最終更新日
2024/07/26(金)
掲載終了日
2024/10/11(金)

募集終了

【業務企画職】住宅・建築事業本部の支店運営を支える★経営ノウハウが身に付く★賞与6か月分の実績あり

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • Re就活WOMAN
業種
住宅・建材・エクステリア
職種
総務
勤務地
関東すべて/甲信越・北陸すべて/東海・中部すべて/関西すべて/北海道/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/鳥取県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/熊本県/大分県/鹿児島県

企業からのメッセージ

東証プライム上場企業の社員として、あなたも新しい一歩を踏み出し、一緒に大きく成長しませんか?

★木造注文住宅のリーディングカンパニー

木を植え、森を育み、木を活かす
森林資源を活用した独自のバリューチェーンを構築する――。
こうした想いのもと、住友林業グループは
川上の森林経営から、川中の木材・建材の製造・流通、
そして川下の木造住宅建築に至るまで、幅広い分野で事業を展開してきました。

再生可能で、人と地球にやさしい自然素材である「木」を活かし、
「住生活」に関するあらゆるサービスを提供。中でも木造注文住宅では
リーディングカンパニーの地位を長く維持しています。

創業以来300年以上にわたって蓄積してきた木に関する技術やノウハウに加え、
お客様とのつながりや、培ってきたブランド力などの独自の強みを発揮。
人々の生活に関するあらゆるサービスを通じて、
持続可能で豊かな社会の実現に貢献し続けています。

★支店経営に不可欠な役割を担う「業務企画職」

当グループが展開する幅広い事業領域の中でも、
一般のお客様に最も近い位置にあるのが、「住宅・建築事業」です。
木造木建注文住宅を中心に、新たな住まいという幸せを創る「住宅・建築事業」。
それを、お客様一人ひとりに提供すべく全国に展開するのが、当社の支店です。

今回、各支店の総務業務全般を担うとともに、
やがては支店の経営にも携わっていく「業務企画職」を、広く募集いたします。

「家づくり」というお客様サービスに幅広く携わる醍醐味を感じながら、
支店の予算組みなど、その運営に携わることで、経営的な視点でのビジネスノウハウが身に付く仕事。
東証プライム上場企業の社員であり、当社の支店経営に欠かせない大切な役割を担う
「業務企画職」として、あなたも人生の新しい一歩を踏み出しませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【高卒以上・未経験者OK!】未経験でも「自ら新しいことを学べる方」歓迎します★

第二新卒歓迎!
*総務・経理・人事業務経験者の方は歓迎します

【こんな方は活躍できます!】
◆人とコミュニケーションを取るのが好きな方
◆好奇心旺盛&積極的にチャレンジできる方
◆調整力があり、全体のバランスを考えられる方
◆管理職を目指して長期的にキャリアを形成したい方
◆いろいろなことに臨機応変に行動できる方 …etc.

新しいことにどんどんトライできる、やりがいのある職場です。

社員間の風通しの良さは当社の自慢のひとつ。
気軽に何でも相談でき、人間関係で困るようなことのない穏やかな社風です。
仕事は真面目に、誠実に&プライベートは思いっきり楽しむ社員が多いですよ♪

勤務地

各地の支店
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県
京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/北海道/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/鳥取県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/熊本県/大分県/鹿児島県

勤務時間

フレックスタイム制
標準労働時間 7時間15分/日
コアタイム 11:00~15:00、インターバル制(11時間)

休日・休暇

完全週休2日制(火曜・水曜)
祝日・年末年始休暇・有給休暇・
慶弔休暇・特別休暇 ※年間休日120日(年度により差有)

給与

初年度想定年収:300~450万円

(月給)基本給22.7万円以上+賞与+各種手当
※基本給は経験・スキルに応じて決定します。
※賞与年間6か月分の実績あり。


【固定残業代制】

(固定残業代33,367円含む)※固定残業代は20.5時間分33,367円、時間超過分は追加支給


※月給227,000円の場合の固定残業代

【年収例1】 500万円(26歳/賞与2回)

試用期間

(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

賞与/年2回(6月・12月)
(※直近で年間6か月の支給実績あり)

諸手当

交通費支給

福利厚生

各種社会保険完備
社宅制度
財形貯蓄制度
退職金制度
住友林業社員持株会
永年勤続表彰制度
慶弔見舞金制度
厚生施設利用可
育児・介護休業制度

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

毎年新卒の採用も行っていますが、その一方で、第二新卒や就業経験のある若手人材の採用も積極的に行っていきたいと考えています。支店総務の業務を担う総務グループの責任者の職種についても同様で、マルチなスキルを求められる仕事を担ってもらうだけに、一定の社会人経験のある方を即戦力で採用したいという思いもあります。もちろん、将来の幹部・管理職候補としても期待したいと考えています。

選考のポイント

書類選考のあと1次選考として面接を行い、Webによる適性テストを経て最終の面接を実施します。前向きに仕事に取り組みたいという方を求めていますので、当社を選んだ理由のほか、新たな環境でどう頑張りたいかという率直な気持ちをお聞きしたいと思っています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん

