最終更新日
2023/09/13(水)
掲載終了日
2023/10/05(木)

募集終了

【施工管理職/未経験歓迎】重要文化財の修復も手掛ける建設会社でハイレベルな知識・スキルを身につける!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
業種
建設・土木/不動産/住宅・建材・エクステリア
職種
技術系(施工管理、設備保守管理、環境保全)
勤務地
東京都/大阪府/岡山県
この求人の概要
  • 重要文化財の修復・保存工事実績多数!国も認める高い技術力!
  • 充実の研修制度と資格サポートで未経験からでもプロを目指せる!
  • 年間休日120日以上/住宅手当などの嬉しい福利厚生がいっぱい

企業からのメッセージ

設立100年以上!マンションをはじめ、ビル・戸建て住宅、そして重要文化財までも手掛ける老舗建設会社!

歴史を積み上げてきた藤木工務店私たち株式会社藤木工務店の歴史は100年以上。1920年の設立以来、伝統的な建築様式から先進的なデザインまで、多様なニーズに合わせた高品質な建物をご提供してきました。

世の中の関心が高まる以前から業界に先駆けて文化財の保護・復元工事に取り組んできた当社。
その結果として、今では国の重要文化財の保存・耐震・修理をお任せいただけるほどの高い技術力を誇り、数多くの実績を重ねています。

今回はそんな当社の技術を受け継ぎながら、これからの新たな時代を創る【施工管理職】を積極的に募集します!

建物を完成に導く達成感を味わえる!皆さんにお任せするのは建設工事の最初から最後までを一貫して指揮・管理するポジションです。

スケジュール通りに工事を進めるための調整や目標の品質に達しているかのチェック、安全な現場づくり・・・など。
実際に施工を行う協力会社の方々と連携・協力しながら、無事に竣工まで導いていきます。

自らのマネジメントで何もなかった土地に新しい建物をつくり上げていく。
そんなダイナミックな仕事に携わることができるのは施工管理職ならではの魅力!

建物が完成した時の達成感は言葉に表せないほど大きな感動がありますよ!

イチから学べる働きやすい環境が自慢です!当社はまったくの未経験からでもスキルを身につけられる環境があります!

入社後は3ヶ月間の集合研修でみっちりと建築の基礎を学んでいただきます。
その後は配属先で『トレーナー制度』によるOJT研修を開始。なんとこちらの期間は5年間!焦らずじっくりと専門性を高めていくことができます。

他にも若手社員同士で交流を深める『フォローアップ研修』や中堅社員に向けた『ブラッシュアップ研修』『資格取得支援制度』など、様々なスキルアップの機会を設けています!

また、働きやすい環境づくりに力を入れていることも当社の魅力の一つ。
休日数は年間120日以上。残業時間の削減も推進しており、プライベートも大切にしながら働きたい方にピッタリ!

他にもここには掲載しきれない福利厚生がたくさん。安心して長く働くことができますよ!

少しでも気になった方、まずはお気軽にご応募ください!
皆さんにお会いできる日を楽しみにしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験大歓迎】専門性の高い知識とスキルを身につけ、スケールの大きな仕事やものづくりに携わりたい方
■大卒以上

応募時点で必要なスキルや経験はありません。
入社される方はイチから業界の知識やスキルを身につけていただきます。
配属後は専任のトレーナーが皆さんを指導!期間は5年間です!

心機一転、新たな環境で手に職をつけたい方は、ぜひお気軽にご応募ください。

〈こんな方におススメ!〉
・ひとつの企業で長く働きたい方
・建物が好きな方
・建築に興味がある方
・チームでひとつの物事に取り組むことが好きな方
・新しい知識を取り込むことが好きな方
・ダイナミックなモノづくりに携わりたい方
・新たな仕事に挑戦してみたい方
・社会に貢献したい方
・資格取得を目指したい方 など

現在、当社で活躍する先輩社員もそんな想いを持って、選考に参加しました!
未経験でも安心して働いていただけると考えています!

勤務地

東京・大阪・岡山【転勤は本人が希望しない限り原則ありません】
■東京支店
東京都新宿区信濃町35 信濃町煉瓦館5階
JR「信濃町駅」徒歩2分

■大阪本店
大阪府大阪市中央区備後町1-7-10ニッセイ備後町ビル1階
大阪メトロ中央線・堺筋線「堺筋本町駅」徒歩3分
京阪「北浜駅」徒歩7分

■倉敷支店
岡山県倉敷市鶴形1-11-24
JR「倉敷駅」徒歩10分

※マイカー通勤も可能
※建設現場へ直行・直帰もOK!

