最終更新日
2024/01/11(木)
掲載終了日
2024/02/08(木)

募集終了

【施工管理職】未経験OK!暮らしの水道インフラを守る仕事です。〈土日祝休み/転勤なし〉

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
プラント・設備関連
職種
技術系(施工管理、設備保守管理、環境保全)
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • 愛知県小牧市を拠点に地域に根ざして事業を展開!
  • インフラを支える業界だから、安定経営!
  • 様々な企業認定を取得!ワークライフバランスを重視して働ける。

企業からのメッセージ

設立から60周年を迎えた安定企業。『水道・設備工事』を通じて地域のインフラを支えています!

私たちは、水を守る仕事、水道インフラや建築設備の工事をしております。創業60年の経験、実績と技術で大規模な公共工事、工場や事務所の設備工事、住宅の水廻りの修理など、幅広い分野に対応し、『安心できるくらし』を提供しています。地域の皆様の困り事を読み解き解決することで、環境負荷の少ない、豊かで快適な住環境を創造しています。

充実した研修や資格取得の補助で、スキルが身につく!当社の仕事内容は専門性が高く、スキルを必要とする分野ですが、未経験でも安心して活躍できる環境が揃っています。以下のような研修を、勤務時間内で積極的に参加をしてもらっています。

・新入社員研修
・技能講習・セミナー
・資格試験の受験費用補助
・専門学校への学費補助

もちろん会社が費用を負担していきますし、実績をつみながらキャリア・スキルアップをすることが可能です。社内委員会や社内研修を定期的に行うことで、社員の皆さんの意見を取り入れ風通しの良い職場作りを心がけています。

年間休日121日&有給休暇も取りやすい!当社は原則土日祝休み(土曜日は会社カレンダーで一部出勤あり)で、GW・夏季・年末年始の長期休暇もしっかり設けられています。有給休暇も取りやすく「午前だけ」「〇時間だけ」など、時間単位で取得することも可能。働きやすい環境づくりが評価され『愛知県 ファミリーフレンドリー企業』『女性かがやきカンパニー』『健康経営優良法人2023』に認定されています。

私たちは、長い間地域社会に寄り添い、安心で快適な生活を提供してきました。現在、環境への取り組みがますます重要視されています。快適かつ自然と調和した生活を追求するためには、建築設備が果たす役割が一段と重要になっていきます。皆がいきいきと働けるよう、働きやすい環境、成長できる環境、魅力的な会社づくりにこれからも取り組んでいきますので、ぜひ一緒に働いてみませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】高専卒以上|要普通自動車免許|★異業種からの転職者も活躍中!
専門的な知識・技術を身につけたい方はぜひ!未経験でも学びながら成長できる環境が整っています。

\求めているのはこんな方!一つでも当てはまる方はぜひ!/
・自らの成長と、仲間を大切にする!
・ワークライフバランスを意識して、生き生きと働き豊かな人生を送りたい!
・夢を持ち、それを実現したい!
・経営理念が心にひびいた!
・健康に、適度に体を動かしながら働きたい!

勤務地

愛知県小牧市 ※転勤・出張なし

【本社所在地】
愛知県小牧市中央1-117

【アクセス】
◎名鉄小牧線「小牧駅」から徒歩5分
◎マイカー通勤可(専用駐車場あり)

勤務時間

8:00~17:00(休憩1時間)

休日・休暇

年間休日121日(2024年)
土曜・日曜・祝日(毎月第3土曜は勤務日)
年末年始、GW、お盆の長期休暇あり

上記以外に
慶弔特別休暇、年次有給休暇

給与

初年度想定年収:300~400万円

■短大・専門・高専卒以上 :月給176,000円以上
■大学・大学院卒以上   :月給210,000円以上
※経験・年齢・スキルを考慮のうえ、決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 500万(施工管理職/30代)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。ただし、試用期間内に本採用に至らない場合は、試用期間を最長6ヵ月とする。

受動喫煙対策

【対策内容】
喫煙は、場内の指定の喫煙場所のみ可

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)

諸手当

■通勤手当(30,000円まで実費支給)
■扶養家族手当(6,000円/1人あたり)
■役職手当(5,000円~)
■資格手当(1級管工事施工管理技士/月額30,000円、1級土木工事施工管理技士/月額20,000円)
■引越し手当(10万円を上限に半額支給)
※残業・深夜業務が発生した場合は割増賃金を支給します。

福利厚生

■成長支援制度:内定者研修、新入社員研修、メンター制度、資格取得支援制度、社内外専門講習・研修、成長支援面談など
■保険:各種社会保険、民間労災保険(上乗せ)、つつじ共済に加入します。
■通勤費:支給(上限3万円)します。
■支給:入社時引越補助制度、退職金制度、勤続表彰制度、財形があります。
■貸与:必要に応じ、社用携帯、業務車両、PC、各種文具工具、作業服貸与します。
■安全衛生:感染症予防対策、熱中症対策を行っています。
■交流:交流会(年2回)、地域イベント参加 

