最終更新日
2025/07/10(木)
掲載終了予定日
2025/09/15(月)

【事務系総合職】ものづくりを源流から支えるダイナミックな仕事にトライ!/第二新卒大歓迎/福利厚生充実 日本コークス工業株式会社【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
化学・石油・ゴム・ガラス・セラミック・セメント/機械関連/専門商社(環境・リサイクル)
職種
事務系(その他)
勤務地
東京都/一部リモート
この求人の概要
  • 【裁量のある仕事】若いうちから挑戦できるフィールドあり
  • 【東証プライム上場】130年以上の歴史/独自性の高い事業展開
  • 【働きやすさ◎】社宅制度あり/年間休日123日など
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

創業130年以上、鉄鋼素材・エネルギー資源・粉体機械の分野で、ものづくりを源流から支える企業!

当社は、明治時代より国内最大の石炭採掘企業として発展し、ものづくりで日本の産業を支えた130年以上の歴史を持つ企業です。現在は「コークス事業」「燃料・資源リサイクル事業」「化工機事業」の3事業を柱にものづくりを源流から支えています。
当社では歴史のある企業ならではの「安定性」があり、かつ若手の内から様々なことに「挑戦」できるフィールドがあります。また、社員の働きを支える、福利厚生も充実しています。
今回の募集ではそんな「安定」と「挑戦」のバランスが取れた当社で長期的にキャリア築いていきたい方からのご応募をお待ちしております!

グローバル&ダイナミックな仕事にトライ!今回皆さんにお任せしたいのは、事務系総合職として、日本のものづくりの根幹を支える重要なポジション。
仕事のスケールの大きさ・自分の仕事が社会に与える影響の大きさを感じられる仕事です。

加えて、当社は上下間の風通しがよく、社員の裁量が大きいことが特長です。
少数精鋭の組織であることもあり、若いうちからどんどん経験を積むことができます。
グローバルな環境で、ダイナミックな仕事を担うやりがいをぜひ当社で体感してください!

長く安心して働ける環境づくりにも注力しています当社では、長く働きやすい環境にも力を入れています。
その一例をご紹介。
◇フレックスタイム制&残業時間月平均11.3時間
◇年間休日123日&有休取得平均15.2日
◇入社初年度から有休20日付与※4月入社の場合。入社月によって付与日数は異なります。
◇社宅制度(20代であれば家賃の8割を会社が負担します!)
◇資格取得による報奨金 など
他にも多数の制度を取り揃えています。

社員の平均勤続年数は約17年。
仕事も環境も満足していただける自信があります。

ものづくりを支えるダイナミックな仕事に、皆さんも挑戦してみませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

事務系総合職

仕事内容

130年以上の歴史と実績のある会社で、ものづくりの根幹を支える!/裁量のある仕事で若手から活躍できる
下記の部門のいずれかに配属となり、それぞれの業務を担当していただきます。

◇コークス事業/営業
既存のお客様に対し、当社で製造しているコークスを販売する仕事です。
販売をするのは国内の製鉄会社や非鉄金属会社、化学メーカーなど。
ものづくりに欠かせない燃料ですが、製造できる量は年間で限られています。
そのため、国際情勢や市況を先読みしながら、販売戦略を練ることが大事です。

◇コークス事業/原料調達
コークスの原材料となる石炭を世界各国から調達する部門です。
オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、アメリカ、インドネシアなどにあるサプライヤーと調達の交渉を行うほか、
輸入用の船の手配なども担当します。
海外とのやり取りになりますが、日本語でのコミュニケーションが基本。
もちろん、語学力がいきるシーンもあります。
世界各国から年間で約300万トンにも及ぶ原料炭を輸入する、スケールの大きさを実感していただけます。

◇燃料・資源リサイクル事業/営業
発電用の石炭・バイオマス燃料・石油コークスを輸入し、国内のお客様に販売する仕事です。
原料の調達から国内での販売までを一貫して担当していただきます。
また、サプライヤーの開拓も担当していただきます。
サプライヤーとお客様の間に立ち、連絡を密に取り安定供給を目指します。

◇化工機事業/営業
ものづくりに深く関わる「粉体」を製造・加工する機械を販売する部門です。
粉体機器を使用する業界は、エレクトロニクスや半導体、自動車、食品、医療、日用品など幅広いです。
その機械のなかには、業界最多の販売数を誇るものも。
1機あたりの金額が大きく、長期間にわたってお客様とやり取りをするので無事に納品できたときのやりがいもひとしおです。

