募集職種
仕事内容
求める人材
【第二新卒・未経験者】誰かの役に立つ仕事に興味がある方・福祉系の仕事を未経験から始めたいとお考えの方
・短大、専門学校卒業以上
・社会人経験不問
・資格不問
勤務地
京都府内・京都市内の各事業所
■城陽市
(最寄り駅)JR「長池」駅徒歩15分
■宇治市
(最寄り駅)近鉄「小倉」、JR「小倉」徒歩10分
■京都市(伏見区)内の各事業所
(最寄り駅)JR「六地蔵」駅徒歩7分
勤務時間
■1ヵ月単位の変形労働制(週平均実働40時間以内)
【生活支援員・介護職員】
<早出>6:45~14:55(内1時間休憩)
<日勤>8:50~17:00(内1時間休憩)
<遅出>13:05~21:00(内45分休憩)
<夜勤>16:40~ 翌9:00(内2時間休憩)
【保育教諭】
<早出>7:00~15:10
<日勤>8:50~17:00
<遅出>10:50~19:00
※上記を基準に交代制勤務
休日・休暇
■年間休日108日
・4週6休、ローテーション勤務。
・春休3日・夏休6日・冬休5日
・その他、法人規定の公休日
■年次有給休暇(初年度28日 うち春休3日・夏休6日・冬休5日含む)
■特別有給休暇(慶弔休暇、配偶者の出産等)
■産休・育休制度あり
給与
初年度想定年収:300~350万円
【基本給】
大卒:月給205,900円~
専門3年:月給192,900円~
短大・専門2年:月給186,600円~
※入職時の学歴、職歴に基づき決定。
※夜勤手当につきましては夜勤業務をしたスタッフのみ月給としてお支払いをしております。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
420万(27歳/入職5年目)
【年収例2】
490万(32歳/入職10年目)
試用期間
(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(5,000~6,800円)
賞与:年2回(6月・12月)計4.2か月分(2022年度実績)
諸手当
通勤手当:上限45,000円
住宅手当:上限10,000円
夜勤手当:6,000円/1回(都度払い) ※週1回、月4回程度
扶養手当:6,500円~
福利厚生
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
車・バイク通勤可(駐車場無料完備)
インフルエンザ予防接種助成制度
資格取得応援
法人主催の研修があり、法人負担で受講していただけます。
【介護福祉士取得支援】
1.介護職員初任者研修の実施
▼
2.介護職員実務者研修の実施
▼
・介護福祉士受験対策講座の開催
上記の1、2とプラス実務経験3年で介護福祉士を受験することができます。
【社会福祉士取得支援】
○通信教育の推奨
○社会福祉士受験に関する相談支援
【ガイドヘルパー取得支援】
○ガイドヘルパー(知的障害者)講座の開催