最終更新日
2022/04/27(水)
掲載終了日
2022/07/19(火)

募集終了

【販売職/店長候補】年間休日124日・年3回8連休・コロナ禍でも好調★地域の健康と暮らしに貢献!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
ドラッグストア・調剤薬局/医薬品・化粧品・バイオ/流通・チェーンストア
職種
販売スタッフ
勤務地
東京都/神奈川県

企業からのメッセージ

教育研修充実、薬剤師に次ぐ国家資格『登録販売者』が取得できる!地域密着の調剤併設型ドラッグストア

□コロナや不況に強い会社に転職したい
□人と触れ合う、人間的な仕事が好き
□専門資格やスキルを身につけて将来も安泰!
□ワークライフバランスもやっぱり大切

上記のいずれかにチェックが入ったら、ぜひこのまま読み進めてください。
まずは当社のご紹介から!

\★私たち、こんな会社です★/
『クスリのナカヤマ』は、1989年の設立以来、地域の人々の健康をサポートすることを理念に、「歩いて行ける地域密着型ドラッグストア」を目指してきました。処方箋受け付け、医薬品販売から日用雑貨・健康食品・化粧品など幅広く扱っています。
特徴的なのは、全店OTC(Over The Counter=カウンター越しの医薬品販売)が併設された調剤薬局であること。これは店内でのセルフ購買を避け、カウンターでの症例確認、相談の後に商品を選択していただくスタイル。まさに、みなさまの「かかりつけ薬局」として、地域に貢献しています。
さらに、日常生活の不便などのご相談にも対応する『ベンリー部門』も設置。赤ちゃんのオムツから老人の介護用品、日々の生活の困りごとまで、「人の一生」に寄り添う保険薬局です。

\★働くメリット、こんなにあります★/
◆不況やコロナ禍にあっても、地域に求められ続ける調剤併設型ドラッグストア。業績好調、安心して長く働けます。
◆未経験でも安心!1年にも及ぶとても手厚い研修で、人材を育成します。国家資格『登録販売者』のための研修もご用意。取得すれば「薬のスペシャリスト」として活躍できます。プライベートでも役立つ、一生モノのスキルです。
◆キャリアパスはさまざま。OTC販売員・店長のほか、バイヤー・人事・販売促進企画・営業戦略などへの道が開かれています。
◆残業もほとんどなし。お休みも年間休日数124日を確保。連休も推奨しており、ワークライフバランスは良好、働きやすい環境です。

現在、川崎市多摩区を中心に10km圏内で全15店舗を展開する『クスリのナカヤマ』。
店舗間の連携もよく、全員が「地域のお客様・患者様のために」という気持ちで働いているので、店内では温かな空気を感じていただけるでしょう。
人とコミュニケーションを取ることが好きな方、人のために役立ちたい方なら、きっとマッチするはず。
国家資格を取得し、私たちと一緒に、地域の皆様に貢献していきませんか。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

学歴・職歴は問いません。第二新卒、既卒、業界未経験、社会人デビュー、フリーターの方も歓迎!

…□■《こんな人を求めています》■□…

次の内容に当てはまる方は、大歓迎!
◎人とコミュニケーションを取ることが好き
◎《事業はすなわち人》という当社の理念に共感できる
◎未経験から資格を取得して活躍したい

勤務地

神奈川県を中心にした、東京都を含む小田急線・JR南武線・京王線・東横線沿線付近の各店舗
◆京王稲田堤駅前店
◆多摩区役所前店
◆中野島店
◆登戸駅前店
◆和泉多摩川店
◆久地駅前店
◆登戸新町店店
◆新丸子駅前店
◆ドラッグサンシャイン店
◆登戸店
◆生田駅南口店
◆ガンバ向ヶ丘遊園店
◆喜多見駅前店
◆千歳烏山店
◆向ヶ丘遊園北口店

勤務時間

変形労働時間制(週平均40時間)

シフト例
【販売職】
1、9:00~18:00  
2、12:00~21:00  

【店長候補】
1、9:00~18:00  
2、12:00~21:00  
3、15:00~24:00

休日・休暇

年間休日124日

■週休2日制(シフト制)
■リフレッシュ休暇(年3回・8連休以上)
■有給休暇(入社6ヵ月後)
■慶弔休暇

給与

初年度想定年収:250~400万円


【販売職】月給210,000円~ 
【店長候補】月給235,000円~ 
※経験・年齢などを考慮し、当社既定により決定いたします。 
※「店長候補」の場合、3年以内に登録販売者の資格を取って頂きます。 

★正式に登録販売者の資格を取得した後は【月給255,000円以上】に!
※登録販売者試験に合格後、実務経験2年未満の方は、月給240,000円となります。
※すでに登録販売者の資格を持っている方は、月給255,000円となります。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 550万円(8年目)

【年収例2】 400万円(4年目)

【年収例3】 350万円(2年目)

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
事業所全域原則禁煙(店内・事務所・休憩室・屋外敷地含む)

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
勤務時間内の喫煙禁止(休憩時間は含まない)

昇給・賞与

昇給/年1回(7月)
賞与/年2回(7月・12月)

諸手当

通勤交通費支給 
産休・育休休暇制度(実績あり)

福利厚生

各種社会保険完備 
退職金制度 
資格取得サポート 
各種研修制度 

※女性の方には嬉しい、化粧品メーカーへの外部研修や新商品研修にも行くこともあります!

