募集職種
総合職(コンサルティング営業・技術コンサルタント・工事施工管理)
仕事内容
土壌環境を守り、土地活用を円滑にすることで人々の暮らしやビジネスを支える仕事です!
半年間のジョブローテーションのあと、下記のいずれかの業務を担当します。
※希望と適性を考慮し、面談を通して決定します。
■コンサルティング営業
工場の移転や売却など、不動産の売買に必ず関わってくる土壌汚染の問題に対して、ソリューションを提供しお客様のお困りごとを解決します。
お客様へのご提案・サービスの案内を経て、無事に受注…これで営業の仕事は終わりではありません。受注後もお客様の窓口として、調査や工事開始から工事完了、その後のアフターフォローまで幅広い工程に携わります。
既に業界のなかでも認知度が高い当社。そのため飛び込み営業やテレアポではなく、基本的にはお客様からのお問い合わせに対してご提案する反響営業をメインにしています。
■技術コンサルタント
営業職からプロジェクトの内容を引き継ぎ、状況を確認し、土地の調査をお任せします。
計画・スケジュールの確認、調査を行う土地がこれまでどんな使われ方をしてきたのかの事前調査にくわえ、現地を訪問して土地調査の現場管理も行います。
調査結果がでれば報告書を作成し、営業と共にお客様や行政へ報告。次の対策工事のため社内関連部署と、情報共有を行うのも、技術コンサルタントの大事な仕事です。
■工事施工管理
対策工事やそれに付随する工事の施工管理をお任せします。
元請けとしてお客様から現場を請け負い、その現場の責任者として現場管理を行います。実際に手を動かすことはないため、現場の職人さんとの連携が大切です。
工事の内容は幅広く、2週間から1ヶ月で終わるものもあれば、3年以上かけて行う工事もあり、規模としては1億円前後のものが多くなっています。スケール感のある仕事に携われます。
職務内容上、資格が必要となる職種ではありますが、最初は持っていなくても問題ありません。資格取得までは先輩社員のサポートとして業務に取り組んでいただきます。
【入社後は】
入社後は半年間のジョブローテーションをご用意。3つの職種を各2ヶ月ごとに体験していただき、希望と適性を考慮のうえ、面談を通じて配属を決定します。配属決定後も独り立ちまでは3年ほどの期間を想定しており、それまでは先輩社員によるOJT研修を通じてひとつひとつ専門スキルを身につけていきましょう。
求める人材
【未経験歓迎】学歴・経験不問!将来的に会社を牽引する仲間を募集します!【第二新卒・既卒可】
今回は即戦力を求めているわけではなく、将来を見据えた募集です。
そのためイチから教育することを前提としており、現在のスキルに関係なく、未経験でも問題ありません!
充実した教育体制で皆さんをお迎えしますので、安心して飛び込んできてください!
【こんな方を求めています!】
・新たな情報を意欲的に吸収し、成長したい方
・様々なものに興味を持ち、積極的に行動できる方
・仕事を通じて環境保全や社会貢献を実感したい方
・仕事もプライベートも充実させ、長く安心して働いていきたい方
勤務地
本社(東京都港区) 最寄り駅:「虎ノ門駅」 徒歩1分
〒105-0001
東京都港区虎ノ門1-2-8虎ノ門琴平タワー10階
【アクセス】
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」 徒歩1分
勤務時間
<フレックスタイム制>
所定労働時間1日8時間 休憩60分
■コアタイム10:30〜15:00
■フレキシブルタイム 6:30〜10:30、15:00〜21:00
休日・休暇
【年間休日120日以上】
■完全週休二日制(土曜/日曜/祝日)
■有給休暇(入社半年経過時点10日、最高付与日数20日)
■慶弔休暇
■創立記念日(12月17日)
■GWの平日は有給取得奨励日
■産前産後休暇・育児休暇
等
給与
初年度想定年収:400〜600万円
年俸制(分割回数12回)
年俸 3,510,000円〜
月給\293,000〜 基本給\238,000〜 固定残業代\55,000〜を含む/月
【固定残業代制】
(固定残業代55,000円含む)※固定残業代は30時間分55,000円、時間超過分は追加支給
超過分別途支給
【年収例】
年収520万/20〜30代前半・入社2年目 メンバー(年俸370万円+賞与150万円)
年収700万/20〜40代・入社4年目 主任(年俸470万円+賞与230万円)
年収900万円/30〜40代・入社7年目 マネージャー(年俸610万円+賞与290万円)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内全面禁煙
昇給・賞与
■昇給:年1回
■賞与:年2回(5月、11月) ※支給額は会社及び本人業績により決定
諸手当
■通勤手当(会社規定に基づき支給)
■資格手当
■残業手当
福利厚生
■社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
■資格取得補助:会社指定の資格取得支援(民間資格スクール代、書籍代、受験費用、他)
■資格取得報奨金:会社指定の資格1つにつき5万円または2万円(入社時保有も対象、全21資格)
■図書費補助:毎月5,000円迄(ジャンル問わず、趣味の本も可)
■確定拠出年金401K
■生命保険加入:2,000万円(保険料会社負担)
■GLTD(団体長期障害所得補償保険)加入(保険料会社負担)
■現場常駐手当:1,000円/日 ※条件あり
■社宅(単身赴任、または現場常駐の場合)