最終更新日
2024/12/02(月)
掲載終了日
2025/02/20(木)

募集終了

【事務職(技術サポート)】建物の安心・安全をバックオフィスから支援!2025年卒学生積極採用!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 上場
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 上場
業種
設計/建設・土木/住宅・建材・エクステリア
職種
事務系(その他)
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 業界内唯一の上場グループ企業!安定性の高い会社です!
  • サポート体制が充実!2025年卒学生歓迎!
  • 完全週休2日制(土日祝)/年休120日以上/残業少なめ

企業からのメッセージ

4年連続で健康経営優良法人に認定!業界内の知名度が抜群の当社で、社会貢献性の高い仕事にチャレンジ!

「確認検査」ってご存知ですか?

着工前の図面の審査や、工事中、完成後の検査によって、建物が建築基準法などに適合しているか判断する業務のことで、
適合していないと判断されれば工事に取りかかることができません。
建築物の安心・安全をつくり出すためには欠かせない工程です!

もともとは行政が担っていた仕事ですが、20年以上前から民間にも開放されるようになり、
当社は民間会社で初の「指定確認検査機関」に!
それ以来、確認検査のリーディングカンパニーとして、住宅や建物に関する様々なサービスを手がけてきました。

130社ほどが活動している確認検査業界ですが、当社は業界で唯一の上場グループ企業!
最大手として不動の地位を築き、年間6万件近い建物を審査しています!

未経験から建物の安心・安全に携わる仕事へそんな当社が今回募集するのは事務職(技術サポート)。
確認検査業務などに必要な申請書類のデータ入力やスケジュール調整、
行政機関に送る資料作りなどをお任せします!

建築業界の知識がなくても大歓迎!
入社後は本社での研修をし、OJTで業務に取り組んでいただきますが、
わからないことがあれば常にサポートします。
建築関連の法律の知識など、仕事に必要なことは入社後に身につくので、
安心して飛び込んできてください!

磨かれるコミュニケーション力!自分の仕事が街づくりに役立っている実感当社の事務職(技術サポート)の仕事は単独で進めるわけではなく、
周りの人と常に連携をとりながら進めていきます。
幅広い世代の社員と意見を交換し合う中で、
どの業界や会社でも通用するようなコミュニケーション力が身につきます!

また、当社の仕事は建物をつくるうえでなくてはならないもの。
そのうえ、年間5万件近くの物件を審査しているので、身近な地域の街づくりにも携わることができるかもしれませんよ。

当社の働きやすさをご紹介!・完全週休2日制(土日祝)
・年間休日120日以上
・月平均残業20時間以内
・平均有休取得日数は13日
→有休がとりやすい環境です!
・有給は入社時に付与
→1時間単位で取得可能です!
・3年連続で健康経営優良法人に認定されています!

ぜひ、ご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験・社会人デビューOK!】2025年4月1日入社できる方【既卒・25卒歓迎】
【こんな方を募集します!】
・コミュニケーション力を高めたい
・人と話をしながら仕事を進めたい
・主体的に仕事に取り組める
・新しいことに挑戦してみたい
・残業の少ない環境で働きたい
・ワークライフバランスを大切にしたい
・社会貢献性の高い仕事がしたい
・建物を見るのが好き
・安定した会社で働きたい

上記の一つでも当てはまればご応募ください!

勤務地

東京都中央区(東京支店)
【住所】
・東京支店
〒103-0027
東京都中央区日本橋1-16-11
日本橋Dスクエアビル4F
東京メトロ銀座線・東西線・都営地下鉄浅草線「日本橋」駅D2出口 徒歩1分!

勤務時間

9:00~17:30(12:00~13:00 昼休憩)

休日・休暇

年間休日120日以上

完全週休2日制(土日祝)
年末年始休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
年次有給休暇

給与

初年度想定年収:300~400万円

月給:220,000円
※基本給:220,000円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 450万円(27歳/3年目・諸手当込み)

試用期間

(試用期間有り) 3か月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内全面禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(6月・12月)

諸手当

資格手当
時間外手当
通勤手当

福利厚生

各種社会保険完備
確定拠出年金制度(退職金)
従業員持株会
リロクラブ「福利厚生倶楽部」
永年勤続表彰制度
ERIグループ保養所
健保組合保養所

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は、民間第一号の確認検査機関です。いまでは、全国に130ほど確認検査機関がありますが、その中でも当社は最大手。リーディングカンパニーとしての地位を確立しています。
現在もお引き合いは増え続けており、すべてのお客様により充実したサービスを提供するため、Re就活で新たなメンバーを募集します!
ぜひ、ご応募ください!

