最終更新日
2023/09/25(月)
掲載終了日
2023/11/19(日)

募集終了

【事務系総合職】未経験からキャッシュレス業界に挑戦。ヨドバシグループの安定基盤で福利厚生も充実

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
クレジット・信販/各種ビジネスサービス・BPO/その他金融
職種
ヘルプデスク(事務系)
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 【キレイな新オフィス】最寄り駅徒歩7分の好立地
  • 【若手活躍中】社員の7割が20~30代
  • 【転勤なし】じっくり腰を据えて働ける

企業からのメッセージ

『ゴールドポイントカード・プラス』発行・運営を担うヨドバシグループのカード会社

ゴールドポイントマーケティングとは?私たちゴールドポイントマーケティングは、「ヨドバシカメラ」や「LINKS UMEDA」を展開するヨドバシグループの一員です。当社の特徴はヨドバシグループの決済・販促を担う企業として、クレジットカード『ゴールドポイントカード・プラス』の発行やマーケティング活動を展開していること。カード事業を核に、キャッシュレス決済やポイントサービスなどに関するお客様満足を日々向上していくことが私達のミッションです。

未経験から金融・キャッシュレス業界に挑戦できる今回募集する事務系総合職では、「業務統括」「カードセキュリティ」「債権管理」のいずれかの部署で様々な業務に取り組んでいただきます。また金融業界が未経験の方もご安心ください。金融業界の座学研修はもちろん、先輩社員が横にいながら丁寧に業務を教えます。基本的に業務はオフィス内で完結するため、分からないことはいつでも先輩に質問できる環境が整っています。

成長著しいキャッシュレス市場日本の決済時におけるキャッシュレス比率は36%(経産省調べ)。韓国の93%や欧米諸国の40~60%と比較するとまだまだ低い水準です。そのため国は2025年までにキャッシュレス比率40%を目指す方針を立てるなど、今後もキャッシュレス決済市場の拡大が見込まれています。当社のカード事業も年々拡大しており、今後は新規事業の展開を通して、さらなる収益拡大を目指しています。私たちが求めているのは、事業を通じて様々な挑戦を共にし、新しいサービスや価値を共に創っていける方と出会うこと。私たちと一緒に変化を楽しみながら成長していきませんか。

ヨドバシグループの充実した福利厚生も当社のオフィスは2019年に新しく竣工されたヨドバシホールディングス本社ビル内にあり、アクセスが良くリフレッシュスペースも整った環境で活躍できます。全ての部署がワンフロアに揃っているので、チームワークも発揮しやすい環境です。また、ビル最上階には屋上庭園付き休憩フロアもあり、疲れた体もリフレッシュできます。加えてグループならではの社員割引制度(ヨドバシカメラ取扱商品)や人間ドック費用補助、退職金・財形貯蓄制度など、社員が安心して長く働ける制度も整えています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【既卒・第二新卒歓迎】未経験から金融キャッシュレス業界に挑戦したい方/人と関わるのが好きな方

【金融業界未経験・既卒・第二新卒歓迎】
■金融・キャッシュレス業界に未経験から挑戦したい方
■自ら意見を発信し、業務を改善しながら仕事に取り組みたい方
■様々な仕事に取り組んで、経験の幅を広げたい方
■転勤なしの会社でじっくり腰をすえて働きたい方

【必須条件】
■短大・専門卒以上
■PCスキル・office(Excel、Word、PowerPoint)の基本操作
■社内外との円滑なコミュニケーションが可能な方
■業界知識・関連法規などを常に学び続ける意欲のある方

【歓迎条件】
■お客様対応経験(電話、メール)のある方
■金融・キャッシュレス業界で就業経験のある方

勤務地

【本社】東京都新宿区新宿5丁目3番1号 ★地下鉄丸ノ内線 新宿御苑前駅から徒歩7分の好立地

★2019年竣工のヨドバシホールディングスの駅チカ新オフィス
★転勤なし

【本社】〒160-8486 東京都新宿区新宿5丁目3番1号

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
◆週休2日制/主な勤務時間 9:00~18:00(休憩1時間、実働8時間)
◆週休3日制/主な勤務時間 9:00~20:00(休憩1時間、実働10時間)
※シフト制の部署あり(土日出勤、一部 11:00~20:00勤務など)
※残業時間:月10~30時間程度(繁閑あり)
※超過勤務手当:1分単位で支給

