最終更新日
2025/03/12(水)
掲載終了予定日
2025/04/06(日)

【プロジェクトサポート】Re就活から未経験で入社した先輩が多数活躍中★賞与5ヵ月分★住宅手当あり 寄隆建設株式会社

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
建設・土木/設計/プラント・設備関連
職種
管理系(その他)
勤務地
大阪府/兵庫県
この求人の概要
  • 【働きやすさも◎】年間休日123日/完全週休2日制(土日祝)
  • 【転勤なし】腰を据えて長く働くことができます!
  • 国土交通省や地方自治体の案件がメイン!事業の安定性バツグン!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【国土交通省】や【地方自治体】の案件を中心に大阪湾や神戸港など、海のインフラ整備を通じて社会に貢献!

プライベートを大切にできる働き方◎年間休日は123日
◎土日祝がお休み
◎賞与は5ヵ月分支給(前年度実績)
◎転勤なし
◎住宅手当支給
◎有給休暇も取得しやすい環境!
プライベートも充実した日々を過ごしていただける環境をご用意しています。

海の社会インフラを支える寄隆建設当社は関西地区の港や埋立地、橋、堤防、船舶の航路をメインに、海の社会インフラを作る海洋土木の施工管理や工事を行っている会社です。
当社にプロジェクトを発注するのは、国土交通省や地方自治体などの官公庁がメイン。
例えば「関西国際空港」大阪湾の埋め立てから滑走路の土台づくり、連絡橋の建設まで幅広くプロジェクトに携わっています。
最先端技術である「ICT施工」を導入また、最先端技術を活用した「ICT施工」であるUAV(ドローン)やナローマルチビーム(水深などを面的に測量したデータ)も導入しており、業務を通じて最先端の施工知識を身につけていただくことも可能です!
長年の信頼と技術力が評価され、公共事業からのお取引がほとんど。抜群の安定感を誇っています!
Re就活経由で5名入社!未経験からスキルが身につく!今回募集するのはプロジェクトサポート。
私たちが手掛けるプロジェクトは、ほとんどが「海の中」。
その工事の監理・監督や施主様との打ち合わせ、職人さんたちへの指示・チェック、安全管理などの補助をお任せしています!

実は、Re就活から入社した社員は全員未経験。
前職は、機械メーカーや自動車メーカーなどで働いていた社員や社会人デビューの社員も在籍中!
研修が充実しているため、経験業種・職種関係なく、スキルを一から学んで活躍してくれています。

入社後は、まずプロジェクトサポートに関する知識を身につけるところからスタート。YouTubeやテキストを使いながら勉強していきます。
その後は、先輩社員に同行しながら、施工状況写真を撮ったり、測量の手伝いをしたりと、少しずつ港湾・河川に関する知識や業務に必要なスキルを身につけていきます。
「文系だけど、大丈夫かな…」「建設業界は初めて…」と、不安に思う方もご安心ください!
当社では先輩がマンツーマンで業務をお教えしておりますので、分からないこともいつでも質問できる環境です。
そして、将来的には国家資格『一級土木施工管理技士』にも挑戦可能です!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

プロジェクトサポート

仕事内容

港湾や河川整備の計画・管理・進行など、プロジェクトの工程についてサポートをお任せします!
皆さんには、関西地区を中心とした港湾や河川整備の計画・管理・進行などをお任せします。
具体的には、施工現場の施工・品質・出来形・安全をチェックする仕事です。

一緒に働く皆さんとのコミュニケーションを大切にしながら、業務に取り組んでいただきます。
大きな機械や船を扱うことも多く、スケール感のある仕事に取り組んでいただけますので、きっとやりがいを感じていただけますよ!

