最終更新日
2021/07/26(月)
掲載終了日
2021/08/23(月)

募集終了

【正規事務職員(特定総合職)】人へ、地域へ、そして世界へ。久留米大学の次代を担う力を求めています!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人/教育/医療・福祉・介護サービス
職種
事務系(その他)
勤務地
福岡県

企業からのメッセージ

地域の医療・産業・文化を支える人、そして地域から世界へ羽ばたく人を育てる久留米大学

久留米大学は、1928年(昭和3年)に創立された九州医学専門学校を礎に拡大発展した私立総合大学です。
福岡県久留米市に位置し、市内の4カ所にキャンパスや施設を設けています。
現在、6学部13学科、5つの大学院研究科、20の研究所・センター及び附設高等学校・中学校を有しており、2018年には創立90周年を迎えました。
また、医学部附属の2つの病院を有し、専門性の高い高度な医療を提供しています。
一方、研究面では特色ある事業に積極的に取り組むとともに、地域社会に貢献すべく産学官連携にも力を入れています。
本学は、90年の伝統を重んじながら、基本理念に基づき、地域の医療、産業、文化を支える人、そして地域から世界へ羽ばたく人を育てていきます。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

コミュニケーション能力を有し、他の組織人と一緒に協同のもと大学に貢献できる人材

今後の大学を担っていく事務職員には、大学が置かれている厳しい環境に柔軟に対応でき、適切な情報収集のもと、自ら考え、判断し、実行する等、自己の能力を最大限に発揮し大学全体を活性化させていくことが求められます。このためには、日頃より目標に向かって自己学習し、自己の能力の開発・向上に取り組むことができる人材が必要です 。
常に目標を掲げ、自己成長のための努力を惜しまず、コミュニケーション能力を有し、他の組織人と一緒に協同のもと大学に貢献できる、そのような人材、あるいは素質を備えた人材の採用を考えています。

勤務地

久留米大学(旭町キャンパス、御井キャンパス、医療センター、附設高・中校)

◎旭町キャンパス
〒830-0011 福岡県久留米市旭町67番地

◎御井キャンパス
〒839-8502 福岡県久留米市御井町1635

◎医療センター
〒839-0863 福岡県久留米市国分町155-1

◎附設高・中校
〒839-0862 福岡県久留米市野中町20-2

勤務時間

<旭町キャンパス、医療センター、附設高・中校> 
 平日 8時30分~17時00分

<御井キャンパス>
 平日8時50分~17時20分

休日・休暇

<休日>
土曜、日曜、国民の休日、その他本学が定める日
年間休日120日以上

<休暇>
年次有給休暇、創立記念日特別休暇、婚姻休暇、忌引休暇、出産休暇、育児休業、介護休業、看護休暇、夏季特別休暇、生理休暇制度有り

給与

初年度想定年収:300~400万円

給与は、本学給与規程に基づき支給いたします。

<令和2年度実績>
【正規事務職員(総合職)】(4年制大学新卒)
<月 額>  本  俸 187,033円

<年 収>  初年度 3,100,000円程度
       次年度 3,400,000円程度

※事務職員としての経験を考慮のうえ決定し、支給いたします。
※月額・年収は、諸手当を除く金額です。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 310万円(22歳/賞与年3回)

【年収例2】 340万円(23歳/賞与年3回)

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内禁煙

昇給・賞与

賞与 年3回(夏季・年末・年度末)
初年度 4.14か月+80,000円
次年度 5.2か月+80,000円

※令和2年度実績

諸手当

上記の基本給以外に下記の手当を本学給与規程に基づき支給いたします。

・住居手当 借家居住者 … 27,000円(最高限度額)
      持ち家(世帯主) … 8,000円
・通勤手当 最高限度額 50,000円 … 交通機関、交通用具利用で通勤距離が
      片道1.5km以上の者に支給
・超過勤務手当 時間外勤務の実績に応じて別途支給
・扶養手当 等

※令和2年度実績
※その他手当は本学給与規程に基づき支給いたします。

福利厚生

・日本私立学校振興・共済事業団 制度加入
・短期給付(健康保険)
・長期給付(年金)
・労働保険加入(雇用保険・労災保険)
・財形貯蓄制度有り
・福利厚生施設
・久留米大学保育所
・筑水会館(食堂・喫茶、イベントホール、会議室)
・体育施設、図書館
・職員宿舎完備/家賃:20,000円(月額)※駐車場2,500円(月額)
・被服(制服貸与)
・慶弔制度(本学規程による慶弔制度及び永年勤続表彰制度有り)

企業情報

学校法人久留米大学

設立

1928年(昭和3年)2月

代表者

理事長 永田 見生

従業員数

教職員数:3,500名
※令和3年5月1日現在

資本金

学校法人のためなし

売上高

学校法人のためなし

本社所在地

〒830-0011 福岡県久留米市旭町67

事業所

久留米大学/福岡県久留米市旭町67
久留米大学御井学舎/福岡県久留米市御井町1635
久留米大学病院/福岡県久留米市旭町67
久留米大学医療センター/福岡県久留米市国分町155-1
久留米大学附設高等学校・中学校/福岡県久留米市野中町20-2

事業内容

教育、医療

久留米大学ホームページ

http://www.kurume-u.ac.jp/

久留米大学ホームページ職員募集ページ

https://www.kurume-u.ac.jp/soshiki/2/jimujimu.html

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【正規事務職員(特定総合職)】人へ、地域へ、そして世界へ。久留米大学の次代を担う力を求めています!

  • 学校法人久留米大学
  • 募集終了