選考のポイント

入社前の知識やスキルは不問です!
建築業界に携わったことがない方や、当社が社会人デビューとなる方も大歓迎です。
選考は会話のキャッチボールに重きを置き、フランクな雰囲気で進めていきます。
肩の力を抜いてお話ししましょう。
コミュニケーションがしっかりと取れるかどうかがポイントです。
それでは、選考でお会いしましょう!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/事務職(技術サポート)/社歴:4年目

入社理由を教えてください。

小学生のころからパソコンに触れる機会が多く、パソコンスキルに自信があったので、それを活かせそうな事務の仕事を探していました。都内を中心に、特に業界も絞らず事務職の募集を探していたなか、出会ったのが当社です。
当社を選んだ決め手は、事業内容が全く自分の知らない分野であること。会社の情報を見ても何をやっている会社なのか全くわかりませんでしたが、自分を試すためにも新しいことにチャレンジしてみたいと思い、入社を決めましたね。

現在はどのような仕事をしていますか?

お客様から送られてきた物件の申請書のデータ入力や、行政に送る資料の作成、請求書の発行と送付などを担当しており、確認検査業務をバックオフィスから支えています。一人でひたすらパソコンに向かっているというわけではなく、意匠担当と呼ばれる技術職の社員と連携しながら仕事を進めていますね。
この仕事でやりがいを感じる瞬間は、街中で私が携わった物件を目にしたときです。建設中は当社が検査したことを記した看板が出ており、自分の仕事が社会の役に立っていると実感できます。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

大丈夫です!
私も最初はわからないことばかりでしたが、本社での研修もありますし、OJTで仕事に取り組んでいくので先輩が常にサポートしてくれます。
私が新人の頃も、わからないことがあればすぐに先輩に質問して、データ入力の手順や建築業界用語などを教えてもらっていました。
それに、社内にはフランクに話せる雰囲気があり、どの社員も優しく教えてくれるので、建築業界のことを全く知らない人でも安心して働けると思いますよ。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

今回採用される方々は2025年4月1日入社を予定しており、新卒と同等の研修を庫なっていく予定です。<br>入社後一定期間は、本社での集合研修。名刺交換の仕方などのビジネスマナーから、社内専用端末の操作方法や社内ルールなどを座学で教えていきます。本社での研修後、配属支店でのOJTがスタート。OJT期間は1年を予定しているため、建築業界の知識や各種書類の発行フローなど、一つひとつじっくり覚えていきましょう。<br>丁寧に指導していくので、業界・職種未経験でも安心ですよ。<br>また、当社の仕事は社内の様々な年代や職種の人と進めていくので、コミュニケーション能力が身についていきます。

商品・サービスの知名度が高い

この求人で初めて当社や確認検査業務のことを知ったという方もいるかもしれませんが、建築業界では誰もが当社のことを知っているでしょう。<br>なぜなら、当社は民間で初めて国土交通大臣の指定を受けた「指定確認検査機関」。パイオニア企業として扱われています。<br>業界内での地名や安定感は抜群です!<br>また、日本では建築確認を受けなければ建物の着工や使用が出来ないと法律で義務付けられています。<br>そういった意味で社会貢献性が高いことも当社の特徴です。

ワークライフバランスを重視

当社は完全週休2日制(土日祝)で、年間休日は120日以上。月平均残業は20時間以内と少なめな上、勤務時間が7時間半とほかの会社より少し短めなのもうれしいポイントです。また、有給休暇(入社時に付与します)は1時間単位で取得することができ、全社の平均有休取得日数が13日と多いため、取得がしやすい雰囲気があります。しっかりと休息も取りながら働ける環境です。<br>働きやすい環境を整えているため、直近4年間連続で健康経営優良法人に認定されています!<br>ぜひ、当社でプライベートも大切にしながら働きましょう!

企業情報

日本ERI株式会社(東証スタンダード上場 ERIグループ)

設立

1999年11月

代表者

代表取締役社長 庄子猛宏

従業員数

820名

資本金

1億円

売上高

2024年5月期:180億2200万円
2023年5月期:174億1000万円
2022年5月期:161億4800万円
2021年5月期:143億9700万円
2020年5月期:148億4200万円
2019年5月期:150億7600万円
2018年5月期:130億9700万円
2017年5月期:113億5700万円

本社所在地

〒107-0052
東京都港区赤坂8-10-24 住友不動産青山ビル 南館5F

事業所

【本社】
東京都港区赤坂
 
【支店】
札幌・仙台・盛岡・つくば・宇都宮・さいたま・高崎・千葉・東京・立川・横浜・厚木・新潟・松本・長野・静岡・名古屋・三重・金沢・大阪・京都・神戸・岡山・高松・広島・山口・松山・福岡・北九州・長崎・熊本・大分・鹿児島

事業内容

◆確認検査業務 (「建築基準法」に基づく建築物の確認・検査業務)
着工前に図面等の法適合を審査し、建設中や竣工後に実際の建築物の法適合を検査することで、
建築物の安心安全を守ります。

◆住宅性能評価業務 (「住宅品確法」に基づく住宅の性能評価・検査業務)
着工前に図面等で住宅の性能を評価・格付けし、竣工後は実際の建築物を評価・格付けすることで、
住宅の品質向上に貢献します。
など

ホームページ

http://www.j-eri.co.jp

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【事務職(技術サポート)】建物の安心・安全をバックオフィスから支援!2025年卒学生積極採用!

  • 日本ERI株式会社(東証スタンダード上場 ERIグループ)
  • 募集終了