勤務時間

8:00~17:00(実働8時間/休憩1時間)

休日・休暇

〈年間休日数120日以上〉

■完全週休2日制(施工管理職は月2日ほどの休日出勤あり。)
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(入社半年経過後10日付与)
■産前・産後休暇(実績あり)
■育児休暇(実績あり)
■介護休暇(実績あり)
■施工完了後は長期休暇の取得可能
(7日間~14日間)

給与

初年度想定年収:400~500万円

月給230,000円~

※経験・能力・年齢等を考慮の上、決定いたします。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 400万円(入社1年目/賞与2回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋内喫煙所有り

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)※5.7か月分(2021年度実績)※業績による

諸手当

■技術手当
■住宅手当(関東:4万円 ・関西:2万5,000円 ※家賃を負担される方)
■作業所役付手当(6万7,000円/月)
■家族手当(配偶者(扶養):1万5,500円、子供(扶養):一人当たり4,500円)
■勤続表彰制度
■残業手当(全額支給)
■通勤手当(全額支給)

福利厚生

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■確定拠出年金制度
■就業所得補償制度
■勤続表彰制度
■公的資格取得支援

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は設立から100年以上の歴史を重ね、これまでに培ってきた確かな技術力で数多くのお客様との信頼関係を築いてきました。2007年時点で竣工させた建物は1万件を超え、更なる成長を目指しています。今後も継続してお客様に100%ご満足いただける品質を保っていくため、新たな人材を積極的に募集します。「建物が好きな方」「まちづくりに携わりたい方」「手に職をつけたい方」であればきっとご活躍いただけます!

選考のポイント

今回の募集は未経験歓迎のポテンシャル採用。選考では、皆さんの人柄や能力はもちろん、「建築や建物に関する興味」「その中でも当社に魅かれたポイント」、そして「まちをつくることへの喜び」などを幅広くお聞きしたいと考えています。とはいえ、面接はリラックスしてお話しいただけるような雰囲気で行いますので、緊張しすぎることなく普段通りの皆さんでお越しください!たくさんの方にお会いできることを楽しみにしています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Fさん/施工管理職/社歴:10年目
前職:施工管理職

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は国の重要文化財に指定されている図書館の改装工事の施工管理を行っています。工事現場に駐在し、職人さんとうまく連携をとりながら、スケジュール通り・工程通りに進行できているかをチェックすることが主な業務です。
他にも建物の品質が目標のレベルに達しているかを検査したり、現場に危険なところがないか?をチェックする安全管理、スケジュールに合わせた材料の発注、施主さんとの打ち合わせや床や壁、天井などに工事の進行で必要な基準線を引く「墨出し」と呼ばれる業務など、幅広い業務に取り組んでいます。
施工管理職の私たちが実際に施工を行うことはほとんどありませんが、職人さんたちとしっかりコミュニケーションをとり、安全かつスムーズに施工を進めていくことを意識しています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

一番のやりがいは、やはり建物が完成した時だと思います。また、その建物が稼働し、誰かが利用した時の感動もこの仕事ならではの魅力だと感じています。
私たちが手掛けたマンションにたくさんの灯が点る。「頑張ってよかった!」と思う瞬間です。
もちろん、建物の完成までの道のりは楽しいことばかりではありません。自分で考えて行動した結果、それがうまくいかなかったり、進行で行き詰まって先輩社員に相談したりと今でも落ち込むこともありますね(笑)。しかし、その失敗も自分自身の力でリカバリーできた時や指揮した施工が滞りなく完了した時など、うまく事が運んだときは施工管理職の面白さを実感できています。そこもやりがいのひとつですね!

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

一言で表すと「風通しの良さ」です。
周囲の先輩社員や上司の皆さんは、親身になって接してくれる方ばかり。まだまだ経験が浅い私に、新しい経験・成長の機会をたくさんつくってくださります。営業所の雰囲気もすごく和やかで、気兼ねなく相談できる環境があるので、安心してチャレンジすることができますよ。
また、終業後には誘い合って食事に出掛けたり、趣味の話で盛り上がることも多いです。仕事でもプライベートでも刺激をいただきながら、業務に取り組むことができています!

続きを見る
先輩の顔写真
Uさん/施工管理職/社歴:2年目
前職:施工管理職

この会社を選んだ決め手はなんですか?

前職は派遣社員として、様々な施工現場の施工管理を任されていました。経験を重ねていくにつれ、「将来は、現場をまとめる所長として活躍したい!」「スキルアップしたい!」と考えるようになり、転職を決意。大きな建物を担当する総合建設会社を中心に転職活動をスタートさせました。
いくつか選考を受ける中で、私が藤木工務店に入社を決めた理由は、職場の雰囲気の良さ。実は前職で携わった現場の一つに、藤木工務店が担当する現場がありました。その現場の和やかな雰囲気が印象的で、「人との繋がりを大切にしている会社」「働きやすそうな環境」だと感じましたね。「ここなら私が思い描いていた仕事ができる!」と確信できたことが入社の決め手になりましたよ。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

会社の魅力はたくさんあります。施工管理職として感じているのは、まず、社員へのサポート体制が整っている点です。担当している現場が忙しい時や手が足りない時には、他の現場から応援を出していただいたり、反対にこちらから応援を出すこともあります。現場単位ではなく、会社全体で施工を行う「助け合う社風」に魅力を感じています。
また、入社前から感じていた職場の雰囲気の良さもより強く感じています。話しやすい方ばかりで、遠慮することなく何でも相談できます。施工現場と聞くと少しピリピリとした印象を受ける方がいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはまったくありません。もちろん、安全面や品質にはある程度の緊張感を持ちながら業務に取り組んでいますが、休憩時間には年齢や役職に関係なく、冗談を言い合えるようなフランクな職場です。温かく、人を大切にする社風だからこその働きやすさがありますよ!

