募集職種
【プログラマ】
★未経験者、大歓迎!!
★当社では2〜3年、時間をかけてしっかり育てます!
★将来はシステムエンジニアを目指せます!
仕事内容
官公庁や大手企業のシステム開発・保守・運用、インフラ構築を手がけます。まずはプログラミングから。
…□■《どんな仕事をするの?》■□…
手がける案件の種類はとても豊富。あなたの希望、志向性、将来像を考慮して、配属プロジェクトを決定します。インフラ系・開発系、それぞれのプロジェクトチームで活躍していただけますよ。
プロジェクトは多種多様です。たとえば──
◎法務省の登記Web申請システム
◎厚生労働省のマイナンバー業務報告システム
◎郵便関連のネットワーク監視
◎クレジットカード会社のインフラ構築
◎海上損害保険会社、食品メーカー、富士通グループ企業の業務システム
◎プラント関連企業の基幹システム など
開発環境もさまざまなので、システム企画・提案から設計・構築、運用・保守まで、幅広いポジションをご用意できます。まずはプログラマから始めていきましょう!
…□■《入社後はどうしたらいいの?》■□…
□まずは社内で《3ヶ月間の基礎研修》。コンピュータ基礎技術、設計技術、プログラミングの座学研修を受け、「基本情報処理試験」「オラクルJava資格」試験に挑戦していただきます。
▼
□プロジェクトに配属します。ですが、すぐに担当を任せることはありません。必ずチームの中に入れて、OJTでじっくり育てていきます。OJT期間は半年から約1年間。
▼
□OJT後も、先輩がずっとフォローしながらやってきます。だいたい3年目くらいで一人前のプログラマになれますよ♪
▼
□その後のキャリアはさまざま。複数言語を習得して《プログラミングのスペシャリスト》を目指す人もいますし、設計など上流工程を志向して《システムエンジニア》になる人も。あなたの希望に合わせて、伸ばしたいスキルに合った案件にアサインします。
求める人材
IT完全未経験者、文系の方、大歓迎! ITは理系・文系関係なくエンジニアになれる職種です!
《第二新卒の方、大歓迎★職歴は問いません!》
■大卒以上
■PCの基本的な操作ができる方
⇒メールが作成できる、Wordで簡単な文書が作成できるレベルを想定しています。
<応募にあたって、必須となる経験はありません>
今回の採用では、これまでの経験や資格・就業ブランクなどはいっさい不問です。職種・業界未経験の方、第二新卒の方のご応募を歓迎しています。
当社では、社員の8割が未経験からスタートしています。
飲食店の接客、楽器店の販売、中古車販売の営業など、前職もさまざま。なかにはフリーターや、同人誌を描いていて就業歴なしからスタートした先輩も。
エンジニアは、お客様とコミュニケーションをしっかり取り、ご要望をよく聞き出すことが大切な仕事。接客業の経験がある方は、そのスキルが活かせますよ♪
勤務地
東京本社もしくは東京23区内のプロジェクト先 ☆転居を伴う転勤はありません。
本社/東京都港区芝5-29-14 田町日工ビル8F
【本社】
各線「田町駅」より徒歩5分
都営三田線・都営浅草線「三田駅」A3出口より徒歩5分
※他、プロジェクト先に準じます。
勤務時間
9:00~17:30(実働7時間30分)
☆残業は月20時間以下です。
☆プロジェクトによっては、フレックスタイム勤務や時短勤務も可能!
休日・休暇
【年間休日125日!】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(6日)
■有給休暇(最高40日)
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■短時間勤務制度
給与
初年度想定年収:300〜500万円
月給21万円〜25万円+賞与5.5ヶ月分(昨年度実績)
☆あなたの能力を考慮し、さらに加給優遇いたします。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
370万円/25歳(月給24万円+賞与)
600万円/35歳(月給35万円+賞与)
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 ※その間も給与・待遇に変わりはありません。
受動喫煙対策
【対策内容】
本社:敷地内全面禁煙
※プロジェクト先に異なるため、個別提示いたします。
昇給・賞与
■昇給:年1回
■賞与:年3回(7月、12月、3月)※昨年度実績5.5ヶ月分!
■決算賞与 ★通常賞与とは別に、16期連続で決算賞与を支給!
諸手当
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■家族手当(配偶者:1万5000円/月、子ども:1人あたり1万円/月)
福利厚生
■各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■借り上げ社宅あり
■キャリア支援(ITSSに準拠したキャリアパスを提示しています)
■退職金
■私服勤務可
■オフィス内禁煙
■社員持ち株制度
■社員旅行(九州、東京湾クルージング)
■健康診断(年1回)
■社内サークル(マラソン、フットサル、ゲーム、麻雀など)
■ワークライフバランス重視の環境
土・日・祝日は基本的にお休み。年間休日は125日をしっかり確保していますから、ワークライフバランスもきちんと取れています。
有給休暇を取得しやすくするための取り組みもしています。具体的には、年間カレンダーの中で「有休奨励日」を5日間指定。これで連休の谷間を埋めたりできるので、時期によっては大型連休も取れます。
また、繁忙期や突発的なトラブル発生時以外は、定時退社が基本です。月平均にすれば残業は20時間以内と、かなり少なめです。
もちろん、みなし残業はないので、残業が発生した時には残業代を全額支給していますよ!