東急不動産HDグループとして、創業50年以上の歴史をもつ同社。
企業内大学「TCBC」では導入研修や資格支援のほか、設備のレプリカを活用した実践的な研修があるので、未経験でも安心して働けます!
Re就活取材担当者
最終更新日
2023/10/21(土)
掲載終了日
2024/01/02(火)

募集終了

【総合職】働きやすさも、将来性も。どちらも手に入る当社で「世の中になくてはならない仕事」を!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • Re就活WOMAN
業種
建設・土木/不動産/設計
職種
技術系(施工管理、設備保守管理、環境保全)
勤務地
北海道/宮城県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/石川県/静岡県/愛知県/京都府/大阪府/兵庫県/広島県/福岡県/鹿児島県
この求人の概要
  • 《安定性◎》東急不動産ホールディングスGの総合不動産管理会社
  • 《ワークライフバランス◎》年間休日124日、在宅勤務など
  • 《企業内大学制度あり》建築士、電気工事士等専門資格取得を支援

企業からのメッセージ

管理戸数国内No.1!業界トップクラスの実績を誇る「総合不動産管理会社」。

当社は総合不動産管理会社です。
219社・5法人からなる東急グループの基盤の下、
50年以上にわたり、不動産管理のパイオニアとして人々の暮らしを支え続けてきました。

現在ではマンション86万戸以上、ビル1,600棟以上(※グループ連結)を管理する、
業界のリーディングカンパニーへと成長。
国内1位の管理戸数実績を誇り、グループ連結での売上も年々増加しています。

働きやすさもトップクラスを目指す!■福利厚生表彰・認証制度「福利厚生推進法人(ハタラクエール)」認定
■経済産業省「健康経営優良法人 2023 大規模法人部門」認定
と、国にも認められた働きやすい環境も、当社の魅力の一つ!

■年間休日はたっぷり124日!
■完全週休2日制
■30分単位で勤務時間をずらせる「スライド勤務制度」導入
■在宅勤務推奨
■フレックスタイム制を導入(一部職種のみ)
など……
ワークライフバランスの実現をサポートする、
充実した福利厚生・休暇制度を整えています。

研修制度充実!専門資格を取得して、手に職をつけられる!当社では企業内大学『東急コミュニティービジネスカレッジ(TCBC)』をご用意!
新規入社者導入研修、職種別初級者教育、職種別執行者教育、資格取得支援の4段階において、都度、担当業務に合わせた知識と技術の習得、資格取得を支援しています。
社員それぞれのレベルに合わせて、適切な研修を提供し、成長をバックアップしています。

また、「1級・2級建築士」「1級・2級施工管理技士」、
「電気主任技術者」「第一種・第二種電気工事士」等、
職種別専門資格の取得に向けた支援をしています。
技術職専門の研修コースもあり、時間の面でも費用の面でも会社がバックアップ。
一人前の技術者として成長できる環境があります!

地球資源再利用の動きが世界的に活発になり、
建物に関しても、
「新しく建物を生みだす時代」から、
「今ある建物を守る(維持する)時代」へと移っています。

建物を長く使う方向へとシフトする中、
私たちの仕事のニーズも拡大。

景気にも左右されにくく、経営基盤も盤石な当社で、
世の中によって「なくてはならない存在」として活躍しませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

《4月入社可能》◎第二新卒・未経験者歓迎!◎社会人経験不問◎今春卒業予定者歓迎
※設備系:文理不問
 建築系:建築・土木・住居系学科出身対象 

▼設備系総合職
文理不問
第二新卒・既卒/未経験の方も大歓迎です!

▼建築系総合職
建築・土木・住居系学科出身の方対象(2級建築士の受験要件を満たせる学科)

勤務地

《地域別採用》首都圏採用、関西圏採用、北海道圏採用、東海圏採用、九州圏採用
※初任配属は原則として「採用地域内」ですが、総合職採用のため、将来的には全国の支店・事業所へ配属・異動の可能性があります。

■首都圏採用:本社及び首都圏各支店事業所
東京(用賀(本社)・渋谷・池袋・上野・虎ノ門・大井町・千石・三鷹ほか)、神奈川(みなとみらい・中川・藤沢・相模大野ほか)、埼玉(川口ほか)、千葉(海浜幕張ほか)

■関西圏採用:関西圏各支店事業所
大阪(淀屋橋・心斎橋ほか)、京都(烏丸御池ほか)、兵庫(三宮ほか)、広島(広島市中区ほか)

■北海道圏採用:札幌市内事業所、道内当社管理物件

■東海圏採用:東海圏事業所及び当社管理物件
静岡(静岡)、愛知(名古屋)ほか

■九州圏採用:九州圏支店事業所
福岡(博多)、長崎、鹿児島、大分 ほか

勤務時間

※原則:9:00~18:00(実働:8時間/休憩:1時間)
※設備系総合職は、物件常駐勤務の場合、泊勤を伴う1ヶ月単位変形労働時間制(週平均40時間以内)がございます。
 泊勤は休憩2時間、睡眠7時間、実働16時間

