最終更新日
2024/02/07(水)
掲載終了日
2024/03/06(水)

募集終了

【総合職】1888年創業・KOBELCOの構内物流を担い135年。安定性抜群の老舗企業で地元に根差して働く。

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
海運・鉄道・空輸・陸運/鉄鋼・金属・非鉄金属/機械関連
職種
管理系(その他)
勤務地
兵庫県
この求人の概要
  • 明治21年創業 神戸製鋼所(KOBELCO)のパートナ企業
  • 兵庫県内(神戸市・加古川市)勤務 転居を伴う転勤なし
  • 土日祝休み さらに有給休暇は月1回以上の取得を推奨!

企業からのメッセージ

神戸で生まれ育って134年。「物流」を通じて、日本のものづくりを支えるプロフェッショナル集団!

「鉄」を運んで135年。私たち三輪運輸工業株式会社の創業は、なんと1888年(明治21年)。
2023年で135周年を迎えた老舗企業です。

そんな当社が長く携わってきたのは、神戸製鋼所(KOBELCO)内の物流業務。
パートナー企業として、「鉄」をつくる製鉄所構内にて、原料の運搬から完成した製品の出荷まで一貫した物流を担っています。

たとえ景気が悪くなっても、業績が左右されない安定性を持つ物流業界。
これまでも、そしてこれからも、安定した経営基盤で成長を続けていきます!

長く活躍し、ゆくゆくは会社の中枢を担うポジションへ!今回Re就活で募集する【総合職】は、製鉄所構内の物流管理や各種作業の施工・工程・安全管理、輸送車両の設計・製造管理、総務・経理など幅広い業務に従事していただくポジションです。
幅広い業務をお任せする、その理由は・・・
今回ご縁があってご入社いただく皆さんには、当社でできるだけ長くご活躍いただき、当社の将来を担うような存在へと成長いただきたいからです。

もちろん未経験大歓迎!
入社後は、充実の教育・研修に加えて、先輩社員や上司が皆さんの成長をしっかりとサポートします

さまざまな理由があって、今、Re就活をご覧になり、新しいスタートを切れる環境をお探しのことと思いますが
「これを最初で最後の転職にしたい」
という意気込みで、転職活動に励んでいらっしゃる方々を、私たちは歓迎します!

地元兵庫で働きたい方・心機一転兵庫で働きたい方、大歓迎!勤務地は
■加古川支店(加古川市 JR『加古川駅』山陽電鉄『別府駅』より通勤バスあり)
■プロダクト部(加古郡播磨町 神姫バス「新島中央公園南」下車徒歩1分)
のいずれか。転居を伴う転勤はございません。

◎基本的に土日祝休み
◎有給休暇は入社時に最大15日付与!月1回以上の取得を推奨し、取得率は約80%
◎2LDKに月2万円で住める!?社宅制度あり
◎食事補助制度で美味しいお弁当が一律230円で食べられる
など、働きやすい環境と充実した福利厚生も!

多くの方々とお会いしたいため、今回の募集では書類選考を設けておりません。
ご応募いただけた方とは全員面接を行います!

希望者にはカジュアル面談も実施しているので、少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

総合職

仕事内容

現場をサポートし、調整、マネジメントする仕事。一つの部門に留まらず様々な部門を経験いただく想定です。

【配属予定部門】
■鉄の製造過程における物流管理や各種作業の施工管理、工程管理、安全管理
■産業車両の設計、製造管理、整備管理
■総務・経理・経営企画

まずは、物流管理部門にて、製鉄所構内の物流が円滑に進むよう進行・調整・管理からお任せします。

【具体的な仕事内容】
・工程管理
・安全管理
・施工管理
・スケジュール調整
・打ち合わせ
など

【「コミュニケーション」も大事な仕事】
遅れは起きていないか、スケジュール通りに進んでいるか、チェックを行います。
機械の故障や手違いなどによるアクシデントの対応も総合職の仕事のひとつ。そういったトラブルの早期発見や日々の進行を円滑に行うためにも、定期的に製鉄所構内の担当者とコミュニケーションをとりながら、工場が円滑に稼働するための調整を行います。

また、コミュニケーションをとるのは現場の担当者だけではありません。管理者として、実際に当社が流通を担った「鉄」を用いてモノづくりに励むお客様とも折衝を行います。
定期的にお客様のもとをご訪問してヒアリングを行い、現場の業務内容の改善や情報共有を行うことも大切な仕事です。

さらには請求書や納品書の処理といった事務業務まで、総合職は幅広い業務に携わります。

【一つずつ、着実に習得していけばOK】
とはいっても、入社してすぐに全ての業務をお任せすることはありません。年次と習得具合に合わせて、できることを徐々に増やしていきましょう。
今回はイチから教育する前提で皆さんをお迎えします。入社後は座学で基礎知識を学び、その後は配属先の年齢の近い先輩社員が皆さんの成長をサポートします。
焦ることなくじっくりと独り立ちを目指しましょう!

