最終更新日
2025/03/27(木)
掲載終了予定日
2025/04/30(水)

【施工管理職】メディア露出多数!全国的に有名な左官屋で手に職つけませんか?《未経験歓迎/月給26万》 有限会社原田左官工業所

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
建設・土木/設計/その他業種
職種
技術系(施工管理、設備保守管理、環境保全)
勤務地
東京都
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【女性職人多数活躍中】お客様の願いを形にする提案型左官屋!

TOPの写真に記載している通り、弊社は国内唯一の左官士集団で業界をリーディングしている存在なんです。
何が国内唯一なのか、それは提案型の左官士集団であること。

私たちの仕事は、お客様からの様々な依頼をカタチにしていくこと。
「こんな風にしたい」という要望をカタチにしていくのはもちろん、
時には、「こっちの方が御社のスタイルに合っています」
「こっちの方が機能的なデザインです!」など、
提案をしながら進めていくこともあります。

用意している商品を売ることが多い業界ですが、
当社は、お客様のご要望にお応えして新たに商品制作をする「提案型左官屋」なのです。

メディア出演にも積極的に取り組んでいて、
左官屋といえば「原田左官工業所」を思い浮かべる方も多いんですよ!

もちろんただ有名なだけではありません。
ビデオ撮影を活用した「モデリング訓練」や、
先輩と現場に同行する「OJT訓練」などの研修制度や教
育システムがしっかりしているので技術力も高く、
スペシャリストが集まっています。

そんな弊社が今回募集するポジションは施工管理職。
スペシャリスト集団のスケジュール管理や工事内容の打ち合わせ、ショールームの来客対応などを行って頂きます。
現場で働く職人さん達や内勤メンバーとコミュニケーションを取りながら和気あいあいと働ける環境をご用意しております。

YouTubeやInstagramなどのSNS運用も積極的に行っているので是非チェックしてみてください!
ぜひ私達と一緒に新たな時代の左官屋を作っていきましょう。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【施工管理職】

仕事内容

施工管理のお仕事です。職人達のスケジュール管理や材料の手配、見積書や請求書作成などをおまかせします。

特別な資格は必要ありませんが、人とのコミュニケーションが大切なお仕事ですので人付き合いが好きな方が活躍いただけます。
若手の左官や女性の左官が増えているのに伴って、管理職も増員したいと思い今回「施工管理職」を募集しています。

【具体的な業務内容】
・ショールームや会社の清掃作業
・ショールームの来客対応や営業活動
・現場に行く職人達のスケジュール管理
・工事の日程調整や進捗の管理
・工事に必要な材料の手配
・見積書の作成や請求書の発行などの事務処理

【1日のスケジュール(例)】
6:30〜 職人さんたちとミーティングをして現場へ送り出す。
7:30〜 工事管理内での打ち合わせ
8:30〜 休憩(30分)
9:00〜 事務所内雑務対応
9:15〜 現場進捗確認・お客様打ち合わせ
11:30〜 休憩(1.5時間)
13:00〜 材料発注・メール確認
15:00〜 休憩(30分)
15:30〜 翌日の準備・資料作成
17:00  退社

<入社して3ヶ月~1年>
まずは、工事の流れなどを理解するためにも見習いの左官工などに同行して一緒に現場で作業してもらいます。
また見積書や請求書などの作成や簡単な事務処理を覚えてもらいます。

<入社して1~2年>
現場研修を終えたら、施工管理の先輩社員と一緒に現場に行きお客様とのやり取りの仕方や工事の進め方などを見て覚えてもらいます。
いわゆるOJT研修です。

<入社して3年>
大体3年後くらいには施工管理の業務を一人で出来るようになっていると思います。

※朝の出勤が早い分、ほとんど残業はなく夕方で仕事を終えます。
夕方以降の時間を有効に使えるので、プライベートも充実させることが出来ます!

求める人材

《未経験大歓迎》学歴・職歴一切不問/まずはカジュアル面談でざっくばらんにお話しましょう!

原田左官工業所は時代の流れに乗って、常に「新しい左官業の形」を目指しています。
社内にショールームを設置したのもその一つで、他の左官屋さんもこれをきっかけにショールームを作るようになりました。
これからも率先して他の左官屋を巻き込んで日本を盛り上げていきたいと思っています。
ぜひ私たちと一緒に「新しい左官業の形」を作っていきませんか?

勤務地

東京(最寄:西日暮里駅)

東京都文京区千駄木4-21-1 ハラダビル

勤務時間

6:30~17:00(休憩2.5時間)
※現場によって夜の勤務もあります。(時間外手当あり)
※1年単位の変形労働時間制(1年間の週平均労働時間、40時間以内)

休日・休暇

日曜休(土曜日は月1回休み、土曜日が祝日の場合は半休)
夏季休暇(3日)
年末年始休暇(9日)
年次有給休暇(初年度10日)

給与

初年度想定年収:330~400万円

月給 260,000円~
※前職での経験、資格などを考慮します。


【固定残業代制】

(固定残業代30,000円含む)※固定残業代は15時間分30,000円、時間超過分は追加支給

【年収例1】 400万(26歳/ボーナス2回/入社3年)

