募集職種
仕事内容
求める人材
学部・学科不問/大学卒業・大学院修了の方
【工場人事】
・人事労務パーソンとしての成長意欲をお持ちの方(必須)
・第一種衛生管理者保有者(歓迎)
・TOEIC 600点以上(歓迎)
【工場経理】
・計数パーソンとしての成長意欲をお持ちの方(必須)
・日商簿記2級保有者(歓迎)
・TOEIC 600点以上(歓迎)
勤務地
北海道エリア/東北エリア/西日本エリアの主要工場
■本社
東京
■初任地
以下工場のいずれかとなります。
・北海道エリア 旭川工場、白老工場
・東北エリア 秋田工場(秋田県)、石巻工場(宮城県)、岩沼工場(宮城県)、勿来工場(福島県)
・西日本エリア 江津工場(島根県)、大竹工場(広島県)、岩国工場(山口県)、八代工場(熊本県)
※総合職の方は数年ごとの転勤・ローテションがあります。
※エリア総合職の方は初任工場にてキャリアを積み重ねていただきますが、さらなる成長とプロモーションを提供するため、別拠点(本社・工場)に期間を定めて一時的に転勤をしていただく場合があります。
勤務時間
【主要工場】
8:30~17:00(一部フレックスタイム制あり)
休日・休暇
【本社・営業支社・研究所(東京)】
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始など年間休日122日
【工場・研究所(東京以外)】
週休2日制、祝日、年末年始など年間休日122日
年次有給休暇(初年度14日、2年目16日、4年目18日、6年目以降20日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児・介護休業制度 など
給与
初年度想定年収:450~500万円
修士了 月給230,400円
学部卒 月給212,100円
高専卒 月給196,100円
※2020年4月実績
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
25歳 438万円
【年収例2】
30歳 522万円
【年収例3】
35歳 635万円
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内禁煙あり
屋内禁煙あり
屋内原則禁煙あり
昇給・賞与
昇給:年1回(10月)
賞与:年2回(6・12月)
諸手当
家族手当、都市勤務地手当、住宅手当、通勤費全額支給 など
福利厚生
寮・社宅完備、各種社会保険完備、退職金・退職年金制度あり、財形貯蓄、従業員持株会制度、保養所 など
研修制度
技術や業務スキルの向上を目的とし、階層別・目的別に各種集合研修を実施
(例:新入社員研修、2年目研修、主任・主査研修など)
自己啓発支援制度
【キャリア開発支援】
入社後から、年代ごとの節目に振り返りの場を設定するとともに、一人ひとりが実現したいキャリアゴールに向け、主体的に取り組んでいけるよう、目標管理制度など各種制度と連動させ設計しています。また、社内人材公募、海外企業派遣、海外インターンシップなど、「自ら選んで挑戦できる仕組み」を多数用意しています。
【通信教育支援】
期間内に修了した講座に対して、受講料の50%(推奨講座は80%、入社1~3年目向け推奨講座は100%)を会社が補助します。
メンター制度
当社では、日々の業務・コミュニケーションを通じて、新入社員の仕事における不安や悩みの解消、業務の指導・育成をしております。
【OJTリーダー制度】
先輩社員をOJTリーダーとして任命し、1年半後には独り立ちできるように新入社員を育成しています。日々の業務・コミュニケーション以外でも、定期的(毎月末)な面談の場を設定し、「当月の振り返り」と「翌月の目標」、仕事の不安や悩みについてOJTリーダーと本人が面談を行います。
キャリアコンサルティング制度
社員一人ひとりの希望や状況を把握するため、年1回、職務・適性・勤務地などについて所属長(=上司)と面談を行います。面談の内容は、ローテーションの計画に反映します。
また、人事部とも定期的に面談を行い、一人ひとりのキャリアに関する意向を直接確認しています。
採用実績(学校)
【大学院】
宇都宮大学、大阪府立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、鹿児島大学、金沢大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、神戸大学、埼玉大学、首都大学東京、信州大学、上智大学、専修大学、創価大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、福岡大学、福島大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、室蘭工業大学、明治大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学
【大学】
秋田大学、秋田県立大学、亜細亜大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、大阪市立大学、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、駒澤大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、専修大学、創価大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京女子大学、東京都市大学、東京農工大学、東北大学、東北学院大学、東北福祉大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、日本体育大学、一橋大学、弘前大学、法政大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、明星大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学