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

直近の目標として、施工現場全体を指揮・統括する所長を目指しています。そのためにはまず、工程管理・品質管理・原価管理など、ベースとなるマネジメントスキルの向上に向けて、日々の業務に精一杯取り組んでいます。また、業界の知識も貪欲に吸収していきたいと考えています。現場業務を通じて学べることはもちろんありますが、本を読んだり、研修に参加したりと業務以外でも知識を吸収しながら、さらに効率よく仕事を進められるような人材になりたいです。建物の完成形を想像しながら逆算して計画を立てたり、同じ業務でも別の手法で業務効率を改善できるか試してみたりする中で、現場全体の業務効率アップを目指していきます!

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

★未経験から建築のプロへ。安心してスキルアップできる環境があります。<br>これから入社される皆さんにはまず、3ヶ月間の導入研修を受けていただき、建築についての基礎知識を学んでいただきます。<br>その後は配属先で専属のトレーナーによるOJTがスタート。毎月トレーナーと面談を行い、その月に行った業務に対しての達成度合いをすり合わせながら、来月の目標や業務への取り組み方を決めていきます。面談内容や取り組み方などはシートに記入しながら行うので、一人ひとりの上達レベルや目標を明確にしながらスキルアップが可能!ゆっくり着実にレベルアップしながら独り立ちを目指します。<br>目指していただくのは「1級建築士」もしくは「1級建築施工管理技士」の資格取得!<br>そのため、OJT終了後も資格取得に向けて会社が全力でバックアップしていきますよ!

福利厚生が自慢

★入社してすぐも!将来も!安心して働くことができます。<br>当社には新たなスタートを応援する福利厚生や将来を見据え、安心して働くことができる制度が盛りだくさん!<br>例えば・・・<br>◎「住宅手当」(関東に配属の方は4万円支給・関西に配属の方は2万5千円支給)<br>◎皆さんの奨学金を一部負担する「奨学金支援制度」!(入社後5年間月1万円支給)<br>◎「就業不能所得補償保険」で何かあったときの給与所得を補償!<br>◎将来の不安を経験する「確定拠出年金制度」も!<br>◎「資格取得支援制度」多数!資格取得時の「報奨金」や毎月の給与に付与する「資格手当」も!<br>◎各拠点は駅チカだけどマイカー通勤もOK!ライフプランが組み立てやすい! <br><br>皆さんの人生を当社がしっかりとサポートします!

ワークライフバランスを重視

★仕事もプライベートもどちらも大切にしてください!<br>当社は完全週休2日制、年間休日は120日以上。しっかりとお休みを満喫していただくことができます。<br>家族や友人との時間を過ごしたり、趣味やスポーツに没頭するのもいいですよね。<br>また、残業時間の削減にも力を入れており、1日の残業時間は1時間程度。仕事もプライベートもメリハリをつけて働くことができる環境になっています。<br><br>★施工完了後には長期休暇も!<br>施工完了後はリフレッシュ期間として、7日間~14日間の長期休暇を取得していただけます!<br>連休で疲れを癒した後は、気持ちを切り替え、次の現場でも活躍していただきたいと考えています!

企業情報

株式会社藤木工務店

設立

1920年11月

代表者

代表取締役社長 藤木 玄三

従業員数

378名(令和4年4月1日現在)

資本金

46億9,400万円

本社所在地

大阪市中央区備後町1丁目7番10号 ニッセイ備後町ビル1階

事業内容

■建設工事の設計・施工・監理
■不動産の売買・斡旋・賃貸
■地域開発・都市開発に関する事業の企画・調査・設計・監理
■土壌汚染調査

事業所

大阪本店
〒541-0051 大阪市中央区備後町1-7-10

東京支店
〒160-0016 東京都新宿区信濃町35 信濃町煉瓦館5階

倉敷支店
〒710-0056 倉敷市鶴形1-11-24

四国支店
〒760-0077 高松市上福岡町778-1

京都支店
〒600-8492 京都市下京区四条通新町東入月鉾町62

ホームページ

https://www.fujiki.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【施工管理職/未経験歓迎】重要文化財の修復も手掛ける建設会社でハイレベルな知識・スキルを身につける!

  • 株式会社藤木工務店
  • 募集終了