入社理由を教えてください。

大学時代はやりたいことが見つからず、社会人になってから見つかればいいかな…と思い、幅広い事業を行っている会社を探していました。住友林業は木を軸にした広範囲な事業を行っている点と、当時の採用担当者の熱い想いに惹かれて志望。「アグレッシブに仕事ができて、常にチャレンジしながら自己成長できる会社」と聞いたことが決め手になりました。
入社後は業務企画職として支店総務の仕事に就き、物件管理や、設計や営業・生産のメンバーの皆さんのサポートが主な業務でした。当社は社員間の風通しが良く、自分意見をはっきり言える環境があります。業務の効率化に対する提案など、良いものは積極的に採用してくれ、仕事をしていく上での自信にもつながりました。チャレンジングな気持ちを促し、社員個々の成長を後押ししてくれる風土があるのはとてもありがたく感じますね。

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

当社グループは「川上から川下まで」という理念のもと、川上の森林経営から、川中の木材・建材の製造・流通、川下の木造住宅事業などを通じて、サステナブルな自然資本である森林資源を有効に活用し、持続可能な脱炭素社会の実現に貢献していきたいと考えています。つまり、山林事業から木材流通、その強みを活かした注文住宅事業まで、木という資源を使った社会的価値の高い総合事業を幅広く展開しています。<br>創業以来300年以上にわたって蓄積してきた木に関する技術やノウハウに加え、お客様とのつながりや国内外のネットワーク、培ってきたブランド力といった住友林業独自の強みが今に息づいています。これからも人々の生活に関するあらゆるサービスを通じて、持続可能で豊かな社会の実現に貢献し続けていきたいと考えています。<br>

教育制度・研修が充実

入社後はOJTでしっかりと業務を学んでもらいながら、社員が着実に成長できる教育研修制度を設けています。たとえばキャリア採用で入社した社員を集めて、半年もしくは年に1回の業務研修を用意。様々な職種のメンバーが集い、業務のほかビジネススキルの向上を目指した学びを提供します。<br>そのほかeラーニングの研修や、個々のスキルアップを目指して自由に参加できる研修が多々あります。人事部管轄の組織として、2011年度に設立された「人事部スミリンビジネスカレッジ(SBC)」では、様々な研修や能力開発を実践。「自ら学び、自ら考え、自ら行動する社員の育成」を目標に、一律に召集する「階層型」研修のほかにも、「自己啓発型」「選抜型」研修のプログラムを増やし、社員の自主性を重んじた能力開発を積極的に行っています。<br>

福利厚生が自慢

当社は年間休日約120日を確保し、長期休暇が可能なリフレッシュ休暇やファミリーフレンドリーdayといった工夫のある有給休暇の制度を設けるなどワークライフバランスに配慮しています。<br>また若手社員に好評なのが、借上社宅の制度を中心とした住宅支援制度。各種条件はありますが、社宅貸与の適用となった場合、たとえば20代なら家賃は1/4から1/2程度の自己負担でOK。「持ち家手当」では、マイホームを購入すると10年間にわたって毎月一定の補助が継続され、仮に自社の住宅であれば補助の金額が倍になるなど、住まいについてのサポートが手厚いのが当社の特色です。また資格についての支援制度もあり、総務系の職種であれば、宅建やFP(ファイナンシャルプランナー)、簿記や衛生管理者などの資格取得に関する補助も実施しています。<br>

企業情報

住友林業株式会社【東証プライム上場】

設立

1948年2月20日

代表者

光吉 敏郎

資本金

50,064百万円 ※2021年12月31日時点

売上高

売上高:1兆3,859億30百万円(2020年3月期比25.5%増)(2021年12月期)

本社所在地

〒100-8270
東京都千代田区大手町一丁目3番2号(経団連会館)

事業内容

■資源環境事業
国内の社有林事業、ニュージーランドおよび東南アジアにおける植林事業、森林アセットマネジメント事業、再生可能エネルギー分野の発電事業等

■木材建材事業
国内外から良質な木材・建材を仕入・販売する流通事業、国内外における建材製造事業、海外での流通事業等

■海外住宅・不動産事業
米国、豪州、東南アジアなど環太平洋地域を中心とした事業エリアにおける戸建住宅の建築・販売事業、集合住宅や商業複合施設の開発事業等

■住宅・建築事業
戸建注文住宅事業、戸建分譲住宅事業、中大規模木造建築事業、賃貸住宅事業、リフォーム事業、不動産管理・仲介業、外構・造園事業等

■生活サービス事業
介護付有料老人ホームの運営事業、宿泊事業、ゴルフ場運営、住宅顧客を主な対象とする保険代理店業などの各種サービス事業等

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【業務企画職】住宅・建築事業本部の支店運営を支える★経営ノウハウが身に付く★賞与6か月分の実績あり

  • 住友林業株式会社【東証プライム上場】
  • 募集終了