最終更新日
2024/01/12(金)
掲載終了日
2024/03/11(月)

募集終了

【プロジェクト管理職】商業施設を支えるお仕事/転勤なし/年間休日120日/カジュアル面談実施中!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
建設・土木/設計/プラント・設備関連
職種
技術系(施工管理、設備保守管理、環境保全)
勤務地
東京都/大阪府
この求人の概要
  • 未経験中途入社8割/OJT制度による丁寧な教育体制あり!
  • 資格取得支援制度有り/スキルを身につけたい方にピッタリ
  • 年間休日120日以上/くるみんマーク取得/働きやすさ◎

企業からのメッセージ

【文系入社8割以上/第二新卒・既卒歓迎】J.フロントリテイリング傘下のパルコグループ企業

「この転職をきっかけにスキルを身に付けたい」
「ワークライフバランスを重視したい」
「スケールの大きな仕事がしてみたい」

ひとつでも当てはまった方、
ぜひパルコスペースシステムズでキャリアをスタートさせませんか?

パルコスペースシステムズについてパルコスペースシステムズは皆さんご存知、あの”PARCO”のグループ会社。
現在は、PARCOでの施工で培った実績とノウハウを基に
全国の商業施設の快適な空間マネジメントに取り組んでいます。

プロジェクト管理職の仕事とは?今回募集するのは計画を進行するのに必要不可欠な「プロジェクト管理職」!
工事は業者の方が行うため、実際に手を動かして工事をしていただくことはありません。
主に納期や予算を超えないか、工事を行う業者の方が安全に作業しているかなどの管理業務を行っていただきます。

最初はサポートから始め、将来的には図面の作成やクライアントとの打ち合わせもお願いしますが
経験豊富な先輩社員が1つずつ丁寧にお教えします。徐々に仕事の幅を広げていきましょう!

文系出身や未経験のメンバーも活躍しています!当社のプロジェクト管理職は、8割以上が文系出身・全社員の半分以上が中途入社です。
「専門的な知識はないけど、手に職をつけたい」
そんな方、大歓迎です!
未経験で知識がなくても、入社後にしっかりお教えします。
また資格取得も会社負担でサポートするので、一緒に成長していきましょう。

商業施設に電気を通す仕事・工事を管理する仕事はこの先もずっと需要があり続けます。
その中で、PARCOグループの実績とノウハウを吸収し成長できると、
この先どこでも通用するスキルが身に付いているハズ!

働きやすい環境づくりにも注力当社の年間休日は120日以上!
また、育休産休の取得も積極的に行うよう取り組んでおり、
「くるみん認定」など、その働きやすさは外部機関からもお墨付き!

まずはカジュアル面談でお会いしませんか?
少しでも興味があれば、ぜひご応募お願いします!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験/第二新卒/既卒歓迎】文理不問!安定した環境でスキルを身につけたい方◎

≪こんな方におススメ≫
・計画を立てて実行することが好き
→例えば旅行計画や、スケジュール管理が得意な方は、この仕事とのマッチ度がすごく高いです!
・チームで動くのが好き
→プロジェクト管理の仕事はチームワークがなければ円滑に進みません。協調性を大事に仕事に取り組める方にはピッタリです。
・未経験からスキルを身につけたい
→専門的な知識も必要になってくるこの仕事。学ぶ姿勢があればしっかりサポートしますのでご安心ください。
・本当に誰かの役に立つ仕事がしたい
→商業施設に関わるこの仕事は多くの人の役に立てるはず!

≪こんな方を歓迎します≫
・コミュニケーションを円滑に取れる方
・チームで協力しながら物事に取り組める方

一つでも当てはまる方!
まずはカジュアル面談からお話してみませんか?

勤務地

転居を伴う転勤なし 東京本社(「渋谷駅」徒歩10分)・大阪支店(「心斎橋駅」徒歩3分)

■東京本社:東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス
〈アクセス〉
本社:JR・私鉄・東京メトロ各線「渋谷駅」より徒歩10分
   京王井の頭線「神泉町駅」より徒歩3分

■大阪支店:大阪府大阪市中央区南船場3丁目4番26号THE PEAK SHINSAIBASHI 6階
〈アクセス〉
大阪メトロ各線「心斎橋駅」から徒歩3分

勤務時間

9:15~18:00(実働7時間45分)

休日・休暇

年間休日120日

◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆夏季・冬季休暇(各2日間)
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆配偶者出産休暇(5日間)
◆産休育休
※男女に関わらず、取得を推奨しています。
働き方に加えて、子育てサポートのための取り組みも進めており、「配偶者出産休暇」「時差通勤」「育児休暇」「出産休暇」などの制度を見直し。
そういった取り組みが評価され、厚生労働省から子育てサポート企業として認定を受けた企業に与えられる「くるみんマーク」を取得しました。
男性の育休取得率は60%です。

給与

初年度想定年収:300~450万円

月給20万5,900円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 460万円/27歳/入社3年目

【年収例2】 480万円/31歳/入社7年目

【年収例3】 600万円/35歳/入社10年目

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙(喫煙所あり)

昇給・賞与

◆昇給:年1回(4月)
◆賞与:年2回(7・12月)
◆業績に応じて決算賞与支給有

諸手当

◆交通費全額支給
◆残業手当 ※残業代は全額支給致します。
◆深夜勤務手当
◆資格手当
◆資格取得報奨金
◆出張手当
◆役職手当
◆転勤手当
◆在宅手当 ※一律2,500円支給致します。
◆生活支援手当 ※2024年2月まで1万円支給致します。

福利厚生

◆社会保険完備
◆退職金制度
◆財形貯蓄
◆パレット共済会(宿泊施設やテーマパークの割引など)
◆資格取得支援

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

今回募集するエンジニアリング部門は、当社の事業の中でも核を担う重要なポジション。今後の需要の高まりも見据えて募集を行う運びとなりました。皆さんには、これからの伸びしろやバイタリティを期待しています。「やってみたい!成長したい!」まずはその想いのみで構いませんのでご応募いただけると幸いです。

選考のポイント

私達は、経験やスキルを問わない採用を行っています。
これからスキルを身に付けたい方や、スケールの大きい仕事してみたい方など、当社で実現したいことをお聞かせください。もちろん選考は相互理解の場でもあるので、不安に思う点があれば何でも質問してください。最終面接では代表と話せる機会があるので、何でも正直にお答えします。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Mさん/プロジェクト管理職/社歴:7年目
前職:新卒

現在はどのような仕事をしていますか?

電気工事のプロジェクト管理職として働いています。よく作業を行うと勘違いされますが、実際は違います。私たちが行っているのは、工事を円滑に行うための監督業務。お客様からお引き合いをいただき、お見積書を作成。お打ち合わせで工事の概要を伺い、情報をもとに図面の作成を行います。その後、工事に必要な人材の手配を行い、工事の安全管理やスケジュール管理に努めます。配線の通し方で内観に影響が出る場合はテナント様とお打ち合わせを行い、最善の方法を模索します。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

2~3年ほど電気工事に携わってきましたが、まだまだわからないことだらけです(笑)。その理由のひとつとして、同じ現場はどれひとつとして無いということが挙げられます。商業施設ごとに配線の通り方や、建物のつくりが全く違います。その中でクライアント様にとって何が最善かを考えご提案する力が求められます。例えば回線が構造上どうしても通せない場合は、「通せません」ではなく、「どうすれば通せるか」を考えクライアントと調整を行います。知識の幅が増えると、よりその選択肢も増えてくると思うので、今後も研鑽を進めて行きたいと考えています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

施工が完了し、照明が一斉に点灯した時の達成感は何にも代えがたいですね。大規模な商業施設ですと、引き合いをいただいてから完成までに2年以上要するものもあります。その間数多くの業者、テナント、クライアントと連携しながら仕事を進めます。やはり、チームで何かを成し遂げるとその喜びを共有できることが魅力ですね。スケールの大きい仕事ですし、商業施設の照明は人々の生活を支えるインフラのようなもの。その社会貢献性は感じやすい環境かと思います。ぜひ皆さんにもこの感動を味わっていただきたいです。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

今回募集する電気工事のプロジェクト管理職は文系新卒で入社した方も多く在籍しています。入社時点では理系の知識や特別なスキルは必要ないため、安心して飛び込んで来てください。入社後の流れは、各現場に必ずOJTとして経験豊富な先輩社員が付きます。はじめは先輩社員のお手伝いから始まり、見積の作成、図面の制作、各業者との連携など、徐々に仕事の幅を広げ独り立ちを目指しましょう。優しい先輩が多く、実務を通して丁寧に教えてくれるので心配ご無用です!

専門性・スキルが身につく

商業施設が近い将来無くなることはありません。更に言えば、そこに電気回線を引く仕事の需要は今後ますます高まっていくと考えられます。そんな中、プロジェクト管理のスキルや実績はこの先も必ず武器となるでしょう。これまでのPARCOの施工で培ってきたノウハウを吸収して、どこでも輝ける人材になれるチャンスです。また、入社後は電気工事施工管理技士などの資格取得に挑戦することもできます。受講にかかる費用は会社が負担し、合格すれば報奨金も支給されるので、是非チャレンジしてみてください!

頑張りをしっかり評価

当社は等級制度を導入しています。半期に1度、面談で評価が決まっているのでご自分の頑張りをアピールすることができますし、納得したうえで評価ができます。<br>賞与にも反映され、頑張れば頑張った分だけ正当な評価がされる環境です。<br>また資格手当や資格取得報奨金もあるので会社からサポートを受けながらスキルを伸ばしていくことができます。<br>手に職をつけるには最高な環境ではないでしょうか。

企業情報

株式会社パルコスペースシステムズ【パルコグループ】

設立

1969年4月

代表者

代表取締役社長 車田 恭之

従業員数

1,144名(うち正社員484名 2023年2月末現在)

資本金

1億円

売上高

187億5,154万円(2022年度実績)

本社所在地

〒150-0045 東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス

ホームページ

https://www.parco-space.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【プロジェクト管理職】商業施設を支えるお仕事/転勤なし/年間休日120日/カジュアル面談実施中!

  • 株式会社パルコスペースシステムズ【パルコグループ】
  • 募集終了