募集職種
教室運営スタッフ
仕事内容
成績向上・志望校合格に向けたサポートから、生徒の集客、講師の採用・育成などの幅広い仕事に携わります。
講師と協力しながら、分担して仕事を進めていきましょう。
【具体的な仕事内容】
・生徒の成績向上・志望校合格に向けたサポート
・生徒・保護者へのこまめな対応とサポート(声かけ・電話・面談など)
・集客活動(教室拡大へ向けた生徒増加活動:電話かけ・案内作成など)
・受講プログラムの提案、受講進捗管理
・教室運営に関する事務(出講組み・収支管理・請求管理など)
・講師、スタッフの採用・育成・マネジメント
■ユリウス
【個別指導】小学1年生〜高校3年生対象
【グループ学習(私立・公立中高一貫校 中学受験コース)】小学4年生〜小学6年生対象
【家庭教師】小学1年生〜高校3年生対象
■河合塾マナビス
【映像授業】中学3年生〜高校3年生対象
【1日のスケジュール(例)】
13:30 出社(清掃・当日業務確認・事務作業 など)
16:00〜 生徒・講師が到着
16:30〜 指導・授業開始、保護者・生徒面談、学習状況の確認、講師シフト管理 など
21:00 指導・授業終了、生徒・講師帰宅
21:30 退社
【入社後の教育体制】
まずこれまでのご経験などを考慮した研修プログラムからスタートします。教育業界を全く知らない方でも、基礎からじっくりと学べるので安心してください。
◎やりがいは、日々生徒たちの成長が見られること!
例えば、保護者の方から面談の際に「うちの子、ユリウスに通うのを楽しみにしているんです。もっと早くから始めれば良かった」と
おっしゃっていただけたり、あなたの進路相談で悩みが解決したり、志望校に合格できたりなど、生徒の笑顔や感動につながるお仕事です。
◎未経験でOK!
“教室運営”と聞くと難しく感じるかもしれませんが、未経験入社の先輩たちが多く活躍しているので心配いりません。生徒一人ひとりを二人三脚でサポートし、「一緒に考えよう」という姿勢で寄り添うことができれば大丈夫です。
◎教務的なスキルも身につく!
学校情報や教育情報・受験情報も研修や業務を通じて学んでいくことができるので、専門性の高いスキルを身につけていくことができます。
求める人材
四大卒以上(学部・学科は問いません)22卒・既卒・第二新卒・未経験者歓迎
【特にこんな方は歓迎】
・人をサポートするのが好きな方
・人との繋がりを作るのが好きな方
・生徒の未来に貢献したい方
・教育に携わりたい方
※受験経験は問いません。
勤務地
東京都・神奈川県・千葉県内の各教室 ※希望勤務地は最大限考慮します。転居を伴う転勤はありません。
(ユリウス29教室、河合塾マナビス10校舎 計39教場 2023年1月現在)
【ユリウス】
<東京都>
青戸・北千住・錦糸町・豊洲・西日暮里・赤羽・吉祥寺・練馬・経堂・目黒・町田
<千葉>
千葉・津田沼・海浜幕張・浦安・本八幡・柏
<神奈川>
日吉・横浜・二俣川・菊名・本厚木・橋本・上大岡・港南台・大船・藤沢・茅ヶ崎・小田原
【河合塾マナビス】
<東京>
錦糸町・国分寺
<千葉>
柏
<神奈川>
日吉・本厚木・上大岡・小田原・茅ヶ崎・中央林間・海老名
※希望勤務地は最大限考慮します。
※転居を伴う転勤はありません。
勤務時間
◎ユリウス 13:30〜21:30(実働7時間)
◎河合塾マナビス 14:00〜22:00(実働7時間)
※土曜日及び特別期間中は、時間帯が変わります。
※残業は月5〜10時間程度です。
休日・休暇
◆週休2日制
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆リフレッシュ休暇(年6日)
◆産前産後・育児休暇
※取得実績、取得後の復帰実績有
◎有給休暇や休日を組み合わせて、5日以上の連休取得も可能です。
給与
初年度想定年収:350〜400万円
月給22万5,000円以上
※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。
【固定残業代制】
(固定残業代58,257円含む)※固定残業代は45時間分58,257円、時間超過分は追加支給
【年収例】
年収400万円/未経験入社3年目
年収420万円/未経験入社5年目
年収530万円/未経験入社10年目
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
◆昇給:年1回(5月)
◆業績手当:年4回(6月・9月・12月・3月)
諸手当
◆職責給
◆交通費(全額支給)
◆残業手当(全額支給)
◆入試特別手当
◆業績インセンティブ
福利厚生
◆社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
◆退職慰労金
◆慶弔見舞金制度
◆健康診断
◆教室内コミュニケーション費(講師との会食費を一部会社負担)
◆各種検定合格に対するお祝い金(英検・漢検・数学検定の準1級および情報処理技術者試験の各区分)
◆ハラスメント相談窓口