最終更新日
2022/04/07(木)
掲載終了日
2023/02/28(火)

募集終了

【事務系総合職】前職の経験が生かせる!財団の幹部候補の募集。残業月15分、ワークライフバランス◎

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

      業種
      保険/団体・連合会・官公庁・独立行政法人/サービス(その他)
      職種
      事務系(その他)
      勤務地
      東京都

      企業からのメッセージ

      日本経済の基盤である、中小企業を支える独自のサービスを提供している財団です。

      日本にある企業の99.7%は中小企業であり、労働人口の68.8%を占めていることから日本経済を支えているのは中小企業といっても過言ではありません。

      私たちあんしん財団は、中小企業の健全な発展と福祉の増進に寄与することを目的として、一人あたり月々2,000円の会費で「ケガの補償(保険業)」「福利厚生」「災害防止」を1つにした独自のサービスを提供しています。現在、全国での加入者は57万5,000人程。まだまだマーケットは無限で、伸びしろがあるビジネスです。

      【やりがい、社会的な位置づけ】

      そして今回、募集させていただくのが「総合職」です。それぞれの経験や適性などを考慮しながら、本部の最適なポジションに配属します。流動的な社会情勢を見ながら、組織全体をより良い方向へと引っ張っていけるような、常に課題を見つけ解決していける人材を求めています。全国20カ所に支局と呼ばれる営業拠点を構えているので、将来、転勤する可能性もあります。

      そして財団名から公務員的なイメージをされた方には、財団名のイメージから真逆の実力主義の組織であるということをお伝えしたいです。

      ■あんしん財団とは?
      ・1964年に創立した57年の歴史を誇る一般財団法人
      ・入団時期や年齢、性別などに関係なく、実力を評価する
      ・職員同士の距離が近く、コミュニケーションが取りやすい
      【・社内のことにフォーカスした表現を追加、実際に働くイメージが湧くように】

      当法人は中国、近畿、四国以外、北海道から九州まで支局があり、全国57万5,000人の会員向けのサービスを約230人の職員が中心となり運営しています。少ない人数だからこそ、何かあったときに柔軟に対応、環境の変化に適応しなければなりません。そのために一人で何役もこなせる、総合職募集を行っています。

      将来、組織を支える中核メンバーになれるチャンスです。次世代を担う、Re就活世代の方の活躍に期待しています!

      20代専門転職サイト「Re就活」

      募集要項

      概要

      募集職種

      事務系総合職
      ▼その他候補は下記です。
      管理系総合職
      オープンポジション(総合職)
      総務職等
      事務職
      コンサル
      マネジメント候補職

      仕事内容

      将来の幹部候補として、当初は本部の「管理部門」「事業部門」「顧客対応部門」のいずれかに配属します。
      1.管理部門
        総務部、経理部、人事部などです。事業部門や顧客対応部門をサポートするとともに経営資源(ヒト・モノ・カネ)の管理や活用するための業務を担います。

      2.事業部門
        保険金や各種補助金等のお支払い手続きなどを行う部門です。お客様からのケガの連絡・補助金申請の受付や保険金・補助金支給の審査、イベントの企画などを行います。

      3.顧客対応部門
        お客様の契約変更・解約などの手続きや会費の請求、パンフレットの作成、全国20か所にある営業拠点(支局)の営業活動の支援・統括を行う部門です。

      ※これまでの経験や適性なども考慮して配属先を決定します。

      ■入団後の新人研修について

      社会人としての基礎、(例えば、報連相やビジネスマナーなど)が備わっているという前提で、財団の方針や事業内容、コンプライアンスなど、全体について数日間の導入研修を実施。その後、配属された部門で先輩職員から指導を受けながら、まずは新人の方でもチャレンジしやすい業務からスタートしていただきます。その後、OJT形式で業務を学びながら、早い段階でひとり立ちをしていただきます。

      ※実力さえあれば、マネジメント職に抜擢されるチャンスがあります。

      ■将来のキャリアパスについて

      入団時と同じ部署にずっと所属するのではなく、別の部門や営業拠点(支局)などにも異動し、多様なスキルを身に付けて将来財団を支える幹部を目指していただきます。とくに財団のお客様である中小企業経営者と直接接する営業部門(支局)での経験は幹部を目指すうえで貴重な経験になります。

      求める人材

      【既卒・第二新卒歓迎!職種業種の経験は不問】周囲と協調しながら業務に取り組める方とお会いしたいです!