【年収例2】 550万(32歳/ボーナス2回/入社5年)

【年収例3】 700万(34歳/ボーナス2回/入社8年)

試用期間

(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
事務所内禁煙(喫煙場所あり)

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(10・3月)

諸手当

通勤手当
家賃補助(近隣居住で入社4年目まで)
時間外手当

福利厚生

社会保険完備(健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険)
交通費支給
家賃補助(近隣居住で4年目まで)
社員旅行制度

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

Re就活より応募 ※希望者はカジュアル面談の実施(オンラインor訪問にて会社の雰囲気を知っていただきます)

一次面接

職場体験3日間(インターンシップ) ※入社後の働くイメージを持っていただければ幸いです

二次面接

内定

入社(時期はご希望に沿います)

Re就活より応募 ※希望者はカジュアル面談の実施(オンラインor訪問にて会社の雰囲気を知っていただきます)

一次面接

職場体験3日間(インターンシップ) ※入社後の働くイメージを持っていただければ幸いです

二次面接

内定

入社(時期はご希望に沿います)

連絡先

〒113-0022
東京都文京区千駄木4-21-1 ハラダビル
採用担当

〒113-0022
東京都文京区千駄木4-21-1 ハラダビル
採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

今回の募集は事業拡大のためです。
優秀な職人が増えるのに伴って、管理する人材も増やしていき、より効率的に業務を進めていきたいと思っています。

入社後3ヶ月から半年は現場での作業を実際に体験してもらい、まずは現場の事を知ってもらいます。
その後はOJT研修として施工管理職の先輩社員がマンツーマンで指導していきます。

ぜひ、Re就活世代のあなたをお待ちしております。

選考のポイント

施工管理のお仕事は、工事の日程調整や職人さんのスケジュール管理などのマネージメント業務になります。
そのため人と話す機会が多く、お客様や職人さんとのコミュニケーションがとても重要なお仕事になります。

人付き合いが好きな方や、人の面倒を見るのが好きな方は仕事にやりがいを感じられると思いますし、活躍して頂けるはずです。
ぜひ、面接でお話できることを楽しみにしています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
YSさん

入社理由を教えてください。

新しい材料や施工法を積極的に取り入れ、左官技術の可能性を広げていく風土に未来を感じて、入社を決めました。
入ってみて建設業界の中でも、同年代の若手が多くて活気があり、意欲的に活躍できる雰囲気だと感じています。
工事管理を経験し、現在は工事管理の中でも積算業務を担当しています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

やりがいを感じる瞬間は、自分が何らかの形で携わった現場を完成後に見たときですね。
特にお客様と打ち合わせを経て、仕様を決めた現場は苦労も喜びも充足感となり還ってきます。
そうした仕事がどこかの風景に、形として残ることも誇らしく思えます。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

生活面では他業界と比べて朝が6~7時頃出社と早めで大変ではありますが、夕方には退社できますので、プライベートもしっかり楽しめます。

続きを見る

アピールポイント

残業少なめ(1日1時間以内)

残業はほとんどありません。残業をせずに早く帰るというのが社員全員の共通認識なので、「先輩がまだ残っているから帰りづらい。」ということもありませんよ。
夕方で仕事が終わるので、家族との時間やプライベートの時間を充実させることが出来ます。
プライベートを大切にした働き方をしたい方にはピッタリの環境です!

商品・サービスの知名度が高い

原田左官工業所は多数のメディア出演や雑誌掲載なども多く、実は全国的に有名な会社なんです。
左官屋としては珍しく社内にショールームを作った事も有名で、他の左官屋さんもこれをきっかけにショールームを作るようになりました。
そのため、左官屋といえば「原田左官工業所」を思い浮かべる方も多いと思います。

平成2年~平成16年までは「ハラダサカンレディース」という女性チームも有名でした。
現在も女性職人が多数活躍中(8名)で、外国人採用にも積極的な会社です。

これからも「原田左官工業所がやってるから自分たちの会社もやってみよう」というようなきっかけ作りが出来る会社でありたいと思っています。

裁量を持って働ける

提案型左官屋として活動する私たちは、常に新たな挑戦をしています。
お客様のご要望に対して全力で応える。
「今まだないものを形にする」ということです。

つまり今までの枠に囚われず、頭を使っていく必要があります。
その良い実例として、事務スタッフの女性がきっかけで「白い漆喰の中に口紅やアイシャドウを混ぜて色むらを作る」という斬新な発想が生まれました。

これからの時代は左官業は衰退していくとも言われているので、まさにこういった発想が必要になってくるはずです。
社員一丸となって「新たな左官業の形」作っていきたいと思っています。

企業情報

有限会社原田左官工業所

設立

1949年4月

代表者

代表取締役社長 原田宗亮(ハラダムネアキ)

資本金

4800万円

本社所在地

〒113-0022
東京都文京区千駄木4-21-1 ハラダビル

事業内容

【左官工事】
【タイル貼り工事】
【防水工事】
【れんが・ブロック工事業】

企業ホームページ

https://www.haradasakan.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【施工管理職】メディア露出多数!全国的に有名な左官屋で手に職つけませんか?《未経験歓迎/月給26万》

  • 有限会社原田左官工業所