幅広く経験を積み、将来的には会社の中枢を担うポジションを目指していただければと思います!

求める人材

【未経験大歓迎】130年以上続く安定企業で上を目指しながら活躍したい方【既卒・社会人デビュー歓迎】

【必須条件】
普通自動車免許(AT可)

【こんな方におすすめ】
・兵庫県に腰を据えて働きたい方
・安定した企業で長く働きたい方
・未経験から手に職をつけて活躍したい方
・人と話しながら業務を進めるのが好きな方
・幅広い経験を積みたい方

勤務地

【転居を伴う転勤なし】加古川支店(兵庫県加古川市)またはプロダクト部(兵庫県加古郡播磨町)

■加古川支店/兵庫県加古川市金沢町6番地
⇒JR『加古川駅』山陽電鉄『別府駅』より通勤バスあり

■プロダクト部/兵庫県加古郡播磨町新島39番
⇒神姫バス「新島中央公園南」下車徒歩1分

勤務時間

1ヵ月単位の変形労働時間制
週平均 実働40時間以内

※原則8:30~17:00(実働7時間45分)

休日・休暇

休日:週休2日(年間117日、基本土日祝休み、年8日程度土曜出勤あり)
年次有給休暇:初年度15日付与、2年目以降1月1日に20日付与(8割以上出勤)
その他休暇:慶弔休暇・永年勤続特別休暇・育児介護休暇・ゆとり休暇(出産、病気、リフレッシュ等)

給与

初年度想定年収:350~500万円

月給:215,000円~+各種手当+賞与年2回
※経験・スキルを考慮します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 31歳(勤続9年目)約540万円 ※交通費除く

【年収例2】 28歳(勤続6年目)約490万円 ※交通費除く

【年収例3】 24歳(勤続2年目)約390万円 ※交通費除く

試用期間

(試用期間有り) 3か月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)

諸手当

各種手当(家族・残業・日祝出勤・深夜)
通勤交通費補助(当社規定により一定額まで補助)

福利厚生

各種社会保険完備
育児休業(男女ともに取得実績・復帰実績あり)
介護休業
永年勤続特別休暇
マイカー通勤:許可制(居住地等について規定あり)
食事代補助
世帯用社宅 (加古川市)
制服貸与
安全保護具貸与
退職金制度(勤続3年以上)
財形貯蓄制度
資格取得支援
福利厚生サービス加入
慶弔見舞金(結婚・出産・弔慰・傷病・災害)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

神戸製鋼所の構内物流を担う当社。鉄という世に欠かせない素材の製造を一貫してサポートしているため、安定して業績を伸ばし続けています。創業から130年以上経った今でも衰えることなく、今後はこれまで以上に生産が増えていく見通しです。そういったニーズに対応するためにも、今から新しい人材を育て、社内をより盤石な体制にしていきたいと考えています。経験は問いません。少しでも気になった方はぜひご応募ください。

選考のポイント

選考ではコミュニケーションをとって皆さんの内面を知る機会にしたいと考えています。そのため色々な質問をさせていただきますが、質問に対する完璧な回答を求めることはありません。自分の芯をしっかりと持って、自分の言葉で回答していただけると嬉しいですね。また、今回の募集では書類選考を一切行いません。全員面接を行うことはもちろん、希望者の方にはカジュアル面談を実施していますので、ぜひお気軽にご応募くださいね。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Yさん/総合職

入社理由を教えてください。

もともと服が好きだったこともあり、新卒でアパレルメーカーに入社しました。業務内容に不満があったわけではなかったのですが、違う環境で働いてみたいと思うようになったんです。
そうして転職を決意したころ、たまたまテレビで鉄工所を見る機会がありました。そのときのダイナミックな光景に圧倒された私は、「製鉄所で仕事をしてみたい…!」と魅了されてしまいましたね。合わせて地元の兵庫で働きたいという想いもあり、この2つの想いが叶えられる環境が三輪運輸でした。

現在はどのような仕事をしていますか?