      《応募条件》
      ・主体性のある方
      ・協調性のある方
      ・継続して変革していける方

      《歓迎条件》
      職歴1年以上ある方

      勤務地

      東京都新宿区《JR総武線「信濃町駅」 駅直結》

      本部:東京都新宿区信濃町34  JR信濃町ビル5F
      【アクセス】 JR総武線「信濃町駅」駅直結です。

      勤務時間

      9:00~17:30 (実働時間7時間30分、休憩1時間) 
      ※残業月平均15分程度(2020年度実績)
      ※残業はほとんどありません

      休日・休暇

      ■完全週休2日制(土・日)…休日出勤が発生した場合、別途振替休日を取得します。
      ■祝日
      ■夏季休暇
      ■年末年始休暇
      ■有給休暇
      ■慶弔休暇
      ■育児休暇・介護休暇
      ※産・育休取得実績あり

      給与

      初年度想定年収:350~450万円

      月給21万5,000円~28万円
      ※経験や能力を考慮の上、優遇いたします


      【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


      【年収例1】 非公開

      試用期間

      (試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

      受動喫煙対策

      【対策内容】
      屋内禁煙

      【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
      敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

      昇給・賞与

      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回(夏・冬)※業績賞与あり

      諸手当

      ■時間外手当全額支給
      ■交通費支給(月15万円までの実費支給)
      ■地域手当
      ■赴任者家賃手当
      ■単身赴任手当 など

      福利厚生

      ■社会保険完備
      ■通信教育受講援助 上期・下期にそれぞれ2講座まで受講可能。(1講座3万5,000円まで)講座内容は英会話や歴史などの一般教養、日経ビジネスの定期購読、 コミュニケーション能力アップなど、約200の項目の中から選べます。
      ■資格取得援助
      ■退職金制度(定年65才)
      ■福利厚生サービス「WELBOX」を導入。宿泊費用の補助金支給や映画チケットやアミューズメント施設のチケットの購入補助など財団独自メニューも用意しています。

      社員の声

      人事担当者からのコメント

      人事担当者

      募集する理由

      2015年に公益法人から一般財団法人となり、共済から認可特定保険業に移行して6年が経過。金融機関、そして認可特定保険業者としての基盤を築くことができました。外的な環境の変化に適応しつつステップアップするために、Re就活世代の方を採用することで、併せて中堅層の底上げや成長、さらには組織全体の活性化に繋げたいと考えています。

      選考のポイント

      私たちは金融機関ですので、当然ながら財団のルールやコンプライアンスカルチャーをしっかりと遵守できることが大前提です。人物としては常に問題意識を持ち、主体的に変革していこうとチャレンジできる人材を求めています。それと同時に、他の部門と連携しながら、組織全体の利益を考えていけるような広い視野と協調性のある方かどうかが選考の鍵となります。

      続きを見る

      先輩社員の声

      先輩の顔写真
      さん

      入社理由を教えてください。

      大学院で地域開発を専攻していて、鹿児島県の離島をどう発展させていくか、現地に住み込みフィールドワークをしていました。その時に地域や日本を盛り上げようと奮闘している漁業や建設業に携わる中小企業の経営者の方々と話す機会があり、そんな中小企業の皆さんをサポートしたいと思い財団に応募しました。入団後、まずは法務部に配属され、法律を通して企業や組織の在り方を学び、社会人としての基礎力をつけました。その後、経営企画部に所属した時に、当法人の役員から直接ビジョンなどを聞くチャンスがありました。その経験から財団内外の人にもっと財団の魅力を伝えるブランディング向上に携わる業務にチャレンジしたいと思っていたところ、2021年4月から広報部門に異動となりました。財団は人材育成に力を入れていて、上司の方がしっかりと見守り、指導してくれる風土があります。働きやすいのは間違いないですし、自分らしく働ける最高の場所です。

