最終更新日
2023/08/16(水)
掲載終了日
2023/10/12(木)

募集終了

【テクニカルサポート】自社プロダクトのテクニカルサポートをお任せいたします《月給34万円~》

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 上場
  • 職種経験者優遇
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 上場
  • 職種経験者優遇
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
ソフトウェア・情報処理/その他ソフトウェア・情報処理 /クラウドサービス
職種
ヘルプデスク(IT系)
勤務地
大阪府/一部リモート
この求人の概要
  • 東証スタンダード上場/グローバル展開の国産ITベンダー
  • ファイル連携の「HULFT」は国内トップシェア!
  • フレックス勤務/リモートワーク可能でプライベートも大切に

企業からのメッセージ

キャリアチェンジはもちろん、「HULFT Family製品」のご利用経験がある方を歓迎いたします!

セゾン情報システムズとは?当社はクレジットカード業界や流通業界の業務ノウハウを活かし、システム開発からIT運用サポートまでをトータルに行っているプライムベンダーです。

主力商品はファイル転送・データ連携システム「HULFT(ハルフト)」。全世界44ヵ国・10,870社のお客様に導入されている、国内トップシェアのデータ連携システムとして、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
DX化やクラウド化があらゆる分野で必須課題となっている昨今、なくてはならないビジネスインフラとしてクライアントを支えています!「セゾングループ」の一員であるという心強いバックアップもあり、世界を相手にサービスを展開し、成長を続けています。
テクニカルサポートとしてお迎え今回募集するのは、この「HULFT Family製品」の【テクニカルサポート】のポジションです。契約率、継続率向上がミッションのため、お客様から寄せられた「HULFT Family製品」お問い合わせへの対応はもちろん、Webサイトへ掲載するFAQの作成など、お客様へ技術面でのサポートを提供するための様々な施策を担当いただきます。開発・運用エンジニアからのキャリアチェンジはもちろん、「HULFT Family製品」のご利用経験がある方を歓迎いたします!
働きやすい環境もご用意従来型のエンジニアとは違った、《働きやすい環境》もこの仕事の魅力。
・平均残業月約15時間
・年間休日125日
・在宅勤務可能(8割以上の事業部で導入)
・フルフレックスタイム制(コアタイム無し)
など、新しい制度を次々と導入しています。

2023年はHULFTのリリースから30周年の節目の年。膨大な量のデータ連携を可能にしてきた私たちは、さらなるサービス展開を通して、お客様のDXを推進してまいります。「HULFT Family」を世の中に広めていくメンバーにあなたもなりませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【学歴不問】エンジニア経験を活かして、クライアントに寄り添える環境で発揮したい方

【必須条件】
■エンジニア経験3年以上の方
開発や運用、保守、テクニカルサポートなど、担当・経験業務は問いません

【こんな方は優遇します】
■Java、C#、Cなどの言語知識
■テクニカルサポートの経験

【こんな方が活躍している職場です】
■クライアントの声を聞けるエンジニアになりたかった方
■今までの経験・スキルを活かして転職したい方
■自走して自分らしく活躍したい方

勤務地

【西日本事業所】※転勤なし
リモートを中心とした働き方が可能で、配属事業所は下記となります。

【西日本事業所】※転勤なし
大阪府大阪市西区江戸堀1-5-16 肥後橋MIDビル4F

■アクセス
大阪メトロ四つ橋線「肥後橋駅」徒歩1分

勤務時間

フルフレックスタイム制(標準労働時間7.5時間/日、コアタイムなし)
社員の多くは、9:15~17:45の時間帯で勤務しています。

■残業
全社員平均約15時間/月

休日・休暇

【年間休日125日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■有給休暇(10日~20日、入社即日10日付与)※平均取得日数15.4日、有給消化率 70.9%
■ゴールデンウィーク休暇
■夏季休暇(3日・バケーション休暇として通年で取得可能)
■年末年始休暇(12/29~1/4)
■慶弔災害休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇

給与

初年度想定年収:500~700万円

月給301,700円~

※経験やスキルを考慮し決定いたします
※残業代は別途全額支給します


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 550万円(28歳/5年目)

【年収例2】 700万円(32歳/8年目)

【年収例3】 850万円(35歳/10年目/課長)

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内全面禁煙

昇給・賞与

■昇給
年1回(5月)

■賞与
年4回(2月/5月/8月/11月)
賞与支給実績年6ヵ月分

諸手当

■交通費(全額支給)
■残業代(全額支給)
■出張手当
■役職手当

福利厚生

■各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■確定拠出年金401k(年45万円以上)
■パレット共済会(共済給付、生活資金融資、レジャー施設の利用等)加入
■出産祝金
■小中学校入学祝金
■人間ドック受診補助費給付
■クラブ活動
■資格補助あり
■在宅勤務制度あり
■服装自由
■海外研修

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

多くの自社製品を有する当社において、10,000社を超えるお客様と接点を持つテクニカルサポートの業務は重要です。
長く当社製品を活用いただくために、お客様とのリレーション強化を含めこのたびテクニカルサポートの体制を厚くすることにいたしました。

選考のポイント

テクニカルサポートとしての業務経験は不要です。
エンジニアとして経験を積む中で、顧客対応に強みを活かしたい。
お客様の課題解決に取り組みたい方のご応募をお待ちしております。
入社後もいきなり業務に就くのではなく当社製品の理解を深める研修を受けていただき徐々に業務に慣れていただきます。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/テクニカルサポート/社歴:12年

現在はどのような仕事をしていますか?

