最終更新日
2022/10/27(木)
掲載終了日
2022/12/20(火)

募集終了

【介護と障がい施設スタッフ】創立74年の歴史のある法人!教育研修制度が充実でキャリアアップが望める!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
医療・福祉・介護サービス
職種
介護スタッフ
勤務地
大阪府

企業からのメッセージ

子どもから高齢の方に至るまで地域福祉事業を幅広く展開!

当法人は、大阪府下の福祉ネットワーク拡大のために、福祉に関わる様々な事業を展開しております。
乳児院、児童施設、障がい者施設、老人ホーム、病院、保育園などを含め、
大阪市内に13施設、大阪府内に9施設を運営中です!

・‥…─*・‥…─*・‥…─*
保育や福祉など人生をサポートできる
・‥…─*・‥…─*・‥…─*
様々な施設を保有しているからこそ、
沢山の業種やポジションがあります!
自分に合った環境でスキルを活かした働き方ができることが、当法人の特長です。

…─*・‥…─*・…─*
あたたかい職場の雰囲気
…─*・‥…─*・…─*
当法人では、入職後は先輩スタッフがサポート担当としてマンツーマンで支援します。
また、年次や職種ごとの研修も充実しているので、定期的なスキルアップにもつながっています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【第二新卒大歓迎!】【未経験の方大歓迎!】
◆未経験歓迎!
こんな方にピッタリ
・社会貢献性の高い仕事がしたい
・人と関わる仕事がしたい

勤務地

大阪府内の各施設
【高齢者の支援、生活に関するコース】
特別養護老人ホーム・養護老人ホーム(大阪市城東区)、盲養護老人ホーム(高槻市)

【障がい者支援施設の支援員コース】
障がい者入所支援施設:高槻市・貝塚市
障がい者通所支援施設:大阪市城東区、大阪市旭区、枚方市

勤務時間

勤務時間帯は、施設・職種によって異なります。日勤、遅出、早出、夜勤等
実働8時間
例 9:00~17:00(休憩60分)

休日・休暇

4週8休のシフト制

●夏期休暇、冬期休暇
●有給休暇は初年度10日、2年目12日。(前年度8割以上勤務の場合。以下同じ)
以後、1年につき1日加算。(ただし20日まで)
●リフレッシュ休暇(勤続5年・10年・15年・20 年・25年)

給与

初年度想定年収:300~350万円

【高齢者の支援、生活に関するコース】
■大卒 月給216,000円
■短大卒/専門学校卒 月給196,000円
■大学院卒(2年) 月給220,000円

【障がい者支援施設の支援員コース】
■大卒 月給216,000円
■短大卒/専門学校卒 月給196,000円
■大学院卒(2年) 月給220,000円

※一律職員処遇改善特別手当込 16,000円/1ヵ月


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 入所施設勤務・一人暮らし・大卒/5年目 450万円

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
〈対策〉
屋内原則禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)(2021年実績は3.5カ月)

諸手当

超過勤務手当
扶養手当
住宅手当(上限27,000円)
通勤手当(55,000円/1ヵ月)
年末年始手当(3,500円)
資格手当(社会福祉士・介護福祉士・管理栄養士・精神保健福祉士・公認心理師の資格を有する者 3,000円)
処遇改善特別手当
期末勤勉手当(賞与、3.5カ月)
夜勤手当(7,000円)
宿直手当(5000円) 等

福利厚生

◎職員は共済会へ加入することが可能です!

【慶弔金の支給】
●結婚祝金(本人・子ども)  10,000 円
●出産祝金(本人・配偶者)  10,000 円
●弔慰金(本人,配偶者,配偶者・会員の父母,子の死亡) 10,000 円
●病気見舞金
 本人が休みはじめて1カ月以上の入院・欠勤 10,000 円
 給与の支給がなくなった月の翌月1日(4カ月目)に10, 000 円それ以後6カ月毎に
 10,000 円
●祝年事業記念品 
 勤続10年ー20,000円相当 、 20年ー50,000円相当、 30年ー50,000円相当 

【貸付金制度】生活資金の貸付あり

【援助金制度】
●リフレッシュ援助金
 年額1人1回 2,000 円
 スポーツ観戦・映画・コンサートの他に遊園地・美術館などの入園料、プール・ゴルフ場・クアハウスなども可。

福利厚生2

【学習・研修援助金】
●年額1人1回5,000 円
 自己負担による学習会や研修会の参加が対象。

【資格取得援助金】
●年額1人1回8,000 円
 自己負担による参加が対象。

【宿泊施設利用援助金】
●会員、年1人1回のみ2,000円

【サークル活動援助金】
●会員のみの補助で、年間で会員1人につき1,500円の補助。

【インフルエンザ予防接種】
●希望職員に対して事業者負担。

【健康診断オプション援助金】
●健診時のオプション検査や人間ドック等の受診の際上限3,000円当の援助有り。

企業情報

社会福祉法人大阪福祉事業財団

設立

1948年

代表者

理事長 茨木 範宏

従業員数

正規職員/690名(男性227名・女性463名)
平均年齢/39.8歳(男性41.5歳・女性38.9歳)
2022年4月1日現在

資本金

社会福祉法人のためなし

売上高

77億6,000万円(2021年度実績)

本社所在地

〒536-0001
大阪市城東区古市1-7-8

事業所

高齢者施設:3施設
障がい者施設:9施設
保育施設:6施設
こどもの施設:6施設
救護施設・病院:3施設

事業内容

【保育・児童・障がい児者・高齢者の福祉事業】
大阪市内と大阪府下(高槻市・枚方市・羽曳野市・松原市・貝塚市)で福祉事業をすすめています。赤ちゃんから障がい者、高齢者のさまざまな社会福祉事業を運営しています。運営施設は、乳児院 保育所 児童養護施設 障がい児者施設 救護施設 老人ホーム 病院です。

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【介護と障がい施設スタッフ】創立74年の歴史のある法人!教育研修制度が充実でキャリアアップが望める!

  • 社会福祉法人大阪福祉事業財団
  • 募集終了