最終更新日
2022/03/28(月)
掲載終了日
2022/05/24(火)

募集終了

【施工管理】10年後の自分が楽しみだと思える仕事。 工事現場を指揮する現場監督・施工管理の業務

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
建設・土木
職種
技術系(施工管理、設備保守管理、環境保全)
勤務地
兵庫県

企業からのメッセージ

建設業の魅力を感じていただき、 やる気のある人材には会社も精一杯バックアップします!

大きな重機やダンプも所有し、工事全体を指揮しながら施工もできる、他にあまりないタイプの会社です。
各種資格関係は全額会社負担で取得できることもあり、社員は積極的に資格取得・スキルアップに努めています。
勤務に慣れると早い時期に専用車両を貸与しますので、その車を移動に使っていただきます。
あなた専用車両です。
福利厚生の面では、不定期ですが社員旅行やバーベキュー、新年会、歓送迎会などの行事があったり、永年勤続表彰や安全表彰・特別表彰やどの表彰制度もございます。
世代交代ということもありベテラン職員から技術を継承し、将来皆さんの中から会社の幹部になっていただきたいと思っています。
まずはそこに向けて 興味を持つことからスタートし、各種技能講習や資格も取得し、我々が生活する上で最も重要なライフラインを整備する そんな業務につけるようになってもらいたいと考えています。

また大手ゼネコンや建築会社の一次下請会社としてマンション・学校・工場等の建築物件の基礎工事を請負う下請けとしての仕事が全体売り上げの約70%となっております。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

職種経験者はもちろんですが、未経験でもやる気があり、積極的にスキルアップしたい方
発注者や元請会社、下請会社の方と打ち合わせ等の業務もあるので人に対して積極的な会話が出来る人や明るく笑顔で接することが出来る人。

現場事務所などでの内業(パソコンを使用しての業務)もあるため、パソコンが得意な人。
地域のライフラインを担う仕事なので、地域貢献の為に目的に向かって頑張れる人。

勤務地

神戸市本社周辺の作業所(工事現場)
本社最寄り駅は 神戸市営地下鉄 妙法寺駅から徒歩25分 約2km

勤務時間

8:00~17:00 休憩1時間

休日・休暇

当社カレンダーによる休日。  日曜・祝日・土曜日(第2・3・4)

給与

初年度想定年収:250~350万円

大卒の場合 月収:225,000円以上
高卒の場合 月収:200,000円以上
最終学歴の初任給が基本となります。 
卒業後の経験やお持ちの資格でプラスαがある場合もございますので、お尋ねください。


【固定残業代制】

(固定残業代10,000円含む)※固定残業代は6時間分10,000円、時間超過分は追加支給


【年収例1】 (例)大卒1年目・・・320万    大卒2年目・・・335万    大卒5年目・・・400万

【年収例2】 (例)高卒1年目・・・280万    高卒2年目・・・295万    高卒5年目・・・360万

【年収例3】 現場監督(1級土木施工管理技士)の平均年収は約600万円。あくまで平均なのでもっと高い給与の人も有。 1級土木施工管理技士の資格は入社後約4年半で取得できます。

試用期間

(試用期間有り) 試用期間3ヵ月 試用期間であなたの姿勢、やる気、技術の習得状況、その他全体的に見させていただき、本採用で契約するか検討します。

受動喫煙対策

【対策内容】
1か所を除き 社内全面禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
会社敷地内に1か所 喫煙室を屋外に令和3年12月に設置しました。
社員及び来客の方もそこを使用しております。

昇給・賞与

昇給は4月(年1回)
賞与は業績賞与とし、6月及び12月に支給致します。

諸手当

諸手当は管理職手当・役職手当・職能手当・現場手当・特別手当・皆勤手当・安全手当などの手当があります。経験や資格等に応じて手当の設定を行います。

福利厚生

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

全従業員49名と決して多くはない人数ですが、地域1番の技術・会社を目指しております。
新卒は2022年卒2023年卒と複数名の雇用を予定しております。

選考のポイント

面接では 飾られた言葉やネット等で流用した内容の言葉は必要ありません。
あなた自身の言葉で、精一杯お話ししていただけたら相手の心に響きます。
あなたの熱意、やる気を前面に出して面接に望んでください。

続きを見る

企業情報

株式会社友興組

設立

昭和44年11月21日設立

代表者

代表取締役 安藤 文久

従業員数

従業員数49名

資本金

4500万円

売上高

令和3年6月期 19億4487万円

本社所在地

兵庫県神戸市須磨区妙法寺字廿苅1125-1

事業内容

神戸市内を中心に公共工事(一般土木工事)や大手ゼネコンの下請会社としてマンションや学校、工場等の基礎工事等を請負う建設会社です。工事の施工管理を行う業務が主になりますが、決してハードルは高くはありません。文系の学生出身者も社員の半数以上。2022年度新卒生も男女各1名採用(文系学生)し、4月から新しい風が入ってきます。若い人材も増えてきています。技術面は各種資格は全額会社負担で取得できますし、給与面も他業種と比べて高く安定していると思います。コロナの影響も少なく働きやすい環境です。デスクワークも仕事の一つです。パソコンを会社が貸与しますのでそれを使いデータ管理などの業務も行います。
現場事務所での業務もありますので外だけの仕事ではありません。体力勝負の昔のイメージとは全く異なる今の建設業を一度見てみてください。

ホームページ

http://www.youkou-g.co.jp

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【施工管理】10年後の自分が楽しみだと思える仕事。 工事現場を指揮する現場監督・施工管理の業務

  • 株式会社友興組
  • 募集終了