休日・休暇

◆週休2日制/週休3日制(本採用後、週休2日制、週休3日制を選択可)
※配属部署・担当業務により、土日休、シフト勤務いずれか

◆年次有給休暇(入社1年目10日~6年目より20日)
◆結婚休暇
◆忌引休暇
◆生理休暇
◆産前産後、育児休業
◆子の看護休暇
◆介護休暇
◆ストック休暇制度 など

給与

初年度想定年収:250~400万円

月給20.5万円~+諸手当(通勤手当、超過勤務手当、業績連動手当)+賞与年2回
※経験・能力・スキル・前職の給与などを考慮のうえ、当社規定により決定
※業績連動手当は保証されておりません。また、業績に応じ変動します。
(過去実績:2021年度 基本給× 9.7%、2022年度 10.1%、2023年度 10.7%)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 390万円/入社2年目

【年収例2】 570万円/マネージャー

試用期間

(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙 ※屋内に喫煙室があります(1ヵ所)

昇給・賞与

【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(7月・12月)

諸手当

◆通勤手当
◆超過勤務手当
◆業績連動手当
◆役職手当

福利厚生

【保険制度】
◆健康保険
◆厚生年金
◆雇用保険
◆労災保険

【その他】
◆社員割引(ヨドバシカメラ取扱商品)
◆資格取得支援制度
◆保険組合提携の各種施設サービスの優待利用
◆八ヶ岳富士見高原スポーツセンター
 (宿泊ロッジ、テニス・ゴルフなどの各種スポーツ施設完備)
◆人間ドック費用補助(30歳以上)※本人負担1割(被扶養者は全額健保負担)
◆インフルエンザ予防接種、子宮頸がん予防ワクチン、乳幼児の予防接種費用全額補助
◆結婚・出産お祝い金制度
◆退職金・財形貯蓄制度 など

【長く安心して働ける制度があります】
◆出産・育児休業制度(休職・休暇・短時間勤務)
◆介護支援制度(休職・休暇・短時間勤務) など

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は「ヨドバシカメラ」や「ヨドバシ・ドット・コム」、「石井スポーツ」などを展開するヨドバシグループの決済・販促を担い、クレジットカード事業・ポイントを介した様々なサービスを提供しています。キャッシュレス市場の拡大に伴い、当社の事業も年々成長を続けてきました。さらなる収益拡大のため新規事業の展開も控えており、今回Re就活で新たな仲間を募集する運びとなりました。

選考のポイント

私たちが大切にしているのは学歴や職歴ではなく、皆さんの個性やポテンシャルです。選考では「これまでの経験」や「どんな考えを持っているのか」など、会話を通して、皆さんの理解を深める時間にしたいと考えています。また当社の仕事内容や社内の雰囲気など様々なお話もしたいと考えていますので、質問などがあれば何でも聞いてください。面接当日は緊張されるかもしれませんが、リラックスして臨んでいただけると嬉しいです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/カスタマーセンター/社歴:3年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

