最終更新日
2023/12/12(火)
掲載終了日
2024/02/21(水)

募集終了

【安全管理職】専門的なスキルは一切不要!拠点の安全を支える岡本工業の安全管理職とは?

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
建設・土木/プラント・設備関連/化学・石油・ゴム・ガラス・セラミック・セメント
職種
事務系(その他)
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 未経験OK!『整理整頓好き』がいきる安全管理職です
  • 残業少なめ&時差出勤&休みの取りやすい環境でプライベートも◎
  • 産業の基盤を支える『基幹産業』に関わる会社/安定性抜群

企業からのメッセージ

洗濯用洗剤や自動車、ガソリンなど…皆さんの暮らしに欠かせない産業を支える75年の歴史ある会社です

「事務職に興味があるけど、オフィスワークだけだとなんだか窮屈そう…」
そんな皆さんに、当社の少し変わった【安全管理職】をご紹介させてください。

程よくバックオフィスと外勤の両方ができる、裁量のある事務系職種です!

仕事もプライベートも自分らしく!岡本工業の【安全管理職】今回皆さんにお任せするのは、会社や社員の安全・衛生を保つ仕事。
今ある規定を見直したり、規定に基づいた行動ができているか調査・報告をしたり、
社員一人ひとりに安全・衛生の意識を浸透させるのが役割です。

そのため、本社から出て、社員が仕事をしている各拠点を訪れることも。

事務系職種ながらに全国の拠点を定期的に訪問することができ、毎回新鮮な気持ちで仕事ができますよ。

この仕事の魅力は仕事内容だけではありません。
もう一つの魅力、それは『働きやすさ』。

自分の裁量でスケジュールや業務内容を調整することができるこの仕事では、
メリハリのある働き方が実現できるんです!
もちろん、有給休暇の取得もしやすいですよ。

加えて、残業も少なめで月単位での時差出勤も可能。
「今月は仕事のあとに勉強したいから早めに出勤しよう!」
そんな働き方も、もちろんOKです。

仕事もプライベートも両方充実させたい方にうってつけの仕事ですよ!

とはいえ、初心者でも大丈夫なのか不安な部分はあるかと思います。
そこで、皆さんの直属の上司となる社員からメッセージをいただきました。

皆さんの成長をサポートする先輩からメッセージ入社後は皆さんのペースにあわせてマンツーマンでレクチャーします。
できることから徐々にお任せしますので、最初から無理をする必要はありません。
皆さんが自信をもって独り立ちできるようにしっかりサポートしますので、はじめての方も大歓迎ですよ!

そもそも岡本工業とは?
岡本工業は、「石油」「化学」「自動車」などの基幹産業になくてはならない設備や部品を取り扱っている会社です。
プラントや配管の設計施工、工事設備のメンテナンス、君津金属部品の製造などの事業で「社会・お客様を支える」役割を担っています。

当社が携わっている事業分野は多種多様。そのため、景気に左右されにくく、安定した成長率を誇っています。

少しでも興味があればお気軽にご応募くださいね!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【社会人デビューOK!】『きれい好き』が誰かの安全を守る!ポテンシャル重視です※要運転免許(AT可)
【必須条件】
高卒以上

◆こんな人にオススメ
・裏側で人を支える仕事がしたい
・整理整頓が得意/好き
・メリハリのある働き方を実現したい
・裁量のある仕事に挑戦したい
・コツコツ仕事を進めるのが得意

勤務地

東京都品川区東品川4-12-6◎『品川シーサイド』駅から直通通路ありで楽々通勤!
【アクセス】
東京都品川区東品川4-12-6 品川シーサイドキャナルタワー15F

東京臨海高速鉄道りんかい線『品川シーサイド』駅 より徒歩1分
直通通路ありで雨でも濡れず、楽々通勤ができます!

勤務時間

8:30~17:30(休憩1時間)
◎前後2時間までの時差出勤が可能です!

