募集職種
仕事内容
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎!】文系出身者も活躍中!手に職をつけたい方/23卒・24卒も歓迎!
・既卒、第二新卒
・文理不問
・23卒、24卒の方も歓迎
★こんな方がピッタリ!
・安定している会社で働きたい
・社会に役立つ仕事がしたい
・一生モノのスキルを身につけたい
・チームワークを大事にして働きたいとお考えの方
・「これが好き!」と言える趣味や好きなモノがある
勤務地
【希望勤務地は考慮します】東京・大阪・愛知のいずれか
■東京
東京都江東区東雲1丁目7番12号 KDX豊洲グランスクエア 8F
(アクセス)
東京メトロ 有楽町線 豊洲駅より徒歩10分(駅からシャトルバスあり)
■大阪
大阪市浪速区日本橋西2-8-3 伸和ビル 3F
(アクセス)
大阪メトロ 堺筋線 恵美須町駅より徒歩5分
■愛知
愛知県長久手市蟹原2201 日東工業株式会社 名古屋工場内
(アクセス)
地下手東山線 藤が丘駅よりバスで10分
※キャリア形成に伴い、長年勤務する場合は転勤が発生することもありますが、希望勤務地については考慮します。
勤務時間
8:45~17:45(実働8時間、休憩60分)
なお、全社平均しても月平均残業時間は20時間程度です。
休日・休暇
【年間休日120日以上】
完全週休2日制(土日)
※祝日がある週は土曜日出勤
GW休暇
年末年始休暇
夏季休暇
慶弔休暇
有給休暇(※平均16.1日/前年度実績)
介護休業・介護休暇
産休・育児休業・看護休暇(※男女共に実績有り)
誕生日休暇
なお、来期(24年4月~)は祝日がある週含め、全ての土日がお休みとなります。
給与
初年度想定年収:250~450万円
月給:21~30万円(一律手当含む)
※別途時間外手当は全額支給、固定残業なし
※スキル・経験等を考慮の上、当社規定により決定します
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
20代(職位なし):年収436万円
【年収例2】
30代(主任):年収580万円
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(前年度実績4.8ヶ月分)
諸手当
交通費全額支給
役職手当
時間外手当
住宅手当
家族手当
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
日東工業グループ社員持株会
確定給付企業年金(DB)
社員旅行(3年に1回)
RELO CLUB(福利厚生倶楽部)加入
退職金制度(対象/勤続3年以上)
先輩に聞いてみた!「南海電設に入社を決めた理由とは?」
南海電設に入社を決めた理由は大きく3つあります。1つ目は歴史があることに加え、東証プライム上場の日東工業のグループ会社ということで、経営基盤が安定していると思ったからです。2つ目は電気・通信工事といったインフラを支える仕事にやりがいがあると感じたからです。3つ目は人間関係が良さそうだったからです。面接の際、私は求職者への接し方に加えて、社員の方々の関わり方を見ていました。そのやり取りがとてもフランクで、「居心地が良さそう」と思ったんです。以上の3つが当社に入社を決めた理由です。
先輩に聞いてみた!「現在の仕事内容は?」
現在はソリューション営業部・防災営業課に所属しています。取り扱っている主な商材は、緊急地震速報配信サービスや気象観測・情報提供サービスです。それら企業(BCPやSDGsへの取り組み)や自治体の災害対策のサポートをしたり、地域住民の方々に安心・安全を提供したりする商品・サービスの販売、保守を担当しています。
私たちが扱っているのは、有事の際に人々の「命」を守る商材です。いつ起こるか分からない災害や、もしものとき、私が導入した商品で一人でも多くの命が助かる可能性が上がります。責任の重い仕事だからこそ、やりがいも非常に大きいと感じています。
先輩に聞いてみた!「南海電設の好きなところを教えてください!」
風通しの良い職場環境に魅力を感じています。東京オフィスはフリーアドレスを採用しており、各自のデスクがなく、どこでも座ることが可能です。自分の横の席に技術のメンバーが座ったり、役職者が座ったりすることもあります。フリーアドレスによって部署や役職の垣根がなくなり、誰とでも近い距離で業務に取り組める点が魅力です。また距離が近いだけでなく、気さくに話せてなおかつ優しい社員が多いため、相談したいときに相談することができます。不安をその都度解消しながら案件を進められるのは、若手にとってかなり魅力的だと考えています。