当社に入社を決めた理由は大きく2つあります。1つ目は業界の将来性に魅力を感じたからです。私はキャッシュレス業界を中心に就活を進めていました。世界的に市場が拡大していることから将来も明るいと考えたからです。そのためクレジットや電子、コード決済などのサービスを扱う会社の選考を主に受けていました。入社を決めた2つ目の理由は、選考時誠実な対応や社員の方々の気さくな人柄に惹かれたからです。当社の選考を受けていたとき、人事担当者の方にお願いして、実際に働いている社員の方と話す機会をいただきました。業務中にも関わらず、業界の動向や詳しい仕事内容、社内の雰囲気など、こちらの質問に対し、気さくに対応してくださったことを覚えています。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在はカスタマーセンターの業務を行っています。具体的にはお客様から寄せられる電話やメールの対応などです。お問い合わせの内容はさまざまで、最近ですと不正利用に関する相談をいただくことが多いです。そのほか当社は保険代理店の事業も行っています。あらかじめゴールドポイントカードに付帯している購入商品の破損等による補償にプラスして、傷害保険や自動車保険、自転車保険など、いろいろな保険に加入できますので、それらの加入促進業務も担当しています。また、3年目になったことで、カスタマーセンターの業務と並行して新入社員の育成や対応に困っている後輩のフォローを任されることも増えてきました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

年齢や社歴に関わらず、いろいろな仕事を任せてもらえることにやりがいを感じています。たとえば、前述した保険加入促進業務。当社が保険代理店業を始めたのは、私が入社1年目のときでした。新規事業に関わりたい社員を社内で募ることになり、私は手を挙げたんです。すると、すんなり立ち上げメンバーに選ばれました。また、金融業は定期的に法律や指標の変更が起こります。その際に部署によっては、対応の見直しや新たな対策を講じる必要も出てきます。そういった会社としての方針を協議するプロジェクトにも参加しています。やりたくない社員を無理やり抜擢することはありません。しかし、「やってみたい」と声を挙げた社員の背中を押してくれるのは当社の魅力です。

続きを見る
先輩の顔写真
Cさん/カードセキュリティセンター/社歴:5年目
転職時の年齢:27歳  前職:法人営業

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

業界的に安定しており、将来性もあると感じたため、ゴールドポイントマーケティングへの入社を希望しました。私にとって当社は3社目となります。1社目は個人営業、2社目は法人営業でした。転職のきっかけは、個人と法人のどちらの営業も経験した結果、自分には営業が向いていないと感じたことです。また、前職の業界の先行きに不安を覚えたことも転職の動機です。そのため営業以外の募集での求人、なおかつ将来性のある業界に絞って企業を探していました。「将来性のありそうな業界は何だろう…」と調べていたところ、転職サイトでプッシュされていたのがキャッシュレス市場。そのままサイト内にあった当社の求人に応募しました。面接の雰囲気や人事担当者の方の印象も良く、内定をいただいたときは断る理由がありませんでした。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在はカードセキュリティセンターという部署に所属しており、クレジットカードを不正利用されたお客様の対応や不正利用の懸念があるお客様への連絡などを主に行っています。専用のシステムを用いてクレジットカードが悪用されたかどうか確認し、結果・内容をお客様に報告します。被害に遭われたお客様に不正利用分のお金を返金することができたとき、不安でいっぱいだったお客様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただいたときは、大きなやりがいを感じることができます。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

問題ありません。専用システムの操作に慣れるまで苦労するかもしれませんが、先輩が隣についてくれていて、いつでも質問できる環境が用意されています。2~3ヶ月も経てば、ある程度の業務を一人で担当できるようになるのではないでしょうか。ただし、法律の改定などが発生するたびに知識を更新することが求められます。予備知識や経験は一切いりませんが、自分の中にある情報を常にアップデートしようとする前向きな姿勢がこの仕事には必要だと考えています。

