最終更新日
2022/03/17(木)
掲載終了日
2022/04/13(水)

募集終了

【100%自社開発!Webエンジニア(Ruby)】受託/SESから卒業しませんか ≪実務経験不問/前給保証≫

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 月給25万円以上
  • 社会人経験3年以上優遇
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 月給25万円以上
  • 社会人経験3年以上優遇
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
インターネット関連/Webメディア運営/放送・新聞・出版
職種
エンジニア(SE)
勤務地
大阪府

企業からのメッセージ

私たちダイレクト出版は、ちょっと変わった出版社です

✔︎ 出版社なのに本を書店で売っていません
✔︎ そもそも書籍の売上も、全体の5%しかありません
✔︎ 残りの95%はサブスクリプション制の動画サービスや、オンラインセミナー

つまり、ほとんどのサービスをWEBを通じて提供している、IT企業なのです。

扱っているジャンルは、マーケティングや政治経済、歴史、フィットネス、投資など様々。
ユーザー数は、15年間で220万人を突破!


あなたには、会員数220万人を突破したサブスクリプション制の動画サービスを配信するプラットフォーム「ダイレクトアカデミー」のアプリ/ブラウザの開発や、社内のマーケティング・セールスを円滑にするシステムの改善・刷新などをお任せしていきます。

100%自社開発なので、企画から要件定義・設計、開発、運用まで幅広く関わることが可能。
「全体像が見えないまま一部だけ」や「納品して終わり」なんてことはありません。実際にプロダクトを使うお客さんや社員の声をもとに さらに改善していけるので、やりがいも ひとしおです。


また、私たちにはちょっと変わったポリシーがあります。それは常に新しいことに挑戦して仕事を楽しむということ。

新しい技術が生み出され続けるIT業界。特定のスキルに固執していては、この業界を生き抜いていくことは難しいでしょう。だからこそ、常に変化と成⻑を求めて「Docker」「Github Actions」「Swift UI」など新しい技術に目を向けたり、Googleも使う生産性指標「Four Keys」の導入にも積極的に取り組んでいます。

開発は「スクラム」の考え方を基本に、チームワークを最大限に活かせる体制をつくっています。
経験豊富なエンジニアがプロジェクトをリードするので、まずはできることから挑戦していただき、できないことはチームメンバーと一緒に学習、開発業務で実践していきましょう。

これらの積み重ねにより、インフラ・開発どちらのスキルも持つ「フルスタックエンジニア」を目指せる環境です。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

■Webエンジニア(Ruby) ※自社開発100%
◎元SESエンジニアの入社実績あり!
充実したフォロー体制があるので Ruby on Railsの実務経験がなくても開発にトライできます!

仕事内容

会員数220万人突破の自社アプリ/ブラウザの開発や、社内システムの改善・刷新など

【具体的な仕事内容】
・ECサイトの開発(Ruby on Rails)
・社内システムの改善・刷新(PHP・Ruby on Rails)
・iOSアプリの開発(Swift UI)
・上記プロジェクトの要件定義・設計
toC向け、社内向けの複数の製品で、上流から下流まで幅広く携わることができます。

【開発環境】
■言語
Ruby on Rails、Swift、Kotlin、JavaScript(React、jQuery、Vue.js)
※基本的には、Ruby on Railsを使って開発していくことが多いです。

■開発環境
Docker、MySQL、Redis、Firebase、RxSwift、Realm、Room、Airflow、Tableau、Adobe XD、AWS(EC2、RDS、ElasticCache、S3、CloudFront、MediaServices、Amazon Connect、ECR、ECS)、GCP (CloudStrage、BigQuery)など


【なぜ実務経験ゼロでも採用しているのか?】
もちろん即戦力の方の入社も嬉しいです。
にもかかわらず実務経験不問で採用する理由、それは

①実務経験ゼロでも活躍できる環境があるから。
これまで入社したメンバーには実務経験どころか完全未経験でスタートしたメンバーも多数。フォロー体制がしっかりしているのでどんなスタートでも活躍までサポートすることが可能です。

②会社が伸び続けてるから。
創立から15年間、売上は一度も落ちることなく伸び続けています。だからあなたが戦力になるまで待てるのです。

求める人材

エンジニア経験2年以上 ≪フロントでの開発経験はもちろん、バック、インフラの経験も歓迎します!≫

★これまでの経験を活かしてスキルアップやキャリアアップをしたい方はぜひご応募ください。

【以下のような方は優遇します】 ※必須ではありません
・Ruby on Railsを使用したウェブアプリケーション開発経験
・React / jQuery / Vue.js を用いたスクリプト開発経験
・デザイナーと連携しながらHTML / CSSを構築した経験
・AWS / GCPによるインフラの運用・構築経験
・Swift / Kotlinを用いたネイティブアプリ開発経験 
・GitHubを用いた複数人での開発経験
・スクラム開発の経験

【こんな方はぜひ!】
■エンジニアとしての市場価値を高めたい方
■10年後も活躍できるエンジニアになりたい方
■新しい技術に果敢にトライしたい方
■スピード感をもって主体的に仕事を楽しみたい方
■チームで成果を出したい方

勤務地

大阪本社 「本町駅」または「堺筋本町駅」から徒歩5分以内
大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング13F
※転勤ナシ。U・Iターン歓迎!