◇コーポレート部門/経理・財務・人事・総務
会社全体の運営を支える部門です。
会社に関わる数字の管理、人事制度の整備・採用などをお任せします。
会社の中枢に関わる仕事も多く、俯瞰的に会社を見る視点が養われます。

入社後は研修やOJTを通して知識を深めながら業務を習得していきましょう。
また、キャリアとしては専門性を深めることはもちろん、ジョブローテーションを通して、幅広いフィールドにトライすることも可能です。

求める人材

【第二新卒募集】新しい環境で主体性をもって仕事に取り組みたい方◎文理や専門性は不問/社会人経験必須
◇必須条件
・大卒以上
・社会人経験あり

◇こんな人にオススメ
・裁量のある仕事に挑戦したい人
・日本のものづくりを支える縁の下の力持ちとして活躍したい人
・スケールの大きな仕事に就きたい人
・チームワークを大事にしたい人
・語学力をいかした仕事にも挑戦したい人

当社でともに働きたい人物像として、
1.好奇心旺盛で未来を切り開く気概をもつ人材
2.チームワークを大事にし協働できる人材
3.自ら考えて行動し、粘り強く最後までやり切る人材 という指標があります。
当社は少数精鋭の会社で、若手の社員が任される仕事の幅も広く、やりがいをもって働いていただけると考えています。
ぜひ積極性をもって、ともに働く仲間とともに当社を盛り上げていってほしいです。

勤務地

東京本店
【東京本店】
〒135-6007 東京都江東区豊洲3丁目3番3号

勤務時間

フレックスタイム制
コアタイム 10:30~15:00(休憩/60分)※実働7時間45分

休日・休暇

【年間休日123日】
◇休日
完全週休2日(土・日)、祝日、年末年始、創業記念日 等

◇休暇
年次有給休暇(4月入社の場合、入社時20日付与)、忌服休暇、転勤休暇、転居休暇、結婚休暇、分娩看護休暇、子供の看護休暇、介護休暇 等

給与

初年度想定年収:350~440万円

月給242,100円~

ご経験、ご経歴を考慮し、当社規定により決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 月収例:30歳総合職平均(2024年度) 287,400円/月

試用期間

(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内すべて禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)

諸手当

通勤交通費(全額支給)
時間外勤務手当
休日勤務手当
深夜勤務手当
役職手当
単身赴任手当 
住宅手当   等

福利厚生

社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
社宅制度(家賃の8割を会社が負担、条件あり)
財形貯蓄
社員持株会
住宅融資金利子補助
共済会
退職金
永年勤続表彰 等

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

【Re就活から応募】
※Re就活に登録されているWebレジュメを拝見させて頂き、書類選考を実施いたします。

【適性検査(SPI)】

【一次面接】
オンラインもしくは対面で実施します
※一次面接時に、履歴書と職務経歴書をご提出いただきます

【最終面接】
東京本社にて対面形式で実施します

【内定】
※最終面接合格後、オファー面談を実施します。処遇・配属部署についてはその際にお伝えいたします。

【Re就活から応募】
※Re就活に登録されているWebレジュメを拝見させて頂き、書類選考を実施いたします。

【適性検査(SPI)】

【一次面接】
オンラインもしくは対面で実施します
※一次面接時に、履歴書と職務経歴書をご提出いただきます

【最終面接】
東京本社にて対面形式で実施します

【内定】
※最終面接合格後、オファー面談を実施します。処遇・配属部署についてはその際にお伝えいたします。

連絡先

日本コークス工業株式会社
〒135-6007 東京都江東区豊洲3-3-3
TEL:03-5560-1253
EMail:saiyou-tanto@n-coke.com
URL:https://www.n-coke.com/recruit/index.html

日本コークス工業株式会社
〒135-6007 東京都江東区豊洲3-3-3
TEL:03-5560-1253
EMail:saiyou-tanto@n-coke.com
URL:https://www.n-coke.com/recruit/index.html

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

コークスを通して日本のものづくりを130年以上にわたって支えてきた当社。カーボンニュートラルに注目が集まる現在でも、依然としてコークスや石炭の需要は安定しています。また、環境に配慮した水素やアンモニアを活用するサービスも進行中。伝統と挑戦を両立する当社では、今後さらなる成長のためにRe就活世代の皆さんの力を期待しています。新しいフィールドで、裁量のある仕事に挑戦したい方の募集をお待ちしています。

