募集職種
【総合職】
★職種・勤務エリアなど、将来は異動の希望も叶います。
仕事内容
技術職、企画営業職、事務系職など幅広い業務があり、個々の適性により様々な分野で活躍いただけます。
…■《どんなお仕事?》■…
大きく分けて、以下3つの事業部門があり、そのいずれかに配属されます。
■【社会・防災事業】──道路やダムなどの管理者(自治体や国など)へ、自然災害リスクの情報提供、気象解析など。
■【環境・エネルギー事業】──社会・経済活動による環境へのインパクト推定やその軽減策を支援する、環境アセスメント(環境影響評価)。風力発電所に向けた観測・調査、予測。電力需要の調査・予測など。
■【メディア・コンシューマ事業】──テレビ、ラジオ、新聞などマスメディアに対する情報提供、また自社の天気予報専門サイトを通じた気象情報、生活情報提供。
このほか、【広報部門】【技術戦略室】などの部署もあります。
…■《具体的な業務内容》■…
「気象の仕事」と一口に言っても、職員によってその業務内容は多種多様です。各部署で携わっていただく具体的な業務を挙げると・・・
★気象・防災・海洋・環境・エネルギー分野の解析および予測サービス
★メディア向け情報提供・デジタルコンテンツサービス
★上記サービスに関わる海外事業
★情報処理およびビッグデータ解析業務
★マーケティングおよび営業
★総務・人事・財務 など
※上記「総合職」のほか、「情報処理技術職(一般職)」も募集しております。この場合、全国への転勤や管理職への登用はありません。具体的な業務内容は、「気象データ処理システムの企画・構築・運用」「認証システムやVPNサーバー等の、社内システムの運用管理」など
…■《入社後の流れ》■…
未経験の方であれば、4月入職の新卒採用と一緒に、3ヶ月間「新人研修」を受講していただけます。社会人マナー、業務基礎研修、気象予報士研修、IT技術基礎研修まで幅広く学べる内容です。
経験者の方には一人ひとりのキャリアに応じ、実務研修、プログラミング研修など、必要に応じた研修のご用意があります。
求める人材
《大卒以上(文系理系問わず)/社会人デビューの方も。IT分野の経験者は尚可!》
■採用時30歳未満まで(もしくは、大学院卒で博士号をお持ちの方の場合は「卒業後3年以内」)
※若年層の長期勤続によるキャリア形成をはかるため、例外事由3号のイ
「総合職」のなかには、情報処理技術はじめ予測技術、解析技術、調査技術、観測技術といった技術職も含まれます。今回の募集では、特にAIやITの分野に興味のある方にお会いしたいと思っています。
…□■《こんな人ならピッタリ!》■□…
◎自発的に物事に取り組める方
◎積極的に意見や提案できる方
勤務地
東京、大阪、札幌(北海道)、仙台(宮城)、名古屋(愛知)、福岡(転勤あり)
■本社
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 55F
■北海道支社
北海道札幌市中央区北4条西23丁目1番18号
■東北支社
宮城県仙台市太白区向山4丁目20番14号
■中部支社
愛知県名古屋市北区水草町1丁目21番5号
■関西支社
大阪市中央区南船場2丁目3番2号 南船場ハートビル15階
■九州支社
福岡市早良区西新一丁目10番27号 西新プライムビル6階
勤務時間
1日実働7時間、1週35時間(所定労働時間)
(リモートワーク制度、フレックスタイム制度、交替制勤務部署あり)
休日・休暇
土曜、日曜、祝日
年末年始(12月29日〜1月3日)
(※交代制勤務においては休日を別途定める)
有給休暇(初年度11日、2年度17日、3年度以降20日)
夏期休暇、慶弔休暇、永年勤続休暇、病気休暇、特別休暇など
給与
初年度想定年収:300〜400万円
■大卒:月給223,000円
■大学院修士課程修了:月給231,000円
■大学院博士課程修了:月給239,000円
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
非公開
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 月給215,000円
※その他の条件は変更ございません。
受動喫煙対策
【対策内容】
本社・支社:屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(7月、12月)
諸手当
扶養手当、住宅手当(宿舎補助)、通勤手当、単身赴任手当など
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、労災上乗保険ほか
病気特別休暇、特例病気特別休暇、長期障害所得補償保険など、病気休業制度が充実
採用実績校
<大学院>
秋田大学 、 愛媛大学 、 大阪大学、大阪市立大学 、 大阪府立大学 、 岡山大学 、 お茶の水女子大学 、 香川大学 、 鹿児島大学 、 九州大学 、 京都大学 、 近畿大学 、 岐阜大学 、 熊本大学 、 慶應義塾大学 、 高知大学 、 神戸大学 、 埼玉大学 、 佐賀大学 、 滋賀大学 、 滋賀県立大学 、 静岡大学 、 信州大学、東京都立大学 、 創価大学 、 中央大学 、 中部大学、筑波大学 、 東海大学 、 東京大学 、東京学芸大学、 東京海洋大学 、 東京工業大学 、 東京理科大学 、 東北大学 、 富山大学 、 同志社大学 、 長岡技術科学大学 、 名古屋大学 、 日本大学 、 弘前大学 、 広島大学 、 福島大学 、 北海道大学 、北海道科学技術大学 、 三重大学 、 宮崎大学 、 室蘭工業大学 、 明治大学 、 山形大学 、 早稲田大学
採用実績校2
<大学>
愛知教育大学 、青山学院大学、茨城大学 、愛媛大学 、大阪大学 、大阪市立大学 、大阪府立大学 岡山大学 、岡山理科大学 、お茶の水女子大学 、帯広畜産大学 、香川大学 、関西大学 、学習院大学 北見工業大学 、九州大学 、京都大学 、京都産業大学、京都女子大学 、慶應義塾大学 、高知大学 、甲南大学 、公立鳥取環境大学、埼玉大学 、芝浦工業大学 、東京都立大学 、成蹊大学 、専修大学 、千葉大学 、中京大学 筑波大学 、電気通信大学 、東海大学 、東京大学 、東京海洋大学 、東京学芸大学 、東京電機大学 、 東京農工大学 、東北大学 、東洋大学 、富山大学 、同志社大学 、長岡技術科学大学 、名古屋大学 、新潟大学 、日本大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、 北海道教育大学、武蔵野美術大学、室蘭工業大学、名城大学、明治大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、立正大学、早稲田大学
福利厚生が充実
★住宅に関して、とても手厚い補助があります!
借上社宅に入居する場合は賃料の50%、賃貸物件を個人的に契約した職員には賃料の57%を会社が負担。
また新入職員、転勤した異動職員の場合は、借上社宅の最大90%を会社側で負担します。(地域により賃料の上限あり)
★女性活躍、男性の育児参加を推奨!
女性の活躍促進状況が優良な企業として「えるぼし」を、子育てと仕事を両立する環境が整っている企業として「くるみん」認定を、継続して取得しています。
男性職員の育休取得率も非常に高く、日本全体の男性育休取得率が12.65%に対し、日本気象協会ではなんと43.8%。ちなみに女性職員は100%です。
時短勤務、ベビーシッター助成券制度、看護休暇制度など、「子育てをしながら働く」職員をあらゆる面からサポートしています。