築炉室と呼ばれるところで施工管理を行っています。具体的に言うと、1400度近くある溶銑(ようせん)と呼ばれる溶けた鉄があるのですが、それを運搬する際、大きな容器に入れて運搬を行います。しかし容器も同じ鉄、一緒に入れてしまうと溶けてしまうんです。それを防ぐためにレンガなどを用いて耐火措置を施します。その施工が円滑に進むための管理を行うのが私の仕事です。
この仕事はとにかくコミュニケーションをとることが大切です。うまく連携がとれなければすぐに業務に支障がでてしまいます。そのため、ミスが起こらないように最大限丁寧な伝達をするように心がけています。携帯電話を支給されてはいますが、全てを電話で伝えるのではなく、実際に現場へ足を運び、担当者と実際に面と向かって対話することを意識していますね。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

イチから学ぶことのできる環境が魅力です。先輩や上司の方々が手厚くサポートしてくれたおかげで、今の自分があります。しっかりとコミュニケーションをとりながら、わからないところはすぐに質問していました。意欲的に行動していれば、皆さんもそれに応えていただけます。
また、幅広い知識と経験を身につけることができる環境も魅力のひとつですね。ひとえに運輸といっても、当社は様々な職種があります。総合職は幅広い経験を積んでキャリアアップを目指す立場でもあるので、同じ企業で末永く働くにあたり、仮に40年務めるとしても、その40年間を飽きずに過ごせるような面白さが当社にはあると考えています。

続きを見る
先輩の顔写真
Tさん/総合職

現在はどのような仕事をしていますか?

加古川製鉄所内で日々の業務内容の調整や工程管理を行っています。例えばお客様からの運搬場所や納入時間など、ご要望に応えるため運搬のタイミングや作業時間を調整したり、配車を担当している社員と連携を取って運搬を行ったり、現場とお客様、双方とコミュニケーションをとりながら業務を進めています。ルーティンワークかと思われるかもしれませんが、毎日様々な業務が発生するお仕事です。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

トラブルにうまく対応できた時です。この仕事は毎日様々な業務が発生するため、前日に次の日のスケジュールを調整し、ある程度自分が行う業務を選定します。しかし、そう毎日スケジュール通りにいくことはありません。トラブルやアクシデントが発生することもしばしば。トラブルに対してお客様からご要望があった場合、いかに自分が最大限の対応を行い、対処できるかどうかが重要です。尽力した結果ご要望に応えられた時は、やりがいを感じますね。何があってもこの人に任せれば大丈夫、そんな頼りがいのある存在になることが今の私の目標です。

一日のスケジュールを教えてください。

8:30 出社8:40 現場担当者とミーティング9:00 メールチェック スケジュール確認10:00 請求書作成業務12:00 ランチ13:00 現場にて作業確認15:00 運送計画作成16:30 明日のスケジュール調整17:00 退勤

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

当社は入社時に最大15日の有給休暇を付与していることが特長です。さらに次回の有給休暇付与日には20日が付与!そして、有給休暇取得率は約80%!会社として月に1回以上の取得を推奨しています。祝日と休みの間に有休をとって連休にすることも少なくありません。毎年全て消化している社員もいますし、なかには使いすぎてペース配分が不安になる社員も…(笑)。しっかりとリフレッシュして健やかな気持ちで業務に取り組みましょう!

転勤の心配なし

まず配属となる製鉄所は神戸と加古川の2拠点のみ。将来的に異動となった場合であっても、転居を伴う転勤が発生することはありません。兵庫県に腰を据えて働くことができますよ。また、将来のライフプランの選択肢として、結婚した社員には社宅をご用意しています。なんとこちらは2LDKの住居に2万円で住むことが可能です!さらに、転職を機に兵庫県に根付いて働きたいと考えている方には家賃補助も行っています!安定した企業で末永く働きたい…そんな想いが叶う環境をご用意していますよ!

頑張りをしっかり評価

当社は数段階に分けられた社内等級制度を導入しており、一定数のポイントを獲得することで昇格していきます。つまり、ポイントを獲得すればするほど、頑張れば頑張るほど昇格していくのが特長です。
その評価を図る仕組みとして3段階評価を行っており、自己評価と一次評価、二次評価というカタチで、自分と上司2名の計3名で評価を行います。明確な評価制度をもとに上を目指すことができるので、モチベーションを維持しながら日々の業務に取り組むことができますよ!

ギャラリー

教育制度が整っているので、未経験でも安心です♪
自慢の社内の様子です!
自慢の社内の様子です!
社内はアットホームな雰囲気です♪

企業情報

三輪運輸工業株式会社

設立

昭和23年6月1日(創業:明治21年3月)

代表者

取締役社長 木東 徳幸

従業員数

850人(2023年4月現在)

資本金

1億2000万円

本社所在地

兵庫県神戸市中央区脇浜町2丁目1番16号

事業所

神戸支店:神戸市灘区灘浜東町2番地
加古川支店:加古川市金沢町6番地
プロダクト部:兵庫県加古郡播磨町新島39番地
機工部:加古川市尾上町池田2217-2

HP

http://www.miwa-gr.co.jp/index.html

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】1888年創業・KOBELCOの構内物流を担い135年。安定性抜群の老舗企業で地元に根差して働く。

  • 三輪運輸工業株式会社
  • 募集終了