選考のポイント

まずは皆さんにお会い出来たらと思っていますので、スキルや専門性は重要視しておりません。皆さんがこれまで続けてきたことや熱中しているもの、今後どんなことに挑戦していきたいかなどをお伺いしながら皆さんが働く姿を知っていきたいですね。
あわせて、面接では当社の社風も知っていただければ嬉しいです。そのため、気になることがあればなんでも質問してください。皆さんのご応募をお待ちしております!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
HSさん/燃料・資源リサイクル事業部/社歴:7年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

学生時代は理系の学部出身で、太陽光発電に関する研究をしていました。そのため、鉄鋼やエネルギー業界に興味があり、就職活動の軸にしていました。また、人と人の間に立ち双方をつなぐ役割をしたいと考えており、商社の営業にも興味がありました。

数ある企業の中で、当社に入社を決めた理由は、仕事のスケールの大きさ。説明会や面接で先輩社員の方とお話する機会があり、若手からスケールの大きな仕事にトライできる環境があることを知りました。どんどん経験を積み、早期から大きく成長できる環境に魅力を感じました。
また、若手を温かく見守ってくれる社風というところにも惹かれました。当社でならはじめての環境でも安心して働けそうだと感じたのも、入社の決め手の一つです。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は燃料・資源リサイクル事業部として発電用の石炭の営業を担当しています。オーストラリアやインドネシアから調達した石炭を国内のお客様に販売する仕事です。また、お客様にお届けする石炭の仕入れ先を開拓することもあります。
この仕事の魅力は、やはり自分が扱うもののスケールが大きいことです。海外から数万トン規模の石炭を輸入し、動く金額も億単位です。自分が届けた石炭は発電用の燃料として、電力会社や工場を支えており、日本のエネルギー産業に大きく貢献している実感があります。
とはいえ、はじめて石炭を見たときは不思議な感覚でしたね。大量の石炭をみて「真っ黒な山」にしか見えませんでした(笑)。しかし、仕事を通して「黒いダイヤ」の価値を認識し、石炭に関わる面白みを実感しています。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

お客様のニーズに応えるために、しっかり準備をすることが大変で、大事だと感じています。

入社してはじめて担当するお客様との商談で、ニーズを上手く汲み取れず、成約出来なかったことがありました。その際に、同行してもらっていた先輩に石炭の性質に関する理解が足りてないことを指摘されたんです。自分では充分に準備していたつもりだったのですが、まだまだ勉強不足だと実感しましたね。
そこから、過去の納品データから当時の石炭の特徴を確認したり、お客様ごとに異なるニーズの違いを勉強したり、より多角的な視点をもって準備をするように心がけています。
今では、品質についての説明はもちろん、数量や納期なども先回りして提案し、お客様が納得して契約していただけるようになりました。

続きを見る
先輩の顔写真
TMさん/人事・総務部/社歴:10年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

学生時代にカナダ留学を経験し、グローバルな事業を展開している会社に興味をもちました。当社はグローバル展開をしていることに加え、ビジネスのスケールの大きさも特徴的だと感じましたね。

当時、総合職としての女性採用は前例がなかったんです。そんな中で、自分が会社を代表するキャリアモデルになれるのではないかと考えました。若手社員もベテランも関係なく裁量の大きい仕事にトライできることもあり、自分に何ができるのかを挑戦してみたかった気持ちもあったのだと思います。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

私の担当する業務は投資家などに向けて情報開示を行うIR業務や、株主総会の運営がメインです。この仕事は総務グループのなかでも経営に近い仕事で、経営陣とのコミュニケーションが多いことが特徴です。会社の一員としてではなく、さらに俯瞰的な視点で物事を見ることができるようになり、自分の成長を感じますね。

また、私は上記の業務の他に、広報対応やホームページの管理も担っています。会社の中核に関わる仕事を任されているなかで、自分の意見や提案が認められたときには達成感を得られます。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