休日・休暇

【休日】◎年間休日124日以上
■完全週休2日制
■祝日
■年末年始(12/30~1/3)
■会社創立記念日(5/1)
■有給休暇:10日~20日※(年次)初年度10日、以後毎年1日ずつ、4年目以降毎年2日ずつ増加。最高20日間。
※勤務地、職務内容により異なる場合があります。
※勤務の都合上、土曜日、日曜日にかわり、公休日を設定することがあります。

【休暇】◎法定以上の高水準な制度設定です!
■結婚休暇
■災害休暇
■忌引休暇
■リフレッシュ休暇
■配偶者出産休暇
■子の看護休暇
■介護休暇 など

給与

初年度想定年収:350~550万円

首都圏:月給220,250円
関西圏・東海圏:月給209,240円
北海道圏・九州圏:月給198,230円
※既卒1年目(23歳)、未経験で入社の場合
※経験有無、ご年齢等により変動します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 380万円/入社1年・23歳(月給21万円+時間外手当20時間分+賞与)

【年収例2】 450万円/入社3年/26歳(月給24万円+時間外手当20時間+賞与)

【年収例3】 550万円/入社8年/30歳(月給30万円+時間外手当20時間+賞与)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙専用室設置

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月 ※支給実績:給与の4~4.5ヵ月(合計)

諸手当

■通勤交通費
■早出残業手当(全額支給)
■深夜加給手当(全額支給)
■休日出勤手当(全額支給)
■資格手当(40項目以上あり)
■社宅手当(条件あり)ほか

福利厚生

■社会保険完備
■医療保険、生命保険、自動車保険など東急グループ優待あり
■東急共済組合(結婚祝金・出産祝金・出産手当補助・子育て支援金・入学祝金・勤続祝金・銀婚祝金など)
■東急グループ優待券
■従業員持株会
■財形貯蓄制度
■退職金制度(一時金+確定拠出年金)
■育児休業制度
■介護休業制度
■短時間勤務制度 など

【厚生施設】
■保養所(会員制保養所・東急共済組合保養所 ※東急ハーヴェストクラブ・東急ホテルほか)
■スポーツクラブ(東急スポーツオアシスほか)など

【クラブ活動】
テニス部、野球部、ゴルフ部、フットサル部、アウトドア部、バレーボール部、ジョギングクラブ、華道部など(その他、有志による社内対抗フットサル大会、東急不動産ホールディングス駅伝大会なども実施しています!)

◎当社独自×東急不動産HDグループ×東急グループで充実の福利厚生!

認定

2008年11月:東京労働局認定『くるみんマーク』を取得(2013年度更新)
2016年11月:東京労働局認定『えるぼし(女性活躍推進マーク)』を取得
2018年2月~:経済産業省認定『健康経営優良法人認定』を毎年取得

企業内大学『東急コミュニティービジネスカレッジ(TCBC)』

【カリキュラム内容(一例)】
■フォローアップ研修
■必須型研修(階層別)
■養成型研修(選抜)
■選択型研修(プレゼン力、交渉力、問題解決力、英語など)
■資格取得支援制度
■通信教育援助制度 など

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

東急グループの一員としてビル・マンション・公共施設の総合管理・運営事業を手がけ、国内1位の管理戸数実績があります。
グループ連結での売上も年々増加している現在、体制強化を図るための採用を決定しました!

選考のポイント

専門的な知識の習得やおもてなしの心をを持ってお客様に接することが必要な仕事です。
そのため、物事を常に肯定的に捉え、お客様の期待に応えようとする意志のある方と一緒に働きたいと思っています。
自分の可能性を試し、仕事を通じて成長してみませんか?

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Wさん/設備技術コンサルタント/社歴:9

入社理由を教えてください。

大学時代は工学部で機械工学を学びましたが、私は純粋な技術職にあまり興味がなく、技術を活かしつつも人と接する仕事、そしていずれは経営やマネジメントに近い仕事がしたいと考えていました。「メーカー業界の企業に入社するとしても、自分には技術営業が向いているのではないか?」などと考えていたときに出会ったのが当社です。
東急沿線に住んでいたこともあって東急ブランドにはなじみがありましたし、多くの大規模商業施設を管理運営していることを知り、興味を持ちました。
「設備技術を通じて様々な商業施設を支え、多くの人々の生活に関わりたい。そしていつかは施設の運営にも挑戦したい」と考えたのが入社の決め手です。

現在はどのような仕事をしていますか?