私の部門が担当している業務は、当社が販売するパッケージおよびサービス製品をご購入いただいた後に提供しているテクニカルサポート。製品の使い方からエラーの対処、お客様が実現したい運用をいかにして実現させるかの支援を、24時間365日で実施しています。さらに、テクニカルサポートを代理対応してくださっている企業様との折衝や、FAQなどのセルフ解決コンテンツの作成も対応。私自身は、次長兼チーム長としてテクニカルサポートの運営をしています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

テクニカルサポートに関しては、アフターフォロー部門であるからこそ数多くのお客様と接点を持てること。お客様に頼っていただけていると実感できる仕事は、体験してみると非常に面白いです。
また、お客様の気づいていない課題などをサポートが主導して解決に導く際にはやりがいを感じます。トラブル対応などでお客様に叱責いただく時もありますが、1年をかけてお客様のトラブルを解決したことで最終的に感謝された経験は、実対応した者として印象に残っています。

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

当社開発「HULFT(ハルフト)」は、あらゆるシステム間のデータ連携を確実に実現し、お客様の業務効率化に寄与します。<br>世界44ヵ国、10,807社にご採用いただき、国内では長年シェアNo.1を保持しております。<br>IT基盤上を流れるデータの安全性、信頼性を担保し、効率的、効果的なデータ連携を通じた安定運用を実現、進化するネットワーク社会に安全と安心を提供します。ファイル連携ミドルウェアの「HULFT」を中心に、IoTやRPA、DX時代のお客様ニーズに合わせた様々なデータマネジメントソリューションを提供します。<br><br>さらに、中国、シンガポール、北米、英国に拠点を構え、先端技術を視野に入れたR&D・製品開発、サービスを提供し、グローバルでのMFT市場でのトップシェア獲得を目指しています。<br>他にも「DataSpider(データスパイダー)」というデータ連携ツールお客様満足度No.1のプロダクトもございます。

ワークライフバランスを重視

コアタイムなしの「フルフレックス制」を導入。出勤時間の報告さえすれば、あとは自分のペースで働けます!<br>「7時~15時勤務」など、早めに出勤して、プライベートの予定に合わせて早めに退勤するといった働き方が可能。<br>中抜けなども自由なので、仕事の合間に子どもを保育園に迎えに行ったりしている社員もいます。<br><br>毎週土日は確実に休める「週休2日制」、残業は月15時間程度と少なめなので、プライベートの時間をちゃんと作れます。<br>有給休暇の消化率は70.9%。平均取得日数は15.4日と、多くの社員が月1日以上の頻度で利用しています!

新規事業にチャレンジできる

日本発iPaaS(クラウド型データ連携プラットフォーム)<br><br>2023円2月にリリースした新サービス「HULFT Square」は日本発iPaaSで、情報を”安全・安心”に連携するサービスプラットフォームになります。<br>DXを推進していく上で課題となるデータ連携を安全・安心に実現するプラットフォームで、オンプレミスやマルチクラウドに分散して管理されるさまざまなデータの連携を一元化し必要になったときにセルフサービスでリソースをすぐに増やすことができます。<br>SaaSとオンプレミスとの連携、SaaS間のデータ連携、自社のデータ連携基盤としての利用と多様なデータ連携を可能にします。

企業情報

株式会社セゾン情報システムズ【東証スタンダード上場】

設立

1970年9月1日

代表者

代表取締役社長 葉山 誠

従業員数

715名(2023年3月末現在 連結)

資本金

13億6,768万7,500円

売上高

239億5,282万円(2023年3月期 連結)

本社所在地

〒107-0052
東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 19F

事業所

■本社
〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 19F

■西日本事業所
〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-5-16 JMFビル肥後橋01 4F

■中部事業所
〒450-6425 愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング11F

事業内容

■HULFTビジネス
■データプラットフォームビジネス
■流通ITサービスビジネス
■フィナンシャルITサービスビジネス
*一般派遣事業者(許可番号【派13-308371】)
* 適格請求書発行事業者登録番号: T7013301005882

上場市場

東京証券取引所スタンダード市場

主要株主(2023年3月末現在)

■株式会社クレディセゾン
■株式会社メルコホールディングス
■イーシーエム マスターファンド エスピーブイ ワン

グループ会社

■世存信息技術(上海)有限公司
■HULFT Pte. Ltd.
■HULFT, Inc.

会社ホームページ

https://home.saison.co.jp/

採用専用サイト

https://home.saison.co.jp/SIS/saiyo/recruit/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【テクニカルサポート】自社プロダクトのテクニカルサポートをお任せいたします《月給34万円~》

  • 株式会社セゾン情報システムズ【東証スタンダード上場】
  • 募集終了