最終更新日
2025/02/14(金)
掲載終了予定日
2025/05/11(日)

【総合職/カフェスタッフ】あぶらとり紙だけじゃない!「よーじや」の総合職としてチャレンジしませんか? よーじやグループ

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
医薬品・化粧品・バイオ/専門店(食品関連)/専門店(その他小売)
職種
販売・サービス系(その他)
勤務地
京都府/大阪府
この求人の概要
  • 年間休日総数125日
  • 商品開発や新店舗立ち上げなど、裁量のある仕事にトライ!
  • 育休実績多数など充実の福利厚生
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

創業120周年を迎えた当社で、裁量のある仕事にチャレンジしませんか?

京都生まれ、京都育ちの「よーじや」ですよーじやグループは、看板商品のあぶらとり紙をはじめ、肌ケアアイテムや化粧雑貨の開発・販売を行っている企業グループです。
京都の観光地や駅で「手鏡に映った女性の顔をモチーフにしたロゴマーク」を見たことはないでしょうか。

近年では『よーじやカフェ』や『10そば』といった飲食事業にも着手し、さらなる事業の発展を目標としています。

「脱観光依存」でさらなる成長へ!「京都のお土産」というイメージが強いよーじやですが、当社グループがこれから目指すのは「脱観光依存」。
『よーじや』というブランド自体をより多くの人に愛してもらうため、新たな取り組みを続けています。

例えば、2023年の11月には『10そば』の2号店として大阪での初出店を果たしました。
また、『su-ha(すーは)』という新たなスキンケアブランド商品を展開。
さらに、全国各地に「よーじやファン」を増やすためPOP UPを随時開催中!

京都・観光客向けという概念を破り、身近な存在として全国のお客様に寄り添う『よーじや』を目指しています。
そして、会社とともに成長したいというRe就活世代の皆さんを、今回募集します!

裁量のある仕事に挑戦できる総合職を募集今回募集するのは本社事務所での幅広い店舗運営に関わる業務、店舗での接客販売、カフェスタッフ。
どれも毛色の異なる職種ですが、共通点があります。

それは、どの職種も裁量のある仕事に挑戦できるということ。
新商品の開発や店舗レイアウトの変更、ギフトセットの企画立案など…。
皆さんのアイデアをいかして活躍できるフィールドが当社グループには整っています。
もちろん、最初は右も左もわからないかもしれませんが、しっかり先輩が皆さんの成長をサポートしますのでご安心ください!

創業120周年を迎えた当社当社グループは昨年に創業120周年を迎え、新しいことに挑戦している真っ最中です。これから目指すのは、時代の変化に合わせ新しい価値を提供する企業、そして社員であること。
「成長」を通して、当社グループとともに皆さんの価値をReブランディングしませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

・総合職〔本社事務所/接客販売〕
・カフェスタッフ
上記以外にも選択可能です!

※希望や適性を考慮して配属を決定します。

仕事内容

新しいことにどんどん挑戦できる環境で「よーじや」ブランドを日本全国に展開する仕事!
〔本社事務所〕
店舗運営に関わる幅広い業務。お店からだけでなく全国にファンを増やす取り組み中。

〔店舗スタッフ(カフェ)〕
キッチン・ホールだけでなく、店舗運営業務全般をお願いします。昨年11月によーじやカフェ「清水店」がオープン!今年2月にも新店舗オープン。

〔店スタッフ(販売)〕
・接客、販売
・レジ業務
・売上在庫管理
・店内ディスプレイ など、
『よーじや』の化粧品・化粧雑貨を各店舗で販売!
ノルマはなく、心からお客様に寄り添った商品提案をすることができます。
国内外年代問わず沢山のお客様に出会えるのも楽しみのひとつです。

入社後は、接客や販売、レジ業務などの基本的な業務を覚えていきます。
周りに同僚や先輩がいる環境なのでわからないことがあれば何でも相談してください。
慣れてきたら、
・店内ディスプレイの作成
・ギフトセットの作成
・店頭企画 などにも挑戦することができます!

\キャリアチェンジも可能!/
社内でのキャリアチェンジをサポートしております。
面談を通して、販売促進、広報、SNS、コラボ事業、営業推進、総務など、幅広い職種への異動が可能です!(本人の希望や適性による)
ぜひ、様々な職種に挑戦してみてください。

求める人材

【未経験・既卒・第二新卒歓迎】裁量のある仕事に挑戦したい方大募集!
◆必須条件
高卒以上

※社歴・スキルは問いません!
※新卒募集の求人ではございませんのでご注意ください

勤務地

化粧品販売職:よーじや各店舗(京都府・大阪府)/総合職:京都市下京区
【本社事務所】
〒600-8031 京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町589番地 TM四条寺町ビル7階

【店舗スタッフ(カフェ)】店舗
京都府京都市
よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店
よーじやカフェ 清水店
よーじや 四条河原町店

