最終更新日
2021/07/15(木)
掲載終了日
2021/08/20(金)

募集終了

【総合職】海外事業を担う存在へ!自分のスキルを活かして、マンション・ビル管理のエキスパートになろう!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 契約社員
  • Re就活エージェント
  • 完全週休2日制
  • 契約社員
  • Re就活エージェント
  • 完全週休2日制
業種
不動産/警備・ビル管理・メンテナンス・清掃
職種
総務
勤務地
東京都

企業からのメッセージ

《三菱地所グループの最前線》マンションの管理の枠を超えた“新たな価値”をつくる

三菱地所グループは「製造・販売・管理」をトータルにサービスすることこで魅力あふれる街づくりを行い、社会に貢献をしています。
その中でも当社“三菱地所コミュニティ”はマンションやビルの「管理」を担っている会社。
100年以上にわたり、都市開発に携わってきたノウハウを活かしながら、大小様々なマンションやビルの管理を手掛けています。

マンション業界は今大きな変革期を迎えており、古い建物は壊して新しいマンションを建てる時代から、「長く住み続ける」時代へと変化しているところ。
そのようなニーズの高まりにお応えするため、私たちは「管理」に留まらず、資産価値コンサルティングから設計・施工・監視まで、事業を幅広く展開中です。
将来的には海外事業展開を目指しており、グローバルに貢献できる企業への成長を目指しています。

「もっと身近に、あなたに近く。」をビジョンに、お客さまの生涯価値の追求を念頭におきながら、これからも快適な街づくりに貢献していく当社で、あなたのスキルを活かして当社の将来を担う存在になりませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

日本語能力試験「N2」以上で、インドネシア語がネイティブレベルで話せる方
【必須条件】
大卒以上
日本語能力試験「N2」以上
インドネシア語がネイティブレベルで話せる方

【歓迎条件】
日本においての就業経験
TOEIC 800点以上
マンション管理業務主任者資格をお持ちの方

勤務地

本社(〒102-0075 東京都千代田区三番町6番地1)
【最寄り駅】
半蔵門駅(徒歩7分)
九段下駅(徒歩11分)
市ヶ谷駅(徒歩13分)
麹町駅(徒歩15分)

お昼時になるとオフィスの近くに沢山のお弁当屋さんが出店しますし、社内にも売店やコミュニティスペースがあるため、休憩時間は様々な場所でリフレッシュ可能です。
また、オフィスではフリーアドレス制度を導入しており、毎日好きな場所で仕事ができるため、日によって隣に座る人が異なり仕事中も新しい交流が数多く生まれる環境。
在宅勤務も積極的に活用しており、リモートでも働きやすい環境の整備に努めています。

勤務時間

9:00~17:30(実働7.5時間)

月平均残業時間:14時間

※時差出勤制度あり

休日・休暇

年間休日:126日(2019年実績)

土日・祝日と同日数の公休(変形労働制)
有給休暇
年末年始休暇
夏季休暇
結婚休暇
リフレッシュ休暇

給与

初年度想定年収:300~350万円

月給:200,000円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 320万円(23歳/入社1年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)

諸手当

時間外勤務手当
独身寮・借り上げ社宅制度あり(自己負担額1割)

【正社員登用後は…】
資格手当、役職手当、住宅手当、結婚祝金、入学祝金、慶弔見舞金 等各種手当有

福利厚生

健康保険:三菱地所健康保険組合
契約保養所(利用料補助)
出産育児付加金
予防接種費用補助
人間ドック補助
財形制度
従業員持株会
財形拠出年金
財形制度
社内クラブ活動(野球部、フットサル部、ランニング部等)
ベネフィット・ステーション加入:余暇の充実から育児・介護を含む生活支援まで、幅広くお得なコンテンツを提供

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

日本では高度経済成長期より街の開発が行われてきましたが、現在新しくできるマンションは徐々に減ってきています。マンション管理会社はストック産業であるため、既存のマンションを維持するだけでも一定の成果を得ることができるのですが、当社では更なる収益獲得のため、周辺領域への事業展開を目指しています。その一つとして海外事業があり、皆さんのバックグラウンドを活かして海外との橋渡しをお願いしたいと考えています。