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

施工管理職は、会社の要の職業です。ベテラン社員が在籍する中で、10年後のビジョンを見据え将来を担う若手の採用と教育に力を注ぎ、育てていきたいと考えています。この仕事に興味がある方、手に職をつけたいと考えている方、ものづくりに興味がある方、ぜひご応募ください。

選考のポイント

これまでの経験や専門的な知識の有無は一切問いません。未経験で入社した社員もたくさん活躍しており、学べる環境が整っているので未経験でも大丈夫。ただし、覚えることはたくさんあるので学ぶ行動は必要です。まずは会社とご自身の考えと、方向性がマッチするのかが大事なので、お互いに無理をせず、ありのままで話をしたいと考えています。不明なことや聞きたいことなど、なんでも質問をしてくださいね!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Tさん/技術職/社歴:1年
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

YouTubeでたまたま見つけた配管工の動画が面白くて、興味がわいてよく配管工の動画を見ていたんです。動画を見ているうちに自分もやってみたいな……と思うようになり、高校(普通科)を卒業後、新卒で水野工業に入社しました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

はい、大丈夫です!僕も入社当時は工具の名前すらわかりませんでした。覚えることが多くて最初はちょっと大変でしたが、優しく話しやすい先輩ばかりで、わからないことがあれば何でもすぐに教えてもらえたので心強かったです。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

ほとんど残業がなく17:00過ぎにはいつも退社しています。第3土曜日だけは出勤ですが、それ以外は土日祝しっかり休めて有給休暇も取りやすいです。体調不良などで急に休むことになったときも、みんなでフォローし合っています。

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

当社は、仕事をしながら各種講習や資格試験を受けてもらっています。一人前になると、土木や管工事の施工管理技士を受験取得しますが、これらは国家資格となり、ご自身のキャリアとして建設業界で通用するものです。また、主たる業務である水道工事や建築設備工事は、人が暮らしていくためには欠かせない重要なインフラです。水道の蛇口を一つ取り替えるという小さなことも、やったことのない人が行うことは困難です。しかし、日々の暮らしで1日水が使えないだけでもかなり不便であり、修理や施工のできるスキルはとても重要になります。水道や設備に関する施工管理職は、この先長く仕事として携わる価値のある専門職といえます。

教育制度・研修が充実

新入社員研修や、各種の技能講習、セミナーに勤務時間として、積極的に参加をしてもらっています。費用は会社が負担しています。また、会社が必要とする資格試験も受験費用の補助を行なっています。資格試験を受けるには、業務の実績が必要ですのでその実績を積みながら、自身のキャリアアップを行うことができます。また、本人の希望があり一定のスキル等条件を満たした場合、専門学校へ通学することができます。これも、会社が費用を負担し、勤務時間とみなして通学できます。現在までに4名が通学し、施工管理職としてスキルアップをすることができました。普段の業務の中では、社内委員会や社内研修を定期的に行い、社員の皆さんの意見を取り入れ、風通しの良い職場作りを心がけています。

ワークライフバランスを重視

同業他社の施工管理職に比べ、残業時間は少ないです。年間平均で月当たり26時間ですが、閑散期は10時間程度になります。有給休暇の取得や振替休日の取得も推奨しています。また、弊社では健康経営を推進しており、働き方だけでなく長く幸せな人生をおくるために、積極的に健康づくりを行っています。なんのために働いてお金を稼ぐのか、それは自分や周りの大事な人との幸せな時間のためだと思います。どんなに責任のある仕事ややりがいある仕事であっても、本来の目的を見失わないよう、健康経営という考えを大事にしています。このような活動を受けて、愛知県のファミリー・フレンドリー企業、女性輝きカンパニー、健康経営優良法人2023の認定を取得しています。

ギャラリー

企業情報

水野工業株式会社

設立

1963年

代表者

代表取締役 水野 清香

従業員数

18名

資本金

2,100万円

売上高

4億8千万円(2023年8月実績)

本社所在地

愛知県小牧市中央1-117

事業内容

上下水道、空調衛生など、生活に関わる建築設備工事を行っています。
■管工事等の公共工事
■建物の新築・改修工事の設備工事
■地域の水道設備修繕工事
■本管工事 など

ホームページ

https://mizuno-kogyo.com/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【施工管理職】未経験OK!暮らしの水道インフラを守る仕事です。〈土日祝休み/転勤なし〉

  • 水野工業株式会社
  • 募集終了