募集職種
ルート営業職 ※ノルマなし
仕事内容
取引のある顧客を1日6~7件ほど訪問。調理機器・給湯器・床暖房などのガス器具の提案営業を行います。
商品の注文やご要望に対応していく「ルート営業」「ノルマなし(目標あり)」が基本スタイル。新商品のPRやキャンペーン企画の提案など、自分らしく働ける環境が整っています!
圧倒的なブランド力を強みにしながら、目先の数字に追われることなく、じっくり信頼関係を築いていけるのが魅力です。
【入社後の流れ】
入社後は1週間ほどの「座学研修」からスタートします。当社のことや商品のことを学んだ後、先輩営業との同行研修を実施。3ヵ月ほどかけてじっくり成長を見守っていきます。担当を引き継いでひとり立ちした後も、分からないことがあれば前任者にすぐ聞けます。安心感を持って働ける職場ですよ!
<1日のスケジュール例>
9:00 出勤、事務作業、受注対応、販売店を訪問
午前はデスクワークが中心。見積もり作成などを行います。
12:00 昼休憩
13:00 代理店を訪問
代理店さんと打ち合わせ。新たなガス機器を提案します。
15:00 販売店を訪問
地域の販売店さんを訪問。修理の相談などを受け付けます。
17:00 帰社
外回りを終えて帰社。効率よく事務処理などを終わらせます。
18:00 退勤
18時にはPCがシャットダウン。仕事帰りにジムで汗を流します。
【将来のキャリアパス】
当社で活躍する社員の3割ほどは中途社員。新卒・中途採用のハンデはありません。実際に30代中頃で支店長になった中途入社の先輩も。自分次第でどんどんキャリアを築ける環境です。
◎大手ならではの働きやすさが魅力
業界を牽引する企業として、コンプライアンス意識を高く持って経営しており、社員がイキイキと働ける環境づくりに力を入れています。
◎土日祝休み(年数回土曜出勤あり)
◎残業は原則なし
◎有給休暇取得平均年12日程度
ぜひ仕事だけでなくプライベートも充実させてください!
求める人材
【第二新卒大歓迎】◎高卒以上◎普通運転免許(AT限定可)★業界問わず法人営業の経験をお持ちの方
<歓迎するスキル・経験>
法人営業のご経験をお持ちの方
【こんな方をお待ちしています!】
・丁寧なコミュニケーションを心掛けられる方
・チームワークを大切にできる方
・成長意欲を持って意見やアイデアを前向きに発信できる方
<風通し抜群の職場環境>
新卒・中途の壁はもちろん、営業部門・技術部門・管理部門などの部署の垣根もありません。年次・経歴に関係なく誰もが活躍できる温かい社風の会社です!
勤務地
【エリア限定】北海道/福島/埼玉/東京/長野/千葉/茨城/神奈川/石川/兵庫県/広島/山口/熊本
《北海道・東北エリア》
◇札幌営業所:北海道札幌市北区
◇郡山営業所:福島県郡山市
《関東エリア》
◇埼玉西営業所:埼玉県狭山市またはさいたま市
◇世田谷営業所:東京都世田谷区
◇東京中央営業所:東京都江東区
◇長野営業所:長野県長野市
◇千葉営業所:千葉県千葉市若葉区
◇松戸営業所:千葉県松戸市
◇水戸営業所:茨城県東茨城郡茨城町
◇横浜営業所:神奈川県横浜市港北区
◇相模原営業所:神奈川県相模原市中央区
《東海・北陸エリア》
◇金沢営業所:石川県金沢市
《関西エリア》
◇姫路営業所:兵庫県姫路市
《中国・四国エリア》
◇広島営業所:広島県広島市南区
◇山口営業所:山口県山口市
《九州エリア》
◇熊本営業所:熊本県熊本市
勤務時間
事業場外労働によるみなし労働時間制(1日:8時間)
9:00~18:00
休日・休暇
★年間休日121.5日+一斉有給4日 週休2日制(土日/月6~9日)
┗年に一度半日の出勤日があります。また、繁忙期は土曜出勤があります。特に秋の時期は、お客様がガス展を実施することが多くなります。ガス展に参加するため、休日出勤となりますが、振替休日を取得していただけます。
◆祝日
◆GW(7日)
◆夏季休暇(10日)
◆年末年始休暇(10日)
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり)
給与
初年度想定年収:380~500万円
月給25万4,460円以上
★別途、年2回の賞与(昨年度実績:4ヶ月)があります。
★経験・年齢・能力などを考慮して、加給優遇します。
【固定残業代制】
(固定残業代59,640円含む)※固定残業代は40時間分59,640円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
28歳(入社5年目)/460万円
【年収例2】
33歳(入社5年目)/525万円
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中は、家族手当の支給はありません。その他の給与・待遇などに変更はありません。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
◆昇給年1回(4月)
◆賞与年2回(7月・12月) ★4ヶ月分/昨年度実績
諸手当
◆残業手当(月給に含む固定残業時間を超えた場合に別途支給)
◆出張手当
◆役職手当
◆職能手当
◆資格手当
◆家族手当(配偶者:月9,000円、子ども1人につき:月6,000円)
◆住宅手当
福利厚生
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆交通費支給(月34,000円まで)
◆退職金制度
◆財形貯蓄制度
◆社宅あり
◆社員旅行
◆ノートPC、携帯電話
◆レクリエーション(ボウリング大会など)