募集職種
就労・生活支援センター飛鳥晴山苑【障がい者施設】
または特別養護老人ホーム飛鳥晴山苑【高齢者施設】
のどちらかを選択していただき、ご希望の施設へ配属します。
■生活支援員
・【就労・生活支援センター飛鳥晴山苑】で、障がいを持った利用者様の支援をする仕事です。
・当施設は、生活介護、就労継続支援B型、自立訓練、放課後等デイサービス、短期入所、地域生活支援、居宅介護・重度訪問介護・行動援護、相談支援、といった事業を行う多機能型施設です。
・入社直後は生活介護に配属されることが多く、その後、さまざまな業務を経験できます。
■ケアワーカー(介護職員)
・【特別養護老人ホーム飛鳥晴山苑】で、要介護高齢者の介護にあたる仕事です。
・全室個室ユニット型の施設。
仕事内容
障がい児・者の支援や、要介護高齢者の介護をする業務をお任せします。
【就労・生活支援センター飛鳥晴山苑】
《生活支援員の1日/生活介護日勤の場合》
~ある日のスケジュール~
■8:30 業務開始。1日の流れを確認。
午前中は、バスで到着した利用者さんを受け入れ、運動・リハビリ・創作活動・入浴介助等を行い、昼食準備に入ります。
■11:40 昼食タイム
必要な方には、食事介助をして召し上がっていただきます。
■12:40 昼食後の薬、歯磨き、トイレなどの介助。
■13:30 午後の活動開始
創作活動、レクリエーションなど。外部の先生をお呼びして音楽療法、ダンスプログラムなどもあります。
■14:30 おやつタイム
■15:30 1便出発、順次家庭にお送りします。
■17:00 苑に戻り、記録記載など。
■17:30 日勤退勤
★この他、リハビリを主とした「自立訓練」や就労を希望する方にパンの作成販売や公園清掃などのお仕事を提供し、サポートする「就労継続支援B型」、障がいのあるお子さん(6~18歳)を対象にした「放課後等デイサービス」などの仕事を経験と希望・適性によって担当していただきます。
【特別養護老人ホーム飛鳥晴山苑】
《ケアワーカー(介護職員)の1日/日勤の場合》
~ある日のスケジュール~
■8:30 出社
■9:30 入浴介助
■11:30 食事介助
■12:00 休憩
■13:00 お部屋にいらっしゃる方の元へ訪問
■14:00 入浴介助
■16:00 余暇活動
カラオケや、機能訓練士の方と集団でのリハビリ体操などを行います。
■17:00 食事介助
■17:30 退勤
★当施設は1ユニットは8~10の個室で構成されています。
一人ひとりの生活リズムに合わせて家庭的な雰囲気でケアし、外出や施設内の行事、地域の皆さんとの交流会なども企画・実行します。
★専門委員会活動
要介護の高齢者を持ち上げないでケアできる機器の導入とケアの工夫について検討していた「ノーリフティングケア専門員会」。2019年、全国ノーリフティング推進協会の大会で最優秀賞を受賞しました。
求める人材
【未経験者歓迎!】毎年新卒採用している当会だから、未経験でもゼロから育てます!《専門・短大卒以上》
【必須条件】
◆専門・短大卒以上
【こんな方が向いています】
◆我こそは、おじいちゃん子おばあちゃん子だ!と思う方
◆福祉や人を助けることに興味のある方
◆福祉系を学んでいた方
◆向上心をお持ちの方
勤務地
東京都23区内(北区、墨田区)
■飛鳥晴山苑(東京都北区西ヶ原4-51-1)
最寄駅
都電荒川線・西ヶ原4丁目駅 徒歩5分
地下鉄南北線・西ヶ原駅 徒歩12分
地下鉄三田線・西巣鴨駅 徒歩12分
JR山手線・駒込駅および巣鴨駅 徒歩15分
ご希望の方は、東京都墨田区にあります、すみだ晴山苑で勤務することも可能です。
■すみだ晴山苑
東京都墨田区八広5-18-30
京成押上線 八広駅 徒歩3分
勤務時間
【障がい部門】
■生活支援員・指導員(児童)
・早番 7時30分~16時30分
・日勤 8時30分~17時30分
・遅番 11時30分~20時30分
・宿直 17時30分~翌9時00分(休憩8時間含)
・1カ月単位の変形労働時間制(1日8時間・週40時間が基本)
【高齢部門】
■ケアワーカー(介護職員)
・早番 7時30分~16時30分
・日勤 8時30分~17時30分
・遅番 11時00分~20時00分
・夜勤 17時~翌10時00分
休日・休暇
■年間110日
■有給休暇初年度10日(入社日より付与)
給与
初年度想定年収:300~400万円
【障がい部門】
■大卒以上
月給 241,200円
基本給:185,200円
処遇改善手当:35,000円
宿直手当込み 7,000円/回 (3回/月)処遇改善費含む
■短大専門卒
月給 227,800円
基本給:171,800円
処遇改善手当:35,000円
宿直手当込み 7,000円/回 (3回/月)処遇改善費含む
【高齢部門】
■大卒以上
月給 273,200円
基本給:185,200円
処遇改善手当:50,000円
夜勤手当込み 7,000円/回 (5回/月)処遇改善費含む
■短大専門卒
月給 259,800円
基本給:171,800円
処遇改善手当:50,000円
夜勤手当込み 7,000円/回 (5回/月)処遇改善費含む
※経験に応じて優遇いたします。
※介護系資格をお持ちの方は、別途資格手当が支給されます。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
非公開
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内禁煙(喫煙場所あり)
昇給・賞与
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(6月、12月)3~3.2ヶ月程度支給(1年あたり)
※初年度は12月より支給
諸手当
■残業手当
■通勤手当
上限100,000円(実費支給)
■扶養手当
配偶者及び障害を有する家族 7,000円
子供 2,500円
■住宅手当
所有 7,000円
賃貸 25,000円
■資格手当
介護福祉士 8,000円(処遇改善費含)
社会福祉士、精神保健福祉士 15,000円
社会福祉士、精神保健福祉士(間接従事者) 5,000円
社会福祉主事 5,000円
社会福祉主事(間接従事者) 2,000円
相談支援専門員(加算) 2,000円
保育士 5,000円
■業務手当
防火管理者 6,000円
防火副管理者 2,000円
危険物取扱、衛生管理者 3,000円
■役職手当
5,000円~60,000円
■宿直手当・夜勤手当
7,000円/1回(処遇改善費含)
■年末年始勤務手当
3,000円/1日
福利厚生
■退職金制度
退職金共済に2カ所加入しています。
福祉医療機構・千葉県共助会。
永く勤めて頂ければ退職金もアップします。
■育児・介護休業制度
■慶弔見舞金
■各種給付金制度