続きを見る
先輩の顔写真
Hさん/業務統括部/社歴:3年目
転職時の年齢:新卒入社

入社理由を教えてください。

業界の将来性と面接の雰囲気に惹かれたことが入社理由です。もともと私は韓国が好きで、よく旅行で訪れていました。韓国はキャッシュレス化が非常に進んでおり、現金を使う機会がほとんどありません。そういう実体験としてクレジットカードや電子決済の利便性に触れたことから、きっと日本でも今以上にキャッシュレスが浸透していくだろうと考え、この業界に絞って就職活動を行っていました。そして、複数社の面接を受けた中で、もっとも好印象だったのが当社です。覚えているのは私が発言したことに対し、すべて肯定的に受け止めていただいたことです。また、役員の方も和やかで、面接特有の硬い雰囲気を感じることなく、楽しい時間を過ごすことができました。以上のことから、業界として、会社としての将来性はもちろん、学生に向き合う姿勢、面接で感じ取った社風に惹かれたことが、当社に入社を決めた理由です。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は業務統括部に所属しています。主な業務としては、入会時の初期与信を行い、カードの利用限度額を決定する業務や、限度額の引き上げ申し込みの対応、会員様の住所や勤務先変更の対応などです。加えて今年から兼ねてより希望していたデータ分析も担当しています。データ分析とは、当社が保有するビッグデータからデータを抽出する業務です。マーケティング部からの依頼(今後、○○というキャンペーンを企画しているんだけど、利用していただける会員様はどれだけ想定できるか調べてほしいetc…)に対して、ビッグデータで保有している膨大な顧客情報を分析し、年齢や性別、お住まいのエリア、購入履歴など、参考となりそうなデータを資料にまとめます。分析結果が新しいサービスやキャンペーンに反映されることもあるので、責任も伴いますが、大きなやりがいを感じています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

社員のチャレンジを応援してくれるのが当社の良いところです。現在、私が担当しているデータ分析業務には、プログラミングの知識が少し必要となります。自分で手を挙げたことで任されるようになった業務ですが、予備知識があったかと言うと、まったく持っていませんでした。たとえスキルがなかったとしても、意欲的な社員に希望に沿ったポジションを与えてくれる風土が当社にはあります。また、データ分析に携わるようになってからは、先輩がマンツーマンでプログラムの書き方や調べ方を教えてくれました。困ったときに頼れる先輩、上司が周りにいる点も当社の好きなところですね。

加えて、他部署の方も親切ですし、新人の頃にお世話になったOJTの先輩は未だに私のことを気にかけてくれています。そのほかプライベートで交流のある同僚もいますね。ゴールドポイントマーケティングは、気さくに接しやすい社員が集まっている会社だと私は思います。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社では成果評価制度を導入しており、所属する部署の上長と自身の立てた目標を共有することで、目的意識を持って業務に取り組める環境を整えています。また成果の評価はもちろんですが、成果だけでなく、それまでの取り組みの過程も当社では重視しています。上司も積極的に目標達成のサポートを行うので、未経験の方も安心してくださいね。

教育制度・研修が充実

入社後は座学やオリエンテーションを通して当社の事業や金融業界における基礎知識を学ぶことからスタート。その後は配属先の部署にて、先輩が丁寧にOJT研修を行います。基本的に業務はオフィスで行うため、分からないことはいつでも先輩に質問できます。またOJT研修後も資格取得支援制度や法務研修、ビジネススキル研修などを通して、長期的な視点でキャリアを築いていくことができます。

裁量を持って働ける

当社は実務において社員の裁量が大きいことが特徴。社員の意見から業務効率化ツールが導入され、部署全体の生産性を改善した事例や入社2~3年の新卒社員がチームリーダーに抜擢されるなど、社員の「やってみたい」を積極的に応援する社風です。加えて昇進に年次や在籍年数は一切関係ありません。そのため「主体的に仕事に取り組み、成果をあげていきたい方」にオススメのです。

企業情報

株式会社ゴールドポイントマーケティング

設立

2010年3月

代表者

藤沢 和則

従業員数

137名(2022年12月現在)

資本金

5,000万円

売上高

非公開

本社所在地

〒160-8486 東京都新宿区新宿5丁目3番1号

事業所

東京本社(1拠点)

事業内容

■クレジットカード事業 
■企業ポイントの発行・提携等に関する事業
■クレジットカード決済およびその他決済サービス事業

会社ホームページ

https://www.goldpoint.co.jp/index.html

採用サイト

https://secure.goldpoint.co.jp/recruit.html

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【事務系総合職】未経験からキャッシュレス業界に挑戦。ヨドバシグループの安定基盤で福利厚生も充実

  • 株式会社ゴールドポイントマーケティング
  • 募集終了