、専門性の高い経理業務を身に付けたい意欲的な方、
新しいことに挑戦していきたいという方は、思い切り活躍できる環境があります!

*簿記の資格をお持ちの方は業務に活かせます。
 また、経理に関する業務スキルの向上を目指す外部研修を受講することもできます。
*入社後は、現場でのOJTによって先輩が丁寧に仕事をレクチャーするから安心ですよ♪
*部署には、男性1名、女性2名が在籍。男女問わず活躍しています。

勤務地

栃木本社 【駐車場あり・マイカー通勤可】UIターン歓迎
〒329-1115 栃木県宇都宮市下田原町3480-2

勤務時間

8:30~17:30(休憩60分)

※繁忙期以外は、月平均残業10時間程度。

休日・休暇

週休2日制
年間休日数105日
有給休暇:入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇

給与

初年度想定年収:300~500万円

月給200,000円~350,000円
※経験・能力等を考慮の上、決定いたします。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 非公開

試用期間

(試用期間有り) 6ヶ月 ※試用期間中は、日給で支給(8,000円~20,000円)

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内全面禁煙(敷地内の屋外に喫煙場所あり)

昇給・賞与

昇給あり
賞与:年2回

諸手当

通勤手当
残業手当

福利厚生

健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
退職金制度
確定拠出年金
確定給付年金

面接での質問項目について

面接では、食品業界にどんなイメージを持っているか、その中で納豆メーカーである当社のどこに魅力を感じ志望したのかについて伺います。当社商品を日頃から馴染みがあったから、納豆一筋でやり続けている一貫性に魅力を感じたからなど、あなたの思いを素直に教えてくれると嬉しいです。その中で、あなたが当社の経理担当として、どんな風に成長したいかなどについても伺います。前職のご経験があれば、業務内容をお伺いさせていただきます。職歴がない方の場合は、学生時代にどんなことをやっていたのか、新卒入社しなかった理由について伺わせていただきます。
当日の状況によっては、プラスでお話を伺う可能性もありますが、基本的に面接時は、このような話を伺います。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

現在の経理課は社員3名の体制ですが、将来を考えて、ぜひRe就活世代である若い人材を募集したいと考えています。会社の屋台骨を背負う経理職は、これから先の当社を担ってもらうためにも、世代交代に向けた準備が必要です。ゆくゆくは決算業務まですべて任せられるような有望な若手人材にぜひ来てほしい。Re就活世代の皆さんに、社内に新しい風を吹き込んでもらいたいと期待しています。

選考のポイント

納豆一筋に70年の社歴を重ねてきたように、1つのことをコツコツと積み上げていく誠実さが当社の社風です。経理の仕事もそれと同様に、1つひとつの数字を正確に把握しながら積み重ねる仕事ですから、真面目さや誠実さは欠かせません。加えて、人ときちんとコミュニケーションが取れることも大切な要素。そうした人物評価が面接でのチェックポイントになると思います。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

当社には、上司にも気安く話ができるようなフランクな雰囲気があります。いわゆるアットホームさというか、おかしいと思うことは何でも言えるような、職場での風通しの良さが気に入っています。長く安心して働ける職場だと感じて、入社を決める人は多くいると思いますよ。
たとえば今回のコロナ禍においても、当社の売上はずっと右肩上がりで、おかげさまで順調に業績を伸ばすことができました。スーパーなどでの好調な販売が要因でしたが、経理職のメンバーも自分の仕事と並行しながら、工場での操業を手伝うなどみんなで力を合わせて頑張りました。
経理部門は会社の売上額の集計なども行うわけですから、好調な業績が数字でダイレクトに分かり、仕事のモチベーションが上がります。会社と一緒に成長していけるような感覚があるのも、経理の仕事ならではだと思いますね。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

経理などの事務職の場合、頑張りを定量的に評価するのは難しいと思われがちですが、当社では、社員一人ひとりの仕事へのモチベーションを上げるとともに、その頑張りに応えるための明快な評価制度を導入しています。各自が自分の仕事に対する細かな目標を設定して、その達成度合いに応じてポイントが付与される仕組みで、進捗状況を社員と上司で共有しながら業務に取り組んでいきます。自分が何を努力していけばいいかが明確になり、得たポイントが昇給や賞与に反映されていきますから、モチベーション高く仕事ができます。<br>頑張っている社員に対しては、報酬などの成果にきちんと跳ね返るよう、直属の上司が日頃からコミュニケーションを取りながら、会社側とのパイプ役になっているのも経理課の特長。頑張りはしっかりと評価し、社員のやる気を促していきます。<br>

福利厚生が自慢

当社は平成29年に、公益社団法人中小企業研究センターの定める「グッドカンパニー大賞」優秀企業賞を受賞。これは、全国の中小企業の中から、経済的・社会的に優れた成果を挙げている企業を選んで贈られるもので、栃木県を代表する企業の一つとして表彰されました。働きやすい環境の整備を進めたことが評価された結果だと社員一同喜んでいます。<br>昭和28年の創業以来、当社は70年の長きにわたって納豆一筋に事業を続けてきました。生活に不可欠な食品メーカーならではの安定感とともに、福利厚生面でも長く安心して働ける職場環境を用意しています。たとえば企業年金についても、確定拠出年金と確定給付年金の制度を導入し、退職金制度も完備。残業もほとんどなく、自分の時間もしっかりと持てるなど、ワークライフバランスを重視した生活を送ることができますよ。<br>

教育制度・研修が充実

入社したあとは、経理課の責任者がいわばマンツーマンのOJTで教えていきますので、必要な専門スキルが確実に身についていきます。加えて当社では、社員のキャリアアップを支援する意味で、外部研修を受講できる機会を積極的に用意しています。経理であれば、財務諸表の見方や、税務申告書の作成の仕方なども含め、専門的なスキルを身に付けられよう後押し。ほかにも自分が学びたい研修や勉強会があれば上司に申告し、会社の許可が出たものについては研修費用を負担して学びをサポートします。<br>通常の経理業務から始まり、決算業務や税務調査対応業務などのノウハウも教えていきますから、経理マンとしての基礎から応用までしっかりと身に付きます。長いスパンで成長を促しながら、社員各々のキャリアデザインを一緒に考えていきます。<br>

企業情報

あづま食品株式会社

設立

創業 1950年8月

代表者

代表取締役社長 黒崎英機

従業員数

332名

資本金

9,000万円

本社所在地

〒329-1115 栃木県宇都宮市下田原町3480-2

事業所

営業本部
〒108-0074 東京都港区高輪3-14-35

営業所/13営業所、工場/4工場

事業内容

納豆の製造販売

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【経理担当】簿記3級以上の資格があればOK!ゆくゆくは決算などの会計業務まで担える!経理経験者優遇

  • あづま食品株式会社
  • 募集終了