休日・休暇

週休2日制(土・日・祝日 ※会社カレンダーに準ずる)

有給休暇(初年度:6カ月後より10日)
GW
年末年始
慶弔休暇
アニバーサリー休暇(年間1日)
産前・産後休暇
育児・介護休業制度(男性社員の育児休暇取得実績あり・女性社員の育児休暇からの復職率100%)
積立年次有給休暇(最大40日)

給与

初年度想定年収:250~400万円

大学院卒:月給220,200円
大学卒:月給200,400円
短大・高専・専門学校卒:月給190,200円
高校卒:月給189,600円
※2022年実績


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 年収360万(24歳)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

通勤交通費(全額支給)
残業手当
住宅手当(2万円まで/借り上げ社宅制度とは別)
家族手当(1人目8000円、以降2000円、最大14000円)
資格取得報奨金

福利厚生

社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
借上げ社宅制度(自己負担月5000円~/上限7万円)
退職金制度
法人契約スポーツジム(コナミ・ゴールドジム) 500円/1回
契約保養施設あり
◎リロクラブ 「福利厚生倶楽部」を導入
映画チケットの500円割引、パッケージツアーの料金最大12%補助、有名コーヒーチェーンのドリンク10%OFFなど、さまざまな割引サービスが回数の制限なく使用できます。
提携先には日本全国のショッピングモール、家電量販店、人気アパレルブランドのショッピングが5%から20%割引、大手家電量販店なら中古品や特価品を除く会計金額が3%割引されます。
全国約3,800ヶ所のスポーツクラブ、約600ヶ所のゴルフ場をお得に利用可能です。
全国3,000ヶ所以上の保育施設との連携で、仕事と育児に頑張る従業員の多様な働き方を応援します。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

1948年の設立から75年の歴史の中で、プラント配管などの日本のものづくりに関わる設備を守ってきた当社。景気に左右されることなく堅実に地盤を固めてきており、近年では老朽化などの影響を受け、より多くの依頼を受けています。
当社では新卒採用も実施しておりますが、より多彩な経験を積んできたであろうRe就活世代の募集も開始。これまでの経験をいかし、当社に新しい風を吹き込んでほしいです。

選考のポイント

今回募集する事務職は、内勤業務だけでなく、現場での安全パトロールなどの外勤業務もお任せします。たくさんの人との交流が必要になる仕事ですので、面接ではコミュニケーション能力に注目しています。また、会社の安全や衛生を保つための見本となるので、身だしなみにも気を配ってほしいと考えています。
とはいえ、堅苦しい面接ではないので、ありのままの皆さんの姿でご参加いただけると嬉しいです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Sさん/事務職/社歴:2年目
前職:施工管理

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

現在は安全担当として、資料づくりや各現場の安全・衛生パトロールをしています。工事を実施する現場の安全はもちろん、本社でも安全について周知できている状態を維持するのがこの仕事の役割です。

仕事のやりがいは、自分の裁量でやりたいことができるところにあります。当社には、いいアイデアがあれば進んで取り組んでいいという風土があり、自分のペースで仕事の幅を広げることができるんです。例えば、社内の規定を改定する際にも自分がいいと思ったものを取り入れることができます。特にコロナ禍では、業界内の仕組みも大きく変わったので、改定業務も忙しいながらもやりがいがありました。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

当社のいいところは、プライベートを大事にできる点ですね。残業は月平均で10時間程度で、直行直帰や定時退社の日もあります。また、時差出勤も可能なので、自分が働きやすい時間帯で行動できるのも嬉しいポイントですね。私は朝早くに出勤し、夕方は早めに退社をするスタイルが多く、退社後の時間を有意義に過ごすことができています。
有給休暇も取得しやすく、好きな時に休めるのもありがたいです。長期間の出張などもなく、自分でスケジュールを管理しているので、休日と組み合わせて旅行に行くこともできますよ。

仕事を通して誰かに教育をするスキルがついたのも、いい経験だと感じています。前職だとなかなか人前で教育するという経験はなかったので、最初は難しいと感じましたが、今では自信を持って講座を進行できるようになりました。マネジメントなどにも役立つスキルなので、キャリアアップにもつながると考えています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