【店舗スタッフ(販売)】店舗
◆京都府京都市
祇園本店
嵯峨野嵐山店
大丸京都店
ジェイアール京都伊勢丹店

◆関西
ルクアイーレ サテライトショップ

勤務時間

■本社事務所
9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)(時差出勤制度あり)

■店舗スタッフ(カフェ)
9:30~22:30の間でのシフト制(実働8時間/休憩1時間~1時間30分)
※配属店舗により異なる

■店舗スタッフ(販売)
8:30~21:00の間でのシフト制(実働8時間/休憩1時間~1時間30分)
※配属店舗により異なる。

休日・休暇

年間休日125日(有給休暇取得義務5日を含む)
週休2日制(シフト制/月9日以上)
※土日休みも相談OK
・慶弔休暇
・産前産後休暇・育児休暇(男女ともに、取得実績あり!)
・時短勤務(3歳以下の子どもがいる場合のみ)
・介護休暇

給与

初年度想定年収:250~350万円

月給210,000円~
※経験やスキルに合わせて応相談


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 250万円(1年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中は基本給からマイナス1万円されます。
※待遇に変更なし

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回 評価昇給あり
賞与:年2回(7月、12月)※実績による

諸手当

時間外手当
通勤手当(月35,000円迄)
資格手当(部署によって異なる)
管理手当
家族手当(扶養配偶者:1万5,000円、子ども5,000円~1万円)
出張手当 など

福利厚生

スポーツ観戦(スポンサー優待)
各種社会保険完備
制服貸与(店舗のみ)
従業員割引販売
慶弔見舞金の支給
結婚・出産祝い金
インフルエンザ予防接種の補助
中小企業振興センター(KPC)加入での施設・サービス優待
など

応募・選考について

応募方法

応募ボタンより必要事項をご入力の上、送信してください。
こちらより追ってご連絡いたします。
面接時には、履歴書をご持参ください。 面接日・入社日は相談に応じます。

応募ボタンより必要事項をご入力の上、送信してください。
こちらより追ってご連絡いたします。
面接時には、履歴書をご持参ください。 面接日・入社日は相談に応じます。

選考プロセス

Re就活より応募
 ↓
書類選考
 ↓
1次面接
 ↓
2次面接
 ↓
内定

Re就活より応募
 ↓
書類選考
 ↓
1次面接
 ↓
2次面接
 ↓
内定

連絡先

株式会社よーじや【よーじやグループ】
人事部人事課

株式会社よーじや【よーじやグループ】
人事部人事課

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

1904年に創業し、2024年で120周年を迎えたよーじやグループは、「京都みやげ」から脱却しお客様一人ひとりの日常に寄り添うコスメ・グルメサービスの展開に注力しています。年々店舗を拡大し、全国各地でPOPUPなどの開催にも力を入れている今、当社をさらに盛り上げてくれる新しいメンバーを募集します。会社の成長とともに一人ひとりが成長できる環境で新たなキャリアをスタートしませんか?

選考のポイント

面接では、対話を大事にしています。今回募集する職種は、共通してコミュニケーション能力が重要となります。質問に対してしっかり回答できるかなど、対話の基本に注目して面接を行いたいと思います。といっても、堅苦しい雰囲気ではなく、リラックスした雰囲気のなかで皆さんの素の姿を知りたいと考えていますので、肩の力を抜いてご参加ください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Uさん/販売職/社歴:1年目
前職:会員制リゾートホテルスタッフ

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職は京都から離れた会員制リゾートホテルで勤務していました。転職を考えたきっかけはコロナ禍で受けた観光業への影響。未曾有の事態を前に、時勢にとらわれない会社で働きたいと感じるようになりました。また、前職のときから地元である京都で働きたいとも考えていたので、思い切って転職を決意。

やりがいに感じていた接客業を中心に、京都で転職活動をしていたなかで当社への入社を決めた理由は2つ。1つは、伝統と挑戦を両立していたから。創業120年という長い歴史で固めた伝統があるなかで「脱観光依存」を掲げ新しい取り組みに積極的に着手しているところに魅力を感じました。そしてもう1つは、面接の雰囲気が良かったからです。私が1次面接を受けた際に担当してくれた方が同年代の女性で、温かく迎え入れてくれたことが印象的でした。そして、当社でなら新しい環境でも安心して働けると考え、入社を決めました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

この仕事のやりがいは、お客様に直接提案ができるところです。お客様は、目的のものを決めて来店することもありますが、何も知らずに来店してくれることもあります。そういったお客様のご要望やお悩みから商品を提案し、喜んでもらえたときが嬉しいですね。もちろん、対話の内容から使用シーンなどを想像して提案しなければならず、難しいところもあります。しかし、接客の楽しさややりがいを感じられる、自分にあった仕事だと感じています。

