募集職種
プラントエンジニア(機械系、電気系、ロボットシステム)
仕事内容
プラント建設・設備工事における設計&施工管理業務を中心にお任せします!
■機械系プラントエンジニア
畜産業における配合飼料プラントの建設において、どのような機械設備をどのような流れで配置するか、レイアウトや機械詳細を考案し設計します。また、機械の発注や職人の手配、工程表の作成、現場の施工管理、メンテナンス時の立ち会いなども担当します。
■電気系プラントエンジニア
機械系プラントエンジニアと協力して、配合飼料プラントを安全に運転するためにどのように電気配線を配置すべきかを考え、設計図を作成します。また、協力会社の手配や電気設備全般の施工管理も担当します。さらに、OMC独自のプラント自動制御システム【FOTCS】の開発にも協力会社と共同で取り組んでいます。
■ロボットシステムエンジニア
主に食品・薬品プラントの生産工程を自動化・効率化するために、ロボットシステムの導入を進めます。設備の設計、資材の調達、テスト、施工管理などを担当します。
◎入社後の研修について
▼導入研修
最初の研修では、当社の業務内容や取り扱う機械・システムについて基礎的な知識を学びます。同時に、豊田市にある自社工場での研修も行います。
▼OJT研修
配属された部署ごとに必要な教育を実施します。機械系の場合はCADの研修、電気系の場合は制御関連の研修、ロボット系の場合はメーカーでの技術研修など、専門知識を身につけるための研修があります。また、先輩社員と同行しながら、実践的なスキルや設計ソフトの使い方、現場の管理方法などを習得していきます。
▼独り立ち
独り立ちまでには2〜3年かかりますが、焦らずに確実に成長していくことが大切です。さらに、外部講習や職長・安全衛生責任者教育、資格取得支援制度などを活用することができます。また、半年ごとに行われるキャリア面談など、独り立ち後のサポート体制も整っています。着実な成長をサポートするための取り組みを行っています。
求める人材
【職種・業種未経験歓迎/第二新卒歓迎!】必要な知識は入社後に学べばOKです!
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
■高卒以上 ※2023年4月までに卒業された方が対象です。
工事管理に伴う、工事期間の全国出張を旅行気分で楽しめる方、歓迎です!
※1回の期間は新築工事に参加すると1年ほどになることもありますが、
1週間~3ヶ月~6ヶ月程度の間の出張が多いです。
※月に1回と夏季休暇、年末年始は会社経費で帰れます。
勤務地
本社/名古屋市中区富士見町 →大須商店街から南に徒歩7分程度の好立地です。
【勤務地】
■本社/愛知県名古屋市中区富士見町8-8
→地下鉄 上前津駅から徒歩7分、地下鉄 東別院駅から徒歩5分!
※工事出張時は施工場所近くに設置する現場事務所が出勤場所となります。
☆下記の勤務地での採用も可能です。※豊田工場での採用は機械製造工(自社製品の溶接・加工・組立及び出張修理)となります。
■鹿嶋事業所/茨城県鹿嶋市国末1520-1
■南九州事業所/鹿児島県志布志市志布志町安楽2759-8
■豊田工場/愛知県豊田市駒新町大坂79
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間)
※現場管理をする際は、「8:00~17:00」での勤務になります。
休日・休暇
◆週休2日制(土・日)
└修理や増設工事での現場管理の際は、客先工場の停まる土日に工事をして、平日に代休取得となることが多いです。
◆祝日
◆年末年始休暇(12/29~1/4 ※2023年カレンダー)
◆夏季休暇(8/11~8/16 ※2023年カレンダー)
◆有給休暇(入社半年後に10日付与 ※5日間の消化義務あり)半日単位での取得が可能。
◆産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
◆育児休暇(取得・復職実績あり)
◆介護休暇
◆特別休暇(結婚、出産、慶弔など)
給与
初年度想定年収:300~350万円
・大学院修了
月給24万4000円~
・大学卒
月給22万4000円~
・短大卒、専門卒、高専卒
月給21万4000円~
・高校卒
月給20万4000円~
※経験・年齢・能力などを考慮の上、決定します。
※上記給与には、一律支給の運転手当(月4000円)を含みます。
※残業代は別途、全額支給します。
◎月収例:30万円~も可能!
出張が発生する場合には、「工事日当(1日あたり2,100円)」「食事手当(朝食600円・夕食1,000円)」が支給されます。つまり、20日間の勤務であれば、固定給とは別に月額7万4,000円が支給されます。さらに、資格手当、家族手当、役職手当など、さまざまな手当が充実しています。これにより、安定した収入を得ることができます。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
450万円~600万円/入社10~20年
【年収例2】
550万円~700万円/入社20~30年
試用期間
(試用期間有り) 4ヶ月 期間中は工事日当が半額。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
◆昇給年1回(6月)
◆賞与年2回(7月・12月 ※昨年度実績4ヶ月)
諸手当
<各種手当>
◆交通費全額支給
◆時間外手当(全額支給)
◆役職手当
◆家族手当(配偶者:月1万5000円、子ども:月3000円)
◆工事日当(2100円/日)
◆食事手当(朝食600円・夕食1000円/日 ※工事出張時のみ適用)
◆資格手当(1級建築士:月3万円、1級(電・建)施工管理技士:月1万円、1種電気工事士:月2000円)
福利厚生
<各種制度>
◆退職金制度
◆資格取得支援制度(申請すれば、外部講習費などが会社負担で受講可)
◆確定拠出年金制度
◆再雇用制度
◆福利厚生倶楽部(旅行、飲食、娯楽施設などが、格安で利用可 ※家族もOK)
◆インフルエンザワクチン接種補助
◆オフィス内禁煙
◆社員旅行(3年ごとに海外など )
◆年末慰安会