▼施工実績やプロジェクトは原稿下部にある「主な実績・プロジェクト」からご覧ください▼

◎入社後の流れ
まずは、座学をメインにYouTubeやテキストを使いながらプロジェクトサポートに関する知識を身につけていただきます。
その後は、現場に合わせて先輩社員に同行しながら、施工状況写真を撮ったり、測量の手伝いをしたりと、少しずつ港湾・河川に関する知識や業務に必要なスキルを身につけていきます。
常に先輩が近くにいますので、分からないこともいつでも相談いただけますよ!
Re就活から未経験で入社して活躍している先輩社員も多く、安心して成長できる環境です!

◎一日のスケジュール
8:00~ 朝礼、スケジュール確認
8:15~ 現場の巡回や写真撮影など
12:00~ 昼食・休憩(お弁当を持参している人や近くのコンビニに行く人など各々で過ごしています)
13:00~ 現場巡回、発注者や協力業者とのMTGなど
16:00~ 事務所に戻り、事務作業(撮影した写真の整理や報告書、作業工程表の作成と確認、メールの返信など)
17:00~18:00頃 退勤
★残業があっても1日1時間ほど。プライベートの時間もしっかり確保できます!

求める人材

★未経験歓迎積極採用中★ 25卒・24卒・既卒・第二新卒OK/文理不問

【必要な免許・資格】
・普通自動車免許(AT限定可)

★経歴・学歴など一切不問です!
◎Re就活から入社した先輩も!
先輩社員がマンツーマンで側に付きながら、じっくり育てていくことを前提に採用します。
過去にRe就活を通じて転職してきた先輩たちも、機械メーカーや自動車メーカー出身など、異業種からの転職者。
土木・建築に関する知識がなかったとしても、「やってみたい」という前向きな意欲があれば完全未経験で大丈夫!
興味がある方はぜひご応募ください。

【こんな方はぜひ!】
・社会インフラを整備する仕事に関心がある方
・一生モノのスキルを身につけたい方
・「海が好き!」という方
・スケールの大きな仕事がしたい方

勤務地

大阪府(本社:大阪市港区)
本社:大阪市港区田中2丁目14番13号
各現場事務所 関西地区の港湾・河川

★「関西から出たくない!」という方にも、U・I・Jターンを考えている方にもピッタリ!
★住宅手当あり

勤務時間

8:00~17:00(実働8時間/休憩1時間)

休日・休暇

★年間休日123日

休日:週休二日制(土・日曜日)、祝日、年末年始、夏季
休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇

給与

初年度想定年収:350~450万円

月給208,000円~(一律食費手当、調整加給含む)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 380万円(入社1年目/ボーナス2回)

【年収例2】 460万円(入社1年目/ボーナス2回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
本社:屋内禁煙(屋外喫煙場所あり)
各現場事務所:屋内禁煙(屋外喫煙場所あり)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(前年度実績5ヵ月分)

諸手当

資格手当
住宅手当
家族手当
通勤手当
時間外手当 

福利厚生

各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
退職金制度(確定拠出年金・退職金交際・企業年金基金)勤続3年以上
再雇用制度
研修制度
社内イベント(社員旅行、食事会など)

主な実績・プロジェクト

・関西国際空港
・本州四国連絡橋
・大阪湾(北港・南港・堺泉北港・阪南港)
・神戸港
・ポートアイランド
・六甲アイランド
・姫路港
・岡山港
・水島港
・高松港
・淀川
・木津川
・神崎川 
・堂島川
・安治川 など
船舶のための航路や泊地の整備、水害を未然に防ぐ浚渫工事や防波堤・堤防の建設工事など実績多数。

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

Re就活よりご応募

書類選考(1週間程度で合否連絡を行います)

カジュアル面談実施(希望者のみ)

1次面接

適性検査(※所要時間は約7分。直感的に答えていただく内容のため事前準備などは不要です。)

2次面接

内定

Re就活よりご応募

書類選考(1週間程度で合否連絡を行います)

カジュアル面談実施(希望者のみ)

1次面接

適性検査(※所要時間は約7分。直感的に答えていただく内容のため事前準備などは不要です。)