また、店舗販売だからこそ『よーじや』ブランドが全国で愛されていることを実感できるのも嬉しいですね。以前、東京出身の方が京都に来た際に私が働く店舗に足を運んできてくれたんです。なんでも、京都に来たときにはすべてのショップを回るんだとか。京都発のブランドですが、日本全国にファンがいることを実感し、非常に嬉しかった出来事でした。

続きを見る
先輩の顔写真
Sさん/フードビジネス/社歴:11年目
前職:飲料業界/バックオフィス

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、『よーじやカフェ』と『10そば』のメニューの企画開発を中心に、新規店舗出展のシュミレーションや各店舗の運営方針計画の立案や進行などを担当しています。以前は、『10そば』の1号店の立ち上げにも携わりました。新規出店をするにあたり、コンセプト設計や立地の検討、メニュー開発など幅広く携わり、難しくもいい経験をしたと感じています。

メニュー開発の際は、季節ものを取り入れたり、キッチン担当やパティシエが考えたアイデアを検討したり、市場に地物の食材を探しにいったりと多方面から知識を吸収して企画を進めていきます。といっても、仕事は商品企画だけではないので、意識のきりかえが大事ですね。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

この仕事の大変なところは、客観的な視点を持つことです。というのも、食の好みは人それぞれで、自分の好きな味付けが必ずしも世間一般に受け入れられるというわけではないからです。そのため、試作や試食を行う際には客観的な視点を取り入れて検討することが重要です。とはいえ、主観を一切入れないというわけではありません。主観的に良いと思ったアイデアを取り入れることでその商品のチャームポイントになることもあります。主観と客観のバランスを大事にしながら、企画と向き合うところがこの仕事の大変な部分だと感じます。だからこそ、その大変さを乗り越えメニューが実際に店舗に並んだり、メディアやSNSで注目を浴びたりとお客様に喜んでもらえると非常に嬉しいですね。

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

当社グループの年間公休数は120日。加えて義務化されている年5日の有給休暇をあわせると125日の休みを取得可能です!しっかりオンとオフを切り替えながら働くことができる環境です。
ほとんどの部署で育休・時短勤務実績があったり従業員割引が受けられたりと働きやすい体制を整えています。
また、京都の福利厚生サービス・KPCにも登録しています。そのため、レストランやホテルといった施設の優待や英会話教室の割引といったサービスを受けることができます。休みの日にリフレッシュしたり、スキルアップができたりとワークライフバランスを充実させることが可能です。
他にも”健康経営宣言”を行い、スポーツジムの法人契約やそば食の推進をおこなっております。

商品・サービスの知名度が高い

創業120年という長い歴史があり、京都のあぶらとり紙としてお土産にも人気な商品を展開している『よーじや』。「手鏡に映った女性の顔」が描かれたパッケージを見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。
現在「脱観光依存」を掲げ、観光という特別なシーンだけでなく、日常に寄り添ったサービスの展開も行っています。コスメでは『まゆごもりシリーズ』『はなほのかシリーズ』『ゆずつややシリーズ』をはじめ、日常使いしたくなるラインナップを取り揃えています。またグルメでは、和スイーツを手軽に楽しんでもらえる『よーじやカフェ』やカジュアルな十割そばの店『10そば』を展開中。
これからも様々な商品・サービスの展開を考えています。

新規事業にチャレンジできる

「よーじやブランドを身近な存在に。」というVISIONのもと、事業展開を行っている当社グループ。京都を中心にコスメ・グルメともに店舗を拡大しており、2023年11月には『10そば』の2店舗目として大阪にオープンしました。また、コスメ部門では全国にポップアップショップ「よーじや ふらっと」を出店中です!
このように、京都だけでなく全国に向けたサービスの展開を急速に行っています。これから入社していただく皆さんにも、新規出店や店舗の立ち上げ、新商品の販促プロジェクトなどにも携わっていただきたいと考えています!

ギャラリー

100年以上愛され続けているよーじやの看板商品であるあぶらとり紙。1920年代にはじまり、京の街で芸妓や舞妓の愛用品から広く知られるようになりました。

企業情報

よーじやグループ

設立

創業:明治37年(1904年)
設立:昭和28年(1953年)12月25日

代表者

代表取締役 國枝 昂

従業員数

90名(パート除く、2024年11月現在)

資本金

2,100万円(グループ総額)

本社所在地

〒600-8031 京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町589番地 TM四条寺町ビル7階

事業内容

よーじや化粧品・雑貨販売、
商品企画開発業務、イベント販売事業
インターネット通信販売,カフェ・飲食運営

グループ企業

株式会社 よーじや
よーじやフードサービス株式会社

ホームページ

https://www.yojiya.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職/カフェスタッフ】あぶらとり紙だけじゃない!「よーじや」の総合職としてチャレンジしませんか?

  • よーじやグループ
S