選考のポイント

最初のうちは東京にある本社にて勤務をしていただくため、一緒に働く社員のほとんどは日本人です。私たちも研修等手厚いサポートを実施する予定ですが、周りに外国人がいなくても自分の意見を日本語で発信することができる必要があります。また、マンション管理会社という業界は皆さんにはなかなか馴染みのない業界かと思いますが、前向きに会社のことや業界について学ぶ意欲がある方をお迎えしたいと考えております。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

皆さん、こんにちは!三菱地所コミュニティ人事部のタインです。出身はベトナムのハノイです。
私はベトナムの大学を卒業して、一年目ですぐに馴染みのない日本で仕事を始めました。入社前は不安もありましたが、優しい上司や先輩が教えてくれますし、専門用語やビジネスマナーについての研修も充実しており、自身の成長にもつながっています。
また、寮はとてもきれいなマンションで(家賃はたったの月1万円ぐらい)、ベッドや冷蔵庫、洗濯機などが事前に揃えてもらったので、 ベトナムから日本へ引っ越すのも楽でした。
日本企業でありながら、グローバル化に向け海外文化を社内の人に認めてもらったり、共有したりすることができて、非常に嬉しいです。
三菱地所コミュニティに入社できたのはとてもラッキーだったと感じており、これからも会社に貢献し、自分の成長のために頑張ります。皆さんも一緒に頑張りましょう!

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

約1万名いる「三菱地所グループ」の一員で、管理戸数は業界5番手の33万戸。<br>当社が管理するマンションは、ファミリータイプのものがメインですが<br>中には街のランドマークになっているようなタワーマンションも複数存在し<br>行政の施設や商業施設が入った複合型の超高層マンションなどを取り扱っています。

福利厚生が自慢

不動産会社ということもあり、自己負担額が「1割」の借り上げ社宅・独身寮制を利用可能。<br>他にも三菱地所グループならではの充実した福利厚生がございます。<br><br>正社員登用制度を活用し、正社員になると更に<br>住宅手当、結婚祝金、入学祝金、慶弔見舞金など、更に多くの手当や福利厚生を受けることができます。

ワークライフバランスを重視

時差・振替出勤(30分単位で始業時間の変更や、勤務時間を別日に振り替えることができる制度)<br>モーニングシフト(朝方勤務を推奨し、8時までに始業した社員には朝食を提供)<br>プレミアムさーずでーず(月に1回好きな日に15時退社)<br>などなど、生産性の高い勤務を行えるよう、プライベートと仕事のメリハリをつけることを推奨する制度が多数あります。<br><br>テレワークも積極的に推奨しており、サテライトオフィスの拡充など、業務の効率化と同時期に育児・介護・闘病・通勤などをしている社員でも仕事と両立できるような仕組みづくりをしています。

企業情報

三菱地所コミュニティ株式会社

設立

1969年12月1日

代表者

代表取締役 社長執行役員
駒田 久

従業員数

5,514名(2020年7月1日現在)

資本金

1億円(2020年3月31日現在)

本社所在地

〒102-0075 東京都千代田区三番町6番地1 (三菱地所コミュニティビル)

事業内容

・マンション総合管理事業
管理組合の運営サポート、建物設備の保守保全、清掃管理、会計業務、管理員業務など
・ビル総合管理事業
オフィスビル、店舗施設、公共施設などのビル総合管理業務など
・リニューアル工事事業
建物診断、修繕計画立案、工事コンサルティング、専有部リフォーム、改修工事の実施など
・関連事業
損害保険・生命保険代理店業務、各種生活用品販売及びレンタル業務など

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】海外事業を担う存在へ!自分のスキルを活かして、マンション・ビル管理のエキスパートになろう!

  • 三菱地所コミュニティ株式会社
  • 募集終了