仕事と生活が両立できる体制が整っていることが当社のいいところだと実感しています。私は産休・育休を一度経験し、現在は時短勤務と在宅勤務を活用しています。会社に出勤して仕事に集中できない今の状況にもどかしさを感じますが、少しでも会社に貢献できているこの体制は非常にありがたいです。限られた時間の中で、現場に立ち会えない今、自分のできる範囲で一生懸命に取り組み、周囲に対する気づきや気遣いを大切にするよう心がけています。

今後、私と同じように時短勤務や在宅勤務をする人が増えてきたときには、今の経験をもとに支えてあげられるようになりたいですね。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

◎長く継続してスキルアップができる環境です
当社では皆さんがしっかり知識を身につけて現場で活躍できるように継続的な研修体制を整えています。

入社後には、各事業部に関する座学や工場見学を行い、当社の事業についての知識を深められます。あわせて、現場ではOJTを行い、しっかり皆さんのフォローを行います。はじめての現場でも安心して挑戦していただけるようにバックアップしますので、業界・業種未経験の方でも大丈夫ですよ。
また、2年目以降もフォローアップ研修やマネジメント研修など、階層別研修も実施しており、段階的にステップアップできます。

さらに当社では、社員の資格の取得を奨励しており様々な制度を設けています。TOEICは無料で受験ができ、一定の得点を越えれば報奨金も付与!支援制度の対象資格も幅広く、皆さんのキャリアにあわせてスキルを磨いていただける環境です。

福利厚生が自慢

◎働き続けたくなる!?充実の福利厚生
当社では、社員が長く安心して働けるように充実した福利厚生を用意しています。
例えば当社の社宅制度では、一定の金額を会社が毎月負担するので、何かと負担がかかる新生活でも安心です。また、マイホームを購入した社員には、住宅ローンの一部を補助する制度もあります。

また、当社では通信講座の受講もサポートしており、ビジネス文書などの社会人基礎力をアップさせるものから資格取得に関わる講座まで幅広い内容を受講することができます。資格取得時の報奨金などもあわせて、モチベーションを保ちながらスキルアップし、仕事にどんどんいかせます。

退職金や共済会、財形貯蓄など、長期的に働くためのサポートも万全。平均勤続年数は17.6年と仕事のやりがいはもちろん、働きやすさにも自信があります。

ワークライフバランスを重視

◎仕事とプライベートの両立でのびのびと自分らしく働く
本店ではフレックス勤務制を採用しており、ライフスタイルにあわせて勤務をすることが可能です。「今日は朝早くから出勤して、退勤後に食事にいこう」「今日はゆっくり出勤しよう」という勤務方法もOKです。もちろん、子育てなどの個人の状況にあわせて時短勤務や在宅勤務もでき、柔軟な働き方を実現できる体制を整えています。
また、当社は残業時間が短く、平均して11.3時間(2024年実績)。有休の取得もしやすく、平均取得日数は15.2日(2024年実績)です。オンとオフの切り替えがしやすい環境で、ストレスフリーに働き続けることができますよ。

また、当社の各拠点は駅から近く、本店は豊洲駅からなんと徒歩2分。天候や通勤ラッシュにも左右されにくく、快適に通勤ができますよ。

企業情報

日本コークス工業株式会社【東証プライム上場】

設立

1911年
(創業:1889年)

代表者

代表取締役社長 松岡 弘明

従業員数

単体/503名、連結/1,046名(2025年3月現在)

資本金

70億円

売上高

990億円(2025年3月期)

本社所在地

〒135-6007 東京都江東区豊洲3-3-3

事業所

【本店】
東京都江東区豊洲3-3-3

【事業所・工場・事務所】
北九州事業所/福岡県北九州市若松区
栃木工場/栃木県栃木市
九州事務所/福岡県大牟田市
三池リサイクルセンター/福岡県大牟田市

【海外事務所】
シドニー(オーストラリア)
上海(中国)
ロサンゼルス(アメリカ)

事業内容

コークスの製造販売(含むガス、粗タール、粗軽油、硫酸、液体アンモニア等の化成品)
海外石炭・石油コークスの輸入販売
産業機器プラントの開発設計・製造販売(主に粉粒体機器)
資源リサイクル事業
物流事業、不動産事業 他

ホームページ

https://www.n-coke.com/index.html

採用ページ

https://www.n-coke.com/recruit/index.html

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【事務系総合職】ものづくりを源流から支えるダイナミックな仕事にトライ!/第二新卒大歓迎/福利厚生充実

  • 日本コークス工業株式会社【東証プライム上場】