      続きを見る

      アピールポイント

      ワークライフバランスを重視

      働き方の基本的な考え方は、9:00-17:30という勤務時間の中で「ベストを尽くすこと」です。決して長く働いた人が評価されるというわけではなく、勤務が終わると、しっかりとプライベートの時間を確保できます。転職者の方からは「趣味や家族との時間ができた」などと好評です。

      またあらかじめ残業が想定される場合には、出社時間をずらして10:00-18:30勤務などに変更できる「タイムシフト」制度を活用することが可能。万が一、休日出勤をする場合には、振替休日を指定することが必須になっています。必要に応じて残業が発生した場合には、しっかりと残業代が支給されます。(平均の残業時間、月15分)

      頑張りをしっかり評価

      当法人の中期経営計画で重視している人材に関わるものが、「持続的成長のための変革力発揮」です。
      常に問題意識を持ち、主体的に変革にチャレンジできる人材を求めています。

      2021年1月には「変革力発揮表彰」という表彰制度を創設。受賞者がなぜ評価されたのか理由を見ると、その人が所属する組織だけでなく、他の部門を含めた視点で、業務効率化や最適化につなげることができている点が共通しています。広い視野と協調性を持った人なら、年齢や入団年度、性別に関係なく高い評価が得られます。

      専門性・スキルが身につく

      当法人の総合職は、同じ業務を続けるのではなく、さまざまな業務を通じて、専門知識やスキルを磨き、何でもできる“マルチ人材”の育成を目指しています。入団後、1年や3年目などの節目の時期にはフォローアップ研修や階層別の研修、人事部でのキャリア面談を実施予定です。

      通信教育受講援助として、上期・下期にそれぞれ2講座まで受講可能。講座内容は英会話や歴史などの一般教養、日経ビジネスの定期購読、コミュニケーション能力アップなど、約200の項目の中から選べます。講座を修了すれば、費用は財団が全額負担(上限あり)。資格取得も支援しており、合格すれば、受験料や一時金の支給もあります。また意欲の高い職員は、日本損害保険協会が行っている損害保険本科講座(1年間)に参加できます。その受講費用は財団が全額負担するなど、自ら成長するための環境が用意されています。

      企業情報

      一般財団法人 あんしん財団

      設立

      創立:1964年11月16日 財団設立:1969年2月1日

      代表者

      理事長 山岡 徹朗

      従業員数

      231名(2021年12月1日現在)

      資本金

      179億5,000万円(正味財産)

      売上高

      135億円(2021年3月現在)

      本社所在地

      〒160-0016 東京都新宿区信濃町34 JR信濃町ビル5F

      事業所

      東京本部 ◆拠点/北海道、岩手、宮城、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟、静岡、愛知、石川、福岡、熊本、鹿児島

      事業内容

      【中小企業を支援する一般財団法人です】
      ◆「ケガの補償」……業務上はもちろん業務外のケガも補償するサービス
      ◆「災害防止事業」……職場事故ゼロを目指して安全衛生水準の向上をサポートする災害防止サービス
      ◆「福利厚生事業」……職場の活力向上に使える福利厚生サービス

      企業HP

      https://www.anshin-zaidan.or.jp/

      CM情報『社長のまなざし』篇

      https://youtu.be/ieUpfpXYzzI

      CM情報『あんしん面接』篇

      https://youtu.be/DRjXWWuQQk0

      検索条件及び掲載内容について

      本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
      正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
      雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
      万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
      「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

      【事務系総合職】前職の経験が生かせる!財団の幹部候補の募集。残業月15分、ワークライフバランス◎

      • 一般財団法人 あんしん財団
      • 募集終了