あなたも知っている化粧品の会社です。社内雰囲気はとても暖かく、ワークライフバランスもしっかりとある会社です。
Re就活取材担当者
最終更新日
2023/09/06(水)
掲載終了日
2023/10/25(水)

募集終了

【生産管理職】安定を築いている美容系メーカーで、未経験からモノづくりの最前線で活躍しませんか?

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 正社員
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
業種
その他メーカー(素材・食品・医薬品他)
職種
技術系(化粧品)
勤務地
京都府
この求人の概要
  • 美容のプロに向けた製品のモノづくりに未経験から携われる!
  • 週に1回の勉強会アリ!現時点で知識がなくても安心して働けます
  • 転勤ナシ/車・バイク通勤OK/京都に腰を据えて働きたい方必見

企業からのメッセージ

【創業70年以上】世界初となる製品をいくつも生み出してきた、ホンモノの美を提供する老舗メーカー!

玉理化学って?私たち玉理化学は世界で初めて固形シャンプーの製造・販売を行った歴史ある美容メーカー。

当社は主にヘアサロンを運営するプロフェッショナル向けの美容製品を開発・製造しています。
その製造技術力は多くの企業様から継続してご愛好いただいているほど。
お客様から受託開発を行うOEMを請け負っていることも当社の特長のひとつです。

5,000以上のヘアサロンを運営するお客様に当社の製品をご利用いただいており、中にはパリコレで活躍しているスタイリストにもご提供している実績があります。

もしかしたら皆さんの中にも、知らず知らずのうちに美容室などで当社が手がけたシャンプーやリンス、カラー剤に触れている方がいらっしゃるかもしれません!

老舗安定メーカーでモノづくり当社は1949年の創業以来、常に世にないものを製造・販売することで成長を続けてきました。
そんな当社が今回募集するのは、製品の製造をお任せする生産管理職です!
原料の状態確認から計量・秤量、撹拌に至るまで、製品が完成するまでの一連の業務をお任せします。

製造=自動化という認識をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
機械の手を借りる場面も多くありますが、製品の状態を常に目視で確認しながら進行するため、私たちの仕事は人の手が欠かせません。

目の前で実際に自らの手を加えながら製品をつくりあげる…モノづくりメーカーならではのやりがいを感じてください!

知識ゼロでも安心して働ける教育体制当社で働くうえで、
「化学を専攻している人しか無理なんじゃ…」
というふうに感じられた方、ちょっと待ってください!

高校・大学で理系の学部を専攻されていた方なら、全く別分野を専攻していた方でもイチから学び、活躍できるフィールドがあることも当社の特長のひとつなんです!

入社後はまず座学研修で会社・業界・製品の基礎知識を学び、その後は簡単な業務からスタート!
独り立ちを目指しながら業務に取り組んでいただく中で、週に1回、製品知識・原料知識に化粧品や化学の基礎知識を学べる勉強会を開催しています。

現時点で知識・経験がない方でも、必要なことは入社後に習得していただけるので、未経験でも安心して入社していただけます。

少しでも当社に興味を持たれた方、ぜひお気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【必須条件】高校または大学で理系を専攻されていた方は、どんな経験をされてても大歓迎!
「美容製品の知識が乏しい…」
そんな方でも安心してください!当社に入社する社員のほとんどは知識ゼロで入社しています!
必要な知識は入社後に身につければ大丈夫!
皆さんに求めているのは、製品や知識への興味です。
業務に必要な知識を貪欲に吸収しながら、モノづくりの面白さを感じてください!

〈こんな方も歓迎しています〉
・学生時代に化学を専攻されていた方
・危険物取扱者甲種の資格をお持ちの方
※必須条件ではありません

勤務地

京都本社 ★転勤ナシ★〈車・バイク通勤OK!/駐車場完備〉
■本社工場:京都府京都市伏見区淀新町607

【アクセス】
京阪本線淀駅 徒歩7分

勤務時間

8:30~16:30

※5時間程度の残業も、週に1回の勉強会がある為です。業務による残業は1か月1時間もなく定時で帰社することが出来ます。
★勉強会は任意参加になりますので、予定がある場合は参加しないことももちろん可能です。
 化学を専攻していない人でもこういった勉強会を通して知識を身に着けることが出来ます。

休日・休暇

【週休2日制】
土曜(当社カレンダーによる)、日曜、祝日
※土曜日は月1回程度出勤
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■結婚休暇
■有給休暇

給与

初年度想定年収:300~350万円

月給21万円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 360万円/入社2年目

試用期間

(試用期間有り) 6ヶ月 労働条件は本採用と同じです。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

■昇給:あり
■賞与:あり(年2回/6ヶ月分※2022年度実績)

諸手当

■住宅手当/10,000円
■現業手当/5,000円
■家族手当(社会保険の配偶者及び23歳以下の子)/8,000円
■皆勤手当/5,000円
■資格手当

福利厚生

■社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
■交通費全額支給
■退職金制度
■永年勤続表彰(5年ごと)
■産休・育休制度
■社内イベント(旅行など)
■駐車場完備

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は美容院を運営するプロに向けた美容製品の製造・販売を行っています。コロナ禍でも多くの美容院が稼働していたこともあり、大きく打撃を受けることはなく、創業からこれまで堅実に成長を続けてきました。これからも継続して成長を続けていくためにも、今回の募集でRe就活世代の皆さんに入社していただき、長期的な目線で当社を支える人材になっていただきたいと考えています!

