最終更新日
2023/09/23(土)
掲載終了日
2023/10/20(金)

募集終了

【総合職】「フクシをこえてけ」それぞれ違う一人ひとりが地域で一緒に暮らす未来をつくる仕事です。

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
医療・福祉・介護サービス/サービス(その他)/その他業種
職種
専門サービス系(その他)
勤務地
京都府
この求人の概要
  • 【未経験歓迎】手厚い研修制度をご用意!
  • 【働きやすい環境を整備】ライフステージの変化にも柔軟に対応

企業からのメッセージ

【上位認証法人】働きやすい・成長できる法人として京都府から認められています。

「どこまでも、人にまっすぐに。」この想いを大切に、1956年に知的障害者の入所施設としてはじまり、子育てや高齢者、生活困窮者向けの支援に取り組んでいます。
現在様々な問題を抱えて、健康そうに見えても困りごとを抱えている人がたくさんいます。

多様化する課題と向き合い、誰一人取り残さない地域をつくるために今回募集する職種は、総合職。
当法人施設の職員としてあなたらしい福祉の形で、利用者さんへの支援を中心に地域社会の課題にも積極的にかかわっていくお仕事です!

未経験者のあなたでも安心!困っている人を助けるのに経験は必要ないですよね?
それと同じように「福祉」にこうあらねばならないという形はありません!
あなたらしい福祉の形で利用者さんに向き合っていただければと考えています。

未経験の方でも安心して働いていただけるように、入社後は福祉についての基礎や利用者さんの対応について、研修を受けていただけます。
入社5年目までは共通の研修を受講いただきますが、6年目以降はキャリアに応じた研修プログラムをご用意しております。
より専門的な知識を身につけて支援をしたいと思われた方には、当法人で資格取得支援制度もありますので、ご安心ください。

あなたの人生に寄り添う職場環境利用者さんを大事にするように、職員のあなたのかけがえない人生も大切にしたいと思っています。
一人ひとりの個性に合わせたさまざまな働き方が選べる職場環境を整えています。


「困っている人がいるとほっておけない」
「ついお世話を焼いてしまう」という方。
利用者さんに寄り添った向き合い方で、当法人で活躍いただけるかと考えます。
未経験の方でも活躍できる制度を多くご用意し、あなたに出会えることを楽しみにしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【第二新卒・未経験者】誰かの役に立つ仕事に興味がある方・福祉系の仕事を未経験から始めたいとお考えの方
・短大、専門学校卒業以上
・社会人経験不問
・資格不問

勤務地

京都府内・京都市内の各事業所
■城陽市
(最寄り駅)JR「長池」駅徒歩15分
■宇治市
(最寄り駅)近鉄「小倉」、JR「小倉」徒歩10分
■京都市(伏見区)内の各事業所 
(最寄り駅)JR「六地蔵」駅徒歩7分

勤務時間

■1ヵ月単位の変形労働制(週平均実働40時間以内)

【生活支援員・介護職員】
<早出>6:45~14:55(内1時間休憩)
<日勤>8:50~17:00(内1時間休憩)
<遅出>13:05~21:00(内45分休憩)
<夜勤>16:40~ 翌9:00(内2時間休憩)

【保育教諭】
<早出>7:00~15:10
<日勤>8:50~17:00
<遅出>10:50~19:00

※上記を基準に交代制勤務

休日・休暇

■年間休日108日
・4週6休、ローテーション勤務。
・春休3日・夏休6日・冬休5日
・その他、法人規定の公休日

■年次有給休暇(初年度28日 うち春休3日・夏休6日・冬休5日含む)
■特別有給休暇(慶弔休暇、配偶者の出産等) 
■産休・育休制度あり

給与

初年度想定年収:300~350万円

【基本給】
大卒:月給205,900円~
専門3年:月給192,900円~
短大・専門2年:月給186,600円~

※入職時の学歴、職歴に基づき決定。
※夜勤手当につきましては夜勤業務をしたスタッフのみ月給としてお支払いをしております。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 420万(27歳/入職5年目)

【年収例2】 490万(32歳/入職10年目)

試用期間

(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(5,000~6,800円)
賞与:年2回(6月・12月)計4.2か月分(2022年度実績)

諸手当

通勤手当:上限45,000円
住宅手当:上限10,000円
夜勤手当:6,000円/1回(都度払い) ※週1回、月4回程度 
扶養手当:6,500円~

福利厚生

各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
車・バイク通勤可(駐車場無料完備)
インフルエンザ予防接種助成制度

資格取得応援

法人主催の研修があり、法人負担で受講していただけます。

【介護福祉士取得支援】
1.介護職員初任者研修の実施
     ▼
2.介護職員実務者研修の実施
     ▼
・介護福祉士受験対策講座の開催
上記の1、2とプラス実務経験3年で介護福祉士を受験することができます。


【社会福祉士取得支援】
○通信教育の推奨
○社会福祉士受験に関する相談支援

【ガイドヘルパー取得支援】
○ガイドヘルパー(知的障害者)講座の開催

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

これまで「福祉業界」に関わりがなく、知識や経験がなくても問題ありません。経験の有無に関係なく、一つひとつ、丁寧に覚えていただけるような方と一緒に働きたいと思っています。
一度、ぜひ当法人へお越しいただいて、雰囲気などを知っていただければと思います。