2次面接

内定

連絡先

寄隆建設株式会社 採用担当宛

〒552-0005
大阪府大阪市港区田中2丁目14-13

ご質問などがございましたら、
お気軽にお問合せください。

寄隆建設株式会社 採用担当宛

〒552-0005
大阪府大阪市港区田中2丁目14-13

ご質問などがございましたら、
お気軽にお問合せください。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

湾岸河川整備の計画・管理・進行を行う当社。現在は社内の若返りと技術の継承に力を入れており、Re就活にて新たな募集を行う運びとなりました。Re就活世代の皆さんには港湾整備に関する幅広い知識とスキルを身につけ、将来の当社を牽引する存在へ成長していただきたいと考えております。入社前に必要なものは一切ありません。「ものづくりが好き!」「インフラを支えたい!」といった前向きな想いだけを持ってお越しください!

選考のポイント

選考では「知識・経験」よりも「コミュニケーションスキル・協調性」をもって仕事ができるかどうかを重視しています。当社の事業や社内の雰囲気などもお話したいと考えていますので、気になることがあれば何でも質問してくださいね。堅苦しい面接ではありませんので、リラックスして臨んでいただけると幸いです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Tさん/プロジェクトサポート/社歴:6年目
前職:自動車業界/営業職

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職は自動車の販売代理店にて、お客様に新車を販売する営業の仕事を行っていました。仕事にやりがいを感じていたたものの、異なる業界の仕事にチャレンジしたいと考えるようになり転職活動を始めました。寄隆建設に入社した理由は海のインフラに関わる仕事ができると考えたから。もともと父親が船に関わる仕事をしていたこともあり、海に関連した仕事には縁を感じたことも入社の決め手の1つです。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は国土交通省が手掛ける港湾整備プロジェクトの現場代理人を務めています。現場所長の元で、指示やアドバイスをいただきながら、プロジェクト全体がうまくいくように品質管理や、詳細な施工の検討などが私たちの仕事です。業界未経験から入社した頃はわからないことばかりでしたが、上司や先輩社員がマンツーマンで丁寧に業務を教えてくださったので、今では一人で業務を行えるように成長することができました。未経験の方でも安心して業務に取り組める環境が整っていると思います。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

業務ではなるべく「⾃分はこう考える・こう思う」という意⾒を伝えるようにしています。間違っていることや、失敗もすることもありますが、その失敗も含めて答え合わせ。少しずつですが毎日成長できていると感じています。

また、とてつもなく⼤きな機械や、⼤きな船、⼤きな材料を扱うことも多いですが、それらを使い・操り・運び、完成までもっていくのは結局「⼈」だと考えています。プロジェクト完成に向かって協⼒してくれる「⼈」と、対話していいものをつくりたいと考えているので、繰り返し会話をしたり、3Dモデルを作成してみたりして、「どうすればみんなに理解してもらえるだろうか」と仕事に工夫を加えて取り組んでいます。そんな会話や出た案をブラッシュアップすることで、プロジェクトが滞りなく完了したときは嬉しいですし、やりがいを感じることができる瞬間です。

続きを見る
先輩の顔写真
Tさん/現場監督/社歴:6年目
前職:通信業界/携帯ショップ販売員

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職では携帯販売店で販売員として勤務し、携帯電話の販売やサービスの提供、修理の受付などを担当していました。しかし、職場は若い社員が多く、長く働けるかと不安に思ったことが転職活動のきっかけです。その点、寄隆建設は安定した事業基盤の元で事業に取り組んでおり、幅広い年代の社員が活躍しています。ここでなら定年まで安心して働けると感じたことが入社の決め手のひとつです。また、私はもともと釣りが好きで、海に関わる仕事ができる点にも魅力を感じました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は港湾工事における現場監督を担当しています。発注者から受注したプロジェクトの施工方法・資材の選定、協力会社と協力しながらプロジェクトを安全に進行することが私の仕事です。設計書通りに施工が出来ているかの確認後、写真の撮影なども行っています。港湾工事ならではの大きな船を使った工事は見ていて本当に壮大で、スケールの大きな仕事に携われていることがやりがいに繋がっています。今後は現場所長としてひとつのプロジェクトを任されるようになるために、1級土木施工管理技士やその他の資格の取得を目指しながら、後輩育成にも注力していきたいと考えています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