選考のポイント

当社で働くうえで欠かせないのが、知識に対する興味です。当たり前かもしれませんが、未経験から新しい業界で働くとなると、取り扱う製品のことやそれに付随する専門分野の知識への理解が必要不可欠ですよね。とはいっても、それらの知識を吸収するためには、最低限の興味がなければ身につけることはできません。そのため面接では、皆さんが当社のどんなところに興味を持たれたのか、そこを中心に質問を行う予定です。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん/生産管理職/社歴:20年
転職時の年齢:22歳  前職:新卒

この会社を選んだ決め手はなんですか?

化粧品業界という少し珍しい分野であるということと、実際に手を加えて化粧品を製造するということ、この2つの部分に惹かれたのが入社のきっかけです。学生時代は理系分野を専攻していましたが、化粧品とはまったく関係のない分野でした。正直、学生時代に化粧品のことについて勉強する方はあまりいらっしゃらないのではないでしょうか。そのため当社に入社した社員は等しく同じスタートラインに立つことになると考えています。みんなで足並みを揃えて学ぶことができるので、あまり不安を感じることなく入社できますよ。実際私もそうでした!

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は生産管理職として、生産部で製品の製造に携わっています。同時に後進の人材育成も任されています。製造の業務は機械に頼りがちなイメージを持たれている方も多くいるかもしれませんが、基本的には人の手と機械、どちらの力も駆使しながら製品をつくり上げています。製造途中に何度も人の目で製品の状態を確認しながら進行するので、人の手が欠かせないんです。実際にお客様の元で使われる製品を目の前にしながら業務に取り組めることは、モノづくりメーカーだからこその醍醐味ですね。そこにやりがいを強く感じています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

全く問題ありません!私を含め、業界について全く知らない状態で入社した社員が多くいることも当社の特長のひとつです。化学のことについての理解は入社してから学べば問題ないですよ。今の時点で知識がなくても大丈夫です。入社後は週に1回のペースで製品の基礎知識を養う勉強会を行っており、成分や用途など、専門的な知識を都度吸収することができます。それ以外の時でも、わからないことがあれば先輩社員が丁寧に教えるので大丈夫。興味があるのに不安を感じて思いとどまっている方、安心して飛び込んできてください!

続きを見る
先輩の顔写真
さん/生産管理職/社歴:30年

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

当社は社内の雰囲気が和やかで、和気あいあいとしながらもチームワークを取り合いながら業務を進めるメリハリがあります。そこに働きやすさを感じています。社内イベントも豊富にあり、年に2回の国内外の社員旅行があったり食事会があったりなど、社員同士の結束を深めるためのきっかけが多くあります。とはいっても現在はコロナで自粛中ではありますが、今年は復活する予定なので楽しみですね(笑)。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

当社は基本的に残業がありません。これは、定時である16:30までに終わるような計画を立てながら業務に取り組むからです。業務が終わればサッと退社することが基本で、残業することの方が珍しいですね。16:30からプライベートの時間を確保できるので、日々の時間を充実させることができています。
また、土日祝も休みで連休も豊富にあることに加えて、有給休暇の取得も推奨されています。月に1回は土曜日に出勤があるのですが、そこで有給休暇を使うことも多いですね。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

ひとつの物事を進めていくうえで、しっかりと考えて行動できる方が向いていると感じています。少し難しい言い方にはなってしまいますが、私たちはモノを作るのが仕事です。誰がどの製品の担当となったとしても、一定して良い製品をお客様にご提供することが求められます。そのためには、知識の習得と製品への理解が大切になってきます。それを人に言われてやるのではなく、自ら考えて行動できる人の方が、当社の働き方とマッチすると私は考えています。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

★3年前からできたばかりの新たな評価制度!★<br>皆さんの日々の頑張りは評価シートでしっかりと評価しています!<br>自己評価を記入した評価シートと上司の評価シートをもとに、お互いの評価の達成度合いをすり合わせながら、これまでの改善点や今後の課題を踏まえた面談を行います!<br>評価シートは各項目に分けられており、例えば勤務態度や業務へと取り組み方、ホウレンソウなど、日々の業務に関連する項目で構成されています。この評価シートだけで皆さんの評価が決定されるわけではありませんが、昇給や昇格に関わる重要な要素のひとつです!

転勤の心配なし

★歴史ある京都伏見に根付いて働けます★<br>生産管理職の皆さんが配属されるのは京都市に構える本社工場。『京阪本線淀駅』から徒歩7分の好立地です!駅からでも十分通うことはできますが、地域にお住いの方や愛車をお持ちの方に向けた駐車場も完備しており、車・バイク通勤がOKとなっています!地元に腰を据えて働きたい方はもちろん、京都で新たに新生活を始めたい方にもうってつけの環境が整っていますよ!

残業少なめ(1日1時間以内)

5時間程度の残業も、週に1回の勉強会がある為です。業務による残業は1か月1時間もなく定時で帰社することが出来ます。<br><br>★勉強会は任意参加になりますので、予定がある場合は参加しないことももちろん可能です。<br>化学を専攻していない人でもこういった勉強会を通して知識を身に着けることが出来ます。

企業情報

玉理化学株式会社

設立

1961年12月 ※創業1949年4月

代表者

玉井 潤

従業員数

70名

資本金

1,100万円

本社所在地

本社/京都府京都市伏見区淀新町607

事業所

物流センター/京都府久世郡久御山町森大内186

事業内容

スキンケア化粧品、シャンプー、ヘアトリートメント、ヘアスタイリング剤、パーマ剤、ヘアカラー剤等の製造および販売

ホームページ

https://www.tamari-chemical.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【生産管理職】安定を築いている美容系メーカーで、未経験からモノづくりの最前線で活躍しませんか?

  • 玉理化学株式会社
  • 募集終了