働きやすい環境

社員に負荷が掛かる働き方は、会社にとってもデメリット。
そう考えるからこそ、当社は社員にとって「働きやすい環境」を整えています。

たとえば、残業時間は月平均わずか5時間。しっかり休んでプライベートも充実させてほしいから、「リフレッシュ休暇」として、年3回・8連休(もしくは年6回・4連休)以上の休暇を取得できます。
平均有給休暇取得日数も10日ほどあり、合わせれば年間休日数は124日。ワークライフバランスは良好です!

特に「販売員」の場合、シフト勤務ですが遅くても21時までなので、生活リズムを守りながら勤務することが可能です。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

このコロナ禍でも地域に求められる当社。カウンターでお客様、患者様のご相談に応じるお薬のプロや接客のプロが増えれば、それだけ丁寧な医薬品提供が可能になります。

さらに、私たちは『Re就活世代』のみなさんの、固定観念を覆す新鮮な発想力、提案力に期待しています。
「こんな商品を販売したい!」という提案は大歓迎。若手のアイディアを導入すると、店舗も活気づくからです。

選考のポイント

老若男女、色々な方に接する、地域の医療や衛生に関わる仕事ですから、まず「清潔感」が大切。それは身なりだけでなく、内面にも言えます。清廉で、真面目に、お客様の目線で動けるか。社会貢献性の高い仕事ですから、自分主体では意味がないのです。

日常的に人とお話しをする職種ですので、選考はあくまでも人物重視。面接では「こんな時あなたならどうしますか?」という質問をします。緊張せず普段の姿を見せてください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

実は私、この『Re就活』から入社したんです!当時、私はまだフリーターでした。職種はこだわりませんが、大手企業よりも地域に根ざした企業で、正社員として働きたい、と思っていたんです。なのでクスリのナカヤマの求人を見て「あ、いいかも!」とピンと来ました。「リフレッシュ休暇」などもあって、無理せず働けそうでしたし。

実際、イメージ通りでした。地元のお客様と毎日会話しますし、本当に地域密着です。
とてもアットホームで、他店舗との連携が強く、助け合えることも当社の長所。研修などサポート体制も手厚く、先輩も優しく相談に乗ってくれます。怖い人なんていません(笑)

私は登録販売者資格を1年目で取り、2年目で店長に昇格。現在は人財教育や売上管理などのマネジメントを自由にやらせてもらえています。
このように、若手でも裁量が持てるのも当社の魅力。自分の思うように仕事をしたい人に、向いている環境だと思いますよ。

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

みなさんには、入社後3年以内を目処に、国家資格『登録販売者』の取得を目指していただきます。<br><br>『登録販売者』資格とは、一般用医薬品(第二類医薬品/第三類医薬品)の販売ができる専門資格。薬剤師の人材不足を補うため、2006年の薬事法改正によって誕生しました。処方箋に基づく薬の調剤はできませんが、薬剤師に次ぐ“薬のスペシャリスト”です。<br>取得のためのサポート制度もあり、この資格は文系出身の方も多く取得していますよ!<br><br>そうした専門知識を身につけることで、人々の健康と安全をサポートすることができます。お客様・患者様にとってはもちろんのこと、自分のため、友人や家族のためにも、とても役立つスキルです。<br>身近な人から健康相談を受けるなど、頼りにされることも多くなりますよ。<br>

裁量を持って働ける

クスリのナカヤマでは取締役も含め、ほとんどの社員が店舗の現場に出ています。<br>すぐそばに上長がいるので、スタッフの思いを吸い上げ、実現できる機会が多いことが当社の特徴。つまり、販売職であっても、自由度が高く働ける、ということです。<br>さらに副店長・店長職になれば、人・モノ・金を動かす大きな裁量が与えられます。<br><br>私たちは「役職が人を育てる」と考えています。さまざまな体験をするからこそ、物事に挑戦する力がつく。それが「人財」を育成すると考えております。<br>そのために、適性に応じて、本人の力量より少し上の役職を、年齢が若く社歴が浅い人に任せます。<br><br>裁量を持たせ、経験し、できることが増えることで本人の成長を促しています。

教育制度・研修が充実

とても手厚い当社の研修体制。<br>《事業はすなわち人》と考えるクスリのナカヤマでは、人財の育成に時間や手間を惜しみません。社会人経験や医薬品の知識がなくても大丈夫。未経験者でも安心してスタートできるのが魅力です!<br><br>中途入社の方も、「新入社員研修」に参加していただきます。長期カリキュラムで、期間はなんと1年間。人の命に関わる「医薬品研修」はもちろんのこと、「一般雑貨」についても、セルフメディケーションなど学ぶべき知識が満載です。オーラルケア、スキンケア、健康食品、化粧品など、カテゴリーごとにしっかり研修が用意されています。<br><br>その他、「登録販売者」資格取得のための研修も別途ご用意。希望があれば、週1回の研修に参加できます。意欲のある人はみんな参加して、合格していますよ!

企業情報

株式会社クスリのナカヤマ

設立

平成元年7月

代表者

代表取締役 中山 唱司

従業員数

400名

資本金

5,000万円

本社所在地

〒 214-0014神奈川県川崎市多摩区登戸2767

〈アクセス〉小田急線「向ヶ丘遊園」駅から徒歩4分

事業内容

調剤併設型ドラッグストア事業 
介護支援 
外販事業

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【販売職/店長候補】年間休日124日・年3回8連休・コロナ禍でも好調★地域の健康と暮らしに貢献!

  • 株式会社クスリのナカヤマ
  • 募集終了