募集職種
介護職
仕事内容
介護職員として入社し、様々な介護サービスをお任せします!
現場で培った豊富な知識を活かし、将来的には拠点の責任者・管理職にあたるセンター長として、拠点の売上やサービスの質の向上、スタッフの教育などを行います。
応募段階で必要な資格やスキルはありません。配属先となる主な介護サービスは、以下の通りです。
【在宅系介護サービス】
◎訪問介護
ご利用者さまのご自宅へお伺いし、介護を必要とするご利用者さまの日常をサポートします。
◎通所介護
ご利用者さまのご自宅へ送迎車でお迎えし、当社の施設で入浴やお食事の提供、機能訓練、
レクリエーション等を実施し、ご利用者さまの自立をサポートします。
◎小規模多機能
「通い」サービスを中心に「訪問」「宿泊」の各サービスを同じ施設・スタッフで提供します。
【居住系介護サービス】
◎グループホーム
認知症により自宅での生活が困難になった方のために、少人数で共同生活を営める家庭的な住まいで、
食事・入浴・排泄等の介助や機能訓練を行います。
◎有料老人ホーム
24時間体制で介護スタッフが常駐している入居施設です。
食事・入浴・排泄等の介助や掃除洗濯等の生活援助、レクリエーション等を行います。
★キャリアアップについて
入社後は、全員一律にスタッフからスタート。まずは、介護職としての必要な職業倫理や知識・技術を習得し、ご利用者さま一人ひとりの個別性を理解し、適切なサービスが行えることを目標として仕事をしていきます。
その後は、さまざまなサービスを経験しながら専門性を高めて介護職のスペシャリストを目指し、将来的には事業所の運営管理をお任せします。
キャリアアップに沿って、給与も上がっていきます。勤続年数に応じた昇給や、資格を取得すればその分手当も増えていきます。
求める人材
未経験、第二新卒歓迎!資格取得サポートあり◎選考は人物重視です◎ 経験の有無は問いません。
人が好きで、人の役に立てることを自分の喜びにできる方!
【無資格・未経験・第二新卒歓迎/学歴不問】
人物重視の選考を行っています。
介護の資格をお持ちでない方も、安心してご応募ください。
=こんな方にピッタリです=
◎生まれ育った地元、地域に貢献したい
◎「おもてなし」「思いやり」の心で接することができる
◎お年寄りが好き
◎話をすることも、聞くことも得意
◎手に職を付けて成長したい
◎臨機応変に行動できる
勤務地
当社が運営している全国の介護事業所 ★転居を伴う転勤なし
【北海道・東北】248事業所
【関東】535事業所
【中部】365事業所
【近畿】325事業所
【中国・四国】184事業所
【九州】146事業所
上記いずれかの事業所にて勤務いただきます。
勤務時間
■居住系サービス・・・1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
■訪問系サービス・・・実働8時間(休憩60分)※就業時間はサービスによって異なります。
休日・休暇
■週休2日制 ※年間休日109日
■年次有給休暇
■夏期休暇
■産前産後休業
■育児休業
■子の育児目的休暇
■介護休暇
■家族愛休暇等
給与
初年度想定年収:250~350万円
【学歴不問】
月給:153,190円~196,970円
※別途、夜勤手当(深夜割増含む)、各種手当あり
※ご経験者に関しては経験を考慮して決定します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
1年目 23区グループホーム 介護職員初任者研修 約284万円
【年収例2】
5年目 23区訪問介護サービス 介護福祉士 約390万円
【年収例3】
6年目 23区グループホーム 介護支援専門員 約435万円
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年3回(経験、能力により考慮、会社の業績による)
諸手当
■資格取得支援制度(資格取得費用相当額の支給)
■通勤手当(上限50,000円/月)
■勤続年数手当
■資格手当
福利厚生
■社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険等)
■休暇制度(年次有給休暇、夏期休暇、産前産後休業、育児休業、家族愛休暇等)
■各種支援手当
■退職慰労金制度
■資格取得支援制度
■こころの健康づくり(EAP)
■産前・産後休業
■育児休業
■小学校までの支援制度
■子ども手当