選考のポイント

人と接することが好きで、それをもっと身近な人との関係で築いていきたいような方であれば、楽しく仕事に取り組んでいただけると思います。
選考では、面接だからと構えずにリラックスしてください。あなたの人柄がわかるエピソードなどをお教えいただければと思います。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん

入社理由を教えてください。

大学では福祉に関係しない学部でしたが、ボランティアサークルでたまたま知的障害のある方と関わり、福祉の仕事の面白さに気づきました。
当法人に出会い、これまでの福祉施設のイメージが変わりました。障害者と健常者の壁を自然なかたちで取り払う新しい試みであったり、地域に福祉ニーズがあればそこに挑んでいくという姿勢にも魅力を感じて入職を決めました。
初めのうちは覚えることで一生懸命でしたが、先輩たちがフォローしてくれたので、少しずつ成長することができています。みなさんもまずは当法人に訪れてみて、この仕事の面白さに気づいていただけたら嬉しいです。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

★充実した研修でステップアップできます!<br>・1年目~5年目の新人研修、フォローアップ研修<br>・各所属での専門研修<br>など年間100回を超える研修の開催。<br><br>介護福祉士の取得も法人をあげて応援しており、介護福祉士に必要な「介護職員初任者研修、介護職員実務者研修」は当法人で開催をしています。その費用についても法人スタッフは割引しています。

ワークライフバランスを重視

★職員の出産、育児を応援しています。<br>産前・産後休暇、育児休業はもちろん、育児休業後の短期間勤務制度もありますので、出産してからも働きつづけることができます。<br>育休の取得は最長2年まで延長が可能です。また、子どもが小さいうちは夜勤、勤務時間の調整などの配慮も相談できる環境です。

商品・サービスの知名度が高い

★働きやすい職場として京都府より認定を受けています!<br>南山城学園では、職員のキャリアアップを応援すべく、職務年数に応じた研修プログラムの充実を図っています。資格取得支援も活発で、法人内で介護福祉受験対策講座など専門の資格講座を開催しています。<br><br>こうした取り組みが評価され、2013年に京都府で初となる「きょうと福祉人材育成認証制度」認証事業者に選ばれ、2017年にはさらに厳しい基準をクリアした事業所のみが認定される「上位認証」を取得しました。

企業情報

社会福祉法人南山城学園

設立

1965年(昭和40年)2月

代表者

理事長 磯 彰格

従業員数

職員数755名(男性332名 女性423名 2022年4月現在)

資本金

社会福祉法人のためなし

売上高

44億4千万円

本社所在地

京都府城陽市富野狼谷2番地1

事業内容

障害者入所施設、高齢者総合福祉施設、相談支援事業所など京都で福祉サービスの運営。

事業所(1)

【障害者支援施設】
・円(まどか) 『準高齢者・若年重度対応』
・紡(つむぎ) 『高齢者対応』
・和(なごみ) 『高齢者対応』
・魁(さきがけ)『就労型』
・翼(つばさ) 『自閉症対応』
・凛(りん)  『地域移行型』
・光(ひかり) 『自閉症対応』
・輝(かがやき)『高齢者対応』
・グループホーム『全5ホーム』
・ショートステイ ふらっぷ

【高齢者支援施設】
・煌(きらめき)『介護老人保健施設』

【通所事業】
○障害部門
・知的障害者デイサービスセンター あっぷ
・身体障害者デイサービスセンター すいんぐ
・障害者デイサービスセンター わこう
・就労移行支援事業所 さぴゅいえ
・デイセンター ふらっぷ
・児童日中一時支援事業所 ちぇりー

○高齢部門
・通所リハビリテーション 煌(きらめき)
・高齢者デイサービスセンター すまいる

〇その他
認定生活困窮者就労支援訓練事業所

事業所(2)

【子育て支援施設】
・認定こども園 ゆいの詩
・もりの詩保育園
(小規模保育園↓)
・かぜの詩保育園
・はなの詩保育園
・そらの詩保育園
・るりの詩保育園
・すずの詩保育園(企業主導型)

【相談支援事業】
○障害部門
・障害者就業・生活支援センター はぴねす
・障害者生活支援センター はーもにぃ
・障害児(者)地域療育支援センター うぃる
・山城北圏域障害者総合相談支援センター うぃる
・障害児(者)相談支援センター りーふ
・障害者支援センター じゃすと
・障害児(者)相談支援センター うぃっしゅ

○高齢部門
・居宅介護支援事業所 すまいる

〇障害・高齢部門
・京都府地域生活定着支援センター ふぃっと

○児童部門
こども発達支援 Cocoro 島本

〇その他
・若年者等就労支援拠点 サザン京都

【診療所】
・南山城学園診療所
・醍醐和光診療所

HP

http://www.minamiyamashiro.com/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】「フクシをこえてけ」それぞれ違う一人ひとりが地域で一緒に暮らす未来をつくる仕事です。

  • 社会福祉法人南山城学園
  • 募集終了