募集職種
エンジニア職(機械設計/電気設計)
仕事内容
各種産業用機械・自動車部品・家電製品等の設計・図面作成業務
産業用機械・自動車部品・家電製品など、多様な製品の設計・図面作成業務を担当していただきます。
お客様の製品開発や生産体制の構築において、設計・開発・モデリングなどを幅広く手掛けます。
■具体的には・・・
・お客様の要求仕様に合わせた製品の設計・提案
・既存の仕様・設計をベースとした流用設計
・2DCADでの組立図・部品図の作成
・3DCADでのモデリング、アセンブリ
・製品の強度・耐久性のシミュレーション(CAE解析)
※SolidWorks・CATIA・AutoCAD・BricsCADなど使用するツールは様々!
■担当する案件は?
・半導体製造装置の設計開発
・家電製品の設計開発
・大手自動車メーカー向け部品の設計
・タブレット等のタッチパネルの回路設計
等々
当社では様々な業界の案件に関わることができ、数週間単位の短期から年単位に及ぶ長期まで幅広いプロジェクトがあります。
経験やスキルに応じて、責任者またはメンバーとして活躍いただきます。
■研修が終わってもサポートは充実!
研修終了後は、配属先の先輩エンジニアと共に設計補助や開発サポートからスタート。
実務を通して徐々に技術領域を広げ、最終的には機械全体の設計に携われるようになります。
また、スキルアップ支援制度や相談しやすい環境が整っているため、安心してキャリアを築くことができます。
求める人材
【経験不問/文理不問/異業種歓迎】基礎は研修で学べるため、未経験から安心して始められます!
新しいことを学びたい方、キャリアを新しく築きたい方、ものづくりに関心のある方。
大興技研では、経験や知識よりも「学ぶ意欲」を大切にしています。
■歓迎する人物像について
・ものづくりに携わりたい方
・新しい環境で再スタートを考えている方
・手に職をつけて長く活躍したい方
・仕事とプライベートの両立を大切にしたい方
■これまでの経歴はさまざま
社員の半数以上は中途入社で、前職は営業・接客・製造スタッフなどさまざまです。
異業種から入社し、現在は設計者として着実に成長している社員も多く在籍しています。
勤務地
京都府・大阪府・滋賀県
・京都府:京都市伏見区(本社)、京都市南区、宇治市、長岡京市など
・大阪府:大阪市、茨木市、摂津市、池田市、交野市、門真市など
・滋賀県:大津市など
※勤務地は希望を考慮して決定いたします。
※研修期間中は京都本社勤務となります。
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間、休憩時間12:00~13:00)
※勤務地により変動します。
休日・休暇
■年間休日125日(2025年度)
■完全週休2日制(土・日・祝)
■祝日、夏休み、年末年始
■特別休暇、慶弔休暇、育児休業、介護休業有り
■有給休暇(初年度最大10日付与)
※勤務地により変動します。
※平均有休取得率80%(2024年度実績)
給与
初年度想定年収:300~600万円
◆未経験者/月給22万3千円~
◆経験者/月給30万円~
※月給に加えて時間外手当(全額) と各種手当が付きます。
※経験・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
340万円(24歳/1年目/未経験スタート)
【年収例2】
520万円(30歳/7年目/未経験スタート)
【年収例3】
600万円(エンジニア歴15年/経験者)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
敷地内禁煙
昇給・賞与
給与改定:年1回(4月)
賞与:年3回(7月・12月・3月)※昨年実績:平均3.0ヵ月分支給
諸手当
残業手当(全額支給)
通勤手当(実費支給・上限30000円)
役職手当
福利厚生
各種社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)
健康診断(年1回)
インフルエンザ予防接種費用支給
介護休業
育児休業
退職金制度
慶弔見舞金
資格取得試験費用支給
合格報奨金支給