未経験の方でもまったく問題ありませんよ!
私も今までアルバイトの経験含め、接客業しかしたことがなく、入社した当時は正直不安でした。しかし、入社後は先輩社員からマンツーマンで丁寧に業務を教えていただけたため、未経験の私でも安心して業務に臨むことができました。分からないことや不安なこともすぐに聞くことができる環境なので、安心して成長できる環境が整っていると思いますよ!

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

★充実した研修制度
入社後は研修を通して、港湾・河川に関する基礎的な知識をはじめ、会社の成り立ちや理念、社会人としてのマナーや考え方など、幅広い知識を身につけていきます。「ものづくりや港湾整備は初めて…」という未経験の皆さんも安心して業務に臨むことができる環境です。研修の間は先輩社員がマンツーマンで指導しますので、分からないことは何でも質問し、少しずつ成長していきましょう!

★最先端の知識も!
近年、海洋土木業界でもインターネットの活用が進んでおり、ICT施工へのニーズも高まっています。当社もUAV(ドローン)やナローマルチビーム(水深などを面的に測量したデータ)で得た3次元データを施工管理に役立てるなど、ICT施工を積極的に展開しており、業務を通じて最先端の施工知識を身につけていただくことも可能です!

ワークライフバランスを重視

★チームワークを大切にしています!
少数精鋭体制で事業を展開する当社では、社員たちが自然と協力し合いながら業務に取り組んでいます。年齢層も30歳前後であり、社員たちの間には、役職による上下関係はあるものの、先輩・後輩に関わらず、誰とでも気さくに話せる関係が築かれていますので、のびのびと働いていただくことができますよ。

福利厚生が自慢

★働きやすい環境です!
年間休日は123日。有給休暇も取得しやすく、土日祝がお休みのため仕事だけでなくプライベートも充実できる環境です。また従業員向けの福利厚生としては、業務用PCの貸与なども行っています。

★資格支援制度も!
当社が取り組む港湾整備事業において、“一人前”と呼ばれるためには、国家資格である『一級土木施工管理技士』の取得が欠かせません。そのため、当社では全社員が資格を取得できるように様々なフォローを行っています。実践を通して先輩がアドバイスを送ることはもちろん、社外研修もご用意しています。もちろん取得後には資格手当も付与も行っています。皆さんも当社で港湾土木・一般土木に関する一生モノのスキルを身につけてみませんか?

企業情報

寄隆建設株式会社

設立

1979年8月

代表者

宮本 錦一

従業員数

20名

資本金

6,000万円

本社所在地

〒552-0005 大阪府大阪市港区田中2丁目14番13号

事業所

〇神戸営業所
兵庫県神戸市兵庫区七宮町2丁目1番1号寄神興産ビル2階

事業内容

港湾・河川を中心とした浚渫工事事業
港湾土木、陸上土木を中心とした総合建設業
地盤改良工事、栽培漁業、魚礁工事などの調査研究事業
各種建設資材の販売の事業
船舶・建設機械の賃貸及び販売事業
発電事業及び管理・運営・売買事業

関連会社

寄神建設株式会社/東播建機株式会社/神琉建設株式会社/株式会社淡路貴船太陽光発電所/株式会社寄神エージェンシー/寄神興産株式会社

会社ホームページ

https://kiryu-const.co.jp/

採用ホームページ

https://kiryu-const.co.jp/pages/4/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【プロジェクトサポート】Re就活から未経験で入社した先輩が多数活躍中★賞与5ヵ月分★住宅手当あり

  • 寄隆建設株式会社