≪アクセス≫
大阪メトロ各線「本町駅」3番または7番出口より徒歩5分
大阪メトロ堺筋線・中央線「堺筋本町駅」17番出口より徒歩2分

勤務時間

9:00〜18:00や、10:30〜19:30など基本的に自由。

弊社は従業員の勤怠管理を行なってはいません。
どういうことかというと、タイムカードもなければ、会社に9時‐18時の出勤の義務もなく、部署によっては「〇〇さんの席」といった固定席もありません。(プロダクト企画部はディスプレイなど個人カスタマイズしているので固定席が多いです)

会社の考え方としては、仕事の生産性を最大化できるなら、いつどこで働いてもいい。
カフェで集中タイムを作ってもいいし、朝からジムに行っても構いません(もちろんやるべき仕事ができていれば、の前提ですが)。服装や髪型も自由。

だから、午前中はスタバで仕事して(この費用は会社が負担します)、午後から出社してミーティングや会議に出る......といった働き方をしているメンバーも珍しくはありません。

休日・休暇

≪年間休日125日以上≫
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇(2~4日)
■年末年始休暇
■有給休暇
■産前産後・育児休暇 ※取得・復職実績あり!
■結婚休暇
■配偶者の出産時休暇
■葬儀等に伴う休暇
■長期・連続休暇
※5日以上の連続休暇が取得可能です!

給与

初年度想定年収:500~1000万円

入社1年目は前職と同等の年収額(基本給×12+賞与)を保証します。
1年後、弊社給与制度をもとに評価し半期年俸を決定します。

■年収例
年収420万円(未経験入社1年目)
年収800万円〜1500万円(チームリーダー)

【前給保証を利用しない場合】
月給30万円以上(試用期間中は25万円〜)

*固定残業代40時間(月5万9524円以上含む)/超過分は追加支給
*試用期間6ヶ月/のち半期年俸制/昇給年2回
*評価制度あり(3カ月に一度、成果軸・行動軸の5段階評価)


【固定残業代制】

(固定残業代59,524円含む)※固定残業代は40時間分59,524円、時間超過分は追加支給


超過分は追加支給

【年収例1】 年収420万円(未経験入社1年目)

【年収例2】 年収800万円〜1500万円(チームリーダー)

試用期間

(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙

昇給・賞与

◆昇給:半年に一度
◆賞与:なし

諸手当

■通勤手当(定期代相当)
■時間外手当(固定残業超過分を追加支給)
■出張手当
■住宅手当(堺筋本町駅もしくは本町駅から2駅以内(オフィス徒歩圏内) にお住まいの場合、家賃・共益費を30%負担)
■単身赴任手当(本社から離れた地域に家族を残して単身で働いている社員に支給)

福利厚生

■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■結婚祝金、出産祝金、死亡弔慰金、傷病見舞金、災害見舞金
■選択型退職積立年金制度
■私服勤務OK
■オフィス内禁煙
■MacBook貸与、iPad購入補助金(5万円まで)
■社員旅行、事業部合宿


≪成長のためのサポート≫
■ビジネス書などの購入費用を会社負担
■セミナー参加費補助
■社内のコンテンツ見放題

≪健康もパフォーマンスを上げるコツ≫
■栄養バランスに配慮したお弁当(100円)や、サラダチキンやフルーツといった軽食(50円)、無料の水やナッツをオフィスに用意

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

事業拡大のために エンジニアの採用を強化しています。

よく聞かれるのが、なぜ未経験でもOKなのか?
①未経験でも成長できる環境があるから
実際、2021年4月に入社した未経験メンバーも研修やペアプロなどを通して、全員 開発チームで活躍できるようになっています。

②会社が伸び続けてるから
創立から15年間、売上は一度も落ちることなく伸び続けています。だから、あなたが戦力になるまで待てるのです。

選考のポイント

Rubyエンジニアとしての実務経験は求めません。必要なのは、『成長意欲』と『自ら考え行動する力』。

入社時点でのスキルではなく、「プログラミングでこんなことをしたい」「こんなスキルを身につけたい」といった意欲重視の採用を行なっています。「どんなエンジニアになりたいのか」という観点でぜひアピールしてください。

「ここで成長したい!」と思うあなたをお待ちしております!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