7年目から、さいたま市内にある20階建ての大規模オフィスビルのビルマネージャーを務めています。
ビルマネージャーの役割は、ビル管理の現場責任者として現地スタッフを取りまとめると共に、東急コミュニティーを代表してビルや施設のオーナーと交渉すること。
予算・決算管理もマネージャーならではの重要な仕事となります。
ビルマネージャーの最大のミッションは、中長期修繕計画などを通じて建物の資産価値を高めることでオーナーに貢献し、また工事を受注することで当社の売上・利益にも貢献すること。設備管理スタッフだった頃は収益についてあまり意識していなかったのですが、ビルマネージャーになってからは「自分の提案次第で、ビルが良くなると同時に会社収益にも貢献できる」という面白さに目覚めました。数百台ある空調設備の全体修理を受注できたときは、粘り強い提案の結果だっただけあって非常に嬉しかったです。

一日のスケジュールを教えてください。

9:00 出社朝礼にて引継ぎを実施。

9:30 メールをチェック営業コンサルタント不在の場合、前日の駐車場売上管理。

10:00 事務業務業務進捗管理、月報作成、予決算、請求処理、中長期修繕計画など、オーナーやテナントへの対応。

12:00 昼食
13:00 事務業務オーナーやテナントへの対応。

18:00 退勤

続きを見る
先輩の顔写真
Kさん/建築技術コンサルタント/社歴:8年

入社理由を教えてください。

大学時代には建築学科で環境設備分野を学び、卒業研究では緑のカーテンについてシミュレーションと実測に取り組みました。
もともとは設計職を志望しており、就職活動当時は新築建物が急増しゼネコンが積極採用をおこなっている状況。
しかし「景気によって増減する新築事業よりも、ストック事業として安定性がある不動産管理事業のほうが自分の性格に合っているのではないか」「環境保護の観点からも、今後は今ある建物を継続利用することが主流になるのではないか」と考え、不動産管理会社に入社したいと思うようになりました。
なかでも東急コミュニティーはマンション以外の多彩な施設も管理しており、「大好きな映画館やプラネタリウムもいつか携われるかも?」という可能性を感じて志望しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

マンションの大規模改修工事を、工事管理者として担当することが私の仕事です。
工事の大まかな仕様は工事受注を担当するコンサルティングチームが決めますが、「外壁を何色で塗るか」などの具体的なリフォーム内容は我々工事管理者とお客様(マンションのオーナー=管理組合)とが協議して決めていきます。
新築と違い「すでにお客様がお住まいの住宅」を工事するリフォームでは、お客様とのコミュニケーションが重要です。
ご納得いただく仕上がりにするためには仕様について丁寧に話し合う必要があり、工事開始後もお客様への配慮が欠かせません。
この仕事のやりがいは、自分自身の方針や考えを現場に反映できること。細部に至るまでこだわり、新築を超える最高の仕上がりを追求しています。

一日のスケジュールを教えてください。

8:00 出勤スライド勤務制度で始業。
現場事務所に到着、メールチェック。

8:30 朝礼作業指示、安全指示、現場巡回。

13:00 昼礼・昼食
15:00 事務作業議事録などの資料作成、現場巡回。

17:00 退勤

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

「年間休日124日」「完全週休2日制」となっているので、プライベートも充実させることができます。<br>有給休暇も取得しやすく、平均取得日数は12.1日と高い水準です。<br>自分のプライベートの時間を大切にできるので、趣味の時間を確保するのはもちろん、結婚や出産をしても家族との時間を大切にできます。

福利厚生が自慢

■社内マイレージ制度<br>■東急グループ優待利用可能<br>■在宅勤務制度<br>■勤務時間を30分単位でずらせるスライド勤務制度 など<br><br>様々な福利厚生を取り入れています。<br>そのため、プライベートも大切にし、腰を据えて長く働きたいという方にはピッタリです。<br><br>■福利厚生表彰・認証制度「福利厚生推進法人(ハタラクエール)」<br>■経済産業省「健康経営優良法人 2023 大規模法人部門」 など<br>国にも認められた働きやすい環境なので安心です。

商品・サービスの知名度が高い

東急不動産ホールディングスグループの基盤のもと、マンション86万戸以上、ビル1,600棟以上と、業界トップクラスの管理実績を誇っています。<br>業界のリーディングカンパニーとして、これまでにも数々のサービスを生み出しており、かつて当社がスタートした会計管理システムや長期修繕計画システムの導入は今や、業界で当たり前となりました。<br>今後もこれまで積み上げた知識や技術をもとに、今後もお客様の期待と信頼に応えるサービスを届けていく予定です。

ギャラリー

動画でわかる!会社の魅力

※動画再生時には音量にご注意ください

企業情報

株式会社東急コミュニティー【東急不動産ホールディングスグループ】

設立

1970年4月

代表者

代表取締役社長 木村 昌平

従業員数

10,583名(2023年3月時点)

資本金

16億5,380万円

売上高

1,720億円(2023年3月期)

本社所在地

東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエア タワー6F

事業所

【事業所一覧】※当社HPの全国事業所案内ページに飛びます。
https://www.tokyu-com.co.jp/company/office/

事業内容

【マンションライフサポート事業】
マンション管理
公営住宅管理運営
生活支援サービス
コミュニティー形成支援

【ビルマネジメント事業】
ビル管理
公共施設管理運営
プロパティマネジメント
施設運営
プラネタリウム運営

【リフォーム事業】
大規模改修工事
設備改修工事
工事提案
建物調査診断
長期修繕計画作成

企業HP

https://www.tokyu-com.co.jp/company/

採用HP

https://www.i-note.jp/tokyu-com/recruit/top.html

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】働きやすさも、将来性も。どちらも手に入る当社で「世の中になくてはならない仕事」を!

  • 株式会社東急コミュニティー【東急不動産ホールディングスグループ】
  • 募集終了