募集職種
事務系総合職(経理・法務・人事・システム)
仕事内容
適性や経験に応じていずれかの業務をお任せします(人事・法務知財・経理財務・システム など)
<総務部は経営戦略の策定や人事・評価制度の見直しなど、経営推進に関わる仕事も担当します。裁量の大きな仕事にチャレンジでき、幅広く業務を行うジェネラリストや専門的に業務を行なうスペシャリストにもなれます!>
■経理財務係
決算業務や取引先の与信管理、資金調達や監査対応などの経理業務を担当します。将来的には予算作成や月次・年次決算もお任せします。当社は外部に頼らず自社で対応しており、経理スキルを磨くことができます。
■法務知財係
契約書の作成や法令調査、知的財産権の出願・管理などの法律業務を担当します。主な業務は社内契約書の審査で、弁護士とやり取りしながらチェックを行ないます。文章の読解力や論理的思考力が活かせる仕事で、経営に近いポジションで働けます。
■人事庶務係
主に採用に関わる各種調整(面接日時の調整や採用サイトの運用)を行ないます。また、入社後のフォローや採用計画の立案、株主総会の運営や社内規定の管理も担当します。
■システム管理係
業務システムの立ち上げや改善、サーバーの運用・監視・障害対応を担当し、社内システムのDX化を推進します。ITを活用して業務プロセスの変革にも携わり、新しい方法を提案することも可能です。
求める人材
【第二新卒歓迎】大卒以上/業界・職種未経験歓迎◎
< 当てはまる方、大歓迎です! >
■安定企業で長く働きたい
■ゆくゆくは経営戦略の策定などにも挑戦してみたい
■バックオフィス系の仕事全般に興味がある など
勤務地
本社/山口県山陽小野田市新山野井3740
※転勤は基本ございません。マイカー通勤可能。
勤務時間
8:10~17:10(実働8時間)
※残業は月平均20時間
休日・休暇
■完全週休2日制(土・日・祝休み)
■年間休日120日
■年末年始休暇(9日)
■夏季休暇(5日)
■GW(4日)
■産休(取得・復帰実績あり)
■育休(取得・復帰実績あり)
■有給休暇
■介護休暇
■看護休暇
■特別休暇(出産・結婚・忌引き・永年勤続)
給与
初年度想定年収:420~550万円
月給:27万113円~32万5061円+各種手当+賞与年2回(昨年度実績4.2ヶ月~4.5ヶ月分)
◇配偶者ありの場合
月給+住宅手当10,000円+家族手当14,000円
=29万4113円+残業代
【固定残業代制】
(固定残業代29,141円含む)※固定残業代は16時間分29,141円、時間超過分は追加支給
29,141円~35,069円の固定残業代を含む。
固定残業代を超える勤務をした場合は、追加支給。
【年収例1】
30歳/470万円
【年収例2】
35歳/600万円
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 家族手当・住宅手当の支給は試用期間(3か月)後からの支給となります。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月/昨年度実績4.2ヶ月~4.5ヶ月分)
諸手当
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■役職手当
■資格手当
■家族・扶養手当(扶養のご家族1名で月1万4000円、その後1名増えるごとに月4000円追加)
■住宅手当
└本社:月5000円~1万円
※家族の有無によって金額が変動します
福利厚生
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
資格取得支援制度
財形貯蓄制度
社員持株制度
退職金
寮あり
クラブ活動
マイカー通勤可
社内研修(段階別)について
・入社から半年
実務に慣れるまでは先輩社員がマンツーマンで指導。
アシスタントとして先輩社員の仕事を学ぶ。
・半年から3~5年
キャリアの方向性として本人の意向と会社の意向がマッチしているか
どうか確認しつつ、少しずつ担当業務を任せられるようになる。
引き続き先輩社員や上司がフォロー。
・3~5年以降
担当業務が定着。解決すべき問題を自ら探し出し自発的に改善提案を
行うようになる。
また、複数の部署をまたがるような難しい仕事も任せられるようになる。
・その他
必要に応じて外部のセミナーやeラーニングの受講を案内。
OJTだけでは得られない知識・経験を補完。