ここで働く友人に声をかけられたのがきっかけでした。
当初は "自由と責任"の社風を「どこまでホントなのかな」と疑っていましたね。なんせ当時の僕にとって すごく魅力的に映ったので。
「ちょっと盛ってるんじゃないの?」と半信半疑でしたが実際に入社して違和感がなく驚きました。

もう1つ惹かれたのが、若い頃から大きなプロジェクトに関わらせてもらえる環境。
普通なら入社してすぐの新人はどうしても末端の作業が多くなって、大きなプロダクトの全体像を見る機会なんてほとんどありません。でも、ここではやる気さえあれば新人でも大きなプロジェクトを任せてくれる。たとえば僕の場合、1年間のインターンを終え 正式に新入社員になってわずか3、4カ月で、ビジネスの基幹システムを担当させてもらいました。

自分が何のために作業をしているのかがわからないような仕事ではなく、自分の貢献がきちんと実感できるのが魅力です。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

【ペアプログラミングでリアルタイム解決】
より良い実装をするために弊社では「ペアプログラミング」を採用しています。先輩社員と2人1組になり1台のパソコンでプログラミングを実施。先輩のナビゲートをもとにコードを書いていくので、実務経験に不安があっても高品質のコードを書くことが可能ですし、わからないこともリアルタイムで解決できます。1人で悩む時間が少ない分、成長スピードが早いのは言うまでもありません。

【毎週の1on1で、リーダーが個人をフォロー】
週に1回、リーダーと個別で30分程度対話する「1on1」を導入しています。
仕事でつまづいていることからプライベートな悩みまで、リーダーと一緒に話して解決していくので 1人で不安や悩みを抱えたまま時間が過ぎる、といったことがありません。

専門性・スキルが身につく

【100%自社開発!企画・要件定義・設計・開発・運用…すべてに携わる幅広い業務経験】
今までのように「納品して終わり」だったり、納品はおろか「来月から結構です」なんて悲しいことはありません。この仕事では、企画や要件定義といった上流工程から担当していただきます。100%自社開発の強みを生かし、全体を見通した幅広い業務経験を身につけることが可能です。

【これからの時代を生き抜いていくために必要な新しい技術】
新しい技術が生み出され続けるIT業界。特定のスキルに固執していては、この業界を生き抜いていくことは難しいでしょう。だからこそ、弊社プロダクト企画部は、常に変化と成⻑を求め「Docker」「Github Actions」「Swift UI」など新しい技術に目を向けています。「スクラム開発」や、Googleも使う生産性指標「Four Keys」の導入にも積極的に取り組んでいます。

福利厚生が自慢

株式会社リンクアンドモチベーションの従業員エンゲージメント調査で、昨年はプロダクト企画部が「モチベーションチームアワード2021」を、今年は会社全体が「ベストモチベーションカンパニーアワード 2022」を受賞いたしました。

これは組織変革の取り組みによって従業員のエンゲージメントスコアが上昇し、大きな改善が見られた部署や会社に送られる賞。
スクラム開発体制の導入によるチームの生産性アップや、育成に対する意識改革といった組織力の強化が評価されました。

これによって生み出された成果は、私たち自身の成長への自覚と自信になっています。

企業情報

ダイレクト出版株式会社

設立

2006年5月

代表者

小川忠洋 OGAWA TADAHIRO

従業員数

グループ全体263名、単体153名(2021年8月現在)

資本金

1,000万円

売上高

107億円(2021年6月期実績)

本社所在地

〒541-0052 
大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F

事業所

東京オフィス/東京都港区港南2-4-15 品川KSビル 8F

事業内容

教育事業、翻訳書籍出版、社会人向けビジネスコンテンツ販売、書籍出版、オンライン講座の販売、ビジネススクール等の運営など

企業理念

『日本を強く、未来を切り拓こうとする人の力に』

どんな時代でも、前向きに、人生を切り拓こうとする人たちがいます。
現状維持を良しとせず、新しいことを学び、新しいことに挑戦し、転んでも再び起き上がり、彼ら彼女らは前進しようとします。
自らを前進させようとする、そんな人たちによって、社会は前進します。
日本を強くするのは、そのような人たちの活力の総和です。

私たちは、彼ら・彼女らのために、力となる知識を、世界を広げる情報を届けます。
このような一人一人への貢献を通じてこそ、日本がこれから将来も強く繁栄することにつながるものと信じています。
なぜなら、社会は、一人一人が前進する力によって、進歩するものだからです。

採用ホームページ

https://www.d-publishing.co.jp/

Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCdmSSGbXQSahhQm2oHPO_qA/videos

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【100%自社開発!Webエンジニア(Ruby)】受託/SESから卒業しませんか ≪実務経験不問/前給保証≫

  • ダイレクト出版株式会社
  • 募集終了