最終更新日
2022/07/04(月)
掲載終了日
2022/07/31(日)

募集終了

【法務職】経営への積極的な提案ができる組織を目指した人員の強化での募集!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種経験者優遇
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種経験者優遇
業種
自動車・輸送機器
職種
法務
勤務地
東京都

企業からのメッセージ

人、そして物の移動を支え、豊かで住みよい世界と未来に貢献する「HINO」

「トントントントン ヒノノニトン」でおなじみの日野自動車。
私たちは主に、トラック・バスといった商用車を世界約90の国・地域に供給し
世界で初めてハイブリットバスの製品化に成功した自動車メーカーです。

現在、自動車業界では100年に1度の変革期を迎え、
新技術への取り組み、事業の多角化、他業界からの参入など様々な変化が起こっています。
特に、社会基盤を担う商用車業界では、これらの変化を通じて物流ドライバー不足、
重大交通事故、環境などの社会課題に取り組んでいます。

それらによって、企業法務としての役割が増加する中で、
法的リスク低減とビジネス推進の双方を両立させることにより、
物流・人流の課題解決に法務面からグローバルに貢献することが
私たち、企業法務担当のミッションです。
今回、経営への積極的な提案ができる組織を目指し人員を強化すべく、
【企業法務担当】を募集します。

企業法務担当として、1つの業務に特化することなく、
幅広い業務をご経験いただきたいと考えています。
また、グローバル事業の強化に取り組んでいる為、
今後グローバルでのキャリアを積める可能性もあります。

少しでもご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご応募ください。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

業界未経験歓迎◆法学部出身または、法務実務経験1年以上の方◆

【必須条件】
法学部出身または、法務実務経験1年以上の方

【活かせる経験】
・リスク管理の知識、経験
・上場企業での法務経験
・英語スキル

【求める人物像】
・スピード感をもって業務に取り組める方
・臨機応変に対応できる柔軟性をお持ちの方
・社内外の関連部署と連携するコミュニケーションスキルをお持ちの方
・自ら手を動かし、組織を牽引できる方

勤務地

新宿から中央線で27分!◆日野本社勤務◆

東京都日野市日野台3丁目1番地1
JR日野駅 徒歩15分/バス5分

※現在は新しい働き方またコロナ対策を踏まえ、在宅勤務が基本になっております。

勤務時間

8:30~17:25
所定労働時間7時間55分(休憩60分)
フレックスタイム制(コアタイム:有 10:00~14:55)

休日・休暇

【年間休日121日】※毎年当社カレンダーを設定し、運用

完全週休2日制(土・日)
夏季休暇、GW休暇、年末年始休暇 ※10日前後の大型連休!
有給休暇
※入社3か月後に付与(日数は入社月に応じる)
年間最高付与日数20日
20日まで翌年度に限り繰り越し可
最大40日
 
その他:慶弔休暇
産前産後休暇
生理休暇
傷病休暇
看護休暇
介護休暇 など

給与

初年度想定年収:300~550万円

基本給 214,000円~
※給与は、経験や能力等を考慮の上、決定します。
※日給月給制、継続勤務5年以上で月給制


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 非公開

試用期間

(試用期間有り) 3か月 試用期間中は有給休暇の付与はございません。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内全面禁煙

昇給・賞与

昇給あり(4月)※勤務成績などにより決定
賞与あり(7月/12月) ※※賞与は業績により変動

諸手当

時間外手当
親族手当
住宅手当
テレワーク手当または通勤費補助
※各種適用条件あり

福利厚生

選択式福利厚生制度(パッケージプラン)
契約保養所
独身寮 ※入寮条件あり。寮費一部自己負担
各種スポーツ施設
従業員持株会
財形貯蓄制度
持家融資制度 他

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

「人、そして物の移動を支え、豊かで住みよい世界と未来に貢献する」という使命に基づき、1942年の設立以来、トラック・バスを通じてお客様と社会に価値を提供してきました。<br><br>現在では、国内大中トラックでのシェア約40%のトップ企業へと成長しました。<br>世界90以上の国・地域で販売しており、販売数の60~70%が海外向けです。<br>各地域に合わせた地域適格車の導入も進めています。<br><br>自動車業界の技術革新、グローバルスタンダードの確立は輸送機器のみならず、世界中の物流を変えるほどのインパクトを持っており、乗用車に劣らず成長の可能性を持ったマーケットとして注目を集めています。<br><br>また、ダカールラリーでは、国内メーカー唯一31回連続完走の偉業を達成。<br>ハイブリッド商用車の販売も多く、電気自動車や燃料電池車等の電動化に積極的に取り組んでいます。

専門性・スキルが身につく

企業の法律に関する業務を担う法務部は、トラブルを未然に防いだり、早期に解決したりするために大切な役割を担っています。<br><br>民法だけでなく、会社法や知的財産法、その他専門性の高い法律を知識として詰め込むだけでなく、それらを会社の利益となるように活用できるようになます。<br>契約書に記載される文面は独特の言い回しのものが多く、その読解と文書作成がスムーズにできるようになるため、汎用性のあるスキルを身に付けることができます。<br>法律を理解するためには論理的な思考が欠かせず、それを誰かにわかりやすく伝えなければなりません。<br><br>また、問題が生じている原因がどこにあるのか探るために、コミュニケーションの中からヒントを導き出し、その内容を論理的に考えつつ法的なサポートを講じます。<br>これらのサイクルが日常となってくるため、論理的思考力とコミュニケーション能力が身に付けられる点も魅力です。

福利厚生が自慢

日野自動車というブランドのもと、ものづくりに取り組んでいる社員の一体感はとても強くあり、そこに開発や製造、営業、バックオフィスといった部署の違いはありません。<br>その一体感がお互いを「仲間」として思いやる気持ちにつながっており、それが育児・介護による時短勤務や配偶者海外赴任帯同制度など、長く勤められる制度・環境づくりを下支えています。<br><br>その他にも、入社後条件に合致する方は会社周辺の独身寮に入ることができたり、家賃補助制度もあるので入寮者以外も補助を受けることができます。<br>また、3事業所に企業内保育所の「トントンキッズ」を設置。<br>会社の近くで安心して子供を預けられ、早期復職にもつながっています。

企業情報

日野自動車株式会社

設立

1942年05月

代表者

代表取締役社長 小木曽 聡

従業員数

33,850人

資本金

72,717百万円

売上高

1,459,706百万円

本社所在地

【東京本社】
東京都日野市日野台3丁目1番地1

事業所

【国内】
工場(日野/羽村/新田/古河)
テストコース(茨城/北海道)

【海外】
アジア/北米/中南米/ヨーロッパ/中東/オセアニア 他

事業内容

トラック・バス、各種エンジン、補給部品の生産・販売
小型商用車・乗用車の受託生産

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【法務職】経営への積極的な提案ができる組織を目指した人員の強化での募集!

  • 日野自動車株式会社
  • 募集終了