最終更新日
2023/08/16(水)
掲載終了日
2023/10/12(木)

募集終了

【税理士のサポート】経験者優遇!未経験者でも大歓迎!急成長中の新しい会計事務所で一緒に働きましょう!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
サービス(その他)/専門コンサルタント
職種
事務系(その他)
勤務地
大阪府
この求人の概要
  • 税理士を目指す方も徹底サポート!
  • 残業『撲滅』に取り組んでいます!
  • 年間休日120日以上&完全週休二日制の働きやすさ

企業からのメッセージ

ここ「10年で4倍」に拡大した会計業界のベンチャー企業。専門性を極め、急成長した「新しい会計事務所」

会計事務所経験者の皆さんに質問です。
「繁忙期に残業は仕方ない…」
「所長(ボス)に嫌われたらおしまい…」
「事務所が横ばいだから、給料も横ばいで仕方ない…」

そんな“ブラック”な悩みありませんか?

もし、
「確定申告期残業0を目指そう!」
「あなたのパフォーマンスを最大化させるのが経営者の仕事!」
「毎年の昇給は当たり前、みんなで儲けてハワイに行こう!」
って本気で言ってる事務所があったら転職したいですか?

「転職して本当に良かった!」これは他の会計事務所から転職してきた所員が
異口同音に言っている言葉です。

事実、会計事務所転職者で松岡会計を退職した人は
過去「1人も」いません!
まさに、松岡会計は会計事務所転職者のターミナル!

3年程前に転職してきた藤井もその1人―

前職は4名ほどの会計事務所で人出が足りず、
確定申告期には10時まで働くのが当たり前。
「このままでは税理士になれない…」
と松岡会計に転職してきました。

それが、入所して1年で税理士に合格!
同年梅田支店の支店長になりました。

税理士を目指している人も、目指していない人も、
「会計事務所の仕事って素晴らしい!」って
もう一度思い出してみませんか?

松岡会計事務所のポイント★代表自らあなたの得意分野で「プロ」に育てます!
★19時以降の残業禁止!入社1年目は18:00以降残業禁止!
★16:30に帰れる一部フレックス制、時間単位の振替休日の取得も可能
★ノルマ無し!だけど年収1,000万円も可能!
★2019年に難波支店、2020年8月下旬に梅田支店開設。
★税理士を目指す方も徹底サポート!

ぜひ皆さんの次の一歩に、
松岡会計事務所を選んでください。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【大卒以上】会計事務所での勤務経験がある方は大歓迎!資格は不問ですが、即戦力を重視します!※優遇あり

《当てはまる方は優遇いたします!》
・税理士有資格者(資格手当あり)
・税理士試験科目合格者(合格科目により優遇あり)
・簿記3級以上

《求める資質》
◆自己成長意欲を持って仕事に取り組める人
自分の価値観を持ち、昨日の自分よりも少しでも成長し続けることができれば、必ず充実感、幸福感を得られるもの。
「より良い人生を生きたい」真剣にそう考える、自己成長意欲を持って仕事に取り組める人は必ずプロフェッショナルになれます。

◆協調性を持って周りと協力できる人
どれほど能力や素質があっても、一人でできる仕事はたかが知れています。
松岡会計の理想はチームとして他の追随を許さない究極の仕事をすること。
そのためには、ちゃんとパスを回してゴールを決める協調性を持って周りと協力できる力が必要です。

勤務地

本社(八尾)

※最初の6ヶ月は【八尾本社】にて勤務。その後、スキルや経験に応じて【難波支店】や【梅田支店】での出退勤も可能になります。

【本社】
大阪府八尾市青山町2-4-18
最寄駅:近鉄「近鉄八尾」駅、JR「八尾」駅
自転車及び駐輪代支給

【梅田支店】
大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング2F
最寄駅:京阪中之島線「大江橋」駅、大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅

【難波支店】
大阪市浪速区元町2-9-1-401
最寄駅:各線「なんば駅」

勤務時間

8:30~17:30 もしくは 7:30~16:30(実働8時間/休憩1時間)
※残業は通常期で8時間/月、繁忙期(2月~3月)で30時間/月
※当所は19:00以降(入社1年目は18:00以降)の残業は禁止しています

休日・休暇

【年間休日120日以上(令和5年度)】
完全週休2日制(土/日)祝
夏季休暇(盆休み)
年末年始休暇
有給休暇(1時間単位で取得可能)
産休・育休
試験休暇(税理士試験前は最大5日間)

給与

初年度想定年収:300~350万円

月給22万円以上
(想定年収:330万円以上)
※経験・能力など考慮の上、決定いたします


【固定残業代制】

(固定残業代13,000円含む)※固定残業代は8時間分13,000円、時間超過分は追加支給


【年収例1】 400万円(入社3年目)

【年収例2】 620万円(入社6年目)

【年収例3】 1,000万円(入社12年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。(試用期間については、応募いただく方の資格や経験を考慮して設けない場合もあります)

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙(喫煙場所あり)

昇給・賞与

■昇給/年1回 ※中途入社は場合によって年内昇給あり
■賞与/年2回 ※月給の2~4ヶ月分

諸手当

■資格手当 ※税理士になるまで最大110万円支給
■新規手当 ※新規顧客を獲得した場合、月額報酬の約半年分を支給。
■引っ越し手当
■インセンティブ制度

福利厚生

■各種社会保険完備
■退職金制度
■資格取得支援制度(税理士年会費支給)
■慶弔見舞金制度
■社内外研修制度
■健康診断費用全額負担(がん検診等についても半額以上負担)
■ゴルフ同好会・フットサル同好会等あり
■毎年慰安旅行(3年に1度は海外)

◇社員旅行
2016年/台湾
2017年/山口
2018年/京都
2019年/グアム
2020年/コロナ中止
2021年/コロナ中止
2022年/沖縄
2023年/仙台予定

◇松友会(しょうゆうかい)
歓送迎会やバーベキュー、確定申告の打ち上げ会などを随時開催しています。

◇忘年会
毎年、美味しいものを食べて、飲んで、余興やビンゴ大会などを楽しんでいます。
ビンゴ大会の景品は、お馴染みの「高級食事券」や「ロボット掃除機」などがあり、毎年全員が真剣に狙って大盛り上がりです!

松岡会計事務所ってこんなところ

松岡会計事務所はこの10年で売り上げ4倍にまで成長しました。そんな急成長のきっかけは、代表税理士の松岡敏行が描いた「マンガ」。マンガが描ける税理士として相続に関する本を出版し、5大新聞社(日経・朝日・読売・朝日・産経)全てで特集記事が掲載され、大手金融機関やハウスメーカーと連携するなど他にはないステップで成長してきました。
ですから、設立47年近く経っていますが、ベンチャー企業のようなチャレンジ精神と行動力を持った会計事務所となっています!

教育・研修制度について

入社1年未満の若手は同じ班で、代表自ら直接指導しています。また、最新の税法に関する情報や税務調査の内容を共有する毎日30分の「朝の勉強会」、月に4度の「新人勉強会」を先輩が持ち回りで実施。さらに税理士の資格取得に向けたセミナー受講や社内での受験対策勉強会も随時開催し、受講や受験費用に関しても支援しています。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

初めの1年間は代表自ら新入社員教育を行います。そして、一緒に適性にあった仕事を見つけていきます。「趣味に夢中になって時間を忘れた経験」はありますか?もし、それが仕事で、夢中になっていたらもう帰る時間だった…もしそんな毎日が送られれば、きっと幸せですよね。

松岡会計なら自分に合った仕事やスタイルをみつけ、潜在能力を最大化できるはず。今までにない会計事務所で、夢中になれる仕事をみつけませんか?

選考のポイント

入社後のイメージのギャップというのは、どんな業界でもあり得る話。そしてそれが「こんなはずじゃなかった…」という退職理由にもつながっています。そこで当事務所では、面接に入社2~3年目の社員を同席させ、「イメージのギャップはなかったかどうか?」という話をしてもらっています。そうすることで、求職者の方も安心してミスマッチなくご入社いただいています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん

入社理由を教えてください。

実は前職も会計事務所で働いていたのですが、多くの同業他社と同じように残業が多く、給与や福利厚生の面でも満足のいく環境ではありませんでした。
ですから転職活動では、より良い環境で仕事ができ、さらに実務経験として様々な案件に関わることができる規模の事務所を探していました。そして出会ったのが、松岡会計事務所。実際、当事務所に入社してからは自分の時間を作れるようになり、趣味はもちろん、税理士の資格試験の勉強にも力を入れられるようになりました。また、試験の3ヶ月前からは17時30分には退社でき、試験休暇もいただけるので、前職の時より資格取得に近づいていると実感しています。資格取得後が新たなスタートだと思っていますので、その後はさらに幅広げ、自分しかできない仕事をしていきたいと思います!

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

労働生産性日本一の会計事務所とは簡単に言うと「日本一給与は高く、残業は少ない会計事務所」のこと。まず、給与に関しては全社員の平均年収630万円(令和5年度)と業界平均の480万円を大幅に上回っています。また、労働時間は、全社員の平均残業時間が20時間(確定申告期を含む令和5年度1月から3月の平均)と1日1時間未満。さらに、完全週休2日制、一部フレックス、1時間単位の有休まであります。

裁量を持って働ける

松岡会計では入社後1年以上、代表と一緒に仕事をします。70名を超える会計事務所ではありえない取り組み。会議、勉強会、個別相談もマンツーマンで行うことで、最速で成長できるのはもちろん、悩みも即解決でき、離職率は激減しました。

専門性・スキルが身につく

一般的な会計事務所では顧問先を担当する以外の選択肢はありませんが、松岡会計なら研究職、営業職、資産税、コンサルなど選択肢は多種多様。また、仕事のスタイルも営業系、研究系を選択でき、就職してから仕事内容にギャップを感じることがありません。<br> <br>つまり「いい会社なら人が集まる、人は辞めない」いい会社とは何かを追求し続けることで、いい人が集まり定着するのだと信じています。

企業情報

税理士法人 松岡会計事務所

設立

1975年12月

代表者

代表社員税理士 松岡敏行

従業員数

70名(うち税理士7名)

資本金

500万円

売上高

8億3000万円(グループ全体:10億円)

本社所在地

大阪府八尾市青山町2-4-18

事業内容

■税理士業務全般
会計(経理)業務、税務業務、給与計算・社会保険業務、会社設立業務、経営コンサルタント業務、相続相談や手続業務

ホームページ

https://career.matsuoka-kaikei.com/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【税理士のサポート】経験者優遇!未経験者でも大歓迎!急成長中の新しい会計事務所で一緒に働きましょう!

  • 税理士法人 松岡会計事務所
  • 募集終了