最終更新日
2024/04/24(水)
掲載終了日
2024/06/23(日)

募集終了

【総合職】過去最高益更新中&賞与5.7か月分支給!成長し続ける当社で働いてみませんか?

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
インターネット関連/専門商社(自動車・輸送機器)
職種
管理系(その他)
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 中古車需要拡大の波に乗り成長中です!(自動車知識は不問)
  • 完全週休2日/年間休日126日/月平均残業16時間
  • 未経験歓迎!導入研修と1年間のOJTでしっかりと教育!

企業からのメッセージ

東証プライム上場企業を親会社に持ち、安定性抜群!将来の当社を担う人材を募集中です!

アイオークってどんな会社?当社は中古車オークションの落札代行や出品代行を手掛ける会社です。
会員様は18,000社を超え、年間500万台以上の中古車流通に携わっており、業界シェアはトップクラス!
5年連続で増収増益を達成しており、昨年は過去最高益を更新。今期も過去最高を塗り替える勢いで成長を続けています!

そんな当社では、増え続けるお引き合いにより充実したサービスを提供しつつ、これからの当社を担う人材を育成していくために、第二新卒・ヤングキャリアの採用をスタートしました。

経験一切不問!適性を見て仕事をお任せします!今回当社が募集するのは総合職。
オークションにまつわる会員管理業務などを担当する管理部のほか、
採用活動や総務、業務改善の提案などを担当するコーポ―レート部門などの配属先があります。

もちろん、今回の募集は未経験の方や、運転免許を持っていない方でも大歓迎!
入社後の導入研修で当社の仕事の流れなどを学べるほか、配属先が決定後も1年間OJTを実施します。
先輩社員が皆さんのレベルに合わせてマンツーマンで教えていくので、着実にステップアップできますよ!

プライベートも収入も両立完全週休2日制で年間休日は126日。
月平均残業時間も16時間と少なめなので、平日も家での時間を十分に確保できます。
加えて、有休の平均取得日数は13.0日。ほとんどの社員が毎月1日以上消化している計算です。
プライベートをしっかりと充実させられる環境ではないでしょうか。

さらに、今回の募集は東京千代田区での勤務となり、転勤は発生しません。
東京で腰を据えて働くことができます。
東京メトロ「半蔵門駅」から徒歩6分で、通勤しやすいのもポイントです。

また、働きやすさ以外にも当社の魅力として挙げられるのが収入面。
社員の頑張りはできるだけ社員に還元するように心がけており、昨年の賞与額は合計5.7か月分を支給することができました!
その他にも、残業代全額支給や住宅手当など、手当も充実させています。

興味を持たれた方は、ぜひご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験・免許なしOK!】【クルマの知識も不問】
【応募条件】
高卒以上
30歳以下(若年層の長期キャリア形成を図るため)
正社員としての社会人経験1年以上(第二新卒も歓迎)

【こんな方を募集します!】
・人とコミュニケーションをとるのが好き
・協調性がある
・「気が利く」と周りから言われたことがある
・業務改善への取り組みに関心がある
・安定した会社で働きたい

自動車の知識は不問で、運転免許も不要です!
ぜひ、ご応募ください!

《先輩の前職例》
異業種:人材会社/車掌/コールセンタースタッフ/不動産会社
クルマ系:新車・中古車ディーラー/買取店/アフターサービス 等

勤務地

【転勤なし】千代田区の本社:東京メトロ「半蔵門駅」から徒歩6分/「市ヶ谷駅」から徒歩9分
【住所】
〒102-0075 東京都千代田区三番町8-1

勤務時間

勤務時間:9:30~18:00(実働7.5時間/休憩1時間)

休日・休暇

【年間休日126日】
完全週休2日制(日曜定休・他シフト制)
※一部配属先により、月1回程度日曜出勤あり(代休あり)

有給休暇(10日~20日)
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
産前・産後休暇
育児休暇 ※産休・育休取得実績あり

給与

初年度想定年収:300~400万円

月給:22万2,000円~+諸手当+賞与
※一律手当を含む。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 年収342万円 / 24歳 /(月給22万8,150円+賞与+時間外手当)

【年収例2】 年収438万円 / 27歳 経験3年 /(月給25万7,000円+賞与+時間外手当)

【年収例3】 年収541万円 / 30歳 経験6年 /(月給29万1,600円+賞与+時間外手当)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(7月・12月)
★昨年実績:5.7ヵ月分

諸手当

一律住宅手当 1万8,000円(固定給に含む)
一律資格手当 1万円(固定給に含む)
資格手当1万~7万円(※1万円は一律資格手当として上記月給に含まれています)
時間外手当全額支給
交通費全額支給
家族手当(扶養している場合、配偶者:月1万円、子ども:1人月5,000円)
役職手当

福利厚生

各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
保養所(リゾートトラスト傘下の各施設)
退職金制度(一時金&企業型確定拠出年金)
社員持株会制度

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集の背景は大きく2つあります。1つ目は事業拡大に伴う増員です。昨年、過去最高の経常利益を記録するほど業績好調で、新たなお引き合いが増え続けており、既存のメンバーでは対応が難しくなってきています。2つ目は将来のコア人材を育成するためです。急ぎの欠員補充ではなく、未来のアイオークを担う、つくっていく、そんな方々を求めています。そのために第二新卒・ヤングキャリアが多いRe就活への掲載を決めました。

選考のポイント

選考ではコミュニケーションに重きを置いています。これまでの職務経験などから話を広げ、雑談をはさみながら皆さんの仕事に対する考え方などを見させていただきます。その他にも、受け答えの際の表情や話し方などもポイントです。
また、面談のよう話しやすい雰囲気づくりを心がけているので、肩の力を抜いてお話しください。
それでは、選考でお会いしましょう!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Tさん/管理部/社歴:8年
転職時の年齢:23歳  前職:不動産系事務職

入社理由を教えてください。

前職は地元の不動産会社で事務職として勤務していました。転職のきっかけは、都内で働きたいと思ったことです。事務職に絞って転職活動を進めていたところ、アイオークの求人を見つけました。自動車やオークションの知識はありませんでしたが、インターネットで中古車を売買するサービスは今後伸びていくんじゃないかと感じ、選考に進みました。入社の決め手となったのは、離職率の低さです。私自身、腰を据えて働きたかったので、「退職する人がほとんどいない」それイコール「安心して長く働ける環境が整っている」と考え、入社しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

主な業務としては、入会手続き、会員様の情報変更の手続き、受電対応などです。電話の内容はオークションに出品中の中古車に関する質問が多いですね。問い合わせ内容を詳しくヒアリングしてから担当部署につなぎます。受電の件数は1日あたり10~20件ほど。対応をしつつ、並行して入会手続きの処理やシステム入力など定例業務を進めていきます。

≪1日のスケジュール ≫
09:30 出社。メールやスラック(社内チャット)のチェック
10:00 新規会員様の入会契約書に漏れがないかの確認
12:00 お昼休憩
13:00 書類(口座登録用紙)の確認
15:00 社内システムにデータ入力
(これら事務処理を行いながら、その都度かかってくる電話の対応をして、1日のタスクを進めます)
18:00 退社

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

異業種から転職してきたこともあり、最初の頃は右も左も分かりませんでした。しかし、周囲の先輩が常に気にかけてくれて、何かあったらすぐサポートに入ってくれますし、ミスをしてしまったとしてもカバーしてくれます。入社して以来、「まわりに恵まれているなぁ」とつくづく思います。また、都合が合う日は夕食を一緒に食べるなど、プライベートでも親交のある先輩もいます。もし、皆さんがご入社されたら、私が皆さんにとっての頼りになる先輩でありたいです。そして、よろしければ一緒にご飯でも行きましょう!

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/管理部/総務グループ/社歴:20年目

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は管理部の総務グループに所属しています。人材育成や採用、評価制度の運用・作成、給与計算の手配、業務改善の提案など、幅広い仕事を担当しています。仕事が多岐にわたっているので、様々な部署の方々と連携しながら仕事をしていますし、内容も毎日違いますね。
効率的に仕事を進められるよう優先順位をしっかりつけたり、スケジューリングを早めに行ったりといったことを心がけながら仕事をしています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

業務改善の提案を認めてもらえた時にやりがいを感じます。
私が入社したころは明確な評価制度がなく、ゼロから作成させてもらうことができました。その他にも、勤怠管理や文書管理をシステム化したり、等級ごとに身につけてほしいスキルを学べる外部研修を導入したり、様々な提案をしてきました。自分の提案から生まれた制度が社内で運用されていると大きな達成感があります。
また、全ての提案を採用してもらえるわけではないですが、小さな制度でも会社全体のためになるなら認めてもらえるので、提案もしやすいと思いますね。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です!私自身も未経験からスタートしましたし、経験や知識はなくても問題ないです。
最初は郵便物の振り分けや文書の管理、勤怠システムのチェックなど、簡単な業務からお任せしていきます。できることが増えていけばどんどん仕事を任せていき、ゆくゆくは人材育成や労務管理など、幅広い仕事で活躍できます。1年ほどかけてしっかりサポートして育てていくので、安心して成長できる環境ですよ。

続きを見る
先輩の顔写真
Hさん/運営グループ/社歴:1年目
転職時の年齢:28歳  前職:中古車営業

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職では、中古車の営業をしていました。やりがいを感じてはいたものの、休日に仕事の電話がかかってきて対応しなければいけないことも多く、仕事とプライベートを分けることが難しい環境でした。それに、転勤も多く、地元のある関東に腰を据えたいという思いがあったため、転職することにしました。
転職活動では複数社見ていましたが、当社を選んだ決め手は面接の雰囲気です。終始和やかな雰囲気で進み、とても話しやすかったのを覚えています。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、運営グループに所属しています。会員様が申し込まれた自動車の買い付けやオークション代行、会員様との電話でのやり取りなどが主な仕事内容です。
自動車の知識がないと難しそうな仕事だと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。実際に当社では自動車業界の経験はおろか、そもそも知識がない人でも十分活躍できているので、臆せずに飛び込んできてくださいね。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

色々ありますが、一つは仕事とプライベートの切り替えがしやすいことです。休みの日には仕事を気にすることなく過ごすことができていて、しっかりと休養が取れています。
また、働いている社員はどの方も接しやすいところも当社の大きな魅力です。仕事の話だけでなく、プライベートの話もするので和気あいあいとした雰囲気があります。これから入社される方々もなじみやすいと思いますね。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

新入社員研修はコールセンター研修とOJTの大きく2つに分かれます。コールセンター研修は約1ヵ月。問い合わせの一次対応を行っているコールセンターにて電話応対の業務に取り組むことで、「この問い合わせ内容の場合の取次先は…」など、だんだんと当社の事業とサービス、組織の全体像をつかめるようになります。その後、研修は配属先に場所を移します。配属先では1年間にわたりOJTを実施。教育担当の先輩が新人の育成プランに沿ってマンツーマンで指導してくれます。このように中途入社であっても手厚い教育制度を整えていることが特長です。<br><br>そのほか「社会人基礎力」「マネジメントスキル」など、等級ごとに習得してほしいスキルを外部研修で学ぶ制度があります。業務だけでは身につかないスキル、外部研修で補ってください!

ワークライフバランスを重視

当社は社員の定着率が非常に高い会社です。定着率が高いのは、仕事とプライベートの両立を図りやすいことが理由のひとつだと考えています。休日に関しては、完全週休2日制で、年間休日が126日あります。残業は月平均16時間。繁忙期を除いて1日1時間以上も残ることはほとんどありません。有給休暇については平均取得日数13.0日あり、毎月1日以上消化している計算となります。休日面以外の働きやすい環境は、転勤の心配がないことや、オフィスが「半蔵門」駅から徒歩6分という利便性に優れていることなどがあげられます。

頑張りをしっかり評価

コロナ禍以降、順調に業績を伸ばしている当社。この成長は社員の頑張りにほかなりません。利益を社員に還元することを大切にしており、昨年は平均5.7ヵ月分の賞与を支給することができました。賞与の支給額は、基本給×4ヵ月分のベース+個人目標の達成度+会社の業績分で決まります。個人目標は部署や社員の役割によって内容が変わります。たとえば、業務効率化を図る改善施策の立案や、新規会員様のフォローなど。それぞれに与えられた個人目標の成果が賞与や昇給に反映されます。「自分が何をしなければならないのか」「何をすれば評価されるのか」が明確になっているため、目標を持って日々の業務に取り組むことが可能です。また、査定に影響する目標の達成度に関して、マネージャーや部長からフィードバックをもらえる機会を設けているので、人事評価の納得感も高いと考えています。

ギャラリー

若手からベテランまで各世代の社員が多様に在籍しています。
業務の合間で時々、リラックスタイムがあります。和やかな雰囲気ですよ。
会社の文化として、社員間では様々な事を話しやすい文化があります。
ホッと一息を入れる休憩タイムです。
クルマについて詳しくある必要はありません。入社してから身に付けて頂く事が可能です。
自由にくつろぐ事が出来るリフレッシュスペースがあります(昼休憩時に良く利用されています)
Webスペース(Zoom、オンライン研修などで使用)を完備しています。
オフィスの全景です。活気のある職場になっています。皆の働く様子が垣間見えます。
大会議室です。セミナーや会議など、様々な用途で利用されています。
役員来客室です。重要な商談をはじめ、各社員とのコミュニケーションで利用されています。

企業情報

株式会社アイオーク

設立

2001年

代表者

代表取締役社長 湯川 正

従業員数

55名

資本金

1億円

売上高

〈2023年12月期〉
売上高39億7,051万6,000円
経常利益14億1,638万1,000円 

本社所在地

東京都千代田区三番町8-1

事業内容

・中古自動車等の落札代行、出品代行、輸送手配代行、その他関連事業
・インターネットシステムを利用した中古車情報ビジネス

ホームページ

https://www.iauc.co.jp/index.html

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】過去最高益更新中&賞与5.7か月分支給!成長し続ける当社で働いてみませんか?

  • 株式会社アイオーク
  • 募集終了