未経験でも大丈夫です。しっかり私が皆さんの成長をサポートしますので、大船に乗ったつもりで飛び込んできてください(笑)。

私は前職で施工管理をしており、その知識をいかせる仕事としてこの事務職を志望しました。ただ、安全教育など、人前に立って指導する立場は初めてでした。しかし、OJTや外部の講習を通してしっかり知識を身につけられましたし、経験を積める場もたくさんあります。スキルをどんどん磨いて成長できる環境なので、業界未経験の方でも自信を持って仕事ができるようになりますよ。

もちろん、最初はできることからスタートしていきましょう。徐々に仕事を覚えながら、皆さんのペースで成長できるよう支えていきますので、少しでも興味があればぜひご応募してくださいね。

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

◎社員一人ひとりの安全・安心を守る専門家になれる!<br>「安全・衛生を保つ仕事」と聞いていまいちピンとこない人もいるかもしれません。しかし建設業界においては特に重視されているトピックスなんです。人の身体よりもはるかに大きく、重量のある機械を動かしたり、高所や限られた空間での作業を担当したり…。危険が伴うこともある工事現場では、何よりも安全や衛生管理が重要視されています。<br>また、国が提唱している安全衛生対策は、情勢などに伴って改定されており、それにあわせて各現場の規定も変更しなければならないのです。<br><br>今回の仕事を通して安全や衛生に関する知識を身につけることで、社員一人ひとりが安全で安心して働けるようになること間違いナシ。<br>もちろん、わからないことはイチから丁寧にレクチャーしますのでご安心ください。

福利厚生が自慢

◎生活をサポートする福利厚生で長く働ける!<br>残業時間の短さや時差出勤など、働きやすい環境づくりに取り組んでいる当社では福利厚生にも力を入れています。その一部をここではご紹介!<br><br>当社では、『社宅制度』として会社で契約する賃貸物件の負担額をバックアップしています。なんと最大7万円まで家賃を負担しており、自己負担額月5千円で住めることも!何かと負担のある新生活も余裕をもってスタートすることができますよ。<br><br>また、当社では様々な福利厚生を受けられる制度『リロクラブ』に加入をしており、様々な施設を割引価格で楽しむことができます。映画や飲食店、ショッピングモール、リゾートツアーなど、その種類は様々。加えて、お祝い制度や子育て・生活支援などのサービスも。「有給休暇を取得して、リゾート地でリフレッシュ!」なんて使い方ももちろんOKです。

商品・サービスの知名度が高い

◎自動車部品や化学製品、日用品まで幅広い産業に関わる!<br>当社の仕事を普段皆さんが知ることはありません。しかし、当社が施工を担当することで、皆さんの生活を支えていることをご存じでしょうか。<br>例えば、皆さんがよく知るガソリンスタンドを運営している石油関連企業。こちらの石油精製に関わるプラントにも、当社が携わっています。他にも空調機メーカーから洗濯用洗剤などの日用品を扱う企業まで、幅広い分野でのものづくりに、当社は関わっているんです。<br><br>加えて、当社の製造部では、自動車に欠かせない部品の製造も行っています。<br><br>産業、ひいては皆さんの暮らしを陰で支える技術者集団が、当社・岡本工業なんです。

企業情報

岡本工業株式会社

設立

1948年(昭和23年)3月2日

代表者

代表取締役会長 岡本 芳寛
代表取締役社長 岡本 紘幸

従業員数

245名

資本金

3,000万円

本社所在地

〒140-0002
東京都品川区東品川4丁目12番6号 品川シーサイドキャナルタワー 15F

事業所

【東北エリア】
福島作業所/塙第一工場/塙第二工場/白河工場

【関東エリア】
鹿島営業所/波崎営業所/千葉工場/榛名作業所/高崎作業所/藤岡工場/埼玉作業所/藤沢作業所

【中国エリア】
水島営業所/水島工場/水島作業所

事業内容

各種配管工事建設施工
各種鉄骨、製缶工事設計施工
消防施設工事設計施工
自動搬送機設計・製造据付
各種金属旋削加工一式

ホームページ

https://www.okamoto-kk.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【安全管理職】専門的なスキルは一切不要!拠点の安全を支える岡本工業の安全管理職とは?